散 財 日 記(2000年6月)

 6月30日
 へへへ、待望のボーナス支給日がやってまいりました! でも、去年よりはカットされてるんだよね。
 夕方、友人と酒飲みのためU都宮へ。古本屋には一軒も寄れず、当然買物も無しでありました。
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月29日
 今日はなんだか変な天気、そろそろ届いている頃だと思い、ソッコーで自宅へ。ポストの中には見なれた(笑)封筒が。おお、川野京輔「コールサイン殺人事件」が届いたようであります。27日の日記にも書いたのだけれど、とにかく収録短編の発表誌が凄い。旧「宝石」4編、「探偵実話」3編、「オール読物」1編、しかもすべて昭和35年前の発表だぁ! ちなみに発行は平成6年だから、初出から30有余年経っていることになる。ひとつの短編集まるごとこういうのは珍しいんじゃないだろうか?
 そういえば、ウェブ上の古書目録から「R」に三点ばかり注文を入れて見ました。はたして結果はどうか? 多分全部売切れのような気がするけどね・・・・。
 (今日の購入冊数:0冊) 

 6月28日
 ヤッター! ここ1ヶ月ばかり頭を悩ませていた仕事がようやく一段落つきましたぁ。これで、少しは楽できるかな?
 今日の朝、掲示版での土田さんの書き込みを見て大ショック! あわてて確認してみると、ホントだぁ、青樹社って書いてるじゃん>オレ。 まったくアホ以外の何物でもないぞ! ちなみに、今日は古本屋にも新刊書店にも寄らずまっすぐお帰り。帰宅後は、昨日日記に書いたWWC「フェニックス」をずっと読んでおりました(気がついたら、夕飯もくっとらんわ。でも、少しですけれど間違い(というか、ケアレス・ミス)もありますね(鮎川「ペトロフ」の初版版元が風光社になってたり)。まあ、内容にくらべれば微々たるもんだけれど。目録も一通来たんだけれど、全然買うものは無し。ボーナスを当てにして、高い本でも買っちゃおうかな・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月27日
 まだ残業規制中の我が職場、終業の鐘と同じに飛び出して、一路「B」書店へ。ここには、T県では珍しく「彷書月刊」が置いてあるんだよね。最新号はまだ置いてなかったけれど、オヤジに尋ねたら置くから持って来てくれた。棚も見たけれど、ここでは結局この、
「彷書月刊7月号:探偵小説の迷宮」(弘隆社)
 しか買いませんでした。雨もぱらついてきたので自宅へと向う。おお、ポストから突き出している封筒が見えます。おい、こら、雨が染みたらどうすんだよ>郵政省。封筒は2つあって、片一方は「H勝堂」の目録。今回は「映画特集」なので注文はしないと思います。で、もう一方がWWCで作成した
WWC編「フェニックス第128号:In the MYSTERY side」(WWC)
 いやあ、これがビックリするような立派な本なんですわ! きれいなカバーもかかっているし。内容の方も、各作家のインタビュー記事が興味深いっす。こらぁ、絶対「買い」ですぜ!>ALL。
 さらに、パソを立ち上げてメールチェック。実は、某オークションにディクスンの「白い僧院の殺人」の米初版が出品されていて、これに入札していたんだけれど最後にまくられちまいました。う〜ん、残念無念。そのかわり、昨日書いた「D&P」からのメールと、ABE経由のメールが各一通、前者では注文していた、
John Bude "The Night the Fog Came" (米初版:ジャケット付)
N.A.Temple−Ellis "The Inconsistent Villains" (米初版)
 の二冊が両方当っていたし、ABEの方では
J・D・Carr "To Wake the Dead" (リプリント:多分、初版と同じジャケット付)
 のオーダーが無事とおった模様。この中でも特に、テンプル−エリスは、あの井上良夫が名著「探偵小説のプロフィール」(国書刊行会)の中で激賞していた、「矛盾する悪人」の原本。ビュードも、結構入手難な本格作家とのことで注文したもの。いやぁ、嬉しいなぁ!
 あ、そうそう。国産物のなかでも、買い忘れて結構探していた
川野京輔「コールサイン殺人事件」(廣済堂ノベルズ)
 を「Z」さんのHPで見つけ購入。発行はつい最近なのだけれど、実は旧「宝石」等に載った短編を纏めたもの。こちらも嬉しい!
 (今日の購入冊数:6冊)

 6月26日
 昼間は、またも端末機が臍を曲げる。まあ、もう慣れたけどね。昼休み、ようよう抜け出し「新青年研究会」へ会誌代の振り込みを済ませる。遅くなってすみませんでした・>末永さん。
 家に買える途中、ようやく発売となった
DVD「ウルトラマン」 Vol.9
 〃 「  〃  」 Vol.10
 を購入。まったくこの店ときたら、発売状況も掴んでいないんだものなぁ。もう絶対定期予約なんてするもんか!
 帰宅してポストを覗くと、冊子小包が一個、某オークションで落札したセイヤーズ「多過ぎる証人」でございました。そして、アメリカの古書店「D&P」からのカタログも。ここでは一応安い本を二冊頼んだんだけれど、はたしてどうなるか? そう言えば、ABEでカーのリプリント本(多分、初版と同じジャケット付)も注文しているんだけれどここからも返事がない。こちらも入手できれば嬉しいなぁ。
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月25日
 昨日の疲れがまだ残っているのに、「親父の命日だから」の一言で、朝の8時に叩き起こされる。その後お客が来て、その相手をしているとあっという間に4:30に。やっとのことで抜け出し、新刊書店へ。定期予約の
DVD「ブギーポップは笑わない」 Vol.4
W・コリンズ「バジル:コリンズ傑作選第1巻」(臨川書店)
 を購入する。その後、お客を送ってから二日ぶりに我が家へ。眠いから、もう寝ちまおうか・・・。
 (今日の購入冊数:1冊)

 6月24日
 いよいよ「猟奇の鉄人:自宅オフ」の日がやってまいりました。差し入れを買って、9:39発の快速ラビット号で千葉へ。東船橋駅に着いたのが11:15、煙草を吸おうと階段を降りて駅前のロータリーのところに行くと、眼の前にどこかで見たことのある方が立っている。もし違っていたら失礼だと思って声はかけなかったのですが、やっぱりしょーじさんでした。定刻の11:45にはホストであるkashibaさんが登場。遅れてくるという三名を除き、いよいよ鉄人の自宅へ出発であります。15分くらい歩いて、こぎれいなマンションの一室へ。おお、もう古本の匂いがしているぞ! 乾杯もそこそこに、約束していた本を配りさっそく書庫見学。おお、これが噂のポケミス全冊揃いですかぁ! 六興キャンミスやクライムクラブなんかも完揃、さすがであります。「こっちにもあるよん」とのkashibaさんの声で、他の三部屋も見学に。おお、これが「宝石」の揃い! 「妖奇」、「鬼」、「密室」、「推理界(揃)」など宝の山、この部屋だけで、資産価値は相当なもんでしょうなぁ。そして、その向かいにある「メイン・書庫」、ここがまた凄い! 鷲尾、楠田、岡田など、和物の30年代の本はここにある。見事掻っ攫われた(笑)、北町一郎「白日夢」を手にとって感触を確かめていると、その向いの本棚の洋書の中に、レオ・ブルース"Death of Cold"があるではありませんか! 急いでkashibaさんに、「もしかして、ブルースの「四人の道化師たちの事件」もありますか?」と聞くと、「あるよ」との返事。さっそく見せてもらう。まったくなんて家じゃい、ここは(笑)。みんなは和物に熱中している中、洋書で一人騒いでいるオレは相当浮きまくっておりました。うらやましかったのは、マックス・アフォード、ジョナサン・スタッグ(パトQ)(揃)、クレイスン(揃)当り。ああ、あとノーマン・ベロウも(日本でこんなにベロウを持っている方って、森英俊さんを除くとkashibaさんがナンバーワンでは)。そしてなんと、ここでkashibaさんより
J・D・Carr "Panic in BOX C"(Harper:米初版ジャケット付)
 をいただいてしまう。うう、恐れ多いことでございます。大切にいたします(さっそく画像を差し替えました)。さらに、無謀松さんからも
磯部立彦「百日の夜想曲」(近代文藝社)→ゲテ候補であります。
 を譲っていただく。こちらもありがとうございました>無謀松さん。
 そしていよいよダブリ本の購入許可をいただく。ここでの収穫(?)が結構うれしかったんですわ。譲っていただいたのは、
「宝石:エロミス20人集」(S27/10増刊号)
d:「 〃 」(S31/11月号)→しまったぁ! ダブっちまっただよ。
「別冊宝石31号:世界探偵小説全集第4巻:ビーストン・チェスタトン集」
「  〃  (刊号なし):臨時増刊号:ヒッチコックマガジン傑作集」
「  〃  97号:世界探偵小説全集第40巻:グルーバー集」
「  〃  108号:世界怪談傑作集」
 ここでも個人的に、
A・Apostolou "A Murder in Thebes"(St.Martins)→翻訳が待たれる、ドハティの別名義。
辻真先「TVアニメ殺人事件」(カイガイ出版)→初刊本!
 の二冊をお譲りいただく。うう、嬉しいぞぉ! 続けて文庫も何冊か。
幾瀬勝彬「私立医大殺人事件」(春陽文庫)→「死のマークはX」の改題だったのね・・・。
d:鮎川哲也「クイーンの色紙」(光文社文庫)→なぜこれを買ったのでしょう(笑)?
 なんとまぁ、その辺の古書店を回るよりもはるかにすばらしいお買い物です。貴重な本をお譲りいただいたkashibaさん。、本当に本当にありがとうございました。残念だったのは、当日の目玉である「E・クイーン劇場」を見ている間に居眠りをしてしまったこと。そして、25日が親父の命日なので帰らなければならなかったことっす。くそう、徹夜で北町の「白日夢」を読みたかったんだけどなぁ。
 最後になりますが、ホスト役のkashibaさん、興奮して一人で騒ぎまくってしまいスミマセンでした。また、参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。当サイトの「20000件アクセス記念(仮称)」の時も、またよろしくおねがいたしますね(笑)。
 (本日の購入冊数:12冊)

 6月23日(PartU)
 まずは昨日の続きから。とりあえず自宅に戻ったけれど、何にもやることがなくてヒマなのでブック・オフへ行くことにする(他にいくところないのか?)。まずは一軒目、閉店30分前だったので、店員が本を補充しているところにぶつかる。おお、しめしめ
d:鮎川哲也「朱の絶筆」(祥伝社:ノンポシェット)→帯のためだけに買ったもの。手持ちのは帯欠だったので。
 があるぞ。ここではさらに、
陳舜臣「影は崩れた」(徳間文庫)
高木彬光「被害者を探せ:高木彬光名探偵全集:第7巻」(立風書房)
 の二冊を拾う。そしてもう一軒の古本屋へ。実はこの店からは、いま話題沸騰中の山尾悠子の単行本未収録作品が掲載された、「野生時代」が見つかったとの連絡をもらっていたのである。レジに行く前に、店内をひととおりチェックしたんだけど別にこれといったものはない。結局
「野生時代」1982/11月号(角川書店)→ご入用? kaluさん。
 のみ購入。ここで時計を見ると10時半。明日に備えて実家に戻り、ビールを飲んで就寝。さて、明日が楽しみだぁ。
 (今日の購入冊数:4冊)

 6月23日
 明日はいよいよ初参加の「猟奇の鉄人」オフの日である。あまりに嬉しくて(笑)、1時間ほどヒマをもらい自宅にて皆さんにお渡しする約束になっている本を整理する。と、玄関のチャイムが鳴って宅急便がご到着。ブツは、ベントリー「トレント乗り出す」(国書刊行会)でありました。しかしながら、全十二編のうち未訳が四編だけとは結構訳されているんですねぇ。しかも、邦訳された短編、全部持ってんじゃん(笑)。まあ、塚田さんの解説はリキ入ってるし、カバーの装丁もかっこいいからいいけどさ。
 今晩は実家に泊ることになっているためちょっと早いんだけれど更新しちゃいました。明日参加される皆様、どうぞおてやわらかにお願いいたします。
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月22日
 今日も定時でお帰り、いったん家に帰ってから、選挙の不在者投票へ行く。結構繁盛(笑)していてビックリ。さらにその帰りに新刊書店によって
上遠野浩平「殺竜事件」(講談社ノベルズ)
 を購入する。カバー絵と挿絵は、「メガテン」シリーズの人が書いているんだけれど、これはちょっと好みにあわない。まあ、ヒマができたら読みましょ。
 というわけで、「大血風」のあとはおとなしく家でゲーム。最終局面に入ってきて、物凄く辛くなってきたぞ・・・。
 (今日の購入冊数:1冊)

 6月21日
 うちの職場、今日から残業規制に入ったので久しぶりの定時退庁、よっしゃ、久しぶりに遠出してみるかぁ。というわけで、例のI城県「血風」ブックオフT店に向うオレ。ラジオからは、初回からのジャイアンツの猛攻が伝えられ、気分は複雑(金で勝ってるんだもんねぇ)。ところが、R50を東に向ってすすむ愛車が、I城県U城市の十字路で赤信号で止まったとき、右(すなわち南ですな)に曲る街道沿いに古ぼけた古本屋があったのをふと思い出したのでありました。「前に寄ったときから、10年以上たってるから多分、もう、潰れているんだろうな」と思いながらもハンドルを右へ。ところが行けども行けどもその店が見つからない。もしかして記憶違いだろうか? 「あと30分走ってなかったら諦めよう」などと思いながら車を走らせていると・・・ヤッター! ありましたぁ! 道路の右側に「K」書店の看板。「古本、ビデオ高価買い入れ」の文字が、沙漠でオアシスを見つけた旅人のような気持にさせます。車を駐車場に止めて、まずは店頭の¥50均一の棚をチェック。棚が南向きなので背ヤケしている本が多いのが難点だけど、ここでは
d:ルネ・レウヴァン「そそっかしい暗殺者」(ポケミス1194)→ダブリかどうか迷ったんだけれど¥50だからねぇ。家に帰って確認すると、やっぱダブリでありました。
 をゲット。ハヤカワSF文庫の古いやつも結構あったんだけれど、こちらは収集範囲外なのでパス。そして店内へ。新書版コーナーから、
d:中島河太郎 編「犯人当て傑作選」(産報ノベルズ:初版)→手持ちが重版だったので
 と
d:鮎川哲也「翳ある墓標」(立風ノベルズ:帯破れ)→布教用に
 を抜く。「翳・・・」の方は帯の背が破れてるのが残念。で、ここで一応会計を済ましたんだけれど、ここの古本屋、本が何重にも積み重なっているので下の棚が殆ど見えない状態なのですな。なかなか来られないからと、店のオヤジに頼み込んで本を引っ掻き回すことにしました。と、まず目に付いたのは、
小泉喜美子「殺人はちょっと面倒」(中央公論社:C・ノベルズ:初版帯付き)→まあまあ嬉しいぞ。
 おお、小泉だぁ! さらに本をどかしまくるオレ。次に出てきたのは
d:横溝正史「復刻版 真珠郎」(角川書店:函カバー付き)
 手持ちのものは、箱にかかっているはずのカバーがなかったんだよね。カバーの背がちょっとヤケてるけれど、これも¥500なら迷わず買いでしょう! で、まだまだ発掘は続きます。とうとう一番下の本の背が見える状態になってまいりました。ここで、オレの目に飛び込んできた書名は、
ボアロー&ナルスジャック「私のすべては一人の男」(ハヤカワノベルズ)→!!
 うおおおお、今日はこれだけで満足でございます! ボアナルの最高傑作とも、最入手困難本ともいわれるコレが¥100だなんてぇ! ところが、古本の神様はこれ以上の物をプレゼントしてくださったのでございます。今度はハードカバーの棚をひっくり返しているときでございました。積み重なった本に半分隠れていましたが、オレの目に「紫郎」の文字が飛びこんできたのでした。「夢だ、夢に違いない。この手の本が、こんな田舎の(失礼)古本屋に転がっているはずはない」と自分自身に言い聞かせながらも上に乗っかっていた本をどけてみると・・・・・・
九鬼紫郎「キリストの石」(日本週報社)→!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 うわあああああああああああ、まったく信じられませんです。こんな本が、古本屋の棚にあっていいものでしょうか! 興奮のあまり震えが来ている手でほっぺたをつねりましたが夢ではありません! もちろんソッコーでぶっこ抜きレジへ。思いがけず、本が売れた店のオヤジもニコニコしていたけれど、オレも負けないくらいニコニコしていたと思います。もちろん、これで今年のツキを使いきったと思われるオレが、交通事故など起こさないように細心の注意をはらって帰路の運転をしたことはいうまでもありません。ああ、時間はかかったけれど、行って良かった!!
 (今日の購入冊数:7冊)→大血風!!!

 6月20日
 今日も快晴、颯爽と職場に向うオレ。しかし、午前中に大問題が発生、なんとあるお方が親切にも、昨日入力したデータをきれいさっぱり削除してくださいました・・・。まったくいい加減にしろってぇの! おかげで、今日も一日中端末機と格闘、ダメだコリャ。
 家に買えると荷物が二つ。一つは以前報告したディクソン「殺人者と恐喝者」の米リプリント版(初版と同じジャケット付き)、さっそくHPの画像を入れ替えました。合わせて、そろそろネタギレになってきた、トップページの画像も変更。もしかするとこれが最後の画像変更かも。もう一方は、
「新青年研究会」編「『新青年』趣味」第7号:渡辺啓助特集(新青年研究会)
      〃    「  〃  」第8号:江戸川乱歩特集( 〃 )
 の二冊。パラパラと見てみたんだけれど、予想どおりの充実した内容。こりゃ、継続して購入しなければ! そう言えば、某オークションにて
セイヤーズ「多過ぎる証人」(六興キャンドル・ミステリー:第3巻)
 を落札。もし見ていただいている方で入札していた方がいらっしゃったらスミマセン・・・。これでこの叢書はあと五冊。でも、最難関のエバハート「暗い階段」が残っている。苦労しそうだなぁ・・・。夕飯を食って、久しぶりにゆっくりとナイト・ゲームを見ていると、全然頼んだ覚えのない宅急便が届く。はて? と思い開けてみると、「ケイゾク」のDVDでありました。よっしゃ、これから見るぞ!
 (今日の購入冊数:3冊)

 6月19日
 今日もまた、梅雨とは思えないいい天気。昨日は早く寝たので早起きし、徒歩で職場へ。あいかわらず鬼のような忙しさ。それでもなんとか20日までに仕上げる仕事が終り、ホッと一息のオレなのでありました。これで少しは暇になるな・・・。
 帰宅途中に、リサイクル系の古本屋に寄るが、全然買う気になるものがない。さらに、珍しく営業していた「M」書店にも寄ったんだけれどこちらも買うものは無し。東京文藝社版の角田喜久雄「黒潮鬼」が目に付いたんだけれど時代物だったのでパス。あ〜あ、なかなか血風は吹かんもんですのぅ。自宅につくと目録が一通。鮎川の「翳ある墓標」の初版帯付きがあるんだけれどこの値段じゃねぇ。帯だけに○千円は出せませんです、ハイ。
 某掲示版の書きこみで、
E・C・ベントリー「トレント乗り出す:ミステリーの本棚第1巻」(国書刊行会)
 が発売されたことを知り、さっそく紀伊国屋のオンライン書店に注文。店頭に在庫があるようなので四日もすれば届くらしい。早く来ないかなぁ。
 (今日の購入冊数:1冊)

 6月18日
 昨日(というか今日)、朝の4時までスパロボαをやっていた後遺症で起床は11時、梅雨も一休みのようで結構なお天気である。さっそく炬燵を片付け(まだ出してたのです)掃除機をかけ、シャワーを浴びるともう12時半だぁ。午後1時からは、友人夫妻とキリンカップ「日本vsボリビア」戦を観戦。アナウンサーと解説がごたごた言ってたけれど、勝ったんだからいいじゃん。上を見たらキリないよ。で、そのあとちょっとうだうだしてから夕食へ。始めて行ったお店だったんだけれど、饂飩がうまかったぁ。ここで時計を見ると8時30分だったので解散、帰りに近くにある「ほんだらけ」に寄ることにする。棚の上には、例の牧神社版の香山の二冊本があるけれど、今日は手持ちがあんまりなかったのでパス。一冊¥100の中から何点かレジヘ。ブツは
d:高木彬光「悪魔の火祭:高木彬光名探偵全集:第9巻」(立風書房)→昔は結構見た本だったんだけれどね。ただいま探求中!
R・L・フィッシュ「懐かしい殺人」(HM文庫)→昔、買い忘れていた本。この辺って、実はあんまり持ってないんだよね。
d:G・シムノン「13の秘密」(創元推理文庫)→布教用。いま、新刊で流通してるのかな?
 最悪だったのが「悪魔の火祭」。持ってるか持ってないか、迷いに迷った末に購入。案の定ダブリでありました(まあ、帯付きだったんで帯に¥100払ったと思えばいいか・・・)。帰宅しいて、この日記を書いていると猛烈な睡魔が襲ってきた。もう寝ちまおう。
 (今日の購入冊数:3冊)

 6月17日
 せっかくの休みだというのに午前中は休日出勤。最初は一日の予定だったんだけれど、結局は半日ですんだので良しとしなければ(でも、サッカーはキャンセルしちゃったんだよね)。午後はU野宮に古本を買いに行こうと思ったんだけれど、雨がぱらついてきたので中止。ずっとゲームをすることに決める。
 ヤフーオークションに何点か出品しているんだけれど、これが結構な値段がついている。高く買ってくれるのはありがたいんだけれど、ちょっと心配にもなってくる。なんせ、○○如きに何千円の値段だからねぇ・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月16日
 えへへ、今日は待ちに待った給料日であります。ソッコーで銀行から金をおろし、昼休みに郵便局で各古本屋に支払いを済ます。これで肩の荷が降りたぜ(すぐ払えよ>オレ)。「大家さんに家賃を払いに行くから」という口実で定時に職場を抜け出し、実家で飯を食い床屋に行き古本屋へ(ちゃんと家賃は払いましたぜ)。その前に、新刊書店に行ってたまっている定期本&DVDを受け取る。まずは、先月頼んでいた「海野十三メモリアルブック」、それに
石ノ森章太郎「石ノ森章太郎全集:八百八町裏表 化粧師:第1巻」(メディアファクトリー)
    〃   「  〃  :  〃  :第2巻」(〃)
    〃   「  〃  :  〃  :第3巻」(〃)
DVD「ブギーポップは笑わない」Vol.3
 を購入する。さらに、近くのブックオフへ。閉店間際なので結構棚が空いている。動いていないように見えるんだけれど、結構売れているらしい。ここでは、
d:J・D・カー「ビロードの悪魔」(HM文庫:旧カバー)→手持ちのが汚かったので
横溝正史「金田一耕助の事件簿:第2巻」(ベストブック社:ビックバードノベルズ)→昔はそこいらじゅうに転がっていた本だったんだけれど・・・
皆川博子「虹の悲劇」(トクマノベルズ)→以前から棚にあって、気になってた本。
黒木曜之助「殺人犯」(弘済出版社:こだまブック)→とうとう黒木に手を出してしまう。はたして面白いのか?
 棚に、同じく黒木の「ポルノ殺人事件」もあったんだけれど、半額だったのでパス。買っとけば良かったかな? ここで閉店の音楽が流れたので、途中でビールを買って自宅へ。ポストを確認すると、黄色い封筒が。「ハテ? Zさんに何か注文したっけ」と思い差出人を確認してみると、なんとKaluさんからであります。中身は、
C・P・スノウ「ヨット船上の殺人」(弘文堂新社)→もう10年以上も探していたもの。
P・マクドナルド「Xにたいする逮捕状」(浪速書房)→こちらも嬉しいぞ!
 の二冊だぁ! うう、なんともすばらしいブツをありがとうございます。今日は抱いて寝るぞぉ!
 (今日の購入冊数:9冊)

 6月15日
 ここ1ヶ月ばかりかかりっきりだった補助金関係の仕事がようやくかたづいた。ふー、ホッと一安心であるが、まだまだ仕事は山のようにある。いつになったら好きなだけ古本屋を回れるのであろうか?
 某オークションで入札していた「ファイルミステリー」全四冊揃いの高値更新の知らせが届く。未開封の美本らしいんだけれど、もうこれ以上出す気にはならない。まあ、いつかどこかでめぐり合うでしょ。そう言えば、一昨日の日記で日影「夜の処刑者」を注文した、と書いたのだけれど、掲示版で某氏に指摘を受けたとおり「仮面紳士」の誤りでございました。どうもスミマセンでした。
 夜、何もする気が起きず今でボーっとしていると、仰天さんより電話。目録にオレ好みのものが載っているというんでわざわざ電話をくれたんだけれど、¥50000はきつい。丁重にお断りいたしました(笑)。明日は給料日、ようやくこの極貧生活に終止符をうつときがやってまいりました。更新のほうも、徐々に復活して行きますので今しばらくお待ち下さいませ。
 (今日の購入冊数:0冊)

6月14日
 仕事はあいかわらず目を回すほどの忙しさ。さらに今日は一日の大半を、会議でつぶしてしまい「もうどうでもいいや」という雰囲気になってきた(オイオイ)。
 帰宅すると、宅急便の不在票がドアに挟まっていた。早速電話して届けてもらうことに。ブツは、以前ここでも書いたマーク・マクシェーン「雨の午後の降霊術」。トパーズプレス、どうなっていたのか心配だったけれど、無事入手できました。しかし、本当に薄い本だねぇ。発行部数からして、¥1100値段は仕方ないのかな? そういえば、小学館文庫のラインハートもこちらでは全然見ない。都心に住む方に確保を頼んでいるんだけれど、ちゃんと購入してくれただろうか?
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月13日
 仕事が鬼のように忙しくなった。20日までにおわさなければならない物が、三つも平行してあるぞ! おかげで、今日帰ってきたのは夜の九時。なんにもする気が起きませんです。とはいっても、この頃は遅くまでやっている郊外形の新刊書店があるので、ちゃっかりと寄って一冊だけ購入。毎度おなじみの、
上遠野浩平原作・村井さだゆき「ブギ−ポップは笑わない:TVシリ−ズシナリオ集2」(メディアワークス:電撃文庫)
である。
しかし、DVDも買っているのに、先にシナリオ読んじゃまずいよなぁ。
 そう言えば、以前書いた「G」倶楽部の目録で、日影丈吉「夜の処刑者」と星野龍緒「名刑事と怪盗」を頼んでいるんだけれどまったくの音沙汰なし。絶対にハズレだよなぁ(まあ、最初から期待してないけれど・笑)。ちなみにコレ頼んだ人、見ていただいている方でどのくらいいらっしゃいますか?
 (今日の購入冊数:1冊)

 6月12日
 給料日まで一週間を切り、超極貧状態が続くオレ。本当に食いつないで行けるのであろうか?
 実は最近は、家に帰ると地球を守る「ロンド=ベル隊」に出向してしまうので、古本屋には殆ど寄れない状態なのであります。今日は一軒、「Y」書店に寄ったけれど、棚の並びはあいかわらずおんなじ。桃源社版の「浜尾四郎全集第二巻:殺人鬼」がまだ売っています。店番のオバチャンとおしゃべりしながらふとレジのところを見ると、「植草甚一スクラップブック」がどどーんと置いてあるのが目に付く。断って見せてもらうと、揃いではなく数冊欠けの状態。揃ってから値段をつけるという話だったので、とりあえず諦めてまた雑談。ブックオフ系の古本屋の話が出る。本当かどうか分からないけれど、こういった大型店の出店で、町の小さな古本屋さんはかなり厳しい状態らしい。I県やS県ではどんどん潰れているという話を聞くと、人事(本当か?>オレ)ながらちょっと心配になってきた。せいぜい買いまくって、少しでも町の古本屋さんの売上に貢献しなきゃね(笑)。
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月11日
 昨日の日記にも書いたように、午後は職場の用事で某所に缶詰状態である。くそう、日本代表の試合もあるのになぁ。午前中にてきぱきと所用をおわし、詰め所に行く前に久しぶりのブックオフへ。まあ、たいして買うものはないんだけどさ。¥100新書コーナーで、「五冊¥100」をやっていたが、まったくといっていいほど買うものは無し。西村や内田を五冊買ったって仕方ないものね。ここでは、一応布教用にと
d:鮎川哲也「ペトロフ事件」(角川文庫)
d:  〃  「サムソンの犯罪」(徳間文庫)
 それに、非神津ものだからという理由で、今まで買わなかった
高木彬光「幻の悪魔」(光文社文庫)
 を購入。鮎川は欲しい方がおられましたら送料のみでお分けいたしますぜ。続いて二件目はほんだらけへ。旺文社文庫版のシムノン「男の首」が、なんと¥1000の値付け、ちょっと勘弁してほしいよなぁ。ここは文庫がたくさんあるんだけれど、年のせいか近頃一冊一冊文庫の背を見るのが面倒くさくなってきた。集合の時間も迫ってきたので適当に切り上げることにする。で、仕事(?)も終り帰り道にまた別のブックオフへ。ここでも例のセールをやっていたけれどまったく買うもの無し。単行本の棚から
d:クリスティ・クロフツ/他「ザ・スクープ」(中央公論)→帯だけに¥500は高かったか?
 と、実は未読(というか未所持)だった
島田一男「湖底の囚人」(春陽文庫)→初出の雑誌掲載分は持っているんだけれど
 を購入。T県のブックオフじゃぁ、こんなもんでしょ。
 (今日の購入冊数:5冊)

 6月10日
 せっかくの休みだというのに天気は愚図つき模様、おとなしく家の中でゲームでもやるか・・・。ところが、昼間じっくり見てみると、廊下なんかに結構埃が凄い。午前中は掃除をしよう。ついでに書斎兼書庫の床に散らばっていた本を整理する。ああ、見つからなかった○○や△△なんかが出てきたぞぉ。文庫本は著者五十音ごとに並べているもんだからア行の著者を買うと、端から端まで本を移動しなければならない。これが結構面倒くさいんだよね。午後はちょっと用足しついでに古本屋を二軒回る。まずは一軒目、高木彬光の桃源社版ポピュラーブックスがあったので購入する。書名は
高木彬光「犯罪の環」(桃源社:ポピュラーブックス)→角川文庫未収録作品はなし。
 二件目は本当に何にもない古本屋。ところがボーっと棚を見ていくと、ちょっと前に「猟奇」掲示版で話題になっていた
デュ・モーリア「愛はすべての上に」(三笠書房)
 を見つける。多分ずっとここにあったんだけれど、関心がなかったので目に入らなかったんだろうなぁ。今でもあんまりこの作家には興味がないんで、どなたか欲しい方がおられましたら喜んで交換に応じますぜ。家に帰ってかは、仰天さんより借りた「黄金孔雀」を読む。貴重な本をお貸し下さった仰天さん、どうも有難うございました。
 明日も本来は休みなんだけれど、午後は出勤しなければならない。まったく面倒くさいなぁ・・・
 (今日の購入冊数:2冊)

 6月 9日
 金曜日だし、今日こそは更新するぞt思っていたんだけれど、こんな日に限り残業があり帰宅時間は夜の八時。それに、一日中端末機をにらめっこをしているせいか、どうも帰宅そうそうパソの画面を見る気になれない。結局更新はできず。
 話は前後するけれど、昨日久しぶりに洋古書の検索エンジンを見ていると、
Carter Dickson "Seeing is Believing゛ (Grosset&Dumlap:repr:初版と同じジャケット付き)
 が引っかかったので、注文。そしたら朝メールが届いて無事オーダーがとおったもよう。まあ、値段も安かったしね。
 家には「Z」さんから、先日書いた多岐川「悪人の眺め」と西東登「偽りの軌跡」が届いていた。多岐川は想像していたとおり短編集。多岐川の短編集は、重複が少ないのでどれから買い始めてもオッケー。でも、なぜいまごろ買い集め、昔¥100均一コーナーに転がっていたときには買わなかったのだろうか? まあ、そういう本はいっぱいあるんですけれどね・・・
 (今日の購入冊数:1冊)  

 6月 8日
 関東は明日から入梅の可能性が高いらしい。梅雨、それから夏と私の嫌いな季節がやってまいります・・・。
 今日は久しぶりに定点観測。「小林文庫」内掲示版にて、某氏の物凄い収穫を眼の当りにし、「ヨッシャ、オレも!」と意気込んで出かけたけれど収穫は皆無。そう言えば、以前、なじみの「Y」書店で、オヤジから「○○さんの好きそうな本がありましたからのけときましたよ」と言われたのを思いだし、金もないのにいそいそと店へ。早速オヤジに本を見せてもらうが、これがなんと岡本綺堂の東京ライフ社版の選集、おいおいこれはもう持ってるって(トホホ・・・)。その旨断って、結局一冊も買わずじまいでした(だって、一冊¥2000とかいうんだものね)。一冊くらい買って帰ったほうが良かったかしら? こういうことで古本屋の心象を悪くしちまうんだよね>オレ。目録も二冊届いているが、欲しい本もあまりないし注文はしないと思う。こうやって、目録もどんどん送られてこなくなるんだよなぁ。
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月 7日
 昨日、「Z」店さんのオンライン目録より、
多岐川恭「悪人の眺め」(角川小説新書)→短編集?
西東登「偽りの軌跡」(三一書房)
 を注文する。多岐川もちょぼちょぼと集まってきたのでそろそろコーナー開設するかなぁ。それと裏腹に、全然集まってこないのが高木彬光の「浪速ブックス」版。というか、この「浪速ブックス」という叢書自体、実はまったく見たことがないのである。あとは天城一の短編「神の言葉」と「恐るべき密室」も入手できない。前者は「季刊数学研究」という学術誌(?)に発表されたもので、後者は終戦直後のカストリ誌「読物市場」に掲載されたもの。この二編が入手できれば、すぐにでも短編集作成が開始できるのに・・・。
 (今日の購入冊数:2冊)

 6月 6日
 *本日、アクセス数15000件を達成いたしました。いつもありがとうございます。
 今日もまた職場の端末機が言うことを聞かずに一日中ぐずっていた。はっきり言って、もう嫌です・・・>オレ。
 今日は、ここに書いた品が一度に四冊も届いた。一日に一冊とかだったら、四日間楽しめるのに(笑)。どうもこの頃、それなりの本をそれなりの値段で買ってるよなぁ。どおりで、金欠病になるわけです。で、今日買ったものは本ではありません。なんと、読書の大敵
バンプレスト「スーパーロボット大戦α」(PS)
 をついに購入してしまいましたぁ! うう、燃えるぜぇ!! ソッコーで帰宅後即プレイ。 四時間で第九話までクリヤーいたしました。今回は、序盤の難易度ちょっと低めなんじゃないの? モビルスーツが出てこないんで、スーパー系だけでも充分闘えるし。
 掲示版もkaluさんの登場で活気付いていて嬉しいなぁ。古本ネタじゃなくてもオッケーですんでどんどん書きこんでくださいね!>ALL
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月 5日
 いや〜、「ハッサン国王杯:日本VSフランス」は燃えましたぁ〜! (負けたけれど)久々にスカッとさせてくれました。PK負けはくじ引きのようなものだから仕方がない。昨日、この日記に「ボロ負け」なんて書いて悪いことしちゃったなぁ>誰に?
 さて、そろそろ給料日前になってきて、あいも変わらず懐がさびしくなってまいりました。実は、窓のサッシのガラスを割ってしまい、¥8000も払ってしまったのだ。痛い、痛すぎるぞ!>オレ。 しかもこれ、家財保険の対象外なんだってさ・・・・・・・。
 家の郵便受けには「G」合同目録が届いていた。これは結構ミステリ関係が(それも割合安く)大量に出ることがあるので毎回楽しみにしているんだけれど、残念ながら今回はハズレ、結局二冊しか注文はしませんでした。ところがこの二冊、どう考えても絶対注文二桁確実のブツ。当りっこないわな・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)

 6月 4日
 せっかくの休みだけれど、午前中は親父の一周忌の法事。かんかん照りなので礼服は暑いぞ! 法事は無事一時には終り、週末の恒例行事となったレッズ戦を観戦に一路浦和市駒場競技場へ。今日はいつも車で一緒に行く友人夫妻が、試験(この年で試験があるなんてやだねぇ)で遅れて電車で来ると言うので、車の運転を任せる弟と二人だけの道行き。よっしゃ、R16号沿いにある古本屋に今日こそは寄っちゃるわい! この道は、浦和に向って左側にこの古本屋、右側にブックオフが二店あり、いつかは寄ってやろうと思っていたのである。で、とりあえずは進行方向左の古本屋へ。ここは大型店なんだけれど、店に入るとちょっと失望。エロエロ系が大部分を占めております。でも、新書版や国内文庫などは少ないのに、なぜか早川ミステリ文庫や創元推理文庫が多量にあるぞ! キャサリン・エアードも全冊あるし、今はなかなか見なくなった「警察官に聞け」なんかもさりげなく並んでおります。カーもHM文庫版の「夜歩く」や「火よ燃えろ!」、「引き潮の魔女」なんかが並んでいます。手持ち3000円(トホホ)なので厳選し、1000円分買物をしました。買った本は、
ジョン・エヴァンス「灰色の栄光」(河出書房新社:アメリカンハードボイルド第4巻)→他にもこのシリーズ、たくさん並んでいたんだけれど・・・
マルセル・エイメ「第二の顔」(創元推理文庫)以前処分してしまったもの。買い直し。
トマス・ウォルシュ「脱獄と誘拐と」(〃)
     〃     「深夜の張り込み」(〃)
フレッド・カサック「殺人交差点/連鎖反応」(〃)→準血風クラスかな?
 の五冊。(翻訳は悪いと言うけれど)やっぱカサックが嬉しかったなぁ。この本は、クライムクラブ版でも未入手なんだよね。
 浦和の町に入るにしたがって、今日の試合を暗示するように厚い雲が空を覆ってきた。車を駐車場に入れて、弟とは別行動。まずは浦和駅東口イトーヨーカ堂前の古本屋に入る(金もないのに古本屋に行くなよ>オレ)。ここでは、桃源社版横溝正史「塙侯爵一家」を見つけたけれどパス。何も買わずに今度は西口の「B」書店へと向う。おお、結構「別冊宝石」が並んでるぞ! 手持ちの金がないので、おそるおそる郵送後払いを頼むと「いいですよ」とのこと。遠慮なく送ってもらうことにいたしました(なんて情けないんだ>オレ)。ここで買ったのはニ冊、
「別冊宝石:第30号・新作捕物帖」→家に帰って確認してみたらやっぱ持ってなかった。
樹下太郎「暗い道−コンサルタント殺人事件」→初版なので購入。
 特に前者は¥800ならお買い得であります。
 レッズの試合ですが、もう怒り心頭状態。ダメダメ試合でありました(結果は当然の如く負け・・・)。今日はこれから代表VSフランスの試合を午前2時開始にも拘らず見る予定なんだけれど、またボロ負けするんだろうなぁ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:7冊)

 6月 3日
 昼間、久しぶりにゲームをしていると仰天の騎士さんから、某古本屋で「メフィストとワルツ!」と、いま猟奇掲示版で話題のデュ・モーリアをゲットしたとの電話が入る。「今から遊びましょう」と誘い、自宅で古本談義。と、突然仰天さんが「O市のほん○らけに西東登があったよ」と言い出す。う〜、いったい何のタイトルなんだろう? すごく気になるぞ。今晩眠れなくなっても困るので、早速仰天さんと一緒に車でそこに向う。おお、なんと
西東登「魚が死を誘う」(産報ノベルズ)
 ではありませんか! 持っていないタイトルだったので即購入。情報ありがとね>仰天さん。しかし、いつも見ている店なのにぜんぜん気がつかなかったオレっていったい・・・。で、二人でさらにもう一軒、こんどはブックオフへ。ここでは仰天さんがP・ギャリコを発見してニコニコ、オレの方は、いつのまにか本屋で見なくなっていた
アマンダ・クロス「精神分析殺人事件」(三省堂)
 を購入。実はあと一冊購入したんだけれど、こちらはちょっと秘密。帰りに酒を買って、仰天さんとはお別れ。いろいろと本を貸していただいてありがとうございました>仰天さん。
 (今日の購入冊数:3冊)

 6月 2日
 あるお方からのメールで、一回うっぱらって再度探していた
新章文子「バックミラー」(桃源社:書き下し推理小説全集)
 が、「M」書店にあることが判明、昼休みに電話にてソッコーで注文をいれる。おかげさまで無事に入手できました。ありがとうございました>Nさん。ついでに、すっかり持っていると勘違いしていた
樹下太郎「休暇の死」(東都ミステリー)
 も在庫を聞くと「まだありますよ」とのこと、こちらも確保に成功いたしました。これで樹下の長編もだいぶ揃ってきたけれど(単行本では、あと「さがしている」と「自殺協定」くらいかな?)、短編集が五冊しかない。そろそろこちらも買い始めないと・・・。
 帰宅途中に宅急便を取りに寄り、家に帰るとまたまた不在票が。今度は横溝「喘ぎ泣く死美人」の到着でありました。しかし、月初めから買いすぎだぞ>オレ
 (今日の購入冊数:2冊)

 6月 1日
 今回の「K」文庫の結果は、散々たるものでした・・・。二十冊頼んだのに送られてきたのはわずか四冊、西東登も一冊を除いて全部ハズレ、なんだかなぁ・・・。というわけで入手できた本は、
d:多岐川恭「お茶とプール」(角川小説新書)→持っている本がカバ欠だったので。
樹下太郎「目撃者なし」(新潮社ポケット・ライブラリ)→持っていたのが光文社文庫版だったので元版を購入。
西東登「一匹の小さな蟲」(毎日新聞社ミステリー・ブックス)→やっと(?)当った一冊。
d:戸板康二「孤独な女優」(講談社:初版帯)→今回の大失敗である。持ってないと思って注文したのに・・・(トホホ)。
 そういえば、「R」のHPのアドレスをkaluさんに教えていただいたので早速覗きにいく。おお! 結構欲しい本があるぞ。ああっ! 高橋泰邦の「大暗礁」があるじゃないかぁ。これは注文しなければ! と夜中の1時にも拘らずファックスで注文をいれる。が、なんと「大暗礁」はタッチの差で誰かに買われてしまったらしい。大ショックである。結局、こちらも結構探していた、
多岐川恭「仮面と衣裳」(浪速書房)→これはこれで結構嬉しかったりする。
 のみの買物となってしまった。
 夜は職場の飲み会。ベロベロに酔っぱらって帰ると、紀伊国屋からの宅急便の不在票が。この前書いた四冊のうち、「魔女の館」と「底無沼」が来たらしい。明日取りに行かなくちゃ。
 (今日の購入冊数:5冊)


今月の「散財日記」に戻る

入り口に戻る