散 財 日 記(2000年7月)

 7月31日
 終業のあと、個人の古本屋に二軒寄る。しかし、あいかわらずまったく買うものがない。はっきりいって、この「散財日記」存続の危機であります(早く終れという話もあるけれど)。仕方ないので古本屋のオヤジと一時間くらい話す。聞くのはあいかわらずの愚痴と、古書量販店についての文句ばかり。でもオヤジよぉ、ちょっとは売る努力してんのかい? 古代史と郷土史ばかりじゃダメだよぉ。
 家に帰ると海外古書店の「P」からカタログが。欲しい本は何冊かあるけれど、金がないのでがまんがまん。そういえば、某オークションにサンリオのディックを大量に出品したんだけれど、無事全冊落札されました。これですこしは潤うかな?
 8月こそはいい本が入手できますように!
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月29〜30日
 すんません。はっきりいって手抜きでございます。この二日間、奥さんが実家に帰って暇を持て余している友人や、東京から帰省中の友人とずっと遊んでおりました。したがいまして、古本屋にも行かず当然散財もゼロ。それにしても、酒を飲んだ次の日が辛くなってきた。いまいちしゃきっとせんなぁ・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月28日
 出張の帰りに郵便局により、ようやく松本さんへの荷物を発送する。お待たせして本当にすみませんでした>松本さん。今度はちゃんと届くよね? で、家に帰るとその松本さんより冊子小包が。ブツは以前書いた、高木彬光「白魔の歌」(光風社)、この本は、なぜか古い本が入手できなかったんだけれど、これで変わるかな? それから一週間分の食料品の買い出しに。ついでに近くにある古本屋を三軒回るも全然収穫なし。こうなったらT武に賭けるしかないなぁ。
 そういえば昨日、「ルパン同好会」会長のH氏と電話で話し、長年の疑問が氷解。南洋一郎の贋作「ピラミッドの秘密」について、「昔の版には、「地獄の罠」が挿入されていた気がするんですけれど、最近読み返してみたら入っていなんですよ」と話を向けると、ポプラ社のルパン全集は一度全面的に書き換えられているという答。以前の版には確かに収録されているとの話でした。よっしゃ、こっちも探さなければ。
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月27日
 本日も激務なり。ヘトヘトでごんす・・・。
 25日の日記に書いた某古書店からの宅急便が届く。おお、当った当った! ブツは、
マッカレー/ビーストン「双生児の復讐/マイナスの夜光珠」(春陽堂世界探偵小説全集:第15巻)
ワイスル/ウィリアムス「緑の自動車/蟹足男」( 〃 :第22巻)
 この春陽堂の全集は、戦前に四種類出版された「探偵小説全集」のなかでも一番入手が難しいんだよね。これでこの全集も18冊となりました。値段もまあまあだったしちょっと嬉しいかな? でも、こんな忙しさで郵便局に行けるのだろうか? さて、これから夕飯だ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:2冊)

 7月26日
 午前中はO町へ、とんぼ返りで午後はU市へ出張。おかげで郵便局へ行くヒマもありません・・・。
 で、終業後、強い雨が降る中「ブック・オフ」と個人古書店を一軒ずつまわったんだけれど、全く買うものはなし。何とかしてくれェ。さらに自宅にも寄らずにまっすぐ実家へ。夕飯(カレーでした)を食い、新刊書店へ。ここで、偶然見つけた
CD「バッハ教会音楽集」Vol.1
 を購入してしまう。続いて、この書店のすぐ前にある「ほんだらけ」で
中園英助「密航定期便」(講談社文庫)→スパイ・ミステリのマスターピース。恥ずかしながら未所持でした。この作家のものはあと一冊、「死電区間」(純文だけれど)が欲しいんだけれど見つからないんだよなぁ・・・。
石井竜生・井原まなみ「見返り美人を消せ」(角川文庫)→以前処分してしまったもの。掲示板で、みのさんさんの書き込みを見て再読したくなった。ガチガチの本格物。
H・カットナー「御先祖様はアトランティス人」(ソノラマ海外シリーズ)
J・バーグ「吸血ゾンビ」( 〃 )→二冊とも収集範囲外なんだけれど、安かったのでつい・・・。
 の四冊を購入。最後の二冊でちょっと機嫌の良くなったオレでありました。
 (今日の購入冊数:4冊)

7月25日
 今朝はなぜか早く目が覚めてしまい、やることもないのでネットをブラブラ。すると某古書店の目録で、あるブツを相場よりかなり安く見つけてしまう。考えるより先に手が動き、気がついたときには注文メールを送った後でありました(金無いのに・・・)。もし、首尾よく入手できたら書名を書きます。
 仕事も無事終り、帰宅するとポストの中に外国小包が。おお、バークリーのシェリンガム物完集となる「ウイッチフォード毒殺事件」(米初版)の到着であります。本も極美だし大満足! 無事届いて良かったっす。ついでといってはなんだけれど、
神津FC会報「らんだの城通信」第42号(神津FC)
 も届いておりました。そして飯を食っているとさらに荷物が。こちらは
DVD「ケイゾク」Vol.3
 〃 「  〃  」Vol.4
 でございました。さて、今から見るぞ。
 (今日の購入冊数:1冊)

 7月24日
 昨日の夜、某ネット古書店にて、山村正夫「推理文壇戦後史:第4巻」を見つけ注文したけれど、残念ながら売りきれ。あちこちの掲示板で、SさんやらKさんの景気の良い収穫話を見ているだけに、ぜひとも入手したかったんだけれど・・・。まあ仕方ないわな。また機会もあるでしょ。
 昨日買いすぎたのでまっすぐ帰宅。今日も半日、炎天下のコンクリートの上で立ちっぱなしだったのでビールがうまいぞ。で、ビールを飲みながら、ポストの中に入っていた「H」文庫の目録をチェック。巻頭の特集は面白かったけれど所詮オレには縁のない本だもんね。それに毎回毎回同じ品揃えですなぁ。あんまり注文したい本も見つからないし、注文どうしようか。
 (今日の購入冊数:0冊) 

 7月23日
 「今日は久しぶりにG県でもまわって見ましょうか」とのオレの一声で決まった、第二回「やじきた古本道中記」の開催日であります。寝坊のため、20分ほど遅刻して仰天さんちへ。とりあえず、先日某氏より購入したばかりの、ウィップル「鍾乳洞殺人事件」(黒白書房)を見せてもらう。おお! しぶい装丁であります。いつかオレの本棚に加えちゃるわい。で、猛暑の中、さっそく「ほんだらけ」O市店へ。幾つになってもはじめての古本屋というものは胸がときめくものですのう。ここでは、
ボアロー&ナルスジャック「影の顔」(HM文庫)
A・アップフィールド「ボニーと風の絞殺魔」( 〃 )→ようやく見つけられました。こんなに苦労するとは・・・
M・ルブラン「バルタザールの風変りな毎日」(創元推理文庫)→現在品切れ中。
結城昌治「炎の終り」(講談社文庫)→改稿版。
三好徹「汚れた海」(中公文庫)→「天使シリーズ」の長編。
陳舜臣「長安日記」( 〃 )
  〃  「青玉獅子香炉」(文春文庫)
藤木靖子「愛の十字架」(集英社コバルト文庫)→これでコンプリート?
リンク&レビンソン「刑事コロンボ第27巻:5時30分の目撃者」(サラ・ブックス)
     〃     「 〃 第7巻:パイルD−3の壁」( 〃 )
 といったところを購入。次の「G」店では、ささやななえ「獄門島」を目の前で仰天さんに抜かれまたまた悔しい思いをすることになる。この本には、とことん縁がないようです>オレ。
 続いて猛暑の中、「ブック・オフ」O市T林店へ。ここは二回目である。購入品は、
d:高橋泰邦「黒潮の偽証」(光文社文庫)→いきなりダブってしまった。因みにこことは違う店で仰天さんも購入しました。
高木彬光「妖婦の宿」(春陽文庫)
陳舜臣「燃える水柱」(徳間文庫)→この頃文庫は、陳ばかり買っているような気がするぞ。
 の三冊。まあ、こんなもんでしょ。で、次が今回最大の散財をすることになってしまった、「ほんだらけ」I市店であります。ここは結構大きい店舗。二階建てなんだけれど、本の重さで二階が落ちないのかしら、などと下らない事を考えながら小説フロアーへ。まずは文庫コーナーより
鮎川哲也「人それを情死と呼ぶ」(角川文庫)→表紙が写真版のやつ。
:   〃  「貨客船殺人事件」(光文社文庫:帯)→帯のためだけに購入。やっぱり帯がついてたのね(画像、変更しました)。
陳舜臣「望洋の碑」(徳間文庫)→ここでも陳を買う。
d:J・D・カー「妖女の隠れ家」(HM文庫)→自分のがあんまりきれいじゃないので交換用に。
 の四冊を抜く。さらに本棚の間をあちこち徘徊し、
多岐川恭「微笑する悪魔」(光風社ノベルズ)→嬉しいぞ!
戸川昌子「深い失速」(旺文社ノベルズ)→ジュブナイルなのだろうか?
  〃  「猟人日記」(講談社)→初版本ではないけれど元版なので。¥100じゃ買いでしょ。
丹羽昌一「チリ・クーデター殺人事件」(サワズ・カムパニー)→ゲテ確実。¥400もしやがった。
高木彬光「死神の座」(東京文芸社:トーキョーブックス)
d:  〃  「邪馬台国推理行」(角川書店:帯)→手持ちのものが帯欠だったので。
T・B・デューイ「涙の乾くとき:ハードボイルド・ロマン第6巻」(河出書房新社)
高田誠治郎「複眼の構図」(自費出版)→自費出版らしいミステリ。これもゲテ棚行き決定である。
 などを籠へ。「複眼の構図」と鮎川の二冊が嬉しかったかな(でも「人それを・・・」は定価の寝付けだったけれど)。
 長くなってきたので駆け足で行きます。後は個人古書店一軒と「ブック・オフ」二軒により、
陳舜臣「神戸異人館事件帖」(徳間文庫)
  〃  「虹の舞台」(角川文庫)→レギュラー探偵、陶展文物。
幾瀬勝彬「殺しのVマーク」(ビッグバードノベルズ)
C・ブランド「猫とねずみ」(ポケミス472)→再版。買い逃していたもの。
リンク&レビンソン「刑事コロンボ第23巻:歌声の消えた海」(サラ・ブックス)
 等を購入してG県はお暇。途中で飯を食って仰天さんと別れ、帰りに新刊書店へ(まだ買うんかい!>オレ)。最近出たばかりのアンソロジー
鮎川監修・山前編「名探偵の憂鬱」(青樹社文庫)
 を購入する。島久平と、文庫本初収録の高木彬光「罪なき罪人」が嬉しい一冊です。
 ふー、疲れた。汗をかいたんでビールがうまいや。でも、買いすぎでちょっとばかり自己嫌悪のオレなのでありました。
 (今日の購入冊数:30冊)

 7月22日
 う〜む、今日はこの夏最高の暑さだそうだ。「面倒くせェなぁ」と思いながらも、15:37発の快速ラビット号で一路浦和へ。客のマナーが物凄く悪いと評判の、「伊勢丹浦和古本市」にサッカー観戦の前によろうとの魂胆なのである。駅に着くと、目の前にそびえたっている「伊勢丹」に直行、エレヴェーターで会場へ。おお、なんだか薄暗いぞ。なんか、やたらと戦記物が目に付くのは気のせいだろうか? 結構古い本なんかもあるものの、値付けが高い。別冊宝石「木々高太郎読本」如きに¥4000とはどういうわけじゃ! 結局ここでは、
d:「宝石:S32/3月号」→散散迷った末に購入。やっぱダブりでございました・・・・・・
陳舜臣「異郷の檻のなか」(中公文庫)→短編集
 の二冊のみ購入。その後二軒、大汗をかきながら古本屋を回ったんだけれど買うものは全く無し、一路スタジアムに向ったのでありました。試合は3−0で当然レッズの勝ち。でも、小野の怪我が心配だぁ。
 (今日の購入冊数:2冊)

 7月21日
 本日未明、アクセス19000件を達成いたしました。いつもありがとうございます!
 大家さんに家賃を払うためO市へ。帰りに新刊書店により、連絡が入っていた
DVD「ブギーポップは笑わない」Vol.5
 を購入。そして、ちょうどその店の対面にある「ほんだらけ」へ。まず入り口左にある「ピンクの棚」をチェックしたんだけれど「メフィストとワルツ!」は無し。くそう、いつか見つけてやるぜ! 店内に入るとまっすぐ「ち」の棚へ。う〜ん、たくさんありすぎてどれを持っているかちっとも分からんわい(笑)。とりあえず、持っていないと思われる、
陳舜臣「六甲山心中」(中公文庫)→短編集
  〃  「白い泥」(徳間文庫)
  〃  「凍った波紋」( 〃 )
 〃  「崩れた直線」(廣済堂文庫)→短編集
 を購入する。久しぶりにマンガの棚でも見るかぁ・・・・と「プレミア・コミック・コーナー」から順に見始めるが、ここで、ささやななえ「獄門島」を見つけてしまう。でも値段がねぇ、¥3000じゃねぇ。どうせ誰も買わないだろうと思い、他の棚をダラダラ見てまた戻ってきたんだけれど、何と抜かれておりました。いったい誰が買ったんだろ? 急にちょっと(かなり)惜しくなってきたぞ>オレ。
 家に帰ってWeb−ShopでまたまたCDを注文する。以前から気になっていた、ジャズ・ヴォーカリスト、鈴木重子のCDであります。買ったタイトルは、
鈴木重子「premiere」
   〃  「BRISA」
   〃  「WINDS OF MY HEART」
   〃   「CLOSE YOUR EYES」
 の四枚。さて、明日は浦和に週末恒例となったレッズ戦を観戦に行くついでに、「何にもない」と評判(?)の「浦和伊勢丹古本市」にでも寄ってみるかぁ・・・。
 (今日の購入冊数:4冊)

 7月20日
 二日酔い気味で自宅に帰ると(夕べは実家に泊ったのである)、U市T武の古書市の目録が届いていた。ところが、全然注文するものがないぞ! まあ、この古書市は場に行ってからが勝負だしね。そういえば、
R・ノックス「サイロの死体:世界探偵小説全集第27巻」(国書刊行会)
 が届いてました。巻末に詳細な書誌が載っているし、何といってもこの全集はリキの入った解説が多くてうれしい。因みに次回は、M・ケネディ「救いの死」だそう。森さん大絶賛の作品なのでこちらも楽しみであります。
 (今日の購入冊数:1冊)

 7月19日
 夜は飲み会のため散財はなし。ああ、また酒飲んじゃった・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月18日
 この日記を書こうかと思ったら、落雷のため停電。当然クーラーも効かず、暑い中復旧するまで30分もかかんでやんの。
 帰宅途中にある、「K」古書店へ。ここは結構文庫の古いものがあるのでたまに寄るお店。現在重点的に集めている、
陳舜臣「神獣の爪」(中公文庫)
 を買う。これって短編集だったのね。それにしても、陳の文庫って古本屋でもあんまり並んでいないと思いません? 歴史関係のものはともかく、ミステリの方はあんまり見ない気がするなぁ。
 で、これは書こうかどうか迷ったんだけれど・・・、昨日読んだ「虹北恭助の冒険」の話。作中で主人公の少年が、ゲームとかTV番組(が好きな少年達)を腐すセリフが出てくるんだけれど、これって結構偏見じゃないかな? 副主人公の女の子も否定しないしね。はやみねさんの作品はたしかに面白いけれど、時々こういった、読書以外の趣味をけなすとこが(ホンのちょこっとだけれど)あるんだよね。子供たちに本を読んでもらいたいのは分かるけれど、まあ、趣味は人それぞれってところで良いんじゃないの? ちなみにオレは、TVゲームは死ぬほど好きです(笑)。
 (今日の購入冊数:1)

 7月17日
 暑いぞ、コラ。
 まずは夕べの海外オークションの結果から。入札終了直前まで異常な安値、こりゃいただきだなと思ったとたんに他の人が入札、さらにオレが・・・、と何回か死闘を繰り広げて落札した本が二冊。タイトルは、
J・D・Carr "He Who Whispers" (米初版:ジャケット付き)
   〃   "The Curse of the Bronze Lamp"(米初版:ジャケット付き)
 特に、後者のジャケットは、以前、廃刊になった「EQ」誌で見てぜひ欲しかったもの。物凄くうれしいぞ! 安かったしね。 帰宅途中に新刊書店へ。
はやみねかおる「少年名探偵虹北恭助の冒険」(講談社ノベルズ)
 を買う。で帰宅後さっそく一読(1時間半で読み終わってしまった・・・)。ひとりでに増えて行く駄菓子屋のお菓子の謎を解く「虹北みすてり商店街」、心霊写真の謎を解く、題名もそのものずばりの「心霊写真」「透明人間」では、商店街に現われた謎の足跡(なんと、目撃者の眼の前で透明人間の足跡がつけられるのですぞ!)の謎を解く。さらに、「祈願成就」では、願い事をかなえてくれる「お願いビルディング」に挑み、「卒業記念」ではなんと鬼退治までしてしまう少年名探偵の活躍を描くジュブナイル短編集です。ちょっとこの年で買うにはカバー絵が恥ずかしかったけれど(笑)。好みでは、「透明人間」がNo.1かな。
 あ、そうそう、先日オークションで競り落としたカー「魔女の隠れ家」も到着しておりました(さっそく画像を変更しました)。ところが、もう一方の(実はこちらが真打なのです)Berkeley"Wychford Poisoning Case"の出品者からの連絡がまだ来ない。昨日メールで問い合わせをしたら、まだ為替が届いていないらしい。もう、二週間も経ってるのになぁ。もしかして郵便事故なのだろうかとちょっと心配です。
 (今日の購入冊数:3冊)

 7月16日
 いやぁ、昨日は眠かった。もう一瞬たりとも起きていることができなくて、ソッコーで布団にもぐりこんでしまいました。掲示板等へのレス付けが遅れておりますのもそのせいでございます。お許しください。
 起床は11:30、夕べは風呂にも入らず爆睡してしまったのでシャワーを浴びて、友人達とレッズ戦をテレビ観戦。前半はどうなることかと思ったけれど、後半なんとか追いついて結局ドロー。くそう、勝てる試合だったのになぁ・・・。その後、妹の誕生日を祝うため実家へ。鰻を食った。美味かった。帰りには当然の如くブック・オフへ。ここでは陳舜臣の文庫本を二冊購入。タイトルは、
陳舜臣「クリスコフの思い出」(新潮文庫)
  〃  「崑崙の河」(徳間文庫)→両方とも短編集。
 で、家に帰って本棚を見てみると・・・あああああ、「崑崙の河」は角川文庫版でも中公文庫版でも持ってるじゃん(泣)。やっぱ、探求書リストを作らなきゃだめだな・・・。
 (今日の購入冊数:2冊)

 7月15日
 午前中は、昨日の続きでまたワープロ打ち。10:00には仕上がり宅急便にてH氏へ送る。なんとか7月中には発行できそうで、ホッと一安心じゃわい。
 えへへへ、今日はいよいよ居間にクーラーが入る日であります。これで、真夏でも一日中ゲームしたり昼寝したりできるもんね(なぜ読書といわん?>オレ)。こちらの取りつけは、13:00には終了。早速試運転をする。夜は友人夫妻と食事をし、レンタルしてきた「ブギーポップは笑わない」実写版を視聴。しかしこりゃ、退屈な映画ですな。原作には割合忠実なんだけどねぇ・・・。やっぱ、こういうモノローグの多い小説は映画には向かんのでしょうな。
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月14日
 今日も午前中は麦の検査があるので出張である。全くこの暑さの中を・・・。出張が終れば終ったで、内勤でコンピューター相手の仕事をしなければならない。この仕事、職場の全員に手伝ってもらっているのだけれど、1人、何回説明しても電源の切り方さえいまだにわからないやつがいる。しかも仕事は異常に遅い。全くいい加減にしろ、テメー。
 帰る途中に「Y」古書店へ。あいかわらず棚は動いておらず、買うものも全くない。¥300均一コーナーで、多岐川恭「ゆっくり雨太郎捕物帖」(光風社)を見つけるが、多岐川の時代物はあんまり興味がないのでパス。結局、店のオヤジとだべっただけでありました。家に買えると目録が三通、どの目録でもマンガや写真集が幅を利かせている。こりゃ、注文しなくてもいいや・・・。夜は発行が遅れている「神津FC」会報の編集、しこしことワープロ打ちをする。肩が凝っちまった。わい。
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月13日
 「猟奇啓示版」で、人様の収穫話を読んでいて、「ああ、その本欲しいぞ!」と思っていてもオレの貧弱な交換本ではまったく手が出ない。けれど今回は、幸運にもお二人の方からお譲りいただけることになった。ああ、嬉しいぞ!
 高木彬光「白魔の歌」(光風社)→松本さんより
   〃  「時計塔の秘密(わが一高時代の犯罪):神津恭介探偵小説全集第2巻」(和同出版社)→よしださんより
 偶然にも両方高木本、それも師弟コンビからお譲りいただきました。ありがとうございました>お二方。
 さて、話は前後するけれど、出張帰りに新刊書店へ。おお、原書房「密室殺人大百科」(全2冊)が、どどーんと並んでいます。でも、給料日前に¥4000は痛いよなぁ。で、とりあえず、R・エイディの密室論とカーの初訳短編「デヴィルフィッシュの罠」が収録されている
二階堂黎人 編「密室殺人大百科(上)」(原書房)
 のみ購入、下巻は後日購入することに。さらに自宅には宅急便の不在表が。こちらは、「BAR黒白掲示版」書きこみ第1号で、FSUIRIの友人でもあるソルさんよりいただいた、
佐野量幸「筑後川殺人事件」(光山製作所)→ソルさんが実家の近くで見つけたものらしい、地方限定のミステリ。わざわざありがとうございました。>ソルさん
 しかし、この手の限定ミステリってどのくらい出てるんだろうか? 全貌を把握することは殆ど不可能でしょうけれど・・・。
 (今日の購入冊数:4冊)

 7月12日
 朝、職場に行くと後輩が南瓜を配っていた。どうやら自家製らしい。自分一人ではどうにもならないので、またまた実家へ。で、帰りに当然の如くブック・オフへ。棚がそっくり移動されているけれど、別にこれといった収穫はなし。目に付いた二冊だけ抜く。
R・ダール「ぼくらは世界一の名コンビ!」(評論社)→ようやく二冊目である。
陳舜臣「銘のない墓標」(徳間文庫)→陳収集の道は遠いなぁ・・・。
 その後マンガを立ち読みして自宅へ。あれ? 玄関の前に黄色い封筒が置いてあるぞ? 「Z」さんからはなにも買った覚えないんだけれど・・・と思って宛名を見ると・・・がーん。これって松本さんに送った本じゃん! へ、なになに、「住所が不備なためお送りできません」だって! 宛名を見てみると、町名が抜けておりました。ああ、お間抜けなオレをお許し下さいませ>松本さん。金曜日に再度お送りします・・・。
 (今日の購入冊数:2冊)

7月11日
 6:30に目覚ましをかけていたはずなのに、起きたのはなんと8:00。こういうときって、時計を見た途端一瞬にして覚醒しますよね。何とか始業時間には間に合い、ソッコーで着替えて出張へ。しかし暑いわな。
 無事に仕事も終わり自宅へ。おお、今日も三個も冊子小包が入っているぞ(笑)。まずは大鴎さんからの交換本。
辻真先「ユートピア計画殺人事件」(日本経済新聞社)→これで「ポテト・スーパーシリーズは揃ったのかな(除ゲスト出演物)?
 そして、ネット書店「T」さんからのブツ。
川辺豊三「熱海ハイウェイ殺人事件」(サンケイ新聞社出版局:サンケイノベルズ)→前に持っていたんだけれど処分しちゃったんだよね。
 さらに今回の真打ち、
J・D・Carr "Till Death Do Us Part" (米第四版:D/W付)
 「あれ、この本、前に買ってたやん」とお思いの方、実はこれ、スペシャル・アイテムなのですよ。なんと、サイン本なのであります。誰のかですって? もちろん、我が「マエストロ」JDCのであります!!!!!!!!!!!  うぉぉっ、大興奮!!! これも「火事のときに持ち出す本リスト」に仲間入り確実ですな。ちょっと暑いけれど、今日は抱いて寝てあげるからね。ウフフ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:3冊)

 7月10日
 本日未明、アクセス18000件となりました。いつもごひいきありがとうございます。
 今日はじめて葉巻なるものを吸ってみる。一本¥100の安物だけれど、気分はファイロ・ヴァンスってところか(まずかったけど・笑)? 仕事後、妹の昇進祝いのため実家に向う。途中当然の如くブック・オフへ。おお、この前たくさん並んでいた仁木悦子がもうなくなっているぞ! ここでは、なぜか残っていた
d:仁木悦子「自選傑作集:石段の家」(ケイブンシャ文庫)→仁木文庫本最後の一冊として探している方が多いらしい。
 と
連城三紀彦「どこまでも殺されて」(双葉社:初:帯)→実は好きな作家なのである。
 を購入する。で、実家に行って焼肉パーティ。ふー、食った食った。その後、自宅に買える途中で一軒。お、なんか古い本があるぞ。これが¥100だったのでもちろん購入。ブツは、
クライスト「こわれ甕」(世界文学社:S24:再)→あの名作怪奇掌編「ロカルノの女乞食」の作家の戯曲。異曲版まで収録されている。土田さん好みかな? 要ります?>土田さん
 実家に買えるとK社からの封筒が。やべー、降りこみ忘れてたわ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:3冊)

 7月 9日
 朝起きると体のアチコチが痛い。昨日、テレビやらスピーカーやらを動かしたので筋肉痛らしい。ちょっと物を動かしたりしただけでこれとは。まったく情けない限りであります。
 なにもする気が起きず、ウダウダした後メールチェック。例の海外オークションの出品者からはまったく連絡が来ない。はたして本は無事に届くのでしょうかねぇ。そういえば、例の「悪魔の目録」が七月下旬に発行予定とか。ボーナスとっておかなきゃね。
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月 8日
 昨日は酒を飲んで早寝したので、朝なんと6:00に目が覚めてしまう。おお、外は台風であります。昨日できなかった掲示板のレス付けをすませ、また布団へ。へへへ、二度寝は気持いいやね。再び起き出すと、時計はちょうど11:00。シャワーを浴びてメシくって、AVアンプとサラウンドシステムの到着を待つばかりであります、しかし、届いてからの接続がまた大変、なんせ、合計でアンプが二台、スピーカー八台、ビデオ二台、DVD/LDにCD、チューナー、CATVのコンバーターが各一台あるからなぁ。まったく半日がかりであります。
 まあ、こういったわけで、今日は散財はありませんでした。
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月 7日
 昨日の予告通り本日は休暇。昨夜に引き続き皆さんに送る本の荷造りを行う。で、12時前には郵便局へ行き、送本を完了いたしました。あわせて、「Z」さんや、某オークションで落したブツへの支払いを済ませる。このまま帰るのもなんなので、久しぶりにU野宮へ車を向ける。もちろん、午後いっぱいかけて古本屋めぐりをしようとする魂胆であります。まず一件目は、この前お連れしたkashibaさんにも気に入っていただいた「F」書店。よっしゃ、今日は時間があるから全部の棚をひっくり返すぞぅ! まずは文庫からね。
藤木靖子「青い実の冒険」(集英社:コバルト文庫)→最初からこれかい・・・。
A・ブラックウッド「王様オウムと野良ネコの大冒険」(早川文庫FT)→こんな本出てたんだぁ。全然知りませんでした。
d:中島河太郎編「新青年傑作選集:第5巻:おお、痛快無比!!」(角川文庫)→なかなか見なくなりました。
加納一朗「天使の身代金」(秋元文庫)→ヌレ本。¥30だからいいやね。
高木彬光「大東京四谷怪談」(立風書房)→初刊本。実は持っていなかったのである。
黒木曜之助「殺人幻野」(立風書房)→黒木二冊目。読んでみようかな・・・。
加納一朗「背信の荒野」(青樹社)→とうとうこの辺まで買うようになってしまった。
  〃  「死霊の王国」(インタナル出版)→本の背に「SFシリーズと書いてある。どうやらSFミステリらしい。
藤田傅「黒念仏殺人事件」(三一書房)→今でもあちこちで良く見かける本。なぜ買ったかというと、著者の署名入りだったからである。
 これだけ買って¥2000、まったく安い店である。でも、本の補充なんかは全然してないようだから、そろそろ掘り出し物はなくなるな、ここ。
 続いてブック・オフへ向う。目的のブック・オフは以前佐々木丸美が10冊以上並んでいたこともある店。それを見ながら仰天さんと、「興味ないしなぁ」などと言って買わなかったんだけれど、今になって後悔してます>オレ。ここでの買物は、掲示版でも話題になっていた陳舜臣の文庫3冊のみ。
陳舜臣「天の上の天」(徳間文庫)→陳のミステリは、文庫で集めることにしたのである。
  〃  「幻の百花双瞳」( 〃 )→短編集
  〃  「夜の歯車」( 〃 )→短編集
 続いて、「Y」書店へ。おお、だいぶ不木全集が減ってます。なぜか、ミステリ収録巻だけなくなっているのが笑えますな。ここでは、この
d:小酒井不木「小酒井不木全集:第4巻」(改造社)→手持ちのが函欠だったので。
と、
クリスティ&カー「世界推理名作全集:第6巻」(中央公論社)
 を購入する。なぜ後者を今更買ったかと言うと、S35年に出た元版は持っていたんだけれど、こちらの後版は(奥付の日付はS44なのである)未所持だったため。両方とも初版扱いになってるんだよね。
 で、ここまでは順調な収穫だったんだけれど、これ以後に回った3軒では全然買うものがありませんでした。台風が近づいているようで、空も暗くなってきたので帰宅。さて、明日は大枚はたいて買ったAVアンプとドルビーサラウンドシステムが届くぞ。
 (今日の購入冊数:14冊)

 7月 6日
 へへへ、明日はとうとう休みをもらったぞぉ! 不義理をしていた皆様、ただいまから荷造りを致しまして、明日中には必ず(100%)発送いたします。お待たせしてしまって、本当に申し訳ありませんでした。
 さて、仕事が終わりまっすぐ家にかえるとポストの中に封筒が二つ。片方は小林文庫オーナーさんからのもの。中身は、結構長らく探していた
垂水堅二郎「紙の墓標」(浪速ブックス)
 なかなか見ないと思ったら、全然縁のないナニワ・ブックスから出ていたのですか! どうりで全然見つからないはずです。本当にありがとうございました>オーナーさん。
 もう一方も人様からのいただき本。オレが密かに「東北の鉄人」と呼んでいる、岩手のSさんからのブツ。書名は
 V.L.Whitechurch "Stories of the Railway"(RKP:英リプリント版)→初版の復刻版。ソープ・ヘイゼル物を全編収録した短編集。
 こちらもかなり嬉しいぞ! 巻頭や巻末に、当時の広告がいろいろと復刻されているのも楽しい趣向です。
 と、ここまで書いたら、今度は海外郵便の到着を知らせるドアのチャイムが。この前報告した、「D&P」から荷物が届いたようです。しかし、届くときには一気に届くもんだよね(笑)。
 (今日の購入冊数:2冊)

 7月 5日
 もう、嫌になるくらい忙しいぞぉ! 今日で一週間続いた「7000人名前チェック」が無事終了するも、明日からはまた別の仕事が控えている。これじゃ、郵便局にも行けないし、荷造りもできないや。でも、金曜日の午後は休みをもらえることになったので、この日、皆さんにお送りすることになっているブツを荷造りいたします。今度は絶対にしますので、今しばらくお待ちください。
 またもヤ○オークションで落札。ブツは
F・グルーバー「笑うきつね」(ポケミス)
 でもなんだか、知っている方が入札していたようなんですわ。さらってしまったようでスミマセン。
 家にかえると、Mさんより
鮎川哲也「翳ある墓標」(講談社:ロマンブックス)→すげぇ嬉しいぞぉ! 本当にありがとうございました>Mさん。
 が届いてました。これで鮎川のロマンブックス版の残りは「下りはつかり」のみ。多少高くてもかいますので、どこかで見かけたら情報お願いいたします>ALL
 今日は死ぬほど眠いのでもう寝ます。更新が遅れていますけれど、上記のようなわけですのでご勘弁ください。
 (今日の購入冊数:2冊) 

 7月 4日
 今日もまた雷がなっている・・・。
 掲示版にも書いたんだけれど、首尾よく落したクェンティン「追跡者」の出品者がよしださんであることが判明。こりゃ、うかつに入札できんぞ(なんでだ、オレ?)。実はオークションがらみでもう一つ奇縁が。昨日の日記で、カー「魔女の隠れ家」(米初版)を落した、と書いたんだけれど、住所を書いたメールを出品者に送ったらすぐ返信が来て、「私も三年間日本に住んでいたことがあって、しかもあなたと同じT木県に住んでいた」とたどたどしいローマ字で書いてあるではありませんか! もう嬉しくなってしまって、昨日の夜だけで英語日本語交じりのメールを10通くらいやり取りしてしまったんですわ。 あるんですね、こういうこと。
 話は全然違うけれど、ボーナスが出たのでエアコンを購入いたしました。書斎兼書庫にはあったんだけれど居間にはなかったんだよね。これでお客がきても大丈夫。と、ここまで書いたら友人から電話。雷で電車が停まっているので車で迎えに来てくれとのこと。もよりの駅で友人を拾いO市へ。時間は遅いけれど、せっかくだから古本屋にでも寄りましょうかね。結局二軒しか寄れなかったけれど、
ハリイ・オズルカー「殺人をしてみますか?」(HM文庫)→買い逃してたもの。
南條範夫「地下造幣局」(桃源社:ポピュラーブックス)
陳舜臣「他人の鍵」(文春文庫)→陳のミステリっていったい何冊あるんだろうか?
Alfred Lawrence "COLUMBO #1"(Popular Library)→kashibaさんとこのトップページにもある、初のコロンボ本(だそうです)。
 の四冊を購入。
 それにしても仕事が忙しい。何とかならんもんだろうか?
 (今日の購入冊数:4冊)

 7月 3日
 今日も帰る頃になると、空がにわかに掻き曇り雷がなり始める。くっそう、これじゃ今日も古本屋に寄れないじゃないかぁ。
 家に帰るとソッコーでメールチェック。某オークションの結果が届いているはずなのである。送られてきたメールを見ると、どうやら
J・D・Carr "Hag’s Nook"(米初版)
 を無事落札できたらしい。この前、某店のカタログでもWebでの注文でもsold outだっただけにこれはちょっと嬉しいかも。その代わり(?)に、国内のお店に頼んだグルーバー「笑うきつね」(ポケミス)は残念ながら入手できず。まあ、後でよく目録を読んでみたら「痛本」だったからあんまり口惜しくないけれど(嘘つけ>オレ)。そして、アメリカの古書店「G」からカタログが。今回はそんなに欲しい本はなさそうなので、注文は見送ろうかなぁ。
 夜はビールを飲みながら、サッカーヨーロッパ選手権決勝「イタリア対フランス」の再放送を見る。すげー試合!! 個人的にはイタリアに勝って欲しかったんだけどねぇ・・・。
 (今日の購入冊数:1冊)

 7月 2日
 今日は早起き、異常にぶっ散らかっている部屋の掃除と、本を送る約束をしている方々の本の荷造りをする。しかし、これが一向に進まない。保険屋のオバチャンが来たり、宅急便が来たり(本じゃないですよ)・・・。午後はたまっているDVDを見たり、録りっぱなしのビデオ等の整理。まったくもうどうしてこんなにモノがあるんだろうねぇ。
 ふと思いついて、6月分の購入冊数を数えてみると、3ヶ月連続で三桁モードだったのに、6月は二桁じゃん。ようやく一般人に戻れたようでちょっと嬉しいオレなのでありました。あ、そうそう、昨日買ったクロフツ、欲しい方がいましたら遠慮なくお申し付けくださいね。
 というわけで、本日は散財は無しでございました。うう、手抜きモードでごめんなさい。
 (今日の購入冊数:0冊)

 7月 1日
 昨日の飲み会、全開で飲んでしまって二次会の途中からまったく記憶なし。いかんよなぁ、30すぎてこんなことじゃ。ちょっとは自重しなきゃね(と言いながら、またビール飲んでるんだけどさ)。その後遺症でぐたっとしていると、「R」書林からの宅急便が。中身は
樹下太郎「さがしている」(桃源社:初版:函)→短編集だったのね。
桶谷繁雄「逃亡将校」(角川書店:初版:函)→長年の探求書。かなり嬉しいぞ!
 「逃亡将校」は、掲載誌の「宝石」は持ってるんだけれど、第一話だけは「オール読物」に掲載されているので、探すのがきつかったんだよね。
 続いて、某ヤ○オークションにて
P・クェンティン「追跡者」(創元推理文庫)
甲賀三郎「幽霊犯人」(湊書房)
 の二冊の落札に成功! 昭和30年代の本格作品には高値がつくヤ○オークションだけれど、このあたりはまだまだねらい目。結構安く入手できました。続いて、今度は海外オークションの結果。なんと、
A・Berkeley "Wychford Poisoning Case"(Doubleday CC:米初版)
 の落札に成功いたしました! これで、バークリーのシェリンガム登場作品はコンプリート! こちらもかなり嬉しい!
 さて、午後はほとんど土日恒例と化しているレッズ戦を見に埼玉県浦和市へ。途中、ちょっと無理を言って古本屋によってもらう。けれど、お目当てだった河出ハードボイルド選集は一冊もなし。ああああああ、この前来た時はあんなに並んでいたのにぃ・・・。 頭に来たオレは、
M・ミラー「鉄の門」(HM文庫)→買い逃していたもの。
ノエル・カレフ「死刑台のエレベーター」(創元推理文庫)
   〃   「名も知れぬ牛の血」( 〃 )
   〃   「その子を殺すな」( 〃 )
d:F・W・クロフツ「黄金の灰」( 〃 )
d:  〃  「山師タラント」( 〃 )
d:  〃  「製材所の秘密」( 〃 )
d:  〃  「二重の悲劇」( 〃 )
d:  〃  「海の秘密」( 〃 )
d:  〃  「見えない敵」( 〃 )
d:  〃  「蜘蛛と蝿」( 〃 )
d:  〃  「フレンチ警視の多忙な休暇」( 〃 )
d:  〃  「二つの密室」( 〃 )
 をぶっこ抜き。ああ、さっぱりした(笑)。試合の方は2−0でレッズが勝利、2点目の伸二のシュートは凄かったぁ。で、酒を買って帰宅すると、外国小包が雨に濡れてポストのなかに入っていた。ビニールで梱包されていたんで本自体には影響はなし。よかったです。届いたのは、カーの「死者はよみがえる」の米リプリント本。、早速画像を変更しました。しかし、月初めから買いすぎだぞ・・・・。
 (今日の購入冊数:17冊)


当月分の「散財日記」に行く

入り口に戻る