散 財 日 記(2000年9月)

 

 9月30日
 午前中はウダウダ、お昼ちょっとすぎに仰天さんが遊びにくる。あいかわらずの古本談義に花が咲く。と、そこへMurder by the Mailからのお届ものが。おお、
CD−ROM:A・J・Hubin"Crime Fiction V:A Comprehensive Bibliography 1749−1995"
 の到着であります。例の書誌の増補版をCD−ROMに収録したものなんだけれど、これが物凄い優れもの! 画面で作者を選んでクリックすると著作リストがばーっと出てくる。更にそこで探偵のキャラクターのところをクリックすると、今度はその探偵が登場する作品がずらっと・・・・ といった按配で使い勝手が素晴らしく良い。本の方のCrime FictionUも持っているんだけれどこっちのほうが断然いいぞ(値段もかなり安い)。買って良かった! もし興味のある方は、Murder by the Mailに注文してみてはいかがでしょうか。ちなみに値段は日本円にして¥7990(送料別、ただし為替レートに伴い若干の変動あり)。お勧めです。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月29日
 水道ポンプの修理のために業者が来るので午前中は休み、午後出勤したらいきなりU市へ出張しろといわれた。よっしゃ、久しぶりにU市の古本屋でも回るかぁ。仕事が終るのが遅かったんで、ブックオフ系を中心に攻めることにする。まずは一軒目。児童書の棚で、いきなり見たことのない都筑道夫の本が並んでいるのを見つける。タイトルは
都筑道夫「燃えあがる人形:パンドラの箱創作集第2巻」(学校図書)→ジュブナイル
 都筑のミステリは正直言ってあんまり好きじゃないんだけれど、怪奇小説はお気に入りなので即購入。結構嬉しいぞ。続いて新書版の棚。結構高い金額で買った
d:西東登「幻の獣事件」(弘済出版社:こだまブックス)
 があったので確信的ダブり買い。どなたかご入用の方います? お次は文庫本コーナー、買い逃していた
R・L・フィッシュ「密輸人ケックの華麗な手口」
R・オームロッド「左ききの名画」(現代教養文庫)
 それに
藤木靖子「なみだいろの正三角形」(集英社コバルト文庫)→まだあったのね。これでホントにコンプリートか?
 を購入。ここでは他にあと単行本を一冊。
花屋治(松村喜雄)「緋のコネクション」(ダイヤモンド社)
 も買いました。
 店から出て環状線に沿って走っていると、「本買います」の看板が。ブックオフではないけれど、量販系の古本屋みたいである。へえ、こんなところにも古本屋ができてたのね。Uターンを決めてソッコーで店へ。まず目に付いたのが単行本の
藤村正太「脱サラリーマン殺人事件」(講談社)
 なんか持ってるような気もしたんだけれど、帰宅して確認したらダブリじゃなくて一安心。どうやら「特命社員殺人事件」とごっちゃになっていたらしい。新書版の棚では買うものはなかったんだけれど、文庫では結構探していた
戸松淳矩「名探偵は九回裏に謎を解く」(ソノラマ文庫)
西東登「クロコダイルの涙」(集英社文庫)
結城昌治「死者におくる花束はない」(講談社文庫:黒背)
 や、いままで見送っていた
南部樹未子「乳色の墓標」(徳間文庫)
   〃   「砕かれた女」(  〃  )
ブレット・ハリディ「死体が転がりこんできた」(HM文庫)
 を籠へ。
 ふー、久しぶりに買いまくったなぁ・・・。
 (今日の購入冊数:13冊) 

 9月28日
 某「猟奇啓示版」にてものすごい血風が吹いている。しかも悔しいことにこれが全部オレの探求書。クェンティン「俳優パズル」にボンフィリオリ「深き森は悪魔の匂い」、それにペンティコースト「ささやく街」と来たもんだ! くっそぅ、ねたま・・・、いや、うらやましいぞぅ! ホント。これだけでも大ショックなのに当掲示版の仰天さんのかきこみで、「土屋隆夫集成」にはやはり帯がついていたと判明。更に、更にですよ、水道ポンプがいかれ水が一適も出ないときたもんだぁ(大泣)。そしてもう一つ、今日来たカードの請求明細になぜかルーブルでの引き落としがあった。これがまったく覚えのない取引先なのですな。¥2000程度なんでまあいいかなと思ったんだけれど、念のためカードナンバーを変えることにした。うう、今日は天中殺だぁ(レッズもVゴール負けだったな、そういえば・・・・・・)。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月27日
 あはははは、今日で34歳となってしまいました。心はいつも18歳なのになぁ・・・。
 昨日断念した遠出を決意、とはいっても例のI県の血風ブックオフだけれど。R50号をまっすぐ東に向かい、途中で飯を食って店へ。お、ちょっとレイアウトが変わってるぞ。新書の棚を見るとポケミスが数冊。買い逃していた
A・ガーヴ「ギャラウエイ事件」(ポケミス475)
  〃  「黄金の褒賞」(ポケミス606)
 があったので籠へ。このガーヴという作家、中学3年のときに読んだ「ヒルダよ眠れ」のあまりのつまらなさに怖れをなし、復刊されても買わずにいたんだけれどつい最近になって興味が出てきた作家。「モスコー殺人事件」が苦労しそうです。続けて単行本の棚より
野村正樹「殺意のバカンス」(集英社)→全然知らんぞ。
 なんてものも買ってしまう。文庫では、持っていなかった(元版は入手済み)
多岐川恭「私の愛した悪党」(講談社文庫)→「氷柱」の文庫版も探さなきゃ。
と、いずれもダブりの
d:日影丈吉「非常階段」(徳間文庫)
d:横溝正史「真説金田一耕助」(角川書店)
 を拾ったのみでありました。そういえば「銀河通信」さんで、神林長平の「戦闘妖精雪風」の続編が出版されたことを知る。絶対買わなきゃね。
 (今日の購入冊数:6冊)

 9月26日
 今週から職場のメイン業務である米の検査が本格的にスタート。今年は品質が悪く結果が芳しくありません。今日も朝8:30から12:00まで立ちっぱなし。病み上がりにはこたえるぞ。あまりに疲れ果てたので遠出の予定はパス。地元の古本屋を回ることにする。最初に入った古本屋にポケミスが何冊か補充されているのを発見。安かったので初版本のみ買うことにする。まずは「幻の女」と「暗闇へのワルツ」、それに「黒衣の花嫁」くらいしか持っていないウールリッチの短編集
C・ウールリッチ「私が死んだ夜」(ポケミス894)
 と、なぜかあんまり好きになれない
P・モイーズ「流れる星」(ポケミス904)
 を購入。あと二軒はまるっきり収穫なし。続いて新刊書店へ。田舎には「結論のない事件」やクリスピンの新刊など並んでいるはずもなく、ようやく入荷していた
土屋隆夫「危険な童話/影の告発:土屋隆夫推理小説集成第2巻」(創元推理文庫)
ヒラリー・ウォー「冷えきった週末」( 〃 )
 をレジヘ。土屋は買わなくても良かったんだけれど、予定通り第6巻に新作が収録されればその巻は買うことになるし、その一冊だけじゃ味気ないし、ということでやっぱ全巻買わなくちゃね(笑)。でも、これ帯がついていないけれど最初からついてないのかな?
 (今日の購入冊数:4冊)

 9月25日
 仕事が終ってまっすぐ医者へ。ここ、凄く評判が良いんだけれどそのせいでいつも患者がいっぱい。毎回待ち時間1時間はこたえるぞ。で、行く前に新刊書店に行って暇つぶしの本を物色。買ってなかった
加納朋子「ななつのこ」(創元推理文庫)
 を購入する。待ち時間中に前半(?)四編読了、以下ミニコメです。
「スイカジュースの涙」→道に転々と残る血痕と失踪した犬の謎。解決は平凡かな?
「モヤイの鼠」→なぜその画廊のオーナーは絵をすりかえたのか? 動機はおもしろい。
「一枚の写真」→いつのまにかアルバムから消えた一枚の写真。同級生に盗まれたらしいのだが・・・。これも解決は予想内。
「バス・ストップで」→バス停の近くのつつじの茂みの中でなにかをしている老婦人。彼女の目的とは? 解決は、う〜ん・・・・・・。
 なんだか、あんまりおもしろくなかったようだな、と思われる方がいらっしゃるかもしれませんけれどそんな事はなかったんですよ。リーダビリティも高いし、童話(?)を各編に挿入しそれに類似した「実際」の事件を配置、という構成の妙も光っているし、作者の姿勢にも好感を感じましたし・・・。ただ、こういうところが自分でも嫌なんだけれど、「推理小説」としてはどうかなぁと思ってしまうのですよ。理由は一言でいうと「解決が平凡」。「もしかしてこうじゃないのか」というところにすべて行きついてしまったのですね。北村薫を嚆矢とする、こういった「日常の中のミステリ」でもアッと驚く解決を期待してしまうのですな(例えば北村「赤頭巾」みたいに)。でもこれから続きを読みたくなっています。なにか背負い投げを食わされるような予感もしてます。さて、どうなるか(笑)。

 話は変わるけれど、病気の方はかなり回復した模様。医者にも生活をそろそろ元に戻してもいいといわれました。これを聞いて帰り道にさっそく古本屋へ。単行本の棚に、
戸板康二「あどけない女優」(新評社)→文庫は持っていたんだけれど元版だから。
 を見つけたので購入。さて、明日は久しぶりに遠出してみるかな。

さて、たったいま「ななつのこ」を読了しました。ミニコメの続きです。
「一万二千年後のヴェガ」→幼稚園の庭に突然恐竜のおもちゃが現われた。昨日までそれは、遠く離れたデパートの屋上にあったのだが・・・。まあまあかな?
「白いタンポポ」→その少女は、塗り絵の花をすべて白で塗ってしまった・・・。傑作! 集中のベストでしょう。
「ななつのこ」→プラネタリウムから消えた少女の行方は・・・。う〜む、そう来たか。物語は一点へと収束して行きます。
 感想ですが、この作品が、現在の推理小説賞の中でもっとも「本格」を期待される「鮎川哲也賞」受賞作として世に出たのは、ある意味不幸だったのかも知れません。「先入観」をもって物語を読み出すことになってしまいますからね(オレと同じ様に)。できれば「鮎川賞」という肩書きを取ってもらいたいくらいです。いずれにしても一読の価値あり、ただし(しつこいけれど)狭義の「本格」は期待しないように(笑)。
 (今日の購入冊数:2冊)

 9月24日
 病気静養のためのんびりと過ごす。散財はなし。レッズの新外国人選手なかなかいいかも。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月23日
 うう、まさかサッカーがあんな結末を迎えるとは・・・。もう抜殻状態でございます>オレ。なぜ本山を出さんかったんだろう・・・・・・・・・・。
 お彼岸の中日なので実家へ。客の相手をしなくちゃならんぞ。安静にしていなければいけないのになぁ。で、それが終ってから自宅へ。途中新刊書店に寄って創元推理文庫の棚を見るもまだフェラーズ他の新刊が並んでいない。ったくもう。仕方がないので立て続けに出た
上遠野浩平「冥王と獣のダンス」(電撃文庫)
   〃   「ぼくらは虚空に夜を視る」(徳間デュアル文庫)
 の二冊を買う。軽めの読書ならそんなに負担もかからないしね。でも前述のとおり夜は抜殻、なんにもする気が起きないぞ。
 (今日の購入冊数:2冊)

 9月22日
 朝医者に行ったらだいぶ良くなっているとのこと。無理をしなければ少しは動いても良いとのことだったし、どうしてもおわさなくちゃならない仕事があったので出勤する。まあ今日はデスクワークだったしね。疱疹の方はてつおさんが掲示版でいったとおり、黒いかさぶたがたくさんできて小さくなっている。もう少しかな?
 帰宅後、柔道(結構好きなのである)の100kg超級の決勝を見て怒り爆発! あの内股すかしが一本にならんとはどういうことじゃ? これって贔屓目じゃないよね。気がついたらGのマジックも1になっていた。サッカーもあるし明日は大変だな。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月21日
 掲示版やメールでお見舞いの言葉をたくさんかけていただきありがとうございます。こういったわけで、散財も更新もありませんがご容赦下さいませ。
 今日は休みがとれたので薬を飲んで一日中寝ていました。はよ、良くならんかなぁ。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月20日
 朝起きたときは快調だったのだけれど、仕事(半日立ちっぱなし)の途中に急に横っ腹から肩にかけて右半身が痛み出した。立っているのも苦痛といった状態なので、何とか仕事をおわして午後は休みをもらい、薬を飲んで一眠り。午後4時ごろにはなんとか回復、よしよし、これでサッカー観戦が気持良くできるぞ。午後5時には友人たちが続々と到着、なぜかニッポン・コールよりスロバキア・コールの方が多かったのは仕方のないところでしょう。なにはともあれ、決勝トーナメントに進めて良かったです。
 で、その観戦途中に荷物が二つ届きました。一つ目は、
DVD「ケイゾク:ファントム」
 もう一方は、
「別冊シャレード第56号:知恵の輪殺人事件」(同人誌)→全作に続いて署名入り。
「『密室』総目次」(同人誌)
「復刻版『鬼』第9号」(同人誌)→2冊とも残念ながらもう在庫はないそうです。
 こういうときこそゆっくりと本を読むチャンスなんだけれど、10ページも読むと右半身が痛くなってくる。ゲームをやってもおんなじ。いったいオレにどうしろっていうんだい?
 (今日の購入冊数:3冊)

 9月19日
 帰宅してから久しぶりに近くの古本屋に行こうと思ったんだけれど、掲示版のよしださんの書きこみを見てびびってしまう。医者の言ったことは脅かしじゃなかったのかぁ。おとなしく家にいることにする。海外の古書店からカタログが3通届いていたけれどその内の一店にちょぼちょぼと買い集めているコール夫妻とクリフォード・ナイトを見つける。値段も手ごろだし、久しぶりにこの店に注文を出してみようか? 飯の材料を購入しに外出したついでに新刊書店へ。くそう、まだ創元文庫の新刊が並んでないぞ。
 病気のせいか、右腕に痺れが来ている。神津FCの会報のワープロ打ちもやらなくちゃならないんだけれどちょっときついよなぁ。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月18日
 ニ、三日前から背中に湿疹ができピリピリと痛んでいたんだけれど、だんだん酷くなってきたので医者へ行ったら、「帯状疱疹」だと診断され安静を命じられてしまった。おまけに薬を山のようにもらい、「神経痛が残るかもしれませんよ」などと脅かされてしまう。医者の言うことには、免疫力が低下すると起きる病気らしい。しようがねぇなぁ、まったく。
 さて、給料日の今日は大屋さん家に家賃の支払いに行かなければ。そのついでに、久しぶりに「ほんだらけ」へ(オイオイ、安静はどうしたんだよ>オレ)。文庫は近頃見るのが億劫になってきたので新書をチェック。棚の上のほうに、
d:小泉喜美子「ダイナマイト円舞曲」(光文社:カッパノベルズ:初版)
 を見つける。たしか持っているはずだよなぁと思いながらも¥100の値付けだったので確信的ダブり買い。どなたかほしい方いらっしゃいます? さらに続けて
島田一男「拳銃を磨く男」(講談社ロマンブックス)
 も確保。ロマンブックスは好きな双書の一つなのでこれも¥100なら買いでしょ。巻末の総目録も楽しい。多岐川「仮面と衣裳」なんかもこれで出てたのね。で今度はポケミスの棚に移動。あんまり珍しいものはおいていないんだけれど、
J・エヴァンズ「血の栄光」(ポケミス582:再)
 があったので購入。この辺のハードボイルドにも最近興味が出て来ました(河出のシリーズとか)。文庫の棚では、ファンを気取っていながら「アーチャーシリーズじゃないから買わなくっていいや」と思っていた
R・マクドナルド「ファーガスン事件」(HM文庫)
 を購入。「トラブルはわが影法師」も早いとこ見つけなきゃ。これで今日は撤収。その帰りに新刊書店に寄って(本じゃないけれど)
DVD「ブギーポップは笑わない」Vol.6(完結)
 も購入。えらい散財だな、コリャ。
 (今日の購入冊数:4冊)

 9月16〜17日
 給料日前の三連休はきつい! 財布の中には千円冊2枚しか入っとらんぞ。お蔭で土曜日のサッカー観戦(レッズ戦)も借金して行く始末、当然古本のフの字もありません。しかもペトロの最後の試合なのに負けやがった・・・・・・。
 しかし、いくら台風が近づいているとはいえ、朝っぱらから雷がゴロゴロとは尋常じゃありませんな。何回か停電もしたし・・・。
 夜は友人夫妻とサッカー観戦。5−1くらいで勝てた試合だったねぇ。はたして決勝トーナメントに進めるのでありましょうか・・・。
 古本ネタがなくてすみません。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月15日
 いやあ、南アフリカは思ったより強かったっすね。良く勝てたもんです。それにしてもうるさかったのは実況。某民放に抗議のメール出したろか?
 ある人よりメールが届いて、「今月はあんまり本買ってないですね」と書いてあった。なんか誤解されてるようだけれど、HPをはじめる前は購入冊数なんてこんなもんだったんだよね。地方の古本屋にそんなに買うものが転がっているわけもないし。
 今日は仰天さんより借りた下村明「風花島殺人事件」を読み出したんだけれどどうものりきれず結局読了できず。半分読んだ感想では、「本格推理20選」に選ばれるほどの作品じゃないんでは?
 創元推理文庫の新刊が熱い。ウォーにフェラーズにM・ルブランに土屋隆夫に平井呈一。某社よりL・ブルース「結論のない事件」もそろそろ書店に並ぶようである。散財確定!
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月14日
 今日は
「ジャーロ」(光文社)
 の創刊日である。出張途中に(隣りに上司がいるにもかかわらず)強引に車を書店に止め購入。ろくに中を確かめもせず購入したんだけれどこれが大失敗、事前情報ではメグレ物の新発見の短編が掲載されるという話だったんだけれど、帰宅して確認してみるとシムノンの短編は載っているけれどメグレ物やないやん! くっそー、いっぱい食わされたわ。内容の方も、国産物外国物どちらかに固定するのか迷っているみたい。個人的には日本作家の作品は「小説宝石」や「メフィスト」に載せてもらって、なかなか読めない外国作家の短編を中心に編集してもらいたいんだけれど・・・。あ、そうそう、古典物の翻訳もぜひ!
 (今日の購入冊数:1冊)

 9月13日
 昨日早く寝てしまったせいで、なんと朝の3:00に覚醒してしまう。どうがんばっても眠れないので、書庫兼書斎で書棚の整理。まったくなにやってんだろうねぇ。
 昼休みに職場を抜け出し、近くの新刊書店に
ラウル・ホイットフィールド「ハリウッド・ボウルの殺人」(小学館文庫)
 を買いに行く。しかし、いきなりこんなもの出すなよ(笑)。小学館文庫では、未確認情報ながらM・イネスやM・ギルバートの翻訳も企画されているようで非常に楽しみです。願わくば、発行部数をもっと多くして地方の書店でも簡単に入手出来るようになってほしいものであります。
 帰宅して開会式に先んじて始まった、オリンピックのサッカー予選「イタリア対オーストラリア」を見ていると宅急便が届く。
P・クェンティン「死を招く航海」(新樹社) がようやく届きました。しかし、新刊なのになんでこんなに届くのが遅かったんだろ? 裏カバーのバーコードがシールで訂正されていたんだけれど、やっぱこのせいなんだろうか? 明日は光文社の新雑誌「ジャーロ」の創刊日、シムノンのメグレ物が載るらしいので忘れずに買わなくちゃね。
 (今日の購入冊数:1冊)

 9月12日
 今日は火曜日にもかかわらず飲み会である。二次会まで参加、全開で酔っぱらって帰宅する。昨日は雨音のせいで夜中の3時近くまで眠れなかったので酔いの回りも激しい。もうフラフラである。と言うわけで散財はなしです。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月11日
 朝から物凄い土砂降りである。病み上がりなのにこういった日に限って一日出張、どうにかしてくれ。で、さくっと仕事を終らせて、帰りに1ヶ月近くいっていない「Y」書店に寄ってみる。8月のU市T武の古本市の話をすると、店番のおばちゃんの顔色がとたんに悪くなった。彼女が言うには、いままでで最低の売上だったとか。「不景気だから」って言っていたけれどそりゃ違うと思うぞ。品揃えが悪いんだって、絶対。ここで、復活祝い(?)に1冊購入。ブツは、
d:別役実「探偵X氏の事件」(王国社:初:帯)→なんと50編収録!(笑)
 実は手持ちのものには帯がついてなかったと思っていたんだけれど、帰宅して確かめて見ると帯付きだったので正真正銘のdマークとなってしまいました。どなたかご入用ですか?
 あと洋書のカタログが2冊。片方のイギリスのお店にはカーの「火刑法廷」125ポンド(激レアらしい)、「死時計」55ポンド、「別れた妻たち」(これのみジャケット付き)55ポンド、といったところが掲載されている。うう、欲しいけど高いぞ! 
 夜は久しぶりに読書(再読、といってもすっかり忘れてるけれど)。タイトルは鷲尾三郎「屍の記録」。多分鮎川「白の恐怖」と並んで復刊希望度のかなり高い作品と思われるけれど出来はねぇ・・・。詳細は「マイナー作家の部屋」にアップしましたんでよろしかったらご覧下さいませ。
 (今日の購入冊数:1冊)

 9月 9〜10日
 突然だけれど、「セイタカアワダチソウ」というのをご存知だろうか? いまもっとも凶悪(笑)な雑草といわれている帰化植物で、物凄く生命力が強い。ちょっとやそっとの除草剤ではびくともしないのである。ふと庭を見るといつのまにかそいつが鬼のように生えている。いやホント、物凄いんだって、これが。で、病み上がりでちょっときつかったけれど草刈を行う。いやぁ、汗だく。
 本は一冊届いたんだけれど、どう考えても注文した記憶がない。先方に問い合わせてみると間違いだと判明。これで6日間購入は0冊、明日買わなければHP開設してから初の一週間購入0冊なんだけれど(笑)・・・。
 風邪の方も回復度95%くらいにはなったので、明日より完全復帰いたします。今後ともよろしくごひいきのほどを!
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月 8日
 朝起きてみると70%くらいの回復度、久しぶりにしゃきっとして職場へ。風邪中も午前中だけは出勤していたんだけれど、はっきり言って「生ける屍」状態だったからね。午後になると体がだるくなってきたんだけれど、そのままがんばって帰宅時にST木駅前の「B」書店へ。予想通りなんにも買うものなし。酔っぱらったオヤジがいてうるさかったぞ。自宅に着くと「K」文庫から目録が来ていた。おお、多岐川が結構載ってるねぇ。今日も早めに寝るっす。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月 5〜7日
 久しぶりに、「The 風邪」というのをひいてしまった。なんてったって、頭の先から膝まで痛いんだもの。髪の毛に触ると、頭の皮膚に電流が走ったようにピリピリと痛むし、耳と鼻は鼻水のかみすぎで痛いし喉も痛い。さらに胃も腸も痛い(当然、××ピーである)。節々も痛かった・・・・。地獄でした・・・。
 でも、何人かの方からお見舞いメールをいただいたのは本当に嬉しかったっす。ご心配おかけしました>ALL。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月 4日
 今日も涼しくて心地よい。仕事が終ってから妹を迎えにO駅まで。待ち合わせは6:30なんだけれど、定時で職場を抜け出し5:30にはO市へ到着。よっしゃよっしゃ、これで古本屋を回れるな。前にも書いたとおり、2軒あったO市のブックオフは片方が閉店し、R50号沿いの一件のみになってしまった。ここでは今まで見かけながら半額のため買わなかった
龍野愛利「処刑のボレロ:コンドーム連続殺人」(ゆりな企画)→ゲテの極致! かも・・・
 をとうとう買ってしまう。でも、これって赤色のカバーじゃなかったっけか? 今回買ったのはなぜか青色のカバーなのである。続いて、
津村秀介「真夜中の死者」青樹社)→短編集
 も拾う。なぜかマニア系の人には人気がない彼だけれど初期作品は結構読めるものがあります。これは初期の短編を集めたもの。ジュブナイル物の短編「白い心の旅」なんてのも収録されてます。
 ここで待ち合わせの時間になったので駅へ。結局買ったのはこの二冊でありました。
 (今日の購入冊数:2冊)

 9月 3日
 某オークションの落札者に本を送ったんだけれど、1週間たっても届かないらしい。と、今日局のほうから連絡があって、当方の住所記入ミスがあったとの話。早速お詫びのメールを出す。
 今日は久しぶりになんの予定もない休日。天気もちょっと秋めいてきて過ごしやすいし読書でもするかぁ。で、本棚から取り出したのは長らく寝かせていた大下宇陀児「毒環」(春秋社:初刊本)。しかしこれ、もろ戦前の通俗スリラーといった趣きの作品で、しかも主人公もころころ(?)変わる。こんなんじゃ、あらすじ紹介も出来やしません。まあ、何千円も出して読む本じゃありませんな(因みに購入価格は¥3000)。
 ついさっき、マイ・ブーム中の
DVD「逮捕しちゃうぞ:第1巻」(バンダイ)
 を衝動的に注文してしまう。しかし¥6000だよ。どうせ半年も経てば見なくなっちゃうのになぁ・・・・。幾つになっても(もうすぐ34だぞ>オレ)こういうとこは治らんもんです。
 (今日の購入冊数:0冊)

 9月 2日
 後輩二人を車で送ったあと洗濯をして、現在マイ・ブーム中の「逮捕しちゃうぞ」のビデオを見る(何を今更・・・)。交機の中嶋君が良い! イカスやつだぜ!!
 午後はレッズ戦を観戦に浦和市へ。都心は今年最高の熱さだそうで・・・。単独行動で二軒古書店へ寄る。まずは、ほとんど定点観測所と化したイトーヨーカードー前の「M」書店。100円均一コーナーを見ると1000番台のポケミスの中に混じって
B・ハリディ「マイケル・シェーン登場」(ポケミス635)
 があったので確保。店の中には高木「黄金の鍵」の初版帯付き本も並んでいたんだけれど高かったからパス。続いて、久しぶりに寄る「K」書店。ここは古い本も多くて、ホフマン「悪魔の霊液」なんてのがさりげなく棚においてあったりします。そのなかから、
G・シムノン「片道切符」(集英社:シムノン選集第4巻)
 を見つけました。この選集、これでようやく二冊目。かなり苦労しそうであります。
 試合の方は3−2で延長Vゴール勝利。勝ち点3取れる試合を逃してちょっと口惜しいぞ。でも、レッズのバスから降りた小野に手を振ったら、手を振り返してもらったからまあいいか(オレってば、ミーハー&小市民・・・)。
 (今日の購入冊数:2冊)

 9月 1日
 8月の購入がまた3桁いってるじゃん・・・・・・
 今日は飲み会のため散財はなし。飲み会が終わったあとも後輩二人と自宅でビールをかっくらう。大丈夫なのか? オレの体・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)


今月の「散財日記」へ戻る

入り口に戻る