散 財 日 記(2001年11月)

 

11月30日
 ウィルスの恐怖
 W32.Badtrans.B@mmなるワームが猛威を振るっているらしい。「らしい」などとは人事のようだけれど、実はここ数日、オレのところにも10通ほど感染したメールが届いている。以前、ハードディスクのデータをパーにしてまでインストールした、アンチウィルス・ソフトのおかげでなんとか事なきを得ているのだけれど・・・・・・。みなさん、ウィルス定義ファイルはまめに更新しましょうね。
 さて今日はU市で会議。それが終わったあと友人と酒を飲む約束をしていたのだけれど、友人の都合がつかなくなり急遽キャンセル。気持ちは酒飲みモード全開だったんだけど、仕方がないので定時に会議場を出て電車で帰ることにした。駅について時刻表を見ると、発車にはまだ時間があったので文庫本でも、と併設されているデパートの書店へ向かったら、新刊棚に
皆川博子「皆川博子作品精華 第2巻:幻妖」(白泉社)
 が並んでいたので購入。徒歩なんであんまり重たい本は買いたくなかったんだけどなぁ。あと、なぜか地元の書店には入荷しなかった
山口雅也「ミステリー倶楽部へ行こう」(講談社文庫)
 もあわせて購入。国書版から大幅増補と聞いていたのでぜひとも買わなければ、と思っていた本だったんだよね。
 電車の中で「ミステリー倶楽部へ行こう」を読んでいたらあっという間に降車駅へ。自宅の近くに来ても酒飲みモードは収まらない。我慢できなくなって別の友人を誘うとオッケーとのことだったので今から酒飲みに行ってきやす。
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:985冊)

11月28日
 今日の買い物
 まずは昨日書いた洋古書の注文結果から。3冊注文して1冊売り切れでございました。首尾よく入手できたのは、
Gwendoline Butler "A Cold Coffin "(Harper Collins:英初版)
Foord&Williams "Collins Crime Club:A Checklist of their First Edition"( ? )
 の2冊。特に後者はあの名高いコリンズ・クライム・クラブの書誌であり前々から入手したかったもの。 ちょっと嬉しいぞ。

 さて、今日も一日がかりで県西部のA市やS市、それにT町を回らなければならない。走行距離は100キロを越えそうである。まったくやんなっちゃうね。でも昼休みはちょっと取れそうなので、産業通り沿いの「BB」という古本屋へ。ここには以前、チェーン店には珍しくガラスケースの中に「妖奇」なんかが置いてあったんだけれど跡形もなく消えてますな。ちなみに根付けは単行本は¥300、新書版&文庫は¥100〜¥150とリーズナブルであります。ここでは時間がないので文庫だけをざっと見ることに。購入したのは
山田風太郎「跫音:自選恐怖小説集」(角川ホラー文庫)
都筑道夫「退職刑事 第5巻」(徳間文庫)
海渡英祐「忍び寄る影」( 〃 )
皆川博子「薔薇の血を流して」( 〃 )
若山三郎「おこりんぼ大将」(春陽文庫)
  〃  「けんか青春記」( 〃 )
d:  〃  「おんぼろ青春」( 〃 )→ぐわあ、誰かいりません?
倉田英之「R.O.D 第4巻」(集英社スーパーダッシュ文庫)
 の8冊。皆川博子はうれしいなぁ。
 で、そのあとも車を運転し続けて職場に帰ったのは終業五分前、あ〜あ、これからまた残業だよ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:10冊/今年買った本:983冊)

11月27日
 注文あれこれ
 手元にようやく森さん編纂の「ミステリ美術館」が届く。う〜、トヨタカップも見たいしレンビで借りてきた「クウガ」の最終巻も見たいし、もちろんのことこれも一刻でも速く読みたいぞ! ということで、トヨタカップを見ながらとりあえずぱらぱらとめくってみたんだけれど・・・・・・、試合開始から10分、オレの頭の中はすっかりこの本で埋まってしまいました。う〜ん、実にエキサイティングな本ですなぁ。海外でも同様な本が何冊か出ているんだけれど、この本の凄いところはなんといってもオールカラーのところであります。あと定価も安い。クーパー&パイクの本なんか、モノクロ写真が多いくせに遥かに高かった気がするもんなぁ。というわけで、迷っている皆さん、絶対に損はしない本だと思いますんでぜひ購入してくださいませ。
 時間が前後するけれど、昼休みに職場近くの新刊書店で、
喜国雅彦「本棚探偵の冒険」(双葉社)
 を予約。よしださんのところで話題になっている忘年会にも、これでどうどう(笑)と参加できるぞ。更に帰宅してポストを覗くと、英国の新刊書店兼古書店の「PM」からカタログが到着していた。来年2月に出版される予定の
Gwendoline Butler "Coffin Knows The Answer"(Allison&Busby)
 や、11月発売予定の
Anthony Berkeley "Death in the House"(House of Stratus)
  〃  "Not to be Taken"( 〃 )
d:  〃  "Panic Party"( 〃 )
d:  〃  "R.S. & Vane Mystery"( 〃 )
d:   〃  "Wychford Poisning Case"( 〃 )
 なんかを衝動的に注文してしまう。バークリーは本当は持っていないノン・シリーズ物だけ買えばよかったんだけれど・・・・・・。古書の方も3冊ばかり注文したんだけれど、オーダーが通るかどうかわからないので確定したら書きますね。
 さすがに12月近くになると朝晩冷え込みますね。そろそろ温風ヒーターでも稼動させるかぁ。
 (今日の購入冊数:7冊(予約含む)/今年買った本:973冊)

11月25日
 U市に行く
 23〜24日は家族&親戚総出で長野でイベント、バスで往復13時間も揺られてまいりました。古本屋も何軒か見つけたけれど当然のごとく素通り、残念無念でありますな。
 さて、本日は久しぶりに県都U市へ行ってまいりました。というのも、結構古めの本を扱っているM古書店が、以前からの噂どおりどうやら新店舗を開店したらしいというのを聞き込んだからであります。朝食謙昼食を食って10:00ごろには車でU市へ。まずは小手調べにと、Y古書店へ向かう。ここでは未入手だった
レオ・マレ「ミラボー橋に消えた男」(中公文庫)
  〃  「殺意の運河サンマルタン」( 〃 )
 を購入。私立探偵ピュルマが活躍する「新編パリの秘密」シリーズの2冊でありますな。ちなみにこの間、大鴎さんと上京した際に寄った阿佐ヶ谷の「○栄」では、このあたりの文庫でも¥1,800っていう恐ろしい値段がついてました。
 次は目的のMの本店。ここでは買いたいものはなく、新店舗の場所のみ聞いてお暇、車を北へ向かって走らせ15分ほどで新店舗に到着する。入店してみると開店直後らしく、店の中は紐でくくられた本が通路に積み重ねられており歩きにくいことこのうえありません。おまけにその通路自体も細く、棚の下のほうにある本の背の見づらいことといったらもう。でもそんななか、下記の4冊、
日本探偵作家クラブ 編「1962推理小説ベスト20 第1巻」(宝石社)
林不忘「藤吉捕物覚書」(広済堂出版)
d:樹下太郎「颯爽」(報知新聞社:初:帯)→帯買いです。
ジョゼ・ジョバンニ「オー!」(ポケミス1070:初)
 を購入。木々「熊笹にかくれて」(函欠)や、大下「誰にも言えない」なんかもあったんだけれど、¥3,000という値付けにぶったまげパス。まあ、こんな値段でダブらせる本でもないしねぇ。「年鑑」は上巻だけだったのが残念ですなぁ。ジョバンニの「気違いピエロ」(ポケミス)は重版だったのでパスしたんだけれど買っておいたほうが良かったかしら?
 続いて今度は狭い街道の脇にあるZ古書店へ。この店、実は来るたびに「定休日」の札がかかっていて中に入るのは5年ぶりぐらい。まあ、以前の記憶ではあんまりおいしいものはなかった気がするけどさ。で、ざっと棚を見てみると600〜1000番代のポケミスが何冊か並んでいるのに出くわした。オレの趣味ではない通俗ハードボイルドやスパイ小説が多かったんだけれど、「初版」&1冊¥150〜¥250という単価に負けて(?)どさどさと購入してしまう。買ったのは以下のとおりであります。
ヘンリイ・スレッサー「快盗ルビイ・マーチスン」(ポケミス609:初)→文庫では持ってたんだけどね。
E・S・ガードナー「おせっかいな潮」( 〃 665:初)
E・S・アーロンズ「秘密指令―ゾラヤ」( 〃 714:初)
R・S・ブラザー「肉体の短剣」( 〃 791:初)
ジュリアン・シモンズ「殺人の色彩」( 〃 809:初)→今日一番の収穫かな? 嬉しいぞ。
E・S・ガードナー「脅迫された孫娘」( 〃 816:初)→ポケミスでメイスンシリーズを買うなんて何年ぶりだろう?
マイク・ロスコオ「地獄のきれっぱし」( 〃 830:初)
カーター・ブラウン「金髪のオンザロック」( 〃 832:初)
ブレッド・ハリディ「コニャックの味」( 〃 833:初)→中編「死人の日記」を併録
E・S・アーロンズ「秘密指令―自殺」( 〃 964:初:函)
J・D・マクドナルド「赤い雌狐」( 〃 932:初)→トラヴィス・マッギーシリーズ
ジェイムズ・リーサー「忘却へのパスポート」( 〃 900:初)
カーター・ブラウン「ドクター・セックス」( 〃 975:初)
ブラッドフォード・ストリート「続・電撃フリント」( 〃 981:初:映画カバー)
ウィリアム・ハガード「殺しにはクールな日を」( 〃 1087:初)
 このあたりでも、東京では場所によっては高い値段をつけてるもんなぁ。はっきり言ってお買い得であります。ここではあと、中央公論社のファイルミステリー「誰がロバート・プレンディスを殺したか?」の未開封帯付きを見つけ、悩んだ挙句にカバーの痛みが激しかったのでパスしたんだけれど、あとで手持ちの開封済みのヤツとカバーだけ差し替えれば良かったのだと気づき後悔。まあ、次に行ってまだあったら考えましょう。
 道も連休帰りの車で混んできたのでU市はこれでお暇。帰路途中のブックオフで
d:マーガレット・ミラー「鉄の門」(HM文庫)
ロス・マクドナルド「トラブルはわが影法師」( 〃 )→アーチャーシリーズじゃないんで買ってなかったんだ。
 の2冊を買って帰宅。あ〜あ、買いすぎだよ・・・・・・。
(今日の購入冊数:23冊/今年買った本:966冊)

11月21日
 100円ショップにて
 生まれて初めて(っていうのはちと大げさだが)100円ショップなるものに行ってきた。実は今度の三連休に、長野にて家族総出のイベントがあるのでそれに使うネクタイを買いにいったんですな。で、店の中をいろいろと見てみたんだけれど、いやぁ、いろんなものがありますなぁ。こういうところに来ると、いらんもんまで買ってしまいそうであります。そして更にびっくりしたことといえば、この店オリジナルの本まで¥100で売っていたこと。そこで、地図やことわざ集などに混じって「ダイソー・ミステリー・シリーズ」なるものを見つけてしまったわけですな、これが。まあ大部分は聞いたこともない作家だったんだけれど、
筑波孔一郎「幽霊は殺人がお好き」(大創産業)
滝原満(田中文雄)「シンデレラ殺人劇場」( 〃 )
 の2冊は、両方とも「幻影城」出身作家だから買わないわけにはいかんでしょ(笑)。一応2冊とも本格みたいだしさ。しかし、田中文雄の滝原満名義の著作って他にあったっけ? それとも同名異人かなぁ。ちなみに田中文雄「冬の旅殺人事件」っていうのもこのシリーズに収録されてました。まあ、それなりに名前のある作家だし、そういう人がこういう出版形態の本に書いてくれるのだろうか? どんなつてがあったのか、ちょっと謎でありますなぁ。
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:943冊)

11月19日
 ポケミス&ギルバート
 ぐわぁ、週初めから残業かよ。しかしねぇ、この動かないプログラムは何とかならんもんかね。
 職場を出たのは7:00を過ぎてしまったのだけれど、店の前を通ったらまだ明かりがついていたのでY古書店による。お茶とせんべいとタバコをご馳走になりながらご主人と談笑していると、店の奥にまだ値付けがされていないポケミスが一束あるのに気がついた。許可をもらって見てみると、つい最近未所持に気づいた
トマス・スターリング「一日の悪」(ポケミス422:初)
ジョルジュ・シムノン「可愛い悪魔」(ポケミス:434:初)
 といったあたりが入っている。おそるおそる「これ欲しいんですけど」と尋ねると「どうぞどうぞ」とのお答え、ありがたく(笑)買わせていただきました。そして無理を言って買わせてもらったので、ちょっと高かったんだけれどこっちは店に出ていた
M・R・ラインハート「螺旋階段」(ポケミス132:初)
 も購入。これは今まで見たことなかったんだよね。で、ご主人に挨拶をして帰り際にふと文庫棚を見ると、お、角川文庫の海外小説がかなり出てますなぁ。「もしかして・・・・」と思って書名を追っていくと・・・・・ふふふふ、ありましたぞぉ。長らく探していたあれが。
マイケル・ギルバート「遥かなる復讐の旅」(角川文庫)
 がそれ。しかも¥100(笑)。角川文庫のギルバートといえば「プリティ・リーグ」しか見なくて、なぜかえらくてこずらされた本だったんだけどようやく入手できました。こいつはちょっとうれしいなぁ。あと1冊、
トレヴェニアン「ルー・サンクション」(河出文庫)
 も買ってこれで本当にお暇。そして次は、自宅の近くのスーパーで夕食のおかずを買いがてら、その前にある新刊書店へ。ようやく入荷していた
ミステリー文学資料館 編「幻の探偵雑誌 第7巻:『新趣味』傑作選」(光文社文庫)
 を買う。収録作の中では本多緒生「呪われた真珠」が嬉しい。実はこれ、「美の誘惑」(「創作探偵小説選集第1巻」(春陽堂:復刻版あり)と本書に収録)、「蒔かれし種」(「鉄道推理ベスト集成 第1集」(徳間ノベルズ)と「シグナルは消えた」(徳間文庫)に収録)と続く、秋月っていう青年を主人公にした三部作の第1作なんだけれど、これだけ既存のアンソロジーに入ってなかったんだよね。これで念願の第1作を読むことができて嬉しい限りでありますなぁ。
(今日の購入冊数:6冊/今年買った本:941冊)

11月17日
 新刊注文&O舎の目録
 今日は実家の用事でO市へ。半日つぶされた後新刊書店へ行って話題の新刊を何冊か買う。まずは定期購読している
ウィルキー・コリンズ「コリンズ傑作選 第8巻:アーマデイル(下)」(臨川書店)
 を買う。あれ? 帯が付いてんじゃん。あと何年かして「1〜7帯欠」とか古書目録に載ったりして(笑)。それにしてもよく完結したものである。最終巻の部数はいったいどれくらいだったのだろうか? そして、2冊ほど平積みになっていた
マージェリー・アリンガム「霧の中の虎」(ポケミス1709:初)
 を見つける。ミステリ・マガジンに連載されたのが昭和58年だから、20年近く経ってからの単行本化かぁ。(いろいろと裏はあるみたいだけれど)早川書房が再び古典にも目を向けてくれるようになって嬉しい限りでありますな。次は幻想系から2冊、
M・R・ジェイムズ「M・R・ジェイムズ怪談全集 第2巻」(創元推理文庫)
国枝史郎:東雅夫編「国枝史郎ベスト・セレクション:伝奇ノ匣 第1巻」(学研M文庫)
 を購入する。前者も初訳短編や未発表作品が収録されていて嬉しいが、今月の話題は何と言っても後者でしょう! なんせあの「レモンの花の咲く丘へ」が収録されているのですから! これを読めるだけでも¥1,300は安いですぜ。あとこの「伝奇ノ匣」と言うシリーズ、続刊が4冊予定されているのだけれど、村山槐多や伊佐名鬼一郎なんかが予定に入っている。槐多は全集が欲しかったんだけれど、これで買わずにすむかな? 伊佐名は以前なんかの雑誌で、「死体がミミズになってうんたらかんたら」というとんでもないグロ(?)小説を読んだことがあったよなぁ。そのとき東さんは、「テキストが全然集まらない」といったようなことを書いていらしたのだが、その後順調に集まったのだろうか? それにしても、また続刊が楽しみなシリーズが始まりました。頼むから完結してね(笑)。あ、そうそう。田舎ではやっぱり全然見なかった
森英俊「ミステリー美術館」(国書刊行会)
 をようやく注文。届くまで10日くらいかかるらしいのだがそんなに待てないぞぅ。お会いする機会があったらサインお願いしますね>森さん。
 で、用事が終わって実家に戻り昼飯を食っていると、な、なんとテレビの上にO舎の目録が置いてあるではありませんか! ぐわぁ、こういうのは来たときすぐに連絡くれなきゃだめじゃんかよぉ。まあ、万年貧乏のオレとしては手が出るような本は1冊もないけどね。そろそろ注文を出さないと送ってくれなくなりそうなので、売切れ確実な本を狙って注文を出しましょう(笑)。
 明日はT市のお祭り。道が混むので出かけずに、皆さんにお送りする本の荷造りなんかをしよう。
(今日の購入冊数:5冊/今年買った本:935冊)

11月16日
 ポケミス買い
 なんか今月は金が出て月末は極貧生活を続けていたんだけれど今日は給料日、ふー、これでようやく硬いもの(おかずは湯豆腐ばかりだったのである・笑)が食えるわい。仕事も6:30には終わったので、帰宅途中にY古書店に寄ってみる。金も入ったし、前から狙っていたあのポケミスを買ってしまおうか。ということで6冊ほどポケミスを購入。
d:エラリー・クイーン「九尾の猫」(ポケミス136:初)
G・K・・チェスタトン「ブラウン神父の無知」(ポケミス201:初)
  〃  「ブラウン神父の智慧」( 〃 202:初)
  〃  「ブラウン神父の懐疑」( 〃 203:初)
  〃  「ブラウン神父の秘密」( 〃 204:初)
  〃  「ブラウン神父の醜聞」( 〃 205:初)
モーリス・プロクター「ペニクロス村殺人事件」( 〃 421:初)
 がそれ。「九尾」は手持ちがダブリ本だったので初版欲しさに購入。初版本は背がちょっと変わっていて面白いんだよね。チェスタトンの5冊は以前、神保町の某書店で見て装丁が良かったので欲しかったもの。もっともそのときは5冊そろいでウン万円という古書化にぶったまげて買わなかったんだけどね。プロクターは多分一度も重版されてない警察小説。リッパーものみたいで楽しみであります。そのあとご主人と小一時間ほど雑談を交わし帰宅。しかし最初からこんなに飛ばして大丈夫なのか?>オレ・・・・・・。
(今日の購入冊数:7冊/今年買った本:930冊)

11月14日
 今日の買い物
 今日もS市方面に出張。ある種類の店を一軒一軒回るんだけれど、五軒に一軒くらいは必ず文句をいわれてしまう。あ〜あ、憂鬱だよなぁ。職場に戻って、まともに動かない端末機と格闘し、一時間ばかり残業してと、全然代わり映えのない一日でありました。
 でも今日は6時には職場を出られたので、帰り道の途中にあるK古書店に寄ってみた。お、こんなところに
d:多岐川恭「乳色の暦」(桃源社:ポピュラーブックス:後版)
 があるやん。¥100だし、どなたかが欲しがるかもしれないと購入する。そして会計を済ませ店を出ようとしたとき、レジの脇にあった「特価本」の中に
皆川博子「溶ける薔薇」(青谷社)→2000年発行なんだけど、もう絶版。
 があるではありませんか。これは出版当時、結構話題になったシリーズ(シリーズ名は長いのでパスね)のうちの1冊なんだけれど、出版社があっという間に倒産(?)し絶版扱いになっていたもの。この他に戸川昌子なんかも出てるんだよなぁ。ちょっと嬉しいぞ。
 帰宅すると外国小包が3通。この前ネット注文した、ハートリー・ハワードの3冊("Bowman Strikes Back""The Last Appointment ""The Last Deception")ですな。ジャケットがいい味を出してるので機会があったら紹介しますね。

今日読んだ本:飛鳥高「甦える疑惑」(大和出版株式会社)→感想はこちら
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:923冊)

11月12日
 来たぁ!
 今日も午後3時まで出張し、そのあと会議に突入。自分の仕事がまったくできません。金曜日までにまとめなきゃならない資料があるのになぁ。職場のコンピューターも予想どおりちゃんと動かないしどうしよう・・・・・・。
 でも今日は、そんなブルーな気分を吹き飛ばすような出来事が! そう、残業を終えて帰宅したら届いていたのですよ、ウィップルの"The Killings in Carter Cave"が! ジャケット(カバーですな)の上下がわずかに切り取られ、しかもそれが本体に貼り付けられているってところがマイナス点だけれど、まあ贅沢は言わないようにしましょう(笑)。こんなレア・タイトルが入手できたんだもんね。その事実だけで満足であります。で、ちょっと自慢げに書影なんか載せちゃいますけど許してください。

The Killings In Carter Cave

 ふー、久しぶりに興奮する本が買えたよなぁ。満足満足。
 (今日の購入本:0冊/今年買った本:921冊)

 11月11日
 話題なし
 う〜ん、全然書くことがないぞぅ。土曜日は土曜日で休日出勤だったし、今日は今日でママンの足となって親戚回り。あ〜あ、何にもしないで休みが終わっちゃったよ・・・・・・。それでも何とか隙を見て、ブックオフに寄ることができた。時間はわずか10分しかない。新書と単行本はざっと流し、¥100文庫へ。ここで
皆川博子「闇椿」(光文社文庫)
三雲岳斗「海底密室」(徳間デュアル文庫)
梶尾真治「おもいでエマノン」( 〃 )
 の3冊のみ購入。自宅に戻れたのは日がすっかり落ちてから。ポストを覗くと、先日注文したハワードのThe Last Vanityが届いていた。週明けには「鍾乳洞」が届くかな?
 (今日の購入冊数:3冊/今年買った本:921冊)

11月 8日
 同じ話
 時差ぼけで寝不足のイタリアと引き分けたからってあんまり喜んでんじゃないぞぉ>日本代表。ホントのイタリアはあんなもんじゃないぞぉ。
 またまたいただきものと洋書と同人誌の話題で申し訳ない。
 昨夜、古書検索エンジンであいもかわらずハートリー・ハワードを検索していると、つい先日買い逃した
Hartley Howard "The Last Deception"(Collins:英初版 with D/W)
 が英国の古書店から、ものすごく安く出品されているのを見つけてしまった。ああ、指が勝手に注文ボタンを・・・・・・・・・、ということでこれを注文。いくらなんでも買いすぎだよなぁ。
 帰宅してみると、ポストの中に冊子小包が2通。あああああ、
山田風太郎「男性周期律:山田風太郎ミステリー傑作選 第7巻」(光文社)
 ではないですかぁ。すみませんすみませんすみませんすみません。そしてもう片方の方には同人誌が2冊。オレのような旧「宝石」系作家のファンには嬉しい
山沢晴雄「山沢晴雄第4集:別冊シャレード第63号」(甲影会)
天城一「天城一第4集: 〃 第61号」( 〃 )
 であります! 山沢集には砧ものの中短編を集大成、天城集の方には新作3編とエッセイ等を収録。これは買いですぜ!
 フレッド・カサック「日曜日は埋葬しない」を読んでいるんだけどなぜか全然進まないや。
 (今日の購入冊数(含むイタダキ本):4冊/今年買った本:918冊)

11月 6日
 いただきもの他
 まず最初に一言お詫びを。本日から仕事が本当の修羅場に突入し、頻繁に古本屋に行けなくなりそうであります。少し更新がとどこおることもあるかとは思いますがご了承くださるようお願いいたします。
 まずはネット注文品から。つい最近、ちょっと本気モードで集めているポケミスの非本格ものを1冊購入。ブツは
ジョゼフ・シャリット「十億ドルの死体」(ポケミス440:初)
 フィラデルフィアの警察署でジュードー(笑)を教えている男が探偵役の軽ハードボイルド。この辺は全然ノーマークだったんだ。
 続いてネット注文洋書編。またもやハートリー・ハワード、
Hartley Howard "Bowman Strikes Back"(Collins:英初版 with D/W)
 がそれ。初版のジャケット付きだったので多少高めだったんだけどボーナス目当てで購入してしまう。
 そして今日はなんとイタダキ本を3冊も頂戴してしまう。まずはMさんよりいただいた
岡田鯱彦・日下三蔵 編「岡田鯱彦名作選:本格ミステリコレクション 第2巻」(河出書房新社)
 収録されている作品は、いずれも中編で読み応えあり! 即購入すべし(もちろんオレも自費で1冊買う予定であります)! そして、
創元推理倶楽部秋田分科会 編「新版横溝正史の世界」(同人誌)
   〃   「定本人形佐七読本」( 〃 )
 の同人誌2冊。こちらは某FCの友人のKさんから。それにしてもこの2冊は分厚いよなぁ。360ページに480ページだもの。編集後記によると、続刊が出されるらしいので楽しみでありますなぁ。
 P.S.当方の処分本に申し込んでいただいた皆様。冒頭に書いた理由によりメールの返信が遅れております。まことにすみませんが、いま少しお待ちくださいませ。
 (今日の購入冊数(含むイタダキ本):5冊/今年買った本:914冊)

11月 3日
 洋書買い
 今日は親戚の法事。一日つぶれてしまったぞ。帰り道に銀行により、Murder by the Mailに先日の代金を入金。
 ちょっと自粛していたネットでの洋書買いだけれど、先日ハートリー・ハワードを注文したらまた火がついてしまい、一気に5冊も注文してしまった。そのうち、現在オーダーが通ったのは3冊、そのうち1冊はとんでもないレア本だぁ。
 まずは本気で集めることにしたハートリー・ハワードが2冊。タイトルは
Hartley Howard "The Last Appointment "(Collins:英第2版 with D/W)→ハートリー名義の第1作。
  〃   "The Last Vanity"( 〃 :英第2版 with D/W)
 最初期の作品ながら両方ともジャケットつきなのが嬉しい。しかも第2版のためリーズナブル。お買い得ですな。
 続いて今回の真打。あの森英俊氏さえ、「入手はきわめて困難」とおっしゃっている、
Kenneth Whipple "The Killings in Carter Cave"(King:米初版 with D/W)
 が、なんとダストジャケット(カバー)付きで入手できてしまったのである! しかも値段は$70.00、安い、安いぞぉ。ちなみにこれ、戦前の「探偵小説」に「鍾乳洞殺人事件」の題名で一挙掲載され(訳者は横溝正史)、その後、黒白書房の「世界探偵傑作叢書」で刊行された、鍾乳洞を舞台とした連続殺人物なのであります。「EQのライヴァルたち」の田中準司と鮎川哲也の対談で知ってから、ずっと欲しかったタイトルなんだよねぇ。もう、誰がなんと言おうと「大血風」でございまするぅ。頼むから無事に届いてくれよ!
 (今日の購入冊数:3冊/今年買った本:909冊)

11月 1日
 幸先良し!

 今日もまた後輩を引き連れての出張であります。午前中業者をぐるぐると回り、午後は午後で小売店の調査とまるで馬車馬、いやになっちゃうよね。でも、こんなときでも昼休みはきちんと休むオレ。昼食を食った後、近くにあるブックオフに行くことにした。この店はオープンして半年くらいになるけれど、今まであまり出物にあったことのないしょぼい店。どこの店でもするように、店に入ってまずは単行本と新書版をチェック、「全然買うものがないわい」と文庫棚へ移動すると、海外文庫のところに緑色の背表紙が何冊か並んでいるのが目に付く。「またデクスターかフランシスかよ」と思いながら近づくと・・・・・・、なんとわがマエストロ、JDCではありませんか。並んでいたブツは
d:J・D・カー「夜歩く」(HM文庫)
d:  〃  「幼女の隠れ家」( 〃 )
d:  〃  「喉切り隊長」( 〃 )→もうお婿さんに行っちゃいました・・・・・・。
d:  〃  「ニューゲートの花嫁」( 〃 )
 の4冊。手持ちのカーは、繰り返し読んでいるため痛みが激しいので手持ち本との交換用に4冊とも購入することにする。
 続いて今度は就業後に寄った某古書店。店のオヤジと駄弁りながら店内を見ていると、当たらしめのポケミスに混じって、1冊だけくすんだ背表紙が。お、
アガサ・クリスティ「白昼の悪魔」(HPB208:初)
 じゃん。こいつはイタダキですな。あと、店頭の均一本で
山田風太郎「女人国伝奇」(東京文芸社:トーキョーブックス)
 を拾って帰宅。ポストを覗くと、先日ネット注文したハートリー・ハワードのDEATH OF CECILIAが届いていた。白い粉が出てくるんじゃないかと思って、封を開けるときにちょっとドキドキ(笑)。むふふふ、月初めから幸先がええのぅ。
 (今日の購入冊数:6冊/今年買った本:906冊)


今月分の「散財日記」へ戻る

入り口に戻る