散 財 日 記(2001年12月)

 

12月29日
 川口そごう
 年末年始連休の初日はサッカー観戦、天皇杯の準決勝に残っている、わが浦和レッズの試合を観戦に埼玉スタジアム2002へ。う〜ん、やっぱうちのチームはここ一番に弱いよなぁ。頼みのツゥットやアリソンが、田坂に完璧に押さえられちゃ勝ち目はないよね。まあ、何本か惜しいシュートもあったけどさ。
 試合観戦の後、まっすぐ帰るという友人たちと別れ川口そごうへ。そう、そこで開催されているという古本市に行ってきたのであります。まあ、MさんとかYさんとか、そうそうたるメンバーが買い物をしたあとなんで出物は期待できないけどさ。でも、そうはいっても行ったら行ったで、何かしら買うものがあるのも確か、とりあえず一番端から順々に見ていくことに。まずはゾッキ本として大量に場に出ていた
長谷部史親「推理小説に見る古書趣味」(図書出版社)
 をカゴへ。これって定価が¥3,090もしたので新刊時に買えなかったのである。続いて均一棚から
角田喜久雄「霧に棲む鬼:角田喜久雄探偵小説全集 第2巻」(桃源社:函欠:図書館放出本)
二宮佳景 編「推理試験:あなたの推理力をテストする80題」(荒地出版社)
 あたりを購入。均一棚ではなかったけれどポケミスも何冊かあったので初版のみセレクトして買うことにする。買ったのは
d:エラリイ・クイーン「最後の一撃」(ポケミス446:初)→いきなりダブらせるなよ・・・・・・。
コーネル・ウールリッチ「恐怖の冥路」( 〃 532:初)
E・S・ガードナー「待ち伏せていた狼」( 〃 571:初)
コーネル・ウールリッチ「ぎろちん」( 〃 648:初)
A・A・フェア「ひとり物はさびしい」( 〃 690:初)
E・S・ガードナー「あつかいにくいモデル」( 〃 750:初)
 の6冊。そして今回、個人的に結構「当たり」と感じたのがこれ。
「女学生の友:ジュニア文芸」(小学館)
 値段は安くはなかったんだけれど、表紙の「長編推理小説200枚 影と光の谷間:新章文子」の文字を見ちまったんじゃ買わなきゃいかんでしょう(笑)。
 以上の買い物をして川口そごうはお暇。他にも「マンハント」がずらっと並んでいたし、持っていない「涙香全集」の19、20もあったんだけれど財布の中にあんまり金を入れていかなかったので見送ったのでありました。
 帰宅すると冊子小包が1通。おおお、待ちに待った
山田風太郎「笑う肉仮面:山田風太郎ミステリー傑作選 第9巻」(光文社文庫)
 ではありませんかぁ!!! またまたいただいてしまいましたぁ。これはすぐ読まなくっちゃね。
 明日は大掃除、あさっては実家に帰るので本日で21世紀初年度の「散財日記」は終りです。来年は極力買う本の冊数を押さえて、コンテンツの充実に努めたいと思っています。本年も本当にお世話になりました。皆さん、どうか良いお年をお迎えください。
 (今日の購入冊数:11冊(含イタダキ本)/今年買った本:1,125冊)

12月28日
 御用納め
 本年度の仕事もようやく今日で終り、定時で職場を出て実家に行く途中ブックオフへ。あいもかわらずしょぼい品揃えだけれど、何冊か買うことに決める。まずは文庫棚より
海渡英祐「謀略の大地」(徳間文庫)→「長編暗闘小説」なるわけのわからない文句が帯に書いてあるぞ。
皆川博子「薔薇忌」(集英社文庫)
エリック・アンブラー「ダーティ・ストーリー」(HM文庫)
W・マッギヴァーン「悪徳警官」(創元推理文庫)
d:チェスター・ハイムズ「暑い日暑い夜」(角川文庫)→手持ちのものはカバ欠だったんだ。
 続いて新書&児童書。
三田村信明「ウルフ探偵と間抜な死神事件」(偕成社)→土田さんお勧めの作者。これ持ってます?>土田さん。
P・J・ボンゾン「入り江の秘密:クロワ・ルス少年探偵団 第10巻」( 〃 )
小野不由美「黒祠の島」(祥伝社:ノンノベルズ)
島田一男「警察医」(青樹社:ビッグブックス)→以前買った「婦警日誌」の続編。
 「ウルフ探偵」をちょこっと読んでみたんだけど、どうやら本格ミステリではなくゴーストハンター系の作品らしい。よしださんが以前から話題にしている小野不由美も読んでみなくちゃ。
 (今日の購入冊数:8冊/今年買った本:1,114冊)

12月26日
 またもやポケミスを買う
 わはははは、何とわが浦和レッズが天皇杯のベスト4に勝ち進んだぞぉ! 29日には埼玉スタジアムに応援に行きます。絶対に勝ってもらって元日決戦に一直線だぁ!!
 仕事の方も一段落、明日一日出張をすればどうやら先が見えてきた。来年はもうちょっとでいいから暇になってほしいよなぁ。
 さて、今日はちょっと小金が入ったので、例のポケミスが並んでいるお店にレッツゴー、実はこの前行ったときにまだ値段の付いていなかったものを取っておいてもらったんだよね。買ったものは下記のとおりであります。
d: ハーバード・ブリーン「ワイルダー一家の失踪」(ポケミス104:初)→初版に買い替え。余談だけれど、これと#168「木曜日の男」の表紙絵はマイ・フェイバリットです。
d: J・H・ウォーリス「飾り窓の女」( 〃 106:初)→ 〃 。ちょっと高かったけれど、これは嬉しいなぁ。
アガサ・クリスティ「忘られぬ死」( 〃 107:初)
エリック・アンブラー「恐怖への旅」( 〃 141:初)
デヴィッド・ドッヂ「泥棒成金」( 〃 223:初)→以前、再版されたときに買い逃していたもの。
エリック・アンブラー「裏切りへの道」( 〃 387:初)
d: ロナルド・ノックス「まだ死んでいる」( 〃 398:初)→初版に買い替え。
アンドリュウ・ガーヴ「メグストン計画」( 〃 403:初)→ガーヴも順調。800〜900番代のタイトルが苦労しそうである。
ブルース・ハミルトン「首つり判事」( 〃 497:初)→これも再版を買い逃していたもの。以前ROMで知ったんだけど、翻訳本では最後の1章が削られているとか。
レイン・カウフマン「完全主義者」( 〃 502:初)
 しかし、どれもビックリするほどの極美本だよなぁ。お店の人によると、ある作家の蔵書らしく、まったく読まれていない本らしい。特に、汚い本の多い100番台の保存状態はすばらしく、本文の用紙が茶色く変色している以外はほとんど新刊と変わらないものもある。いくら状態にこだわらないといっても、きれいな本は嬉しいよね。
 夕食は蟹とビール、タラバの足を4本平らげ満足でありました。
 (今日の購入冊数:10冊/今年買った本:1,106冊)

12月23日
 B推堂の当選品
 昨日の忘年会の疲れもなんのその、友人たちと昼飯を食ってその足で自宅へ(夕べは実家に泊まったのである)。途中新刊書店によってみると、なぜか今まで見かけなかった
ミステリー文学資料館 編「『探偵クラブ』傑作選:幻の探偵雑誌 第8巻」(光文社文庫)
 が平積みであったので購入する。しかし付録雑誌で1冊とはねぇ。現在ではもはや素性を突き止めるすべもないような作家に混じって、水谷準や横溝の掌編、それに「総目録」など貴重な資料も収録。いつもながらのいい仕事でありますなぁ。
 実家についてポストを見ると
「ROM 第115号」
 が到着していた。今号は、今日本でも密かなブームを呼んでいるロラックの特集号。こちらも相変わらずの充実振りでありますなぁ。そして今回のメイン、S県のB推堂からの当選品も到着しておりました。ポケミスが結構安かったんで、調子に乗ってどしどし注文しちゃったんだけれどどのくらい当たっているのだろうか? 以下、その書名であります。
「別冊宝石 第85号:世界探偵小説全集 第34巻」(宝石社)→「クイーン&傑作6人集」
E・D・ビガーズ「カーテンの彼方」(ポケミス108:初)
d:E・S・ガードナー「奇妙な花嫁」( 〃 124:初)→ぐわぁ!
  〃  「黒い金魚」( 〃 172:初)
  〃  「どもりの主教」( 〃 245:初)
エラリー・クイーン「ドルリイ・レーン最後の事件」( 〃 304:初)
ジョルジュ・シムノン「ベルの死」( 〃 327:初)
F・W・クロフツ「列車の死」( 〃 328:初)
d:クレイグ・ライス「セントラルパーク事件」( 〃 332:初)→初版に買い替え。
S・S・ヴァン・ダイン「ウインター殺人事件」( 〃 342:初)
アガサ・クリスティ「スタイルズ荘の怪事件」( 〃 364:初)
d:クリスチアナ・ブランド「疑惑の霧」( 〃 420:初)→初版に買い替え。
d:レックス・スタウト「我が屍を乗り越えよ」( 〃 439:初)→ 〃 。
d:アンドリュー・ガーヴ「新聞社殺人事件」( 〃 477:初)→ 〃 。
  〃  「サムスン島の謎」( 〃 552:初)
レックス・スタウト「ラバー・バンド」( 〃 624:初)
d:ブレッド・ハリディ「マイケル・シェーン登場」( 〃 635:初)→純然たるダブリ。まさか持っていたとは・・・。
d:クレイグ・ライス「わが王国は霊柩車」( 〃 880:初)→初版に買い替え。
 ふーっ、転記するだけで疲れちまったぜ。本年度のとりを飾る大収穫でございました。しかしここ二ヶ月でポケミス買いまくってるよなぁ、オレ。もしかして、全冊収集にでもチャレンジするつもりなのか?
 (今日の購入冊数:20冊/今年買った本:1,096冊)

12月22日
 古本屋でバカ買い
 起床は10:30、喜国さん夫妻の仕事場に行き、すでにワンちゃんの散歩を終えられていた喜国さんと、徹夜で仕事をしておられた国樹さんにご挨拶。今日は何と喜国さん自らが運転してくれる車に乗って、フクさんと一緒に古本屋回りをする予定なのであります。出発は11:00、仕事中にもかかわらず、いろいろと気を使っていただいた国樹さん&2匹のワンちゃんに別れの挨拶をして車上の人に。まずはすぐ近くにあるブックスいとうへと向かいます。ここで購入したのは
d:マイケル・ギルバート「遥かなる復讐の旅」(角川文庫)
ジョージ・ミケシュ「スパイになりたかったスパイ」(講談社文庫)
Ranpo Edogawa "The Boy Detectives Club"(講談社英語文庫)→ずっと探していたもの。乱歩コレクターである喜国さんの目の前で抜いてしまいました。ゴメンナサイ。
 の3冊。しかし、ギルバートはショックだよなぁ。入手まで8年もかかったのにまたすぐ見つけるなんて、これぞまさしく古本マーフィーであります。続いて車は街道沿いにある巨大なほんだらけへ。ぐわぁ、ここにもギルバートがあるやん。
 この店はポケミスや海外文学が充実、ここでも(荷物の持ち帰りを考えずに)わさわさと、
愛川晶「黄昏の獲物」(光文社ノベルズ)
  〃  「光る地獄蝶」( 〃 )
  〃  「化身」(幻冬舎文庫)
芦辺拓「歴史街道殺人事件」
ディディエ・デナンクス「死は誰も忘れない:ロマン・ノワール」(草思社)
  〃  「未完の巨大人形: 〃 」( 〃 )
安達征一郎「幽霊の復讐:少年探偵ハヤトとケン 第4巻」(偕成社Kノベルズ)
  〃  「富士山が消えた: 〃 第9巻」( 〃 )→これでリーチ。未入手なのは第2巻「白い別荘の怪事件」
カーター・ブラウン「ゼルダ」(ポケミス771:初)
  〃  「墓を掘れ!」( 〃 614:初)
ヒラリイ・ウォー「ながい眠り」( 〃 1223:初)
 といったあたりを購入。ポケミスではウォーが当たり! 嬉しいぞぉ。 そして今日最後となった、またもやブックスいとう某店(店名失念)。おそるおそる角川海外文庫のカ行を見てみると・・・・・・、ああ、またまたギルバートが並んでいるではありませんか。オレの8年間の苦労はいったいなんだったんだ・・・・・・。ここで買ったものは
皆川博子「薔薇忌」(集英社文庫)
殊能将之「ハサミ男」(講談社ノベルズ)
ロイ・ハギンズ「女豹:サンセット77」(ポケミス705:初)
スタンリイ・エリン「カードの館」( 〃 1089:初)
リンク&レビンソン「謀殺のカルテ」(二見書房)→コロンボ別巻
 の5冊。ハギンズがちょっと嬉しいっす。
 ここで時間も迫ってきたので、古本屋周りはお開き。駅に向かう途中でコンビニに寄り、昨日今日の収穫を宅急便にて送付。今回はこういうことがないように買う冊数を押さえようと思っていたんだけどなぁ。
 そしてその後はI県K市で友人たちと忘年会、寿司を食いまくり酒の飲みまくって歌いまくって帰宅は午前1時、ふーっ、ハードな2日間だったぜぃ。
 最後になりましたけれど、一日フルアテンダントしてくれた喜国さん、お仕事中にもかかわらずいろいろとお世話くださった国樹さん、どうもありがとうございました。おかげでものすごく楽しかったです。それに前日の幹事フクさん。「あのこと」はショックでしたけれどどうかまた遊んでやってください。そしてオフに参加した皆さん、どうもお疲れ様でしたぁ。
 (今日の購入冊数:19冊/今年買った本:1,076冊)

12月21日
 出版記念会&喜国家の秘密
 今日は例の出版記念忘年会オフ、半休を取れる予定だったんだけど結局ダメで退社は5時、ソッコーで着替え、皆さんにお渡しする本を取りまとめて17:40の新幹線で都へ。新宿着は18:50、何とか間にあったぞと思い集合場所である店に急ぐが、そこであろうと思われる場所に行っても店が見つからない。偶然出会ったよしださんがいなけりゃどうなっていたことか・・・・。とりあえずフクさんに電話して場所を確認し、開始前に店に入ることができた。しかしコリャすごい人数だね。30名近くいるんじゃないかぁ。とりあえず、よしださん、Kashibaさん、川口さん、惣坂さん、それに「明朗の鬼」、渡辺さん(初対面です)と一番手前のテーブルに陣取り、さっそく荷物を減らすために皆さんに本を配ることに。ところが配り終わって荷物が軽くなったのも束の間、それ以上の本を受け取ることに。よしださんから
樹下太郎「桃はももいろ」(青樹社:ビッグブックス)
生田直親・北村鱒夫「凍原」(青樹社)
コナン・ドイル「真夜中の客:未紹介作品集 第2巻」(中央公論社:Cノベルズ)→これでコンプリート。
 土田さんから
加納一朗「白い残像」(徳間文庫)
戸板康二「美少年の死」(広論社:怪奇探偵小説選集 第7巻)
中田耕治 編「恐怖通信」(河出文庫)→アンソロジー
 石井さんから
d: 島田一男「青い魔術師」(ポプラ社)
 さらに主賓の一人である森さんからも、19日に頼んだ注文品2冊を受け取り愕然とするオレ。だって荷物を減らすどころか逆に増えちゃったんだよ。このままだったら絶対に紙袋が破けるよな。と、どうのこうのしている間に自己紹介、サイン会、談笑タイムとプログラムも順調に進み、いよいよ今回のメイン(あ、メインはサイン会か・笑)であるクイズ大会に。ここではなぜかKashibaの兄貴とオレが残り、じゃんけんで1位を決めることに。結局オレは負けたんだけれど、お目当てどうりに
赤川次郎「赤頭巾ちゃんの回り道」(双葉ノベルズ)
 のサイン本を入手することに成功、賞品を提供してくださった双葉社さん、どうもありがとうございましたぁ。で、これで一次会はおわり、大部分の人が2次会場へ平行移動することに。ここでも、2次会より参加の無謀松さんから
E・S・ガードナー「ためらう女」(ポケミス284:重)
  〃  「そそっかしい子猫」( 〃 539:初)
A・A・フェア「うまい汁」( 〃 556:初)
イアン・フレミング「ドクター・ノオ」( 〃 511:初)
 の4冊と、あの日下三蔵さん(髯、剃っちゃったんですね)より
飛鳥高「死を運ぶトラック」(光風社)
 をいただいてしまうオレ。「ドクター・ノオ」の初版(これがほんとに見ないんだ)と飛鳥高は本当に嬉しいぞ! 結局カラオケルームに入りながら1曲も歌わないという状態で2時間ほどでお開き、参加した方、幹事のフクさん、それに主賓のお二方、どうもありがとうございました。
 ところがぎっちょん、興奮の夜はまだまだ終わらない。なんと稀観本が目白押しという喜国さん家にフクさんと二人でお邪魔してしまうのであります。途中、着替えのため自宅に寄るというフクさんの自宅の本棚を拝見し(多岐川のポピュラーブックス版がたくさんあってうらやましかったっす)、喜国さん自ら運転してくださる車に乗ってご自宅へ。まずは仕事場を見学、2匹のワンちゃんが出迎えてくれます。実は、オレってば犬に嫌われる体質らしいので、どうしようと思っていたんだけれど何とかなついてくれたようで一安心。でも、2匹ともやたらとオレの手を舐めていたんだよなぁ。オレの手ってば、もしかして変な味がついているんだろうか? そしてさっそく喜国さんの蔵書&手作り本棚を見せてもらうことに。ああ、メイン書庫に潜入したフクさん&オレの驚きはいかばかりでありましたでしょうか! す、すごすぎるぞ、ここは! 「月光殺人事件」、「魔棺殺人事件」、「冷凍人間」、「笑う肉仮面」、「木々大下甲賀選集」(揃い)、 「双面の舞姫」、「自殺博士」、「就眠儀式」、「決闘の相手」、「廃人団」etc.etc・・・・・・。いやぁ、ぶったまげました、たまげました、参りました。
 その後もしばらく古本談義をし、仕事中にもかかわらず国樹さんの用意してくれた布団に包まって就寝。ほんと、いい目の保養でございました。満足満足。
 (今日の購入冊数:13冊(含イタダキ本)/今年買った本:1,057冊)

12月19日
 Masterとの会話
 昨日、13時間も寝たおかげか体調も8割がた回復、今日もどうしても抜けられない出張があったので後輩と2人業者の倉庫へと向かう。倉庫の在庫をチェックして1日が終り、毎度お決まりの残業をして自宅へ。おお、Murder by the Mailのカタログが届いているではないですか。しかも『「ミステリ美術館」刊行記念号』と銘打った、全作オール書影入りの特別号であります。さっそく森さんに電話、あわせていろいろと来年の出版情報などをお教えいただいた。まあ未定ってことで詳しくかけないのが残念だけれど、来年もまた海外古典ファンには嬉しい出版がいろいろと企画されているらしい。今から楽しみでありますなぁ。
 結局1時間ほどおしゃべりに付き合ってもらい、下記の本を注文。長電話すみませんでした。>森さん
・J・Farjeon "Ben on the Job"(Collins:英初版ジャケット付き)
Brian Flynn "The Saints Are Sinister"(Long:英初版ジャケット付き)
 ファージョンは森さんお勧め、フリンの方はジャケット付きではなかなか出ないものらしい。フリンも細々と集めてはいるんだけれど、やっとこ1/3ってところ。後はいつ読む時間を作るかだな・・・・・・。
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:1,044冊)

12月18日
 その男、病気につき・・・
 いやぁ、昨晩は酷かったっす。深夜2時ごろ、腹がピーヒャラドンドンと鳴る音で目覚めたオレ、結局朝の4時までトイレにこもりっぱなし。出勤したら出勤したで、こんどは首の両側のリンパ節が腫れ上がり首も回せない状態に。これじゃどうしようもないので(21日のこともあるしね)、15:00から時間休をもらい帰宅することにした。寝る前に一応ポストを覗くと、なんと閉店したはずのS玉県のB堂より目録が届いているではありませんか。目録の最後に店主の挨拶が載っており、これからは目録販売オンリーで行くみたい。厳しいでしょうががんばってくださいませ>B堂さん。
 で、この目録から何冊か注文、電話はおろかファックスも駄目なので葉書を書いて近くの郵便局に投函、あわせてJさんその他の振込みを済ます。そういえば、ROMの会費も振り込んでいないよなぁ。今月に最新号が発行されるようなので早くしなければ。
 さてと、それではもう寝ます。おやすみなさい。
 (今日の購入冊数:0冊/今年買った本:1,042冊)

12月17日
 今日の買い物
 今日も出張でありまするぅ。しかし上司ではなく後輩との出張だったので、昼飯を食ったあと近くにある新刊書店へ。おお、「本棚探偵の冒険」が2冊、平積みで置いてあるぞお。奥付を確認すると両方とも初版、月報もちゃんと入ってます。確認しておきましたぜ>喜国さん。で、文庫棚のあたりを見ていると
エド・マクベイン「湖畔に消えた婚約者」(扶桑社ミステリー文庫)
 なる書名が目に付いた。あとがきによると、マクベインが1957年にリチャード・マースティン名義で発表したものらしい。あらすじ紹介(と、買い逃したら後で苦労しそうなので)に惹かれて購入する。ここではあと、
加藤元浩「Q・E・D 第11巻」(講談社コミックス)
貞本義行「新世紀エヴァンゲリオン 第7巻」(角川書店)
  〃  「  〃  」( 〃 )→何で2冊買ったかは聞かないでくださいませ・・・・・・。
 あたりの、買い忘れていたコミックスを購入する。
 14:00ぐらいには帰れる予定が、なんだかんだで結局職場に戻ったのは16:00過ぎ、週初めの残業はきついよなあ。 でもここで、今日が給料日だとはたと気づいたオレ、真っ暗な中をまたまた某古書店へ。あいもかわらずポケミスを買う。ブツは
J・R・マクドナルド「人の死に行く道」(ポケミス134:初)
ウィリアム・アイリッシュ「死刑執行人のセレナーデ」(ポケミス466:初:函)
d:アンドリュー・ガーヴ「ギャラウェイ事件」( 〃 475:〃:〃)→ぐわぁ、¥1000もしたのにダブりやがった・・・・・・。
  〃  「死と空と」( 〃 534:〃:〃)
 の4冊。ガーヴ、人気のない今のうちに押さえとかないとね(笑)。
 途中で弁当を買って帰宅すると冊子小包が2通届いていた。ブツはこの前書いたカーの洋書と角田「黄昏の悪魔」。カー"The Problem of the Wire Cage"は予想通り初版と同じジャケット付き、画像を入れ替えましたんで良かったら見てやってください。
 (今日の購入冊数:7冊/今年買った本:1,042冊)

12月15日
 多忙中
 いやあ、なんともあわただしい一週間でありましたぁ。毎日残業があってちっとも古本屋に寄れないんだものなぁ。日記の更新も少しサボってました。ゴメンナサイ。
 昨日は我が家でなべを囲んで職場の同僚と酒飲み、ちょっと酒が残っていたのだが午前中はちょっと早起きをして後片付け。洗物などをしているうちにお昼近くになって、ポストを覗いてみると古書目録が2通と冊子小包がひとつ届いていた。冊子小包には
半村良「どぶどろ:昭和ミステリ秘宝」(扶桑社文庫)
戸板康二「小説・江戸歌舞伎秘話: 〃 」( 〃 )
 の2冊が。ああ、またもやいただき物であります。いつもいつもほんとにすみません>Mさん。古書目録の方は、U市T武のものとG県のI古書店のもの。前者には1冊たりとも買いたい本が載っていなかったんだけれど後者からは1冊注文。
角田喜久雄「黄昏の悪魔:角田喜久雄事件小説シリーズ 第4巻」(青樹社)
 がそれ。戦後直後に出た雑誌形式のものでしか持っていなかったんで単行本が欲しかったんだよね。あと、洋書を1冊注文したのを忘れておりました。ブツは
J・D・Carr "The Problem of the Wire Cage"(米リプリント版)
 pbでしか持っていなかったタイトル。リプリントながら(多分)初版と同デザインのジャケット付きであります。届いたら画像を差し替えますね。
 (今日の購入冊数:4冊(含イタダキ本):今年買った本:1,035冊)

12月10日
 無謀な買い物
 今日からまた出張と端末機の日々が始まる。忘年会が終わったあと忙しくなるんだものなぁ。とは言っても今日はちょっとした小金が入る日、閉店間際の銀行のATMから当面の生活資金を引き出し、意気揚揚と車に乗り込んだのでありました。よっしゃ、今日は奮発して刺身でも買うかぁ。ところがふと、「そういえば、Y古書店に最近行ってないなぁ」と悪魔の囁きが頭の中に。こうなると古本物の性か、ハンドルをその店に向けざるを得ません。で、店に入るとオヤジさんが現れ、突然こんなことを言い出したのでありました。「いやぁ、ポケミスの初版が結構入荷しましてね。どれも極美本ですぜぇ。なんだったらお見せしますけれど・・・・・・」 よっしゃぁ、受けてたったろやないかい! 持ってこいやぁ!! 数分後オレは、レジで生活資金を使い果たしておりました・・・・・・。買ったブツは
d:コーネル・ウールリッチ「黒衣の花嫁」(ポケミス103:初)→持っていたのは抽象画の重版本だったので。
ミッキー・スピレーン「裁くのは俺だ」( 〃 105:〃)→まるでアメリカのpbのような表紙がナイス!
エリック・アンブラー「恐怖の背景」( 〃 116:〃)→アンブラーも集めるか。
d:ハーバード・ブリーン「もう生きてはいまい」( 〃 133:〃)→重版本で十分だったんだよなぁ・・・。
d:レックス・スタウト「黄金の蜘蛛」( 〃 177:〃)→ 〃 。
d:シリル・ヘアー「風が吹く時」( 〃 178:〃)→ 〃 。
ウィリアム・アイリッシュ「幻の女」( 〃 183:〃)→あまりにも表紙が良かったんで買っちゃいました。
d:エラリー・クイーン「災厄の町」( 〃 185:〃)→重版本で充分だったのに・・・。
アンドリュー・ガーブ「カックー線事件」( 〃 192:〃)→前にも書いたようにガーブは買おうと思っている。
d:パット・マガー「被害者を探せ」( 〃 194:〃)→あ〜あ、重版本を持ってたのになぁ。
エラリー・クイーン「スペイン岬の秘密」( 〃 198:〃)→知る人ぞ知るポケミス最強の悪訳。
アガサ・クリスティー「ポケットにライ麦を」( 〃 200:〃)→表紙が良かったもんで・・・。
d:エリザベス・フェラーズ「私が見たと蝿は云う」( 〃 217:〃)→重版本で(以下略)。
d:ベイナード・ケンドリック「指はよく見る」( 〃 246:〃)→ 〃 。
d:J・R・マクドナルド「死体置場で会おう」( 〃 257:〃)→このころはまだ、ジョン・ロスだったんですねぇ。
d:  〃  「犠牲者は誰だ」( 〃 277:初)→ 〃
エド・レイシイ「死への旅券」( 〃 334:〃)→これは確か未文庫化だったよね。
アンドリュー・ガーブ「道の果て」( 〃 348:〃)→よっしゃ、一歩前進。
エリック・アンブラー「夜来たる者」( 〃 362:〃)→このあたりは本当に持っていないよなぁ。
イアン・フレミング「死ぬのは奴らだ」( 〃 366:〃)→007の初版本を見たのは初めてだったので。
 の20冊。これでしばらくは霞を食わなきゃならないかもしれません・・・・・・。
 (今日買った本:20冊/今年買った本:1,031冊)

12月 9日
 このミス2002
 今日も実家の用事でいろいろと遠出、オレには自分の時間というものがないのか? でも、途中で新刊書店に寄って、もはや年末の恒例行事となった
「このミステリーがすごい! 2002年度版」(宝島社)
 を購入する。まあなんて言うか、今年はわりとミステリのベスト10らしくなったかな? しかし、各人の投票結果を見ていると特に海外物に顕著なんだけれど、選んでいる選者の好みが二極化されてるよね。古典には目もくれない人と、古典しか投票しない人と。そんな中、セイヤーズとバークリーは新作読みの方の中にも何人か投票している方がいて、やっぱり自力が違うよなぁ、と思った次第。来年の企画を発表する「わが社の隠し玉」の中では、バークリーを含む新しいミステリ叢書を刊行するという晶文社に期待、いつ頃から刊行が開始されるのか楽しみでありますなぁ。あと別の新刊書店で
芦辺拓「怪人対名探偵」(講談社ノベルズ)
 も購入。
 しかし某名古屋のサッカーチームは情けないなぁ。負けるにしても4−0はないだろ。わが浦和レッズは何とか勝利、初タイトルに向けてがんばってくれぃ。
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:1,011冊)

12月 8日
 忘年会と「アノ」本
12月9日午前0:20分ころ、70,000アクセスとなりました。いつも見ていただいて本当にありがとうございます。キリ番ゲッターの方、もしよろしければご報告くださいませ。

 昨日はK温泉で宿泊の忘年会、仕事が終わったあと高速で宿泊地へ向かうという強行スケジュールであります。19:00から宴会開始だというのに到着は18:30、風呂に入らずに浴衣に着替え宴会場に突入、結局翌日の朝3:00まで飲み続けることに。くそう、なんだか雲の上を歩いているようにふらふらするぞぉ。しかし、温泉地に行きながら温泉に入らないオレってバカ? で、(幹事だったので)支払いを済ましてから後輩の車に同乗して帰路に。二日酔いで朦朧としながら周りの景色を見ていると・・・・・・、なんとあの見慣れた、黄色にでっかく「本」と書かれた看板があるではありませんか。こりゃ、二日酔いだろうとなんだろうと寄らなきゃなりませんわな。で、先輩風をピューピューと吹かし、強引に店に寄ってもらうことにした。まあ、結論からいえば大したものはなかったんだけれど、
レイ・ブラッドベリ「ハロウィーンがやってきた:文学の冒険 第8巻」(晶文社)→このシリーズではセシル・デイ・ルイスの「丘の上のカシの木」を探しているんだけれど見つからないなぁ。もしかして新刊で購入できるのだろうか?
愛川晶「海の仮面」(光文社:カッパノベルズ)
A・A・フェア「梟はまばたきしない」(HM文庫)
  〃  「大当りをあてろ」( 〃 )
 を購入する。
 帰宅したら帰宅したらで、今度は祖母の17回忌の法要で実家へ。さすがに気持ち悪くて酒は飲めなかったけれど、家族で会席料理を食って結局3時間ぐらい駄弁って終了、さて、いよいよ自由時間になったので、昨日入荷の連絡をもらっていた
喜国雅彦「本棚探偵の冒険」(双葉社)
DVD「ウルトラQ 第7巻」→「悪魔っ子」はいいよね。
 を取りに新刊書店へ。ううむ、凝った造本にビックリでありますな。店長に「ふふ〜ん、喜国さんはオレの知り合いなんだよん。売れると思うから平積みにしてね」とさりげなく宣伝をする。えへへへ、再来週には「署名入り」に化けるんだよね、コレ。更にその足で友人宅に向かい、奥さんの手料理をご馳走になってチャンピオンシップを観戦(といっても、昨夜の疲れが出て半分くらいは寝てたけどさ)。さすがに辛くなってきたので試合終了後即帰宅。ところがここで、疲れを吹き飛ばすような出来事があったんですな。なんと、10年くらい欲しくて欲しくて探していた「アノ」本がB堂から送られてきていたのであります!! 書名は
北町一郎「白日夢」(春秋社:函欠)
 まあ専門店だからちょっと高めなのは仕方がないよね。ともかく長年の探究書が入手できて感無量であります。近いうちに読まなければ。そしてあと1冊、こちらはネット古書店からのブツ、
J・J・マリック「ギデオン警視の一ヶ月」(創元推理文庫)
 も到着。カバーが痛んでいるせいか、3桁という超安値。このあたりは今まで完全に黙殺していたタイトルであります。揃えたいのだけれど、今となっては難しいだろうなぁ。まあ何はともあれ、探究書が入手できるというのは何事にもまさる喜びでありますのぅ。ふー、満足満足。
 (今日の購入冊数:7冊/今年買った本:1,009冊)

12月 6日
 気になる本(洋書編)
 ここのところ、クロフツやフリーマン、シリル・ヘアーの全作品を安価なpbで出版して愛好家を喜ばせていたイギリスのHouse of Stratusがどうやら倒産寸前らしい。最近届いた英国のとある古書店の目録でこの出版社のことが触れられており、その文の中に、「House of Stratusは管財人に渡された」との記述があった。いよいよこれからバークリーの全長編が刊行されようというときになんともアンラッキーであります。まあ、何冊かは出版されるようなので忘れずに注文を出そうと思っているのだけれど。フリーマンなどもまだAmazonで注文できますんで興味のある方は今のうちに買っておいたほうがいいですぜ。
 一方今度はアメリカの出版社、Crippen&Landruの話題であります。ここはあの、カーの評伝を執筆したグリーン氏が設立した出版社、いままでもアリンガムの女怪盗ものやカーの「幻を追う男」、それにクイーンの「誤の悲劇」などファン垂涎の作品をいろいろと出版してるのだけれど、そこから今度新しく、C&L LOST CLASSICSというシリーズが発売されるらしいのである。これは読んで字のごとくのシリーズなんだけれど、第一弾の4冊として予告されているラインナップが凄いのである。書名を書き出してみると
1.The Newtoniann Egg and Other Cases of Rolf le Roux by Peter Godfrey
2.Murder, Mystery and Malone by Craig Rice
3.Hildegarde Withers;Uncollected Riddles by Stuart Palmer
4.Banner Crimes by Joseph Commings
 とこんな感じなのだけれど、このうちの目玉はなんと言っても1と4でありましょう。1は南アフリカの作家、ピーター・ゴドフリーの短編集(たしか表題作のほか、邦訳が何編かありましたよね?)。彼の、南アフリカで発行されたという短編集は、なんとあの大英帝国図書館にも所蔵されていないそうです。森さんの事典(私家版)によると、不可能犯罪に巧みな手腕を発揮した作家らしいので密室ファンには見逃せません。4は、これまた不可能犯罪のエキスパート、あのジョン・カミングスの短編集であります。表題から察するに、バナー上院議員ものの集大成らしく、こちらも(多分)不可能犯罪のオンパレードとなることでしょう。どうやら小部数の出版となるようなので予約はお早めに。
 今日の購入本は1冊、順調な刊行の続く
鮎川哲也「戌神はなにを見たか:鬼貫警部事件簿」(光文社文庫)
 のみでありました。しかし、今月刊行予定であった「少年探偵王」はどうしちゃったんだろうか? 挟み込みの広告にも書名が掲載されていなかったので来月に延期かなぁ。
 (今日の購入冊数:1冊/今年買った本:1,002冊)

12月 4日
 眠れぬ夜
 う〜ん、また今日も全然眠くないぞ。12時には布団に入ったんだけれど、また起きてこの日記を書いてます。
 これまた書き忘れていたのだけれど、昨日、自由が丘のB堂から目録が届いていた。店には行ったことはあるけれど、目録を送ってもらうのは今回が初めて。実は出張の帰りにちょうど昼休みになったので、自宅に寄ってみたらこの目録がポストに入っていたというタイミングの良さでありました。で、昨日の晩飯の残りをパクつきながらざっと目録を見ていると・・・・・・なんと「アレ」が載っているではありませんか。でも、戦前本だけあって、裸本なんだけれどやっぱり高いのですよ。それでもこの機会を逃したら、もうこの値段では入手できないかもしれないと思い衝動的に注文を出しちゃったんですわ。ということで、当たったら嬉しいなぁ。
 (今日の購入冊数:0冊/今年買った本:1,001冊)

12月 3日
 ネットで買ったもの
 最近また不眠症気味になってきた。こんな時間でも眠くないんだよなぁ(昼間はとっても眠いけどさ)。
 なんだかんだとすることがあって、ネット古書店で買った2冊をすっかり忘れておりました。まず1冊目は
日本探偵作家クラブ 編「1952年度探偵小説年鑑」(岩谷書店)
 いまや「ベストミステリーズ」と改題されてしまったこの年鑑、実はあんまり持っていない。1960年ごろまではそろえたいんだけれど、このごろ高くなってしまいなかなか手が出せなかったんだよね。今回はまあまあの値段で買うことができて嬉しい限り。来年はここいらあたりを重点的に集めてみようかなと思っております。お次はこれに輪をかけて嬉しいものが。
高木彬光「死神博士」(偕成社)
 が入手できたのでございますよ。このタイトルはソノラマ文庫版しか持っていなくてずっと欲しくて仕様がなかったものであります。この幸運に感謝しなくちゃね。ちなみに画像も入れ替えたんで、もしよろしかったら見てくださいませ。
 というわけで今年もあっけなく1,000冊を突破してしまいました。来年は極力買うのを抑えなくちゃね。
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:1,001冊)

12月 2日
 二周年&買出し結果
 本日、当店は皆さんのおかげを持ちまして満二周年を迎えることができました。これからもほぞぼぞとではありますが、ウェブの片隅で営業を続けたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
 今日は仰天さんとU市へ古本あさりに行く約束をしている。仰天さんが来る前に洗濯等を終わらせ出陣の準備は完了。出発は11時、まずは街道沿いにあるF書店へ。ここではポケミス他数冊を抜く。
アンドリュー・ガーヴ「カックー線事件」(HM文庫)
J・P・マンシェット「地下組織ナーダ」(ポケミス1241:初)
イェジィ・エディゲィ「顔の傷のある男」(ポケミス1292:初)
城戸禮「早わざ三四郎」(春陽文庫)
 ガーヴはこれから集めようと思っているのだけれど、ポケミスの初期に出たやつなんかは難しいだろうなぁ。
 二店目はブックオフ。オレが密かに、U市で一番しょぼいと思っている店なんだけれど、なぜか今回は早川ノベルズのソフトカバー版など一昔前の翻訳小説がたくさん棚に並んでいた。その中から、
ネイビル・シュート「失われた虹とバラと」(講談社ウィークエンドブックス)→どなたか探してませんでしたっけ?
 を抜いてうろうろしていると、仰天さんが
矢月秀作「監察医の事件簿:饒舌な死者」(創現社出版)
 なるものを見つけてきてくれた。いかにもゲテらしかったし、¥100だったので購入。しかしこんなもの、いったいどうするんだ?
 三店目は、掲示版で森英俊さんに頼まれていた
城戸禮「雑音横丁」(学新書房)
 を購入しにM書店の新店舗へ。店に入って書棚を見ると、先日見たところにブツがなかったので「う、抜かれたか!」と思ったんだけれど、その後ろの増設された棚の方に移動されていて一安心。無事確保しましたからね>森さん。ここは結構黒っぽい本(特に幻想系)が多くて、薔薇十字社から出た澁澤が訳した本(書名失念)や、サバト館から出た龍澹寺雄「塔の幻想」なんかも置いてあった。龍澹寺は今度行ったときにまだあれば買ってもいいかな。ここではあと、
高木彬光「黒と白の罠:高木彬光名探偵全集 第4巻」(立風書房)→これでリーチ。残るは「断層」
金城哲夫「ノンマルトの死者:金城哲夫シナリオ傑作集」(宇宙船文庫)→ちょっと嬉しい。安かったしね。
上原正三「24年目の復讐:上原正三シナリオ傑作集」( 〃 )→ 〃 。 〃 。
 あたりを買ってお暇。シナリオ集が当たりでしょうな。
 帰る途中にも何軒か古本屋へ。リサイクル系が中心だったためそんなに出物はなかったけれど
d:山村正夫「読者への挑戦:12の推理パズル」(ソノラマ文庫)
エリス・ピーターズ「納骨堂の多すぎた死体」(原書房)
「魅惑の名探偵:サスペリア6/25増刊号」→ささやななえ(こ)「獄門島」リバイバル一挙掲載
山口雅也 監修「ニューウェイブ・ミステリ読本」(原書房)
 などといったあたりを購入してしまう。
 しかし、今年も1000冊確定だな、こりゃ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:14冊/今年買った本:999冊)

12月 1日
 本の整理

 今日こそは煩雑を極めている書斎兼書庫を整理&掃除しなければならない。まずは最初にライティングディスクの上に積んである未整理本をデータベースに入力。なんと80冊もありました。続いて散乱しているブックオフの黄色い袋とビール缶を除去、うげぇ、タバコの灰がこぼれてるぞ。そして今度は、さっき入力した本を本棚へ。オレの文庫本棚は著者が50音順になっているので、「あ」行の作者が増えるとすべて平行移動させなくてはならない。青井夏海に飛鳥高に朝山蜻一・・・・・・、あああああ、面倒くさいぞ! それにどう見てもあと80冊は無理だよなぁ。よし、仕方がないと文庫本のアンソロジーはすべて重ね置きすることに決める。ちょっと取りづらくなってしまうけど仕方ないよな。あと、ポプラ社のルパンと乱歩も重ねることに。ちょっとぐらついているけれど、ちょうど本棚と本棚の隙間に置くことができた。あわせて叢書類の欠本リストも作成。ううむ、結構欠本があるなぁ。更に単行本も大幅移動、作品集は欠本があろうとなかろうと、まだ余裕のある全集棚に突っ込むことに決める。この時点ですでに18:00、まだ一食も食っていないぞ! で、結局ここでギブアップ、食料を購入に行きとりあえずは整理終了。床に積んである邦訳文庫は後回しだな・・・・・・。
 (今日の購入冊数:0冊/今年買った本:985冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る