散 財 日 記(2002年6月)

 6月27日
 あいもかわらず
 ポケミスを買い込んでしまう。旅費が入ったので油断しちまったぜ。購入したのは
S・S・ヴァン・ダイン「甲蟲殺人事件」(ポケミス146:初)
E・S・ガードナー「これは殺人だ!」( 〃 234:初)
d: クリストファー・ブッシュ「100%アリバイ」( 〃 242:初)→初版に買い替え(高かったけど)。
d:E・S・ガードナー「ためらう女」( 〃 284:初)→これも買い替え(安かった)。
  〃  「とりすました被告」( 〃 417:初)
d: クリスチアナ・ブランド「猫とねずみ」( 〃 472:初)→これまた買い替え(まあまあのお値段)。
ウインストン・グレアム「マーニイ」( 〃 758:初)
エラリイ・クイーン「盤面の敵」( 〃 901:初)
  〃  「三角形の第四辺」( 〃 1082:初)
 の9冊。しかし、初期のポケミスの表紙はホントに味があるよなぁ。
 W杯の決勝はブラジル対ドイツに決定。意外だけれど、W杯ではこれが初対決とのこと。どっかのチームには悪いけれど、我々はこういった試合を見たいんだよね(笑)。
 明日は一日田んぼ周り、雨が降らないといいなぁ。
 (今日の購入冊数:9冊/今月買った本:52冊/今年買った本:427冊)

 6月25日
 S市にて
 先週からまた麦の検査が始まった。とはいっても本年からオレは指導監督の立場、自分で直接やらないだけ気楽だよね。昼休みまでには仕事が終わったのでさっさと昼食を済まし駅前にあるJ古書店へ。普段は本が通路に積み重なっていて棚が見づらいのだけれど、あれ、今日はきちんと整理されていて見やすいぞ。で、普段は見られない棚の下のほうで、早速
戸板康二「元禄小町からミニ・スカートまで」(サンケイ新聞社出版局)
 を見つける。題名の通り女性のファッションに関する本。戸板ということで購入。そしてレジ脇に無造作に積んであった本のなかから
清水正二郎「桃色空中戦」(小出書房)
 も購入。シミショウの作品は今まで見つけても敬遠してきたんだけれど、ぱらぱらとめくってみると「死体」だの「刑事」だのと書かれてあったので少しはミステリらしいのかと思ってさ。そしてこの2冊の会計を済ましたあと、レジの奥の棚に
ジョルジュ・シムノン/他「世界ミステリ全集 第9巻」(早川書房)
 が並んでいるのを発見。ご存知、シムノンの隠れた入手困難作品である「メグレの回想録」を収めた本であります。店主の「値段付いてますよ」の声にありがたく購入させていただきました。「回想録」はEQMMでしか持ってなかったんだよね。
 帰宅すると玄関に巨大な荷物が。お、bk1からの荷物ですな。中から出てきたのは
若島正「乱視読者の帰還」(みすず書房)
フランシス・アイルズ「被告の女性に関しては:晶文社ミステリー 第1巻」(晶文社)
横溝正史「横溝正史自伝的随筆集」(角川書店)
 の3冊。そういえばポケミスからラインハートも出てるんだよなぁ。早めに注文しなきゃ。
 (今日の購入冊数:6冊/今月買った本:43冊/今年買った本:418冊)

 6月23日
 静岡古本屋めぐり
 興津大会の2日目、午前中は事件現場を見に行き午後は有志で静岡市の古本屋を回るというスケジュールであります。まず最初に行ったのが、境内の中に東海道線の線路が走っているという清見寺へ。おおう、本当に門を入ったところに踏み切りがあるわい。早速みんなでわいわいと人形の「轢死体」が転がったところを特定、しかし思ったより東海道線の本線が多く線路の上には寝転がれませんでした。そして今度は旧西園寺公爵の別荘跡へ。こちらは今は公園ぽくなっていて、当時を思い起こさせるものは皆無。「別荘跡」という石碑はありましたけれどね。めでたく事件現場も特定できたし別荘跡も見られたということでここで大会は無事終了、家族4人でN市から参加していただいたKさん、仕事が忙しくて帰るというY前さんと別れ一路東海道線で静岡市へ。今日のメイン(オイオイ、メインは大会だって)、静岡市古本ツアーの開幕であります。ところが最初の2軒はまったくのスカ、旅行に行った先の古本屋でいきなり出物にぶつかるなんてうまい話は早々転がっちゃいませんて。で、3軒目に寄ったのがネット上でも目録を公開しているA野古書店。間口は狭いけれど奥行きがあり黒っぽい本もたくさん。こりゃぁ期待が持てますのう。お、
多岐川恭「牝」(東京文藝社:函:重)
 があるやん。重版だけれど元版だしこれは買わねばなるまい。続いてまたも多岐川を見つける。
多岐川恭「犯罪旅行」(桃源社:ポピュラーブックス)
 がそれ。これでポピュラーブックスも一歩前進であります。しかし道はまだまだ遠いよなぁ。続いてちょっと珍しい雑誌を1冊。
「探偵実話S29/9増刊号:名探偵名捕物名作集」(世文社)
 これは通常より一回り大きい「大判」号。版形が違うため入手しづらい号なんだよね。収録作品は再録ばかりで別にどうってことはないが、静岡来訪記念ということで購入する。あとここでは、
W・C・アンダースン「それゆけイルカ探偵!」(HM文庫)→買い逃してたんだよ。
ジョン・ブラックバーン「小人たちがこわいので」(創元推理文庫)→ 〃 。
角田喜久雄「霧に棲む鬼:角田喜久雄事件小説シリーズ 第2巻」(青樹社)
 を購入する。続いて寄ったS書房では、あまりの値段の高さに一同びっくり。何も買わずにすごすごと退散を決める。
 そしてこの日最後に寄ったのが前記の店とはかなり離れた場所にある某書店(店名失念)。店構えからしてあまり期待せずに入ったのだけれど、ポケミスが置いてあったので何冊か購入してしまう。
d:E・S・ガードナー「空っぽの罐」(ポケミス597:初)→いきなりダブリかよ・・・。
   〃    「氷のような手」( 〃 783:初)
   〃    「恋に落ちた伯母」( 〃 827:初)
ノエル・クラット「ダイヤモンドの味」( 〃 902:初)→嬉しい。
d:マルク・ドロリー「スペインの城」( 〃 954:初)→あ〜あ・・・。
H・R・F・キーティング「ボンベイの毒薬」( 〃 998:初)
ディヴィッド・イーリイ「蒸発」( 〃 1065:初)→嬉しい。
ハワード・スコーンフェルド「恐怖からの収穫」(久保書店:QTブックス:初)
 ここで生も根も尽き果てた我々は、遅い昼食をとり巡回バスに乗って静岡駅へ。帰りはもちろん新幹線で。ふ〜、疲れたけれど楽しかったっす。
 (今日の購入冊数:14冊/今月買った本:37冊/今年買った本:412冊)

 6月22日
 静岡へ行く
 またまた審判がやってくれました! 6/22でオレのW杯は終わりました。W杯の「権威」も死んでしまいました。合掌・・・・・・。
 オレの所属している「神津恭介FC」では毎年一回、「地方大会」と称して各作品の舞台となった地方を訪れている。今回は静岡県清水市興津がターゲット、あの「人形はなぜ殺される」の舞台であります。午前中、例の東京女子医大に入院している友人のところにちょこっと顔を出し、12:23分東京駅発の東海道線で興津へ向かう。車中では同行メンバーたちとミステリーの話題で盛り上がりあっという間に3時間が経過、おお、これが興津ですか。メンバーの中には、作中に出ている通りに駅前に一軒だけあった食堂でカツ丼とビールをたのむメンバーも。オレは車中でY前さんと開けたビールのせいで早くもテンパってしまっている。うう、膀胱が破裂しそうだよぅ。
 何とか破裂する前に宿に着くことができ一安心のオレ、早速大会に突入かと思いきや、テレビでW杯を観戦しながら皆さんビールをぐびぐび(いや、もちろんオレも飲みましたけどね)、試合終了と同時に今度こそ大会の開始であります。で、この頃からお膳の上には料理が並び始めたんだけれど、特に美味だったのが駿河湾名物の桜海老関係。以前食べたときにはそんなにいい印象は持たなかったのだけれどいやぁ、やっぱり本場で食べると違いますなぁ。夜は四方山話に花を咲かせながら、痛飲痛飲また痛飲。あいもかわらず記憶喪失なオレなのでありました。
 (今日の購入冊数:0冊/今月買った本:23冊/今年買った本:398冊)

 6月20日
 う〜ん・・・・
 イタリア敗戦のショックからようやく立ち直ったオレ。しかし、韓国選手のスタミナはいったいどうなっているんでしょうなぁ。空恐ろしくなってしまいます。しかし、せっかくの熱戦に水をさす出来事があったのも事実、決して韓国の勝利に味噌をつけるつもりではないのだが、まあ負け惜しみ(笑)ということで書いてしまおう。まずは韓国サポーターの応援について。スポーツ紙などでは「応援が素晴らしい」と手放しに大絶賛しているところもあるが、オレとしてはそうは思われない。相手の国家吹奏のときは大ブーイング、敵チームがセンターサークル付近でボールを廻しただけでこれまた大ブーイング。挙句の果てにはプレゼントボールをされても拍手もせずに自国のコール。応援の迫力はともかく、マナーというものがあまり感じられないのである。
 続いてこの試合のレフェリー。はっきり言ってサイテーでありました。そりゃぁサッカーの試合はホームよりの判定が多いのは事実だけれど、イタリアの某選手に延髄切りを食らわせた韓国の選手のプレーにファールを出さないのはまずいでしょ。それからあの、試合を決定付けたともいえるトッティーへの2枚目のイエローカード。あんなに遠くから見ていてちゃんとわかるのかねぇ。スローで見る限りPKかどうかはいざ知らず、ディフェンダーの足は少なくともかかっているように見えるんだけれど・・・・・・。審判のレベルが低いといわれる今大会(実際にミスジャッジを認めた審判もいた)、ミスジャッジで試合をぶち壊すようなことはしないでもらいたいものですなぁ。
 あと試合を見ていてちょっと気になった点が。トッティーが目のあたりを押さえて急にうずくまったり、セットプレー(特に後半)のときにブッフォン(イタリアのGKね)が盛んに両目を指差してなにか叫んでいたんだけれどこれっていったい何? どなたか何かご存知でしたら教えてください。
 帰宅途中に久しぶりにY書店へ。また少しポケミスが増えていたので下記タイトルを購入。ふー、買いすぎだぞ。
ウィリアム・アイリッシュ「妄執の影」(ポケミス186:初)
ドロシイ・セイヤーズ「毒」( 〃 189:初)
浜尾四郎「殺人鬼」( 〃 195:初)
エラリー・クイーン「帝王死す」( 〃 221:初)
E・S・ガードナー「色っぽい幽霊」( 〃 225:初)
ビル・ピーターズ「金髪女は若死する」( 〃 306:初)

W・P・マッギヴァーン「囁く死体」( 〃 318:初)
アガサ・クリスティー「ポアロのクリスマス」( 〃 330:初)
コーネル・ウールリッチ「黒い天使」( 〃 373:初)
d:ドロシイ・セイヤーズ「忙しい蜜月旅行」( 〃 413:初)→初版に買い替え。
d:マリオン・マナリング「殺人混成曲」( 〃 482:初)→ 〃 。
アガサ・クリスティー「ビッグ4」( 〃 493:初)
E・S・ガードナー「もの憂げな恋人」( 〃 496:初)
レイモンド・チャンドラー「高い窓」( 〃 513:初)
アガサ・クリスティー「ポアロ登場」( 〃 522:初)
 (今日の購入冊数:15冊/今月買った本:23冊/今年買った本:398冊)

 6月14日
 VS.「カルタゴの鷹」
 うおおおお、また勝ってしまったぞぉ。昨日書いたとおり友人の病室に集まり観戦したんだけれど、この入院している友人が一番でかい声をあげていた。大丈夫なのか、オイ。しかし、モリシは良く決めたねぇ。あれは見た目ほど簡単なシュートではないはず、そして苦手なアフリカ勢を相手に踏ん張り、0で押さえたディフェンス陣にも拍手。特に宮本、いままで散々悪口をいって悪かったっす(笑)。そして興奮冷め遣らぬなか新幹線で帰宅、駅前の飲み屋で祝い酒を引っ掛けながら韓国−ポルトガル戦を見ていたんだけれど・・・・・・。ああ、なんでルイ・コスタを出さなかったんだよぉ。
 クリッペン&ランドリューより
Craig Rice"Murder,Mystery and Malone"(C&L)
 が到着。ロスト・クラシックシリーズの第2巻であります。表紙の金髪女性(ヘレン?)が妖艶でいい感じ(笑)。
 さて、いよいよ決勝トーナメントだ。トルコは強いぞぅ。
 (今日の購入冊数:1冊/今月買った本:8冊/今年買った本:383冊)

 6月13日
 「世界」を見に行く Part2
 よっしゃ、こんどはクロアチアVSエクアドル戦だぜ。休みが2日間取れたので今日は横国、明日は東京女子医大病院に入院している友人の病室で日本VSチュニジア戦を観戦するというサッカーツアーなのである。しかしこの友人、心臓病で入院しており先日のロシア戦では脈が上がってしまい、医者が病室に飛んできたという逸話の持ち主。体に障るんじゃないのか? 大江戸線の女子医大病院の最寄り駅で下車、病室で一ヵ月近くも顔を見ていなかった友人と再会、元気そうで一安心です。それから東急東横線、横浜線を乗り継ぎ、途中別の友人2人と合流一路横浜国際球技場へ。おお、エクアドル応援団のすぐ上じゃん。盛り上がっとる盛りあがっとる。そして試合開始、心情的にはクロアチアを応援したいのだが、もしクロアチアが勝ってしまうとイタリアのベスト16入りが難しくなってしまうのでここはエクアドルの応援だ。試合はこう着状態から後半、エクアドルが1点を決めそのまま試合終了。よっしゃよっしゃ。
 夜はそのまま友人宅に宿泊。明日はいよいよ日本戦だぜ。
 横浜国際球技場で
「2002FIFAワールドカップTM 公式プログラム」
 を購入。
 (今日の購入冊数:1冊/今月買った本:7冊/今年買った本:382冊)

 6月10日
 一夜明けて
 自慢じゃないが夕べは一睡もしていないアドレナリン分泌しまくりのオレ、今日は職場に献血車が来たんだけれどなんかやばそうなのでパス。しかしホントに良く勝てたもんである。私見だけれどMVPは宮本と明神だね。特に鬼気迫るデェフェンスをしていたのが宮本。汚名返上だね。なんか今回の日本は、戦前にダメだダメだと言われていた選手が活躍するよなぁ。稲本しかり鈴木しかり宮本しかり・・・・・・、次は柳沢爆発かぁ(笑)。とにかく次のチュニジア戦はぜひとも勝って、決勝トーナメント進出を決めて欲しいものであります(でも、ミステリ者のせいかなんかどんでん返しがあるんじゃないかと思ってしまうんだよなぁ。悪い癖であります)。とにかくがんばってくれぃ。
 午後になって強烈な睡魔が襲ってきた(あたりまえだよ)けど、今日は時間外の会議がS市で開催予定。油断するとすぐ落ちてくるまぶたを必死にこらえ何とか会議を乗り切ったオレは陸橋近くにあるB書店へ。政宗さんのサイトで出版されているのを知った
法月倫太郎「法月倫太郎の功績」(講談社ノベルズ)
 を購入。帰宅すると某氏より嬉しい交換本が。
マイケル・ギルバート「死は深い根を持つ」(ポケミス662:初)
高木彬光「妖鬼の塔」(偕成社:初:カバーカラーコピー)
 の2冊がそれ。特に高木のオリジナルジュブナイルはこれで完揃い(「幽霊馬車」はまだ手元にないけれど、こちらも某氏からお譲りいただくことになっているのである)。本当に嬉しいです。ありがとうございました>某さん。
 しかし火の付いたポルトガルは本当に強いねぇ。韓国やばいんじゃないの?
 (今日の購入冊数:3冊(含イタダキ本)/今月買った本:6冊/今年買った本:381冊)

 6月 9日
 VS.「北の巨人」もしくは歓喜の夜
 勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝った勝ったぁ
 (今日の購入冊数:0冊/今月買った本:3冊/今年買った本:378冊)

 6月 6日
 「世界」を見に行く
 今日は待ちに待ったW杯ナマ観戦のため埼玉スタジアム2002へ。「電車に乗ってW杯に行こう!」。カードはカメルーン対サウジアラビア。初戦ではダメダメぶりをさらしたサウジだけれど、次回大会のアジア枠を減らされないためにも今日はなんとしても踏ん張ってもらわねば。観戦の期待に胸をどきどきさせながら、「埼玉新都心」駅で無料シャトルバスに乗る。一歩駅を出て見ると、おお、そこはまさにサッカー一色。外国人もいっぱいだ。そして弟と2人、片道40分のバスの旅を終えいよいよスタジアムへ。うわぁ、すげぇすげぇ。一目でカメルーンサポーターとわかる黒人の方々が気勢をあげているわ、白人とサッカーに興じている日本人の若者はいるわ、そうそう、これがW杯なんだよね。しばらくそういった雰囲気を味わったあとスタジアムに入場、ビールや軽めの物をたいらげたあといよいよ選手入場であります。おお、エムボマだエトゥーだウォメだドサリだデアイエだぁ! もう心はすっかりミーハー少年(?)のオレ、気分も一気にヒートアップであります。そしてついに試合開始のホイッスルが。ディフェンスを固め一発カウンターを狙うサウジと、抜群の身体能力を生かし一瞬の隙を狙うカメルーンの試合はまさにガチンコ勝負。試合は後半、FKからエトゥーが相手DFの裏を取りカメルーンが先制。結局この1点が決勝点になって試合はサウジが惜敗。でも第一戦の惨敗から良く立て直してきたぞ、サウジ! 余は満足じゃ。 帰り道、しょぼんと歩いていた2人連れのサウジサポーターを元気付けようとサウジコール。周りの人たちも参加してくれて嬉しかったな・・・・・・・・・。
 古本のほうは、またまたブギーポップの外伝、「ロンドン・コーリング」が掲載されている
「電撃hp 第4号」(メディアワークス)
 の1冊だけ。
  (今日の購入冊数:1冊/今月買った本:3冊/今年買った本:378冊)

 6月 5日
 VS.「赤い悪魔」
 ・ちょっと時機を逸してしまった感もあるのだけれどベルギー戦の感想などを。前半はとにかく両チームとも洗面器の中に顔を突っ込んで、息止めの我慢競争をしているような展開。すげぇ重かった。ロングボールを多用した戦術もカウンターが怖かったんだろうから仕方がない。欲を言えば、コンフェデでの鈴木のゴールのように、右の松田ではなく左の中田(浩)(彼のフェードのほうが正確だと思う)からボールを出して欲しかった気もするが。後半は久しぶりに大声を挙げてしまった。稲本は最近はちょっとダメな気がしていたんだけれどさすがだねぇ。各国の代表クラスとの練習はやっぱり無駄ではなかった。鈴木もいままでのダメダメさはすべて許してあげよう。あ、それと稲本の「幻の3点目」はやっぱファールだと思いますぜ。最初にボールを取りに突っ込んでいくときに足の裏を見せてたからデンジャラス・プレーを取られたんでしょうね。でもホント、ベルギーとガチンコで引き分けられるようになったんだから日本も強くなりました。
 ・昨日の余韻も覚めやらぬなか、アルテの短編が掲載されている
「HMM2002/7月号:bT57」(早川書房)
 を購入。
 (今日の購入冊数:1冊/今月買った本:2冊/今年買った本:377冊)

 6月 2日
 熱闘開始
 いやぁ、ついにはじまってしまいましたよ。ワールドカップが。今日で地上波&BSデジタルで全6試合を見たんだけれど、やっぱりどこのチームもすごいねぇ(サウジアラビアは別の意味で凄かったけれど・笑)。もちろんこの2日間、本屋と名の付くものには一度も足を踏み入れておりません。というか、家からでてねぇじゃん、オレ。でも、ネット書店で1冊お買い物。ブツは
ビル・S・バリンジャー「煙の中の肖像」(小学館)
 でもこれってさぁ、創元推理文庫で近刊予定じゃなかったっけ? なんでまたほとんど2冊同時に出るのかなぁ。どういうこと?
 また、海の向こうではクリッペン&ランドリューから、ロスト・クラシックスの2冊目である"MURDER, MYSTERY AND MALONE"が、そしてこちらでは「晶文社ミステリー」が刊行を開始予定(6月中旬ね)。多数のバークリーのシェリンガム物の翻訳も嬉しいが、さらにあのヘレン・マクロイの短編集も刊行が決定、「歌うダイアモンド」は大傑作ですぜぇ。
 (今日の購入冊数:1冊/今月買った本:1冊/今年買った本:376冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る