散 財 日 記(2003年1月)

 1月28日
 ディックがいっぱい
 新機種を注文したとたんパソが調子良くなった。まったく皮肉なものである。
 1月2月は会議の連続、なんとこの2ヶ月間で15回も会議に参加しなければならない。しかもまだ骨子しか出来ていない政策を説明するため、突っ込んだ質問には答えられない。ストレスばかりが溜まるよなぁ。そんななか、今日こそは古本屋に寄るぞと思い、帰り道途中のリサイクル系に寄ってみた。あいもかわらずショボイ品揃えだけれど、海外文庫の棚にはなぜかディックが大量に並んでいた。サンリオも何冊かあるが、当然のごとく珍しいタイトルは抜かれたあと(棚に隙間がいっぱいありました)。手ぶらで帰るのもなんなので、ちょいめずのソノラマ文庫海外シリーズの2冊を拾う。
フィリップ・K・ディック「宇宙の操り人形」(ソノラマ文庫海外シリーズ)
  〃  「ウォー・ゲーム」( 〃 )
 確か両方とも筑摩に落ちていた気がするけれどまあいいや。ところでよしださん、この2冊持ってます?
 22日の日記に書いたポケミスはまだ未着。そろそろ届くかな?
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:95冊/今年買った本:95冊)

 1月26日
 ダメだこりゃぁ
 1/13付けの日記でパソがクラッシュしたという話を書いたんだけれど、どうもそれはHDのせいばかりではないらしい。週末帰宅してからパソを立ち上げてみると、なんとセーフモードでしか立ち上がらんではないですか。で、またもこの2日間、えっちらおっちらと復旧をしたり、ドライバの再インストールをしてみたり、レジストリを調べたりしていたのだがどうにもこうにも機嫌を直してくれないのである。パソに詳しい友人にも来てもらったのだがやっぱり原因不明、ADSL導入のためのLAN配線も完了したってのにツイてないよなぁ。でもなんとかソフトをアンインストールしまくってまともには立ち上がるようになったんだけれど、おかげでまったく古本屋にも行けませんでした。もうしばらく様子を見て、やっぱりだめだったら新機種導入だね。というわけで、ここしばらくは更新頻度が落ちたり、レス付けが遅くなったりすると思います。ご容赦ください。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:93冊/今年買った本:93冊)

 1月22日
 工事日決定
 今日NTTから電話で連絡があり、ADSLの工事日が正式に1/30に決定。実は地域のCATVの方が料金的にはちょっとだけお徳だと思うのだが、メールやHPのアドレスも変わってしまうしCGIもノーサポート、おまけに初期工事費がかさばるのでとりあえず@Niftyの方で様子を見ることにしたのである。で、今日は家賃の支払いついでに、O市にある某パソコンショップで接続に必要ないろいろな部品を買ってきた。しかし、LANボードって物凄く安くなりましたねぇ。数年前は万を越えてたと思うんだけれど、いまや¥870ですよ(笑)。そしてLANケーブルを25メートル、こちらは¥2500程。数日中にはNTTからスプリッターとモデムが届くはずなので、配線だけは済ましておかないとね。しかし、ニフの案内を読んでも料金体系がイマイチはっきりしないんだよなぁ。8メガコースを申し込んだんだけれど、オレはニフとNTTにいったい幾らずつ払うことになるんだろうか?
 某ネット古書店にポケミスを2冊注文。オーダーが確定したら書きますね。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:93冊/今年買った本:93冊)

 1月20日
 届いた本
 昨晩WOWOWで遅くまで「バトルロワイアル」を見ていたので眠くて仕様がないぞ。
 今日も会議、えらい人と車に一緒に乗っていると窮屈でかないませんな。会議が長引いたため、予定時間を大幅にオーバーして帰宅すると、ヤフオクで落札した本や、Jさんに注文した本が届いていた。ヤフオクで落札したのは
イスラエル・サングイル「ビッグ・ボウの殺人」(ポケミス143:初)
 実はポケミスはあまりヤフオクでは買わないようにしている(所謂ニセ初版でも「初版」と掲載されているものが多いのだ)のだが、これは背下部の白抜き文字が「ポケットブック」であることが写真で確認できたので入札に参加していたもの。ちょっと痛んでいるが、これくらいならばまったく問題ない。
 続いてJさんからのお買い物はこんな感じ。
d:E・S・ガードナー「掏替えられた顔」( 〃 212:初)→先日の伊勢丹で重版本を買っていたのだが、初版本があったので購入した。やはり表紙は具象画だったか。
d:レスリイ・チャータリス「聖者ニューヨークに現わる」( 〃 293:初)→初版に買い替え。
アガサ・クリスティー「NかMか」( 〃 308:初)
E・S・ガードナー「怒りっぽい女」( 〃 619:初)→この前確認したら持ってなかったんだよね。メイスンシリーズは、これであと4冊で初版コンプリート。
クリストファー・ランドン「日時計:クライムクラブ 第12巻」(東京創元社)→これでCCはリーチ。函欠本だが、この叢書は函や帯にこだわっていたのではコンプリートが何時になるかわからない。
ダシール・ハメット「マルタの鷹:アメリカン・ハードボイルド 第1巻」(河出書房新社)→こちらのシリーズはこれでアガリ。さすがに全部¥100均一で、とはいかなかった(笑)。
 今月末にとうとう我が家にもADSLが導入される。どれだけ早くなるか楽しみです。
(今日の購入冊数:7冊/今月買った本:93冊/今年買った本:93冊)

 1月16日
 生首殺人事件

 今日読んだ本:尾久木弾歩「生首殺人事件」(「妖奇傑作集」光文社文庫に収録)
 本当だったら「ゲテ部屋」に書くのですが、新刊ということでこちらに書きます。すぐ読める本なのであらすじも簡単に。
 クリスマスイブのパーティーが開かれている菊岡家、その最中、何者かによって置かれた「生首所望」のカードどうりに、菊岡家に首切り連続殺人の嵐が吹き荒れる。最初の犠牲者は長男の茂夫、彼はカードの予告どおり、密室状態の自室で首を切断された惨死体で発見された。菊岡家の長女純子にパーティに招待されていた探偵の江良利久一とその新妻千鶴子は捜査を開始するが、そんな彼らを嘲笑うように殺人鬼は犯行を繰り返すのであった。純子、そして次男の良二も殺人鬼の刃に倒れ、さしもの江良利も窮地に立たされるが・・・・・・。
 まさに前半はジェットコースターノベル、次々と事件が起こます。しかも派手(笑)。ところが、予想に反し解決はわりと堅実(というか地味)。正直、話の展開からトンデモ解決を期待していたオレは、この結末にちょっと好感を抱いてしまいました(笑)。特に「何故犯人は被害者の首を切り取ったのか」という謎に与えられる解答は、当時では及第点といって良いでしょう。もちろん返り血の問題や、最後の犯人の行動は意味がないのではないか、などの甘さも見られますが、ぶっちゃけた話、楠田の「模型人形殺人事件」などよりは、オレはこちらを上位に置きたいです。
 まあ、作品の出来不出来をかたるより、読めること自体が嬉しいといった種類の作品ですので、あまり期待せずにページをめくって下さい。ある種の方々にだけオススメ(笑)。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:86冊/今年買った本:86冊)

 1月15日
 イーシャンテン
 いやぁ、更に寒くなりましたね。ちなみに当家は灯油切れ・・・・・・。
 今日は会議、いつものU市へと向う。上司が一緒なので古本屋になぞ寄れるわけがない。帰宅は7:30、明日の朝食のおかずを買いがてら、めったに寄らないリサイクル系のTに寄ってみた。この店は南向きなので棚の本の90%は焼けている。
マーシャ・マラー「安楽死病錬殺人事件」(徳間文庫)
 があったので購入したがこれの背も真っ白けであった。更に単行本の棚(こちらは窓に背を向けているのでヤケは少ない)を眺めていると、
岩下俊作「焔と氷」(五月書房:函)
 という本が目に付いた。この岩下、ご存知「無法松の一生」の作者だが、「縄」という推理小説も書いている。で、手に取って確認してみると、「明治密偵風雲録」と副題が付いているではないですか。少しは推理小説味もあるのかなと思い購入したんだけれど、帰宅して「推理小説研究21号」で確認してみたら記載なし。こりゃハズレだな。
 ヤフオクで1冊落札。ブツは
シャーロット・アームストロング「悪の仮面:クライムクラブ 第28巻」(東京創元社)→増補された創元文庫版(題名失念)も持ってないんだよねぇ。
 これでクライムクラブはイーシャンテン。残ったブツは「日時計」と「殺人交叉点」。どちらも文庫化済みの作品なので、なんとか安く(笑)拾いたいものであります。
(今日の購入冊数:3冊/今月買った本:86冊/今年買った本:86冊)

 1月13日
 クラッシュ
 ハードディスクがクラッシュしてしまいまして、この2日間、ずっと復旧作業をしておりました。こういったわけで更新も掲示板等のレスも遅れてしまいました。すみません。当然古本屋にもまったく行けず、購入本は金曜日に仕事の帰りに寄ったリサイクル系での2冊だけ。
コナン・ドイル「シャーロック・ホームズの回想」(ポケミス454:初)
沼昭三「家畜人ヤプー」(都市出版社)
 「ヤプー」は初刊本ですよね? これが¥500とはラッキーでした。
 しかし復旧作業はえらく疲れますなぁ。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:83冊/今年買った本:83冊)

 1月 9日
 驚嘆!
 今日はA市方面へ後輩と出張、昼食に山盛りのパスタを平らげたあと、まだ時間があったので帰り道にある量版系の古書店に足を伸ばしてみた。あいもかわらず単行本と新書版はダメダメ、外国作家の棚で、持っていなかったマクベインのハヤカワノベルズを1冊だけ拾う。
エド・マクベイン「街はおれのもの」(ハヤカワノベルズ)
 終業後は今度はO市へ。これまたリサイクル系へ寄ってみると、創元文庫の棚に持っていなかったフレドリック・ブラウンがごっそり並んでいたのでわさわさと買い込む。
フレドリック・ブラウン「通り魔」(創元推理文庫)
  〃  「死にいたる火星人の扉」( 〃 )
  〃  「殺人プロット」( 〃 )
  〃  「三人のこびと」( 〃 )
  〃  「悪夢の五日間」( 〃 )
  〃  「パパが殺される」( 〃 )
  〃  「3・1・2とノックせよ」( 〃 )
 ベン・ベンスンも1冊確保。
ベン・ベンスン「ストリップの女」(創元推理文庫)
  更に文庫棚を見ていると、徳間文庫の並んでいるところでマーシャ・マラーなる作家の本を見つけてしまう。手にとってみると、これがあのマーシャ・ミラーのシャロンシリーズではないですか! 講談社文庫の黒背で「人形の家」1冊だけしか紹介されていないと思ってました。ううむ、徳間で出ていたなんて全然気がつかなかったわい、とこれもカゴヘ。買ったのは
マーシャ・マラー「タロットは死の匂い」(徳間文庫)
  〃  「チェシャ猫は見ていた」( 〃 )
  〃  「カフェ・コメディの悲劇」( 〃 )
  〃  「奇妙な相続人」( 〃 )
プロンジーニ&マラー「ダブル」( 〃 )→プロンジーニと合作なんかしてたのね。
 の5冊。これはあと2冊でいいのでしょうか? お解りでしたらどなたかご教示くださいませ。
 そして止せばいいのに新刊書店にも寄ってしまうオレ。トパーズプレス(だったよね?)から出たときに買い逃していた、
デイヴィス・グラッブ「狩人の夜」(創元推理文庫)
 と
ミステリー文学資料館 編「妖奇傑作選:甦る推理雑誌 第4巻」(光文社文庫)
 を買ったんだけれど、後者の目次を見たときは、思わず「おおっ!」と叫んでしまいましたぜ。だってあなた、尾久木弾歩の長編「生首殺人事件」の一挙掲載なんていったい誰が想像できたでありましょう! まさしく驚嘆の一言であります。いやぁ、本当にすごい時代ですなぁ(何回も書いてるけど)! 香山風太郎が収録されなかったのがちょっと残念だけど許しちゃおう。
 しかし今日もすごい冊数だね、こりゃ。
(今日の購入冊数:16冊/今月買った本:81冊/今年買った本:81冊)

 1月 7日
 推理文壇戦後史 第4巻
 帰宅すると渋谷東急の目録が届いていた。なるほど、それなりに珍しいものは出ているけど、いかんせんどれにもぶったまげるような値段がついている。昭和30年代のミステリ系の単行本は軒並み1万以上、しかも同じ店で出している戦前発行の甲賀「幸運の魔像」と、戦後発行の同じく甲賀「隠れた手」なんて同じ値段だよ。たしかに後者はあまり見ない本だけどそれでもねぇ。当然1点も注文しないつもりです(できないんだって)。
 ふふふ、今日も本は買いませんでしたぜ。>よしださん。

 今日読んだ本:山村正夫「推理文壇戦後史 第4巻」(双葉社)
 故山村正夫の「ミステリーブームの軌跡をたどる」として刊行されたうちの4冊目。日記にも書いたとおり文庫化されておらずキキメと化していた本。さっそく読んでみました。小説じゃないんであらすじ紹介はありません。
 「推理文壇」の中心近くに常にいた山村氏でなくては、やはりこれだけのものは書けなかったであろう。第4巻にはS41年の大下宇陀児の死から、S55年の横溝正史の死までがつづられている。なかでも「推理文学」関係の作家についての記述がオレには一番興味深かったですね。それと以外だったのが、山村氏が雑誌「幻影城」に対して割りと辛口だったこと。「新青年」時代の作家の復活には「亡霊の復活」などという手厳しい表現も用いられてます。
 「新青年」系は言うに及ばず、「宝石」系の作家でさえ次々と鬼籍に入ってしまっている現在、こういった裏話も含めた「側面史」を書ける人はもういないのだろうなぁ。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:65冊/今年買った本:65冊)

 1月 6日
 クレアが死んでいる
 今日読んだ本:エド・マクベイン「クレアが死んでいる」(ポケミス708)
 年末のkashibaさんとこの企画ではないが、実は87分署シリーズも全然読んでいないのであった。本来だったら「警官嫌い」から読めばいいんだろうけど、年始に実家に泊まったときに偶然手元にあったのでこれから読んでみた。こんな話であります。
 夕暮れの書店で起こった拳銃乱射事件。被害者は四人、そのうちの一人は87分署のバード・クリング刑事の恋人クレアであった。深い悲しみと怒りを胸に、捜査を開始するキャレラと87分署の刑事たち。キャレラたちの見解は一致していた。これは無差別殺人ではない。犯人の殺したかった人物はただ一人、他の三人はただその巻き添えを食っただけなのだ。被害者たちのプライベートを掘り起こしていく刑事たちだったが、これといった証言も得られない。そんななか、一人クレアだけが何か秘密を持っているらしい。果たして犯人の目的はクレアだったのであろうか?
 「警察小説」というのは苦手な分野だったのですが、これはかなり面白く読むことができましたね。さすが、何十作も書き継がれている人気シリーズです。とにかく話がスピーディに展開し、全然中だるみがありません。ミステリとしての「ツボ」もきっちり掴んでおりまして、私のような本格好きの目からみても、ちょっとしたダイイング・メッセージの趣向などもあり、また、中盤の何気ない数ページが実は犯人の動機解明に繋がっていたりとやってくれますね、マクベイン。でもやっぱりシリーズ物は第一作から読んだ方が良いですね。他のシリーズ本の中で、クレアに面識(?)があればもっと感情移入できたんでしょうけれど。65点
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:65冊/今年買った本:65冊)

 1月 5日
 連休最後の日
 ああ、仕事行きたくねぇ・・・。
 狂いまくった体内時計を合わせるために無理に朝早くに起床、洗濯とか掃除とかを済ます。しかし今日も風が強いな。洗濯物が吹き飛ばされそうだ。遅い朝食を炬燵に入ってとっていると玄関のチャイムが鳴る。実はネット通販で、
DVD「ウルトラセブン 第1巻」
 〃 「 〃 第2巻」
 〃 「 〃 第3巻」
 〃 「 〃 第4巻」
 を購入してしまったのである。実はLDで全話(あ、もちろん例の12話はないですけど)持っているのだが、映像があまり良くないし扱いも面倒くさいのでDVDで買い直すことにしたのです。というわけで午後はずっとDVD鑑賞。
 しかしもう買った本が65冊かぁ。ちと押さえなきゃね。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:65冊/今年買った本:65冊)

 1月 3日
 落穂拾い
 くそう、寒いなぁ
 二日連続でT武古書市。出かけようとすると、またも雪がちらついていた。こうなると馬鹿以外の何者でもない(笑)。当然落穂拾いムード。昨日持っているか持っていないかわからなかったためにスルーしたポケミスを拾う。ふふふ、探究書リストを作り直したのだよ。
d:クレイグ・ライス&エド・マクベイン「エイプリル・ロビン殺人事件」(ポケミス524:初)→初版に買い替え。以下「ポケミス」と「初」は略しますね。
アガサ・クリスティー「無実はさいなむ」(546)
エラリイ・クイーン「クイーン検察局」(549)
アガサ・クリスティー「おしどり探偵」(555)
エド・マクベイン「キングの身代金」(575)
イアン・フレミング「ゴールドフィンガー」(601)
アガサ・クリスティー「鳩のなかの猫」(605)
ロス・マクドナルド「ファーガスン事件」(645)
エド・マクベイン「クレアが死んでいる」(708)
ミッキー・スピレイン「ガールハンター」(749)
コーネル・ウールリッチ「自殺室」(753)
アガサ・クリスティー¥海から来た男」(772)
エリック・アンブラー「真昼の翳」(780)
ドナルド・ハミルトン「抹殺部隊」(881)
E・S・アーロンズ「秘密指定―破滅」(886)
ミッキー・スピレイン「蛇」(887)
ドナルド・ハミルトン「沈黙部隊」(896:重)→し、しまったぁ。
  〃  「殺人部隊」(897)
ジャン・ブリュース「O.S.S.117号/ガラスの眼」(916)
リチャード・テルフェア「メダリオン作戦」(923)
J・D・マクドナルド「桃色の悪夢」(929)
ウインストン・グレアム「夜の戦いの旅」(1050)
ドナルド・ハミルトン「略奪部隊」(1053)
 レジで会計を済ませていると、同じく落穂拾いに来たという彩古さんと遭遇、お茶しながらいろいろと情報交換をする。やっぱり最近は、東京でもミステリの出物は全然ないらしい。
 夜はまたまた実家に行き妹の旦那と酒飲み。うう、頭痛てぇよぉ。
(今日の購入冊数:23冊/今月買った本:65冊/今年買った本:65冊)

 1月 2日
 年始恒例
 のT武古書市に行ってきた。雪がひどければ電車を利用しようと思っていたんだけれど、どうにか止み、そして道路にもあまり残っていなかったので例年通り自家用車で出動。開店約一時間前の8:45に到着、あいもかわらず各出入り口は福袋目当てのオネェチャンやオカアチャンたちであふれかえっていた。仕方なく列の最後尾に一人さびしく並んでいると開店時間を早めるアナウンスが。回転のベルと同時に店内になだれ込み福袋に群がる人々を掻き分けるようにして会場へ。ざっと会場を見渡すが○○さんや××さんの姿は確認できず。よっしゃ、ほとんど一番乗りだわい。まずは最初に目に付いた、
D・E・ウェストレイク「警官ギャング」(ハヤカワノベルズ)
 を手にとり、今度はポケミスが大量に出品されているT古書店の棚から抜きまくる。
ウィリアム・アイリッシュ「暁の死線」(ポケミス123:初)→ふふふ、ようやく見つかったよん。以下「ポケミス」と「初」は略しますね。
d:エラリー・クイーン「神の燈火」(160)→年末に買ったものは背が痛んでいたんで買い替え。
d: 〃 編「黄金の十二」(219)→初版に買い替え。
dd:デイヴィッド・アリグザンダー「恐怖のブロードウェイ」(360)→ありゃりゃ。
d:クレイグ・ライス「七面鳥殺人事件」(480)→初版に買い替え。
アガサ・クリスティー「雲をつかむ死」(490)
レイモンド・チャンドラー「湖中の女」(503)
エリック・アンブラー「あるスパイへの墓碑銘」(566)
カーター・ブラウン「ミストレス」(590)
レイモンド・チャンドラー「ヌーン街で拾ったもの」(611)
d:リチャード・M・スターン「恐怖への明るい道」(612)→失敗。
d:フランシス・ディドロ「月明かりの殺人者」(632)
d:ダシェル・ハメット「悪夢の町」→初版に買い替え。
J・J・マリック「ギデオン警視と部下たち」(661)
カーター・ブラウン「しなやかに歩く魔女」(716)
  〃  「じゃじゃ馬」(731)
  〃  「金ぴかの鷲」(763)
ジョン・トリニアン「地下室のメロディー」(792)
パトリシア・モイーズ「死人はスキーをしない」(817)
ヘンリイ・スレッサー「うまい犯罪、しゃれた殺人」(820)
カーター・ブラウン「死のおどり」(845)
デイヴィッド・アリグザンダー「町を黒く塗りつぶせ」(877)
ユリアン・セミョーノフ「ペトロフカ,38」(883)
d:ジョーン・フレミング「若者よ、きみは死ぬ」(1177)→初版に買い替え。
 この荷物をレジに預けてさらに買い物は続く。T書店ではなぜかカンガルーマークのポケットブックが大量に出品されていた。残念ながらカーはなかったけど、ミステリ系を数冊購入。どれもカバーのイラストが素晴らしい。
Ellery Queen"Halfway House"(Pocket Books:pb)
Dashiell Hammett"The Thin Man"( 〃 :〃)
  〃  "The Glass Key"( 〃 :〃)
Craig Rice"Having Wonderful Crime"( 〃 :〃)
 続いて今度は別の店。乱歩文庫や世界大ロマン全集が並んでいるとなりをひょいと見ると、な、なんと、
楠田匡介「赤いカナリヤ」(集英社:「少女ブック」付録)
 があるではありませぬか! 値段を確認してみると3桁前半と実にリーズナブルなお値段ではないですか! はい、勝手に血風(なんか懐かしいっすね、この言葉・笑)しちゃおう。嬉しいぜ!! この店ではあと、
佐々木守「ウルトラマン怪獣墓場」(大和書房)→ウルトラシリーズのシナリオ集。
宮崎博史「青春飛行」(東京文藝社:初:帯:元パラ)→明朗系みたいだけど、状態があまりに良いので買ってみた。どなたか要りませんか?
 を購入し、先ほどレジに預けていたポケミスとあわせ会計。荷物を抱えて帰ろうと思ったが、なんか妙にもう一度会場が見たくなったので、再度荷物をレジに預け棚を見始めるオレ。するとまたちょいと嬉しいものが見つかってしまったではないですか。
d:クレトン・ロースン「首のない女:世界推理小説全集 第68巻」(東京創元社)
戸板康二「団蔵入水」(講談社)→非雅楽ものということで買い逃していた短編集。ようやく見つかりました。
メアリー・F・ロデル「ミステリー入門」(現代教養文庫)→持っていなかったリファレンス。長沼弘毅訳なので再刊は難しいかも。拾えてラッキー。
「幻想と怪奇 第4号 S48/11月号」(歳月社)→クトゥルー神話特集号。ハートリーの短編も掲載。
山村正夫「推理文壇戦後史」(双葉社)
  〃  「続・推理文壇戦後史」( 〃 )
  〃  「続々・推理文壇戦後史」( 〃 )
  〃  「推理文壇戦後史 第4巻」( 〃 )
 「ちょいと嬉しいもの」というのは最後の4冊。いずれも初版帯付きであります。最初の3冊は文庫版で所持しているけど、やはり元版で揃えたかったし、最後の「4」はご存知のとおりキキメ。なぜかあっという間に品切れになり文庫化もされていない。4冊セットなのでちょっと高かったけれどね。
 というわけで今年初めの買い物報告はおしまい。満足満足。
(今日の購入冊数:40冊/今月買った本:42冊/今年買った本:42冊)

 1月 1日
 謹賀新年&ラス1
 皆様、明けましておめでとうございます。本年も当店をどうぞよろしくお願いいたしますね。今年こそコンテンツの充実に努めなければ。
 大晦日、実家に行く前に最後のネット巡回、メグレ関係のサイトを久しぶりに覗いてみた。詳細な翻訳リストをチェックしていると、どうも一編だけ記憶のない題名があるのに気がついた。ううむ、おかしい。「愚かな取引」という題名である。収録本はポケミス形式で出たシムノン選集の「メグレとしっぽのない子豚」、それに知らない出版社から出たアンソロジー、HMMの340号、それに1998年に創元推理文庫で出た「ディナーで殺人を」というアンソロジーに収録されているらしい。「しっぽのない子豚」と2冊のアンソロジーは所持していないのでHMMを引っ張り出してチェックしてみたが、な、なんと340号は所持していないではないですか! いやぁ、あせりまくりましたよ。だってメグレはコンプリートだと思ってたんですから。しかもネット古書店を5件ほどチェックしたんだけど、なぜか340号はどこも売り切れ。8月号ということで「幻想と怪奇」特集号だったのも災いしたのかなぁ。
 というわけで、元旦からリサイクル店を6軒ほど回って、ようやく入手しました。
ピーター・ヘイニング 編「ディナーで殺人を」(創元推理文庫)→「愚かな取引」は「競売前夜」という題名で収録されてました。上下2冊本
 明日はT武の古書市。車で行こうと思ってたんだけど、今外に出てみたら雪が降ってるじゃんかぁ! 電車を使うしかないか・・・・・・。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:2冊/今年買った本:2冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る