散 財 日 記(2004年6月)

 6月28日
 悩み事その2
 ユーロ、俗に言う4大リーグはすべて敗退ですか。ちと(ミーハーファンの多い)日本人には地味になってしまったかな? 個人的にはオランダVS.チェコの決勝が見てみたい。
 気になる全集が2つ。一つは「辻邦生全集 全20巻」(新潮社)、定価が¥7,350とお高い上に巻数が多いのが玉に瑕。現在刊行中なのだけれど金もかかるし置き場所にも困るよなぁ。好きな作家だけに買いたい気持ちはあるのだけれどどうしよう。そしてさらに悩んでいるのが「小沼丹全集 全4巻」(未知谷)。こちらは1冊\12,000、全4巻なのでがんばれば買えないこともないのだが・・・、毎月刊行というのがネックなんだよなぁ。カードでの分割払いが使えないもんねぇ。
 新刊&同人誌&洋書が届く。
創元推理倶楽部秋田分科会 編「定本 金田一耕介の世界<資料編>」(創元推理倶楽部秋田分科会)
  〃  「 〃 <投稿編>」( 〃 )
 なんと今度は2分冊(特製コースター付き)。中絶が惜しい幻の金田一物、「黒い蝶」も読めますぜ。
「神津FC会報 らんだの城通信 第52号」
Henry Wade “Lonley Magdalen”(英第2版:改稿版)→今度はウェイドに照準セット!
横溝正史「奇傑左一平:横溝正史時代小説コレクション 捕物編第3巻」(出版芸術社)→ようやく出ました!
 目録のほうも、R、G、Hと3冊届いているのだけれど、なんか買いたいものがあまりないんだよなぁ。付き合い買いで何冊か注文をしなければ。
(今日の購入冊数:5冊/今月買った本:27冊/今年買った本:170冊)

 6月22日
 クーラー大好き
 よしださんと違ってクーラー大好き人間である。夏はほとんど毎日つけてますね。電気料金の請求書を見て後悔するんだけどさ。ところが職場は予算縮減のためクーラーをあまりつけないのですね。おかげでお客さんに「暑いねぇ」と文句を言われてしまう。もちろんオレも、暑くてまったく労働意欲がわかないぞ。おまけに今日乗った公用車が大当たり。走ってる途中にベルトが切れたらしく、カーエアコンがまったくきかない状態になってしまったのだ。もう汗だくだよ。疲れきったので残業はパス、帰宅してクーラーつけまくり。ふー、涼しいぜ! 夕食の蕎麦をゆでていると宅急便が到着。おお、bk1に頼んだ新刊の到着です。
東雅夫 編「ゴシック名訳集成:伝奇ノ匣 第7巻」(学研M文庫)→涙香「怪の物」はナイス!。で、伊佐名は出ないのでしょうか・・・?
ロバート・ファン・ヒューリック「紅楼の悪夢」(ポケミス1752:初)
ウィリアム・ゴールドマン「殺しの接吻」(ポケミス1753:初)
A・H・Z・カー「誰でもない男の裁判:晶文社ミステリー」(晶文社)
A・A・ミルン「四日間の不思議」(原書房)
 ヒューリックはすっかり常連作家ですなぁ。
 その後スカパーの日本映画専門チャンネルで「電送人間」を観賞。これで3回目だけれど、やっぱり結末が唐突という感じがする。それからさ、電送機械っちゅう凄いもんを発明したんだからさ、もうちょっと有意義に使ったほうがいいんじゃないの(笑)。
(今日の購入冊数:5冊/今月買った本:22冊/今年買った本:165冊)

 6月21日
 いろいろ
 ・6月なのにもう台風が上陸。雨はそうでもないようだが風が凄い。スカパーのアンテナがとばされないか不安である。
 ・ユーロ2004、WOWOWは解約してしまったのでTBSで視聴。しかし、放送カードがいまいちなんだよなぁ(何故にドイツ−オランダ戦をやらん?)。個人的にはポルトガルよりスペインに残ってもらいたかったが。イタリアも危ないねぇ(しかしトッティてば、どうしてああお子様なのだろう?)
 ・浦和レッズのほうはまったくのダメダメ状態。この前も2−0からの逆転負け、情けないったらありゃしない。今期も大鴎さんが笑うことになるのだろうか・・・。
 ・久々にヤフオクで勝利! 個人的にはかなり嬉しいものが入手できた。
高木彬光「破戒裁判:東都ミステリー」(東都書房)
鮎川哲也「人それを情死と呼ぶ: 〃 ( 〃 :異装版)→ガッツポーズ!
日影丈吉「応家の人々: 〃 」( 〃 )
d:陳舜臣「弓の部屋: 〃 」( 〃 )
童門冬二「隠密社員: 〃 」( 〃 )
 早速鮎川部屋に画像を追加する。
 ・洋書のほうも1冊注文中。ちと値が張った($60.00)のだけれど、結構レア・タイトルらしいので仕方がない。スタッジも完集したことだし、今度はこの作家を集めてみるか。作家名と書名は届いてからね。
 ・5年ぶりくらいに「洋書レビューの部屋」を更新。半年に1回くらいは更新したいものですが果たしてどうなることやら・・・。
(今日の購入冊数:5冊/今月買った本:17冊/今年買った本:160冊)

 6月14日
 久しぶりの当り
 今日もS市に出張、農家の御宅を訪問しての調査だ。お茶とか漬物とかをたくさんおよばれしてしまったので昼食は軽めにと蕎麦をすする。30分ほど昼休み時間が残っていたので、街道沿いにあるBBというチェーン古本店に行ってみた。このBB、以前はマンガなんかが多かったのだけれど、最近なぜか古めの文学書などが棚に並ぶようになり棚がクロっぽくなってきているので、気が付いたら寄るようにしているお店なのだ。まずは、
山川方夫「山川方夫全集 第5巻」(冬樹社)→残念ながら函欠。
  〃  「山川方夫珠玉選集(上):煙突」( 〃 )
 の2冊を抱えニンマリ。つい最近筑摩で全集が出ているはずだけど、迷った末にそっちは買わなかったんだよねぇ。まだ入手できるのだろうか? そして会計をしようとしてレジに向かったそのとき、オレの目が1冊の古ぼけた文庫本を捕らえたのでありました。装丁を見るとどうやら戦前の新潮文庫のようであります。題名を確認してみると・・・、
甲賀三郎「池水荘綺譚」(新潮文庫)
 とあるではありませぬか。多少痛んでいるけれど¥200なら問題はない、ともちろん購入させてもらいました。店買いでは久々の当りといったところでしょうか?
 にこにこしながら帰宅すると、
「ROM120号」
 が到着していた。今回も全128ページとものすごいボリュームである。もちろん内容も濃い。浜野さんによるアメリア・レイノルズ・ロングの(殆ど)コンプリート・レビューは本当にすごい。それ以外にも聞いたこともないアメリカ作家のレビューがてんこ盛り。勉強になるなぁ。
(今日の購入冊数:4冊/今月買った本:12冊/今年買った本:155冊)

 6月12日
 情けねー!
 ぐわぁ、レッズが今期ワーストと思われるものすごく情けない試合をやらかした。相手は名古屋鯱軍、確かに苦手な相手だがこれを突破しなければ優勝はない。当然死に物狂いで勝ちに行ってくれるもんだと思っていたのに・・・・・・。ちなみにジュビロとマリノスはきちっと勝ち点3を挙げた。さすがです。しかし、確か去年も瑞穂球技場で鯱軍にとどめさされてないかい? まったく何回も同じ相手にやられんじゃないよ。
 金沢の龜鳴屋さんから本が到着。
伊藤人譽「人譽幻談 幻の猫」(龜鳴屋)→詳細はこちら。
 買ったのはもちろん普及版だけれど、実はちょっと困ったことが。というのもこの本、フランス装なのだが本全体が真っ白な紙で装丁されているのである。オレは自慢じゃないがちょっと脂性気味なので、読んでいる途中に本が汚れそうなのだ。しかも縦に長いので、手持ちのカバーも合わない。読みたいけれど本を汚すのは嫌だなぁ。
 さてと、自棄酒だぁ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:8冊/今年買った本:151冊)

 6月10日
 届いたぞ!
 久保の時代到来かぁ!
 2日の日記に書いたJonathan Stagge “The Yellow Taxi”が到着。事故も起こさず無事に到着して安心した(保険までかけた)。ここ1年ほど暇さえあれば検索して、ようやくヒットしたブツだけに何回も書くが本当に嬉しい。今夜は抱いて寝てあげるからね(笑)。あわせて、初めて「ファクシミリ・ダストジャケット・コム」にコピーのジャケットを注文。これがまた素晴らしい。図書館放出の痛み本がすっかり新刊同然の見栄えとなった。こんな感じ。

 右は同じく裸本で所持していた"The Stars Spell Death"、天の川を咥える骸骨のデザインがなかなか良い。一枚$20.00と決して安くはない金額なのだけれど、このクオリティーなら文句はない(というか、懐に余裕があればどんどん注文したいぞ)。カーやプロッパー、コニントンなど勢いで注文しないように気をつけなければ。
 新刊もわしわし(というほどでもないかな?)届く。
デイヴィッド・グーディス「ピアニストを撃て」(ポケミス1751:初)→ポケミス名画座。
松本恵子「松本恵子探偵小説選:論創ミステリ叢書 第7巻」(論創社)→すげー。松本恵子の作品集が組まれるとは画期的である。
国枝史郎:石川賢「マンガ神州纐纈城 第1巻」(講談社)→こんなものまでコミック化とは凄いなぁ。モノがモノだけに冊数に入れます。第2巻は7月発売。
那須きのこ「空の境界(上)」(講談社ノベルズ)
  〃  「 〃 (下)」(講談社ノベルズ)
 最後の「空の境界」、実は評判を聞いて凄く読みたかったのですよ。ヤフ○クもチェックしていたのだけれど、出品されるたびに万を超えるんで手が出せなかったのだ。はたして面白いのでしょうかねー。
(今日の購入冊数:5冊/今月買った本:7冊/今年買った本:150冊)

 6月 4日
 悩み事
 ・レッズに新外国人選手が入団。トルコ元代表で、W杯ベスト11にも選ばれたDFらしい。期待大である。
 ・現在部屋の模様替えを行っている最中。とはいっても新しい家具を購入したりするだけだけどね。でも一つだけ、買うか買わないか迷っているものがあるのだ。6畳の居間をフローリングにしてみようかと、あちこちのホームセンターやサイトでウッドカーペットの値段を調べているんだけど結構お高い物なのですねぇ。しかも家の居間は江戸間ではなく本間、江戸間6畳のウッドカーペットは安いものだと1万円くらいから買えるのだけれど、本間6畳だと最低でも3万円くらいするんだよなぁ。う〜ん、悩むなぁ・・・。
 ・悩みといえば「怪傑ズバット」のDVDボックス。一応ビデオで持ってるんだけどどうしよう・・・。
 ・歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」(文藝春秋社)を読了。
 ええ、ええ、オレも見事に騙されましたよ(笑)。しかし、騙されたから悔しくていちゃもんをつけるわけじゃないけどさ、(以下ネタバレ反転)気になったのは、主人公が登場人物の一人に対して、わざと読者を誤った方向に導くために名称を使い分けているところ。作者がさりげなくやるのはかまわないけどさ、<俺>という一人称主人公に露骨にやらせちゃちょっとまずいんじゃないの?(ここまで)。それと、この主人公のキャラクターはなかなかいいと思いましたね。今の若手作家の探偵役はどうも好きになれないのですよ。なんだかみんな悩みまくっててさぁ。やっぱり「謎を解く」という役を与えられたものはこれくらいバイタリティーにあふれていて自信家でなくちゃ。
 ・本のほうはブックオフで1冊だけ購入。他人様から頼まれた品。
横溝正史「迷宮の扉」(角川文庫)
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:2冊/今年買った本:145冊)

 6月 2日
 早起きは辛い
 マリ戦(アピールの気持ちが強くてチームとしてはいまいちだったね)のあと、アルコールを流し込んで無理やり就寝。30分ほど寝坊してしまったのだが早朝からのイングランド戦を見る。前半の30分過ぎから見たおかげで、とんでもなくヘタレだったと評判(?)の前半はあまり見ないですんだ。しかし伸二はきれまくっとるねぇ。「得点シーンの他は消えてた」なんて言ってる奴がいるけど、もうちょっとよく見ろや。いろいろけなされている中村も、後半に限って言えばまあまあだったんじゃないか? あとサントス、レッズでもその上がりをして頂戴ね。坪井もスピードに負けてなかったしなぁ。少しづつだけれど強くなっているのかなぁ。稲本の怪我は心配だねぇ(骨折全治3ヶ月とか)。
 本のほうは洋書でここ1年ほど血眼(ちょっと大げさ)になって探していたブツをようやく見つけ祈るような気持ちで注文、ついさっき返事があってオーダーが無事とおったようです。ふー、これで憑き物が一つ落ちたね。というわけで、ジョナサン・スタッジのアガリ牌だった
Jonathan Stagge “The Yellow Taxi”(米初版)
 を入手。図書館放出本でジャケット欠の割には$100という高めの値段だったけれど、このVery rare wartime printing of mystery novelを購入できたのは、先月の「白の恐怖」に引き続き本当に嬉しい。ちょっとはツキが回ってきたのかな。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:1冊/今年買った本:144冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る