散 財 日 記(2004年7月)

 

 7月29日
 買い物報告
 まだ本調子ではないが、昨日は休みをもらって一日中体力の回復に努めていたので何とか出勤することができた。友人が18:00過ぎに訪ねてくることになっているので仕事後はソッコー帰宅、到着した友人と飯を食いながらだべっていると、26日に注文した本&古本がどばっと届く。それを見ていた友人が一言、「こんなに買っていつ読むんだ?」。へえへえ、ごもっともです、ハイ・・・・・・。まずは古本から。
「刑事鬼貫八郎 5:三重の罠」(火曜サスペンス劇場台本)→ヤフオク落札品。評判が悪いとは言え、1冊くらいは手元においておきたいと思って。
d:マーガレット・ミラー「これよりさき怪物領域」(ポケミス1259:初)→人様依頼本。
  〃  「明日訪ねてくるがいい」( 〃 1299:初)→未入手と知って慌てて注文。
 お次は新刊。
海野十三「海野十三戦争小説傑作集」(中公文庫)
貫井徳郎「神のふたつの貌」(文春文庫)
  〃  「追憶のかけら」(実業之日本社)
黒川博行「ドアの向こうに」(創元推理文庫)
はやみねかおる「怪盗クイーンと岩窟王の対決」(講談社:青い鳥文庫)
  〃  「都会のトム&ソーヤー 第2巻」( 〃 )
歌野晶午「世界の終わり、あるいは始まり」(角川書店)
コナン・ドイル「まだらの紐:ドイル傑作選 第1巻」(創元推理文庫)
ノルベルト・ジャック「ドクトル・マブセ」(ポケミス1755:初)→続いて「ジゴマ」なんてどう?
ジーン・ウルフ「ケルベロス第五の首:未来の文学」(国書刊行会)
 最後の「ケルベロス」、オレの貧弱な頭できちんと理解できるのであろうか・・・・・・。
(今日の購入冊数:13冊/今月買った本:30冊/今年買った本:200冊)

 7月26日
 夏風邪だ
 う〜ん、油断して夏風邪をひいてしまったよ。土曜の夜、上半身裸のまま酒をかっ喰らってクーラーをかけっぱなしの部屋で寝てしまったのが原因らしい(当たり前だ!)。おかげで日曜はえらい目にあってしまった。水も飲めないほど喉が痛いんだものなぁ。でも昨晩、にんにくの丸上げを2個喰ったのが効いたのか大分回復したので出勤、終業後自宅の近くにあるリサイクル系の店で1冊だけ購入。
山田正紀「ブラックスワン」(ハルキ文庫)
 「女囮捜査官」が予想以上に面白いので他の作品にも手を出してみた。
帰宅してネットで調べてみると、いろいろと新刊が出ているようなのでbk1で検索して注文する。あっという間に1万円を超えてしまったぞ。個人的には、国書の「ケルベロス第五の首」が楽しみですね。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:17冊/今年買った本:187冊)

 7月23日
 透明人間と蠅男
 スカパーから録画した「透明人間と蠅男」を視聴。「大映怪人シリーズ」の中でもっとも見たかった作品なのだけれどさぁ、見終わってガッカリ。なんともツッコミどころ満載な作品でありました。まず「蠅男」の設定が変だ。あるアンプルで体を蠅のように小さくした男=蠅男が殺人を次々と起こす。その「蠅男」に恩師を殺された若き科学者が、「不可視光線」(これを奪うことが「蠅男」の目的の一つ)により「透明人間」となって「蠅男」と対決する、というのが基本設定なのだけれど、これだったら小さくなるのは体だけだと思うのだよなぁ。ところが一緒に着ていた服も、凶器の刃物もなぜか一緒に小さくなる。そして小さくなると飛行できるようになるらしい(何故だ?)。しかも羽根もないのに「ブーン」という音を出す。不思議だねぇ(笑)。今まで言及のなかった人物がいきなり容疑者扱いされたり、重要なことが結末近くで唐突に明かされたりと、プロットもお世辞にもよくできているとは言いがたい。最大の欠点は、「蠅男」が「不可視光線」のことをどこで知ったのかはっきりしない点でしょう。科学者と「蠅男」って、まったく面識がないはずなんだよなぁ・・・。まあ、古い特撮映画を見るのにいちいち文句をつけてたんじゃあ楽しめませんけどね(苦笑)。
 本のほうはまったく収穫なし。日照りだなぁ・・・。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:16冊/今年買った本:186冊)

 7月20日
 熱波
 とにかく暑い。この一言に尽きるよねぇ。ちなみに今日のT県南部の最高気温は38℃、体温より高いとはどういうことだ? しかしこの猛暑の中で野球をやっている奴もいるんだよなぁ。よく死人がでないものである。
 ここ一週間はなんやかんやでまったく本屋に行っていない。あまりに暑いので平日は職場自宅の往復のみ、せっかくの三連休も外出する気にもなれなかった(もちろんクーラーはずっとつけっぱなしである)。ちゅうわけで収穫報告は無しです。
 山田正紀「女囮捜査官1・触覚」、「 〃 2・視覚」を読了。なるほど、これは面白い。続きが読みたくなるシリーズだねぇ。ただし最初に容疑者を全部出してその中から犯人を特定するといった作風ではないので、所謂「コード本格」を期待するとちと肩透かしを食らうかも。あと解決部分がちと説明不足のような感じもしますね。ただ最初に書いたようにめっぽう面白いしキャラクターも立ちまくっている。そして読みやすいし(当然ながら)あっという間に作品世界に引きずり込む筆力もすごい。しかも(ネタバレ気味なので反転)最後には必ずどんでん返しがある(ここまで)。本当にサービス精神旺盛の作品なので一読をオススメします。あと3冊、早く読まなきゃ。
あ、あと「触覚」で謎が1つ未解決のまま放置されてるんですけど、これって全話を通しての伏線なのでしょうか?
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:16冊/今年買った本:186冊)

 7月14日
 ラス1
 そがはぁたぁー、オーバーエイジ枠がミスしてどうするよ! 個人的には、山瀬、高松(今日は特によくなかった)、坂田、根本、平山、前田あたりが当落線上かと。
 水曜日というのに飲み会、結構酔っ払ってるのでさらっと。
「別冊宝石 第80号:探偵小説戦後代表作選」(宝石社)→あっけなく見つかってしまった。あと1冊はどうせ無理だし、コンプリート宣言しちゃうか。
山田正紀「女囮捜査官 第3巻:聴覚」(幻冬舎文庫)
  〃  「 〃 第5巻:味覚」( 〃 )→近所の古本屋で。ちなみに1冊¥30。
 洋書も届いた。
E.S.Gardner “The Danger Zone”(C&L)
 例の「ロスト・クラッシックス」シリーズの最新刊。正直言ってあんまり欲しくはないのだけれど、「全札予約しまぁす!」と大見得(笑)をきってしまったからには買わねば。これを皮切りに、「ロスト・クラシックス」ではガードナーの単行本未収録短編集を順次刊行していくらしい。
 じゃあ、おやすみなさぁい。
(今日の購入冊数:4冊/今月買った本:16冊/今年買った本:186冊)

 7月10日
 五合目
  午前中、クーラーの効いた部屋で惰眠を貪っているとママンから電話、お中元の配達係を命じられてしまう。重たい包み(中身はサラダ油だ)を親戚4軒に配送、疲れたけれどそのうち1軒でビール券をもらえたからいいか。
 雷がゴロゴロとなるなか、帰宅すると冊子小包が2通届いていた。8日に書いたH林文庫&Jさんからの荷物である。まずはH林文庫から。
「別冊宝石 第78号:久生十蘭・夢野久作読本」(宝石社)
 ちと事情があって注文が遅れたので当たったのはこれ1冊だけ。続いてJさんからは
「宝石 S22/1月号」(岩谷書店)
「別冊宝石89号:エロミス第26集」(宝石社)
「 〃 114号:現代推理作家シリーズ1・水上勉篇」( 〃 )
「 〃 115号: 〃 2・黒岩重吾篇」( 〃 )
「 〃 118号: 〃 4・笹沢左保篇」( 〃 )
 の5冊。これで別冊宝石のほうはコンプリートまであと2冊。残っているのは最凶キキメ号の第18号「少年探偵」と、第80号「探偵小説戦後代表作選」。第80号はともかく、「少年探偵」の方は余程の運と金が必要だろう。一方「宝石」本誌の方は、1/2、1/3、2/3、3/5、3/9(いずれも巻/号)の5冊が残り。大判の1/2、1/3がちときつい。いずれにせよ、「宝石」収集はこれでようやく五合目といったところだろうか。
(今日の購入冊数:6冊/今月買った本:12冊/今年買った本:182冊)

 7月 8日
 いろいろ
 ・暑い、暑すぎる。ちなみに今週はずっと出張。汗だくである。
 ・久しぶりにPS2のゲームを2本買ってしまった。
PS2「スーパーロボット大戦MS」→なんでグン・ジェム隊とかってのはあんなにカタイのですか?
 〃 「機神咆哮デモンベイン」→「クトゥルー神話」をモチーフにしたアドベンチャー。もと信者(笑)としては買わなければなるまい。ちなみに、乳のデカイ古本屋のねーちゃんは「這い寄る混沌」ですか?
 ・5日〜8日のあいだ、新刊古本とも購入はなし。フクさんの「書評」を読んで、山田正紀の「女囮捜査官」シリーズが読みたくなって本棚をあさる。1、2、4は出てきたが、あと2冊が見当たらない。蔵書目録を確認してみるとどうやら未所持のようだ。すぐに見つかるといいけれど・・・。
 ・悩みに悩んだ挙句、H林文庫に注文書をファックス。合わせてJさんにも注文のメールを送る。当選率100%ならかなりの前進になるが・・・。書名は届いたら書きますね。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:6冊/今年買った本:176冊)

 7月 5日
 収納場所
 いやぁ、ユーロの結果にはビックリ! ギリシャのFIFAランキング、いきなり一桁になっちゃうんじゃないの? でもこれでW杯の予選はマークされて不利になるよなぁ。
 夕飯を食ってボーっとしていると仰天さんから電話。22:00から、テレビ東京の「住まいるなんとか」という番組で、「5万冊の本がある家」が放送されるとか。「見てネタにすれば?」とのことだったので見てみたんだけれど、はっきり言ってぶったまげた。量にではない。その保管場所にである。家の持ち主は埼玉県に住む某大学の国文学の先生、蔵書のうち4万4千冊は家の二階に置いてある。もちろん梁には鉄骨で補強がしてあり、その他本棚を天井、床と一体化させるなどさまざまな工夫がしてあるが、ここまでは万単位の蔵書を持つ人ならこれに類することはやっているだろう。「へん、自慢げにテレビに出てるわりにはたいしたことないやん」と思っていたら今度はこの先生、「実は一階にも本があるんですよ」と言い出した。ところがレポーターがあたりを見渡しても1冊の本も見当たらない。いぶかしがるリポーター、そして自慢げに語りだす先生。実はこの家、母屋を取り巻くようにぐるっと塀があるのだけれど、その中がなんと全部書庫なのだ。塀を厚く作ってその中に通路を作り両脇に書棚をずらっと並べているのですね。しかも換気扇やら小窓(もちろん本が焼けないようにスリガラス)やら換気設備も万全(床に換気口まで備えられている)。う〜ん、これはいいなぁ。こんな家作ってみたいけど公務員の安月給じゃ無理だよなぁ。
 話は前後するが、就業後実家に行ったついでにO市のブックオフへ。
チャールズ・バーリッツ「謎のバミューダ海域完全版」(徳間文庫)
青井夏海「赤ちゃんをさがせ」(創元推理文庫)
うえお久光「悪魔のミカタ 魔法カメラ」(電撃文庫)
  〃  「  〃 第2巻 インヴィジブルエア」( 〃 )→面白いって聞いたんだけどねぇ。イラストを見ると、とても30代の男が読むもんには見えないぞ。
 新刊(マンガ)も1冊。
江戸川乱歩:山田貴敏「少年探偵団 第1巻:怪人二十面相」(小学館ビッグコミックス)→これは乱歩だし冊数に入れなければ。
(今日の購入冊数:3冊/今月買った本:6冊/今年買った本:176冊)

 7月 4日
 氷柱の美女
 ぐわぁ、酒飲みに行っていて、今日から「名探偵ポワロとマープル」が始まることをすっかり忘れていた。もちろん録画予約もしていない。見られた方、どんな感じでしたでしょうか? 教えてくださいね。
 スカパーで放送された「氷柱の美女」を見た。原作は乱歩「吸血鬼」、原作どおり二人の決闘の場面から始まり、美しい未亡人を狙う醜顔の怪人の登場となる。原作ははるか昔に一度読んだきりなのですっかり忘れているが、この映画のほうはなかなか良い感じである。小林少年も文代さんも出て来るしね。明智を演じるのは岡譲二、この人は「毒蛇島綺譚 女王蜂」で金田一も演じているが、日本の誇る二大探偵(ホントは神津もいれて三大探偵だけど)を両方演じた人って他にいるのだろうか? 横溝関係では今後「蝶々失踪事件」が放送予定、こちらも絶対録画しなければね。
 ビデオラック、CDラックをKイヨーD2に買いに行ったついでに、いつもお世話になっているO市のS堂書店へ。新刊を買う。
日影丈吉「日影丈吉全集 第7巻」(国書刊行会)→未収録短編が嬉しい。
ュ・モーリア「レイチェル」(創元推理文庫)
新庄節美「聖夜は黒いドレス」( 〃 )
 DVD(売り場撤去のため、なんと70%オフ!)も。
DVD「吉川晃司:SMASH THE PANDORA FINAL TOKYO CIRCUS」→かっこよすぎ。
 さてと、ユーロぼ決勝見るために寝なきゃ。
(今日の購入冊数:3冊/今月買った本:3冊/今年買った本:173冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る