散 財 日 記(2005年1月)

 1月30日
 弱すぎ
 昨日はせっかくの休日だというのに、ものすごく退屈な親戚の法事に借り出されほとんど一日拘束状態。車なのでもちろんアルコールも摂取できず、しかもさらし者にされてしまう。しかし、田舎の爺婆ってのはなんでああいうふうに思考が偏っているのだろう? まったく大きなお世話だっつーの。別にあんたらに迷惑かけてないんだからほっといてくれや。
 帰宅後はビール&日本酒をかっ喰らいながらサッカー観戦。カザフスタン弱すぎだぞ(笑)。こんなんじゃ何の参考にもなりゃしないねえ。
 その後はあいもかわらずのDVD編集、「ミステリーゾーン」はようやく6枚ほどダビングを終了、残りは後4枚だ。しかしこのシリーズは本当に面白いねぇ。編集をしながらついつい画面に見入ってしまうので作業が遅れてしまうのだ。「弱き者の聖夜」なんて見るたびにじーんとしてしまうし、「生きている人形」の腹話術人形は本当に不気味。「死神の来訪」には若き日のロバート・レッドフォードが出てたんだねえ。「人類に供す」の衝撃的な結末には暗然としてしまう。
 購入本は、
コナン・ドイル「マイカー・クラーク(上):コナン・ドイル小説全集 第3巻」(株式会社エルミオン)
 1冊のみ。う〜ん、ちと値段が張るよなあ・・・。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:36冊/今年買った本:36冊)

 1月25日
 編集はつらいよ
 ビデオテープをDVDにダビングする作業を今週から始めた。当然のことながらVT→HDDへは等速ダビング、120分テープの3倍モードだったらきっかり6時間かかるというわけ。就寝前にダビングを開始して起床とともに機械を止め出社、帰宅後編集というパターンを日、月、火と繰り返したのだけれど・・・・・・ああ、もう挫折しそうであります。リモコンの操作のし過ぎで左手の親指は痛くなるし、全然本は読めないし・・・。まだ「ミステリーゾーン」3本分しかダビングしてないのになぁ。まだ「恐怖劇場アンバランス」も「怪傑ズバット」も「アイアンキング」もあるんだよぉ。おまけに今週は20:00からBSでヒッチの映画もやっていてもちろんこっちも録画しなければならない。全然時間が足りないぞぉ。
 またもやbk1から新刊到着。掲示板で土田館長も書かれているように、「狂ったように」(笑)新刊を出している論創社の本だ。
E・W・ホーナング「またまた二人で泥棒を:論創海外ミステリ 第6巻」(論創社)
マージェリー・アリンガム「検屍官の領分: 〃 第7巻」( 〃 )
M・G・エバハート「死を呼ぶスカーフ: 〃 第9巻」( 〃 )
 この3冊だけでもう¥6,000だ。こんなペースでハードカバーを出されたんじゃ、こっちの財布がもちまへん。ストックがあるのはわかりましたから、どうか月1冊にしてもらえませんでしょうか? お願いしますお願いします・・・。
(今日の購入冊数:3冊/今月買った本:35冊/今年買った本:35冊)

 1月23日
 ムラムラ
 bk1から新刊到着。
野村宏平「ミステリーファンのための古書店ガイド」(光文社文庫)
 ああ、これはいけない本だ。ムラムラしてしまうぞぉ。最近ちょっと快方に向っている「古本屋に行きたいよう病」がまた再発しそうだよ。群馬とか埼玉とか茨城だったら、車を二時間も走らせりゃ着いちゃうものなぁ。個人的に一番行きたくなったのが松本市(あ、でも仰天さんに荒らされちゃったんだっけ)。義弟が松本出身なので帰郷するときに一緒に連れて行ってもらうか。
F・W・クロフツ「樽」(HM文庫)→あっと驚く改訳版。「剣の八」も早く出してくれぃ。
エドモンド・ハミルトン「透明惑星危機一髪/時のロスト・ワールド:CF全集第4巻」(創元SF文庫)→デフォ買い。
ロバート・ファン・ヒューリック「五色の雲」(ポケミス1763)→短編集だったのね。
スタンリイ・エリン「最後の一壜」( 〃 1765)→こちらも。
橋本五郎「橋本五郎探偵小説選 第1巻:論創ミステリ叢書 第11巻」(論創社)→松本、久山に続く2分冊だ。大半は改造社版で読めるけど、単行本初収録のものも何編かあるらしいので買わなければ。
 論創社では、アリンガム「検視官の領分」、ホーナング「またまた二人で泥棒を」、エバハート「死を呼ぶスカーフ」の3冊も出版されたらしいけれどこちらは後回し。そんなに金がありまへん。
 そういえばDVDも購入&予約したのであった。
DVD「配達されない三通の手紙」→原作はご存知、EQ「災厄の町」。退屈な映画だけれどとりあえずは買っておかないと。
予約したのは「アウターリミッツ1stシーズン DVD−BOX1」、「 〃 2」、「 〃 2ndシーズン DVD−BOX」、「血を吸う箱 DVD−BOX」の4作品。最後の「血を吸う箱」は、あの山本迪夫監督の 〈血を吸う〉 シリーズ全3作のボックスセット。しかしこりゃ、支払いが大変だなぁ。今月からDVD貯金始めなきゃ・・・。
(今日の購入冊数:6冊/今月買った本:32冊/今年買った本:32冊)

 1月20日
 は、歯が・・・
 18日の夜あたりから右上の奥歯が疼き始めた。今行っている歯医者で治療済みのものなので、たいしたことないだろうと甘く見ていたらとんでもない状態に。18、19と2日連続してほとんど眠れんし、飯もヨーグルトしか食えないくらいの痛みにさいなまれる。ノー○ンとかバファ○ンもまったく効かず、まさしくLIIVING DEAD状態だ。で今日の朝、ほうほうのていで歯医者に駆け込み治療してもらう。ふー、麻酔をがんがん打たれ神経を抜かれてしまったが何とか痛みも治まり一安心ですわ。ただ、もらった化膿止め&鎮痛剤を飲むと異常に眠くなるんだよなぁ。仕事にさしさわりがでんだろうか・・・?
 某氏からのスペシャル・オファー本が届く。
Ameria Reynolds Long “Invitation to Death”(米初版ジャケット付)
 ロングの中でも入手の難しいレアタイトルで、しかもジャケット付は超稀少。こんな貴重本をオレなんかが持ってて良いのだろうか?
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:26冊/今年買った本:26冊)

 1月18日
 く、首が・・・
 朝、起床して異変に気づく。なんと首がほとんど回らないのだ。無理やり回そうとすると肩甲骨から首筋あたりがものすごく痛い。寝違えかな、こりゃあ。今日から肉体労働だというのに大丈夫か? いや、それ以前に車は運転できるのか? ためしに運転席に座ってみたところ、右側にだけはかろうじて首を回せたので運転可能と判断、何とか職場に向う。後輩にマッサージのうまいやつがいるので首筋をもんでもらうが事態は好転しない。書類を書くため下を向こうとするが・・・くそう、痛すぎるぞ。でも今日の肉体労働は人手が足りないためにどうしても抜けることはできないのだ。で、なんとか肉体労働をおわしてみると・・・あれ? 首あんまり痛くないやん。もしかしてこれってただの運動不足だったのか?
 首も良くなったので、夕飯の買い物がてら古本屋によってみる。均一棚に
水上勉「飢餓海峡」(朝日新聞社)
 があったので奥付を確認してみると、おお、昭和38年発行の初版ではないですか。文庫で持っているがこれは買わねばなるまい。ちなみにこれって帯はあるのでしょうか? ちなみに店内には、弘済出版社ブルーバックス版の海野十三「蠅男」が紐でくくられていたのだけれど、これは持っているのでパス。
 帰宅するとポストに某氏からの冊子小包が。入っていたのは
J・D・カー「歪曲的樞紐」(台湾版初版)
 傑作「曲がった蝶番」の台湾版である。表紙に書かれていた「密室之王」に思わずうなずいてしまったよ。
 明日も肉体労働。寒くなければ良いなぁ。
(今日の購入冊数:16冊/今月買った本:25冊/今年買った本:25冊)

 1月13日
 寒波
 某テキスト系アドベンチャーゲームにはまりまくって、この一週間睡眠時間を平均3時間くらいしか取っていない「人間廃業」寸前のオレ。しかし暖冬だと聞いていたのに、やっぱ1月になると冷え込みますのう。朝起きたときの部屋の温度なんて3℃くらいしかありません。毎日マヒャド喰らってるような気分であります。
 今日は定時に職場を出られてたのでO市の新刊書店&量販系古書店を襲撃、新刊の買い逃しなどを数冊購入してまいりました。まずは新刊から。
秋山瑞人「ミナミノミナミノ」(電撃文庫)→早速一読。お願いですから一日も早く続きを書いてくだされ。
上遠野浩平「しずるさんと底無し密室たち」(富士見ミステリー文庫)
ジョン・クリストファー「トリポッド第2巻:脱出」(ハヤカワSF文庫)
 お次は古本。
歌野晶午「安達ヶ原の鬼密室」(講談社ノベルズ)
上遠野浩平「ソウルドロップの幽体研究」(祥伝社ノン・ノベル)
滝本竜彦「ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ」(角川書店)
 う〜む、こうやって書名を書くとなんかラノベ系のサイトのようだ。
 冷たい西風が吹くなか帰宅するとポストに小包が3通。おお、とうとう来たぜ「翻訳道楽」! 知らない方のために説明しておくと、この「翻訳道楽」というのは米丸さんという英米古典ファンの方が、未訳の短編を一週間に1編ずつ翻訳しそれを小冊子として発行しているもの。その第1回配本が、今回届いた7冊というわけだ。第1回配本の内容は、
レックス・スタウト「デーモンの死」→ネロ・ウルフ登場!
d:H・C・ベイリー「家具付きコテージ」→以前に見本誌としていただいたのでdマーク。
  〃  「隠者蟹」
  〃  「ライオン・パーティ」
  〃  「おとなしい女」
  〃  「壊れたヒキガエル」→この5編はいずれもフォーチュン氏物。
マイケル・イネス「傲慢なシーザー」→アプルビイ物。定期購読者のみ配布です。定期購読の申し込み等、詳細を知りたい方はこちらへ。
 今後、ジャック・フットレルの「思考機械」やグラント・アレンの「クレイ大佐」、それにオルツィの「隅の老人」第3短編集の翻訳も予定されているので、こういったものがお好きな方は要チェックですぜ。
 続いてもう1通目も個人的にはかなり嬉しいもの。なかなか縁がなくて入手できなかった、
横溝正史「探偵小説昔話:新版横溝正史全集第18巻」(講談社)
 をネット古書店Cさんからようやく入手。文庫未収録の随筆、短文や対談が収録されているので前から欲しかったんすよ。
 そしてオーラスは・・・ふふふ、ついに来ましたよお、Ramble Houseのノーマン・ベロウが! 版形は日本の文庫版と同じ(電子辞書を使わないと読めないオレにはちょっと読みづらいかも)だが、紙質もまあまあだし活字も細かくない。それにダストジャケットのイラストがなかなか良い感じです。元版はほとんど入手不可能なので、好事家の皆さんはこちらも要チェックですよん。
(今日の購入冊数:14冊/今月買った本:23冊/今年買った本:23冊)

 1月 7日
 勘違い
 正月ボケのせいか、イマイチのらない仕事から返ってみるとポストの中に不在票が入っていた。ブツが「外国郵便」と書いてあったので、とうとうRamble Houseのノーマン・ベロウが届いたのかと思いソッコーで郵便局に電話。幸いこれから届けてもらえるということなのでお願いし、飯の支度もそっちのけでワクワクドキドキしていたのだけれど・・・・、実はこれが勘違いと判明、届いたのは
Margaret Millar “The Couple Next Door”(C&L)→ロスト・クラシックス。
Joe Gores “No Crib for His Bed”( 〃 )→オマケ(?)の小冊子。
 でありました。まあベロウの送料は$2.00なので、どう考えても船便だからこんなに早く着くはずはないよなぁ。
 ところでおーかわ君、「探実」の大判て全3冊でいいんだよね?
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:9冊/今年買った本:9冊)

 1月 5日
 謹賀新年
 皆様、明けましておめでとうございます。
 本当は1/3の夜に更新するわけだったのだけれど、なぜか回線が不調でネットにつなげず新年の挨拶が遅れたことをお詫び申し上げます。
 で今日、NTTの担当者が来て調べたところ、異常はNTTの交換機に付いている大元のスプリッターであることが判明。なんだ、原因はそっちじゃん。まずユーザーを疑う前に確認くらいしてきてくだされ。
 さて、去年は12/28に日記を〆たんだけれど、実はそれ以降にもイベントがあったのだ。12/30に東京で友人たちと酒飲み、待ち合わせは新宿なので、「せっかく来たんだから」と新宿京王の古書市に寄ってみた。あまり時間がなかったのでざっとしか見られなかったんだけど、
クレイトン・ロースン「棺のない死体:世界推理小説全集 第54巻」(東京創元社)→文庫版でしか持っていなかったタイトル。
日本推理作家協会 編「1963推理小説ベスト24 第2巻」(東都書房)
  〃  「1966推理小説ベスト24 第1巻」( 〃 )→ご存知、推理小説年鑑。
 の3冊を購入。しこたま飲んで帰宅し、30日〜元旦は実家にお泊り。ちなみに大晦日はものすごい大雪、1/1の午後、雪が解けてから帰宅すると、年賀状に混じってものすごく嬉しいものが到着していた。
高木彬光「悪魔の山 復刻版:神津恭介シリーズ未収録短編集 第1巻」(神月堂)→×4冊(帯違い)。
 だ。しかも内1冊はいただいてしまったのだ。ありがとうございますありがとうございます。今回は長編の復刻ではなく、少年物の短編を10編納めた短編集だ。第2巻も期待してます(何もお手伝いができずスミマセン)。
 というわけで、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(年末年始の購入冊数:7冊/今月買った本:7冊/今年買った本:7冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る