散 財 日 記(2005年10月)

10月23日
 睡眠中?
 う〜む、一体全体阪神はどうしてしまったのだ。寝てるのか? いくら試合から遠ざかっていたからといって、あのまったくの腑抜け状態は何とかならんもんだろうか。 全然気合とかそういったものが感じられないよなぁ。
 わが浦和レッズは埼玉ダービーを制してなんとか首位戦線にとどまることに成功、ここずっとふがいないプレーを続けていた左サイドの日本代表も、今回はなんとか見られるプレーをしていた。達也の怪我は残念だけれど、これで選手が奮起してくれたようで一安心。まだまだ終ってないぜ!
 土曜日に洋書が1冊到着。
Q.Patrick "Murder at Cambridge"(米初版)
 Qパト名義の長編3作目。XL(図書館放出本で、大概は状態悪し)とはいえ、米初版本が$20.00とは安すぎると思っていたら案の定、殺人場面が描かれた口絵が1/3ほど破かれていた。破かれたところに伏線でもあったら困るよなぁ
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:23冊/今年買った本:295冊)

10月20日
 ちょい買い
 ぐわぁ、「論創海外ミステリ」、昨日3冊買ったばかりなのにまた新刊が出たのですか! Ramble Houseのノーマン・ベロウも知らないうちに新刊が4冊も出ているし、いったいオレにどないせいっちゅうねん・・・。
 家賃を忘れていたことに気づき、大家さんちがある小山市へ。その帰り、本当に久しぶりにブックオフ小山店に寄ってみた。この店は、店舗が移動して規模は大きくなったのだが、品揃えは輪をかけてしょぼくなったため最近はまったく寄ることがなくなった店。まあきょうも暇つぶしになればくらいの思いで寄ったのだけれど、思いもかけずちょっと嬉しいものを見つけてしまった。
中島河太郎 編「本格推理傑作集」(双葉社)
 がそれ。このアンソロジー、あまり珍しいものは収録されていないため、何回かスルーしているうちにあっという間に見なくなってしまったんだよね。古書目録なんかでも結構な値段が付いているのだが、安く見つかって嬉しい限り。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:23冊/今年買った本:295冊)

10月19日
 怒涛の新刊
 ようやく給料が出たのでbk1に新刊をドバッと注文。総額\17,000強、買いすぎである。
マイケル・スレイド「斬首人の復讐」(文春文庫)
東雅夫 編「血と薔薇の誘う夜に:吸血鬼ホラー傑作選」(角川ホラー文庫)→須永朝彦「契」を読んで、「就眠儀式」が欲しくなってしまった。
フランク・グルーバー「フランス鍵の秘密」(ポケミス1775)
小泉喜美子「太陽ぎらい:ふしぎ文学館」(出版芸術社)→「痛み かたみ 妬み」復刊の噂は本当なの?
日下三蔵 編:都筑道夫「都筑道夫少年小説コレクション第3巻:蜃気楼博士」(本の雑誌社)
  〃  :  〃  「  〃  第4巻:妖怪紳士」( 〃 )
マシュー・ヘッド「藪に棲む悪魔:論創海外ミステリ」(論創社)
マージェリー・アリンガム「陶人形の幻影: 〃 」( 〃 )
マイケル・イネス「アプルビイズ・エンド: 〃 」( 〃 )
ジャック・リッチー「クライム・マシン:晶文社ミステリ」(晶文社)
 ここまで来たら、とことん付き合ったろかぁ(笑)>「論創海外ミステリ」
 遅ればせながら、HDD&DVDレコーダーをインターネットに接続。おお、これは凄く便利だぞ。インターフェイスが悪くて四苦八苦していた、録画番組の題名入力などもパソで簡単に入力できる。もっと早く接続すればよかったよ。
 ああ、本を買うとなんて日記が楽なんだ(笑)。
(今日の購入冊数:10冊/今月買った本:22冊/今年買った本:294冊)

10月17日
 来年からは・・・
 ねぇ、本当に来年からはパのプレーオフやめないかい? どうしてもこの制度を続けたいのだったら、以前のように前期後期制で優勝を決めて、その2チームの激突にすればいい。交流試合もちゃんと前期後期半々に分けてさ。どう考えても全8試合より、136試合を勝ち抜いたほうが「強い」と思うのだけれどなぁ・・・。
 ヤフオクで久々に1冊落札。ブツは、
ジョン・コリアー「モンキー・ワイフ」(講談社)
 「みどりの想い」で有名なジョン・コリアの長編小説だ。なかなか縁のない本だったので落札(それも安価で)できて嬉しいっす。
新刊も1冊購入。
紀田順一郎・東雅夫 編「日本怪奇小説傑作集 第2巻」(創元推理文庫)→今回は未読(特に純文系)多し。
最近は万年金欠でなかなか本が買えないよなぁ。給料が出たらドバッと注文しなければ。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:12冊/今年買った本:284冊)

10月12日
 高木本2冊
 高木彬光ファンにとっては見逃せない本がほとんど同時に2冊刊行された。まず1冊目は
高木彬光「悪魔の口笛」(ポプラ社文庫)
 ご存知のように、ジュブナイルは現在古書価が高騰しているので復刊は本当にありがたい。欲を言えば、元版に収録されている短編2編も収録してもらいたかったが贅沢は言わないようにしよう。ポプラ社文庫からは、あと何冊か神津物のジュブナイルが刊行予定になっているようなので、期待して待ちたいと思う。そして2冊目は、
高木彬光「刺青殺人事件」(光文社文庫:新装版)
 このシリーズは付録が凄く充実しているのだけれど、今回は今まででも最強の付録であろう。な、なんと、今まで未発表だった神津物の短編「闇に開く窓」が収録されているのである。傑作「妖婦の宿」の冒頭に題名のみ書かれ、「書かれざる事件」と思われたこの作品が実在していたとは! この時代に未読の神津物が読めるとはなんと嬉しいことだろう。高木、そして神津ファンのあなた、これは絶対に買わなきゃいけませんぜ。
 さてと、代表戦の前に風呂入んなきゃ。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:10冊/今年買った本:282冊)

10月10日
 いろいろ
 ・この3連休で、急に涼しくなりましたなぁ。もうそろそろ夏物は片付けても良いよね。でも、雨は勘弁して欲しいぞ。実は土曜日は職場で作っている田んぼの稲刈りだったのだけれど、雨にたたられ参加者全員ガクガクブルブル。風邪をひかなければ良いが・・・。
 ・代表戦、後半は中盤すっかりガス欠状態。もうちょっとペース配分を考えたほうがいいと思うぞ。ジーコの采配も?、あそこでゲンクはどう見ても要らんでしょ。使うんだったら先発でだろ。前線で体を張ってフリーキックを取るくらいしか出来ないんだから、残り5分で投入したって何にも出来ないと思うのはオレだけ?
 ・Amazon.comに頼んだ「フラックスマン・ロウ」だけど、なぜか出荷予定が2005/11/30になっていた。「在庫あり」なのに何でそんなに時間がかかるんだ? このまま送られてこないような気がする・・・。
 ・遅いといえば、abebooks.com経由で頼んだQパトの原書が10日たっても処理されないので、いい加減堪忍袋の緒が切れてキャンセル。運良く違う店にも在庫があったのでこちらを注文すると、あっという間に処理が完了して送ってもらえることに。総じて海外の古書店は親切かつ迅速なところが多いのだけれど、やっぱりどこにでも例外というのはあるもんなんですねぇ。
 ・おお、そういえばQパトの原書(上に書いたのとは違うタイトル)が到着していたのであった。ブツは、
Q.Patrick "Death Goes to School"(米初版)
 最近すっかりQパトに取り付かれてるよなぁ>オレ。でも時間がなくて、なかなか読めないんだよなぁ・・・。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:8冊/今年買った本:280冊)

10月 6日
 金欠
 おおっ、土田さんの日記が復活しているぞ! いと嬉や。
 先月末の洋書3連発がだんだんと財布に効いてきた。どう考えても給料日までは持ちそうもないので、もう見なくなったDVDやらPS2のゲームなどをブックオフに叩き売り。ちっ、\15,000にしかならないのか。でもこれで一週間は暮らせるぞ(本は買えんけど)。よっしゃ、ストレス解消に貰った割引券(\1,200分)で本を買うぞ。で、買ったのはこんなところ。
筒井康隆「家族八景」(新潮社)
  〃  「七瀬ふたたび」( 〃 )
  〃  「エディプスの恋人」( 〃 )→この3冊は元版帯付き。でも残念ながら初版じゃなかった。久しぶりに読み返してみるか。
神林長平「ラーゼフォン:時間調律師」(徳間デュエル文庫)
菅浩江「鬼女の都」(祥伝社:ノンノベルズ)
関田涙「光の森の凍える女神」(講談社ノベルズ)→「メフィスト賞受賞作」なんて久しぶりに買っちゃったよ。
 おお、なんか今回はSF系の作家が多いね。「鬼女の都」はkashibaさんべた褒めのタイトルなので楽しみである。
(今日の購入冊数:6冊/今月買った本:7冊/今年買った本:279冊)

10月 3日
 自殺じゃない!
 シリル・ヘアーの第3長編「自殺じゃない」(国書刊行会:世界探偵小説全集 第32巻)を読了。評判のいい作品なので期待度大で読み始めました。こんな話であります。
 マレット警部は休暇先のホテルでレナード・ディキンスンという老人と知り合う。老人は別れ際に自殺をほのめかすようなことを警部に話すのだが、翌朝、睡眠薬の飲みすぎにで死亡していた。マレットの証言や、ベッドの下から発見された遺書めいた書置きからこの事件は自殺として処理される。ところがこの判決に合点がいかないのが遺族たち。老人は生命保険に加入していたのだが、加入して一年未満のため自殺だと保険金が下りないのだ。保険金を当てにしていた老人の長男スティーヴンや、「父が自殺なんて不名誉なことをするはずがない」と信じている娘のアンは、彼女の婚約者マーティンを巻き込み、老人の死を「他殺」と証明するべく独自に調査を開始する。まず調べなければならないのは事件当夜のホテルの宿泊客たちだと考えた3人は、私立探偵のエルダスンに現地調査を依頼。その調査結果を元に、宿泊客の元を訪ね歩く3人だったが・・・。
 うん、これは面白い! 第1期に入っている「英国風の殺人」は(個人的には)えらくつまらない作品だったのですが、こちらはオススメですね。評判がいいのも頷けます。伏線の隠し方も旨いですね。ちょっと記述にアンフェア(これは翻訳の問題かもしれませんが)な点があるような気もするのですが、どんでん返しの見事さに免じて許してあげましょう(笑)。★★★.5。次はペティグルー物も翻訳お願いします。>K社さん。

マイケル・イネス「ストッププレス」(世界探偵小説全集 第38巻)

 が到着。分厚いぞぉ!
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:1冊/今年買った本:273冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る