「地獄の舞姫」

  上:「地獄の舞姫」復刻版(2)
  下:「地獄の舞姫」完結編(3)

「地獄の舞姫」復刻版
「地獄の舞姫」完結編

                      書       誌

  1.「講談雑誌」  S25/4月〜9月(初出)(中絶:理由不詳)
  2.「神津恭介FC会報:らんだの城通信第22号別冊付録」として復刻。
  3.「神津恭介FC会報:らんだの城通信第33号別冊付録」として会員4名による完結編発表

 *この作品は、現在出版物としては刊行されておらず、また神津物ただ一つの中絶作という事で興味を持っている方も多いと思われますので、内容を少し詳しく書きたいと思います。

レビュー

 銀座のキャバレー・モナリザでは、いま金粉ショーの真っ最中であった。と、突然、踊子の足許が怪しくなったかと思うと、この金色の舞姫は床にドッと崩れ落ちてしまう。死因は毒殺であることが判明するが、実はこの踊子(リリー五月)はこのキャバレーの専属ではなく、しかも本来は別の踊子(ルミー清野)が踊るはずだったのだが、急病で倒れたルミーの代役で踊っていたのだという。代役を立てていることは、キャバレーの極一部の者しか知らないので、犯人がどちらの女を狙っていたのかわからず、事態はますます混迷の度を深めるのであった。そこで警察はもう一人の女、ルミーの自宅を訪れるが女の姿は既になく、部屋には男の切断された片腕が残されていただけだった。時を同じくして、渋谷の喫茶店「黒猫」、神津恭介と松下研三の自宅にも、それぞれ切断された男の手、両足が送りつけられてきた。研三からモナリザでの事件を聞いた恭介は、そこの支配人から、ルミーはいつもマスクをつけていて、決して素顔は見せなかったという奇怪な証言を得る。ルミーのアパートへと向った恭介は、そこで、このアパートで暮らしていたルミーは、リリーの一人二役であり、本物のルミーの顔は誰一人として見ていないことを指摘するのであった。
 舞台は変わって銀座の裏街、探偵小説マニアの島野久一は、仮面をつけた謎の女に誘われある洋館に連れてこられた。女は「ここはこの世の地獄なのよ」と言い、彼を一人残してどこかへ去ってしまう。そこへさっきとは別の女が現れる。急いでカーテンの影に隠れた久一だが、女は箪笥を空け、中に入っていた箱の中身を見ると大声をあげ気絶してしまう。それを見た久一も一目散に屋敷から逃げ出すのであった。箱の中身は・・・・・・男の切断された生首だったのである! 一方警察は、リリーのもう一方のアパートに捜査の眼を向ける。部屋に飾ってある島野の写真が、二人の関係ががただならぬものであることを暗示していた・・・・・・。

 このあと事件は、島野家(島野は、実は以前栄華を極めた山井財閥の一門、山井商事社長の御曹司)の遺産相続、麻薬取引などが絡み、盛りあがって行きますが、突然連載は打ちきられます。いったい木先生に何があったのか? 先生が亡くなられた今となってはその理由を推察することは不可能となってしまいました・・・・・・・・・・・・。

「高木彬光の部屋」へ戻る