![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2) | (2)異装版 | (3) | (5)S58/10第8版 | (5)58/11第9版 | (6) |
1.「週刊文春」 S36/1/23〜3/6:原型中編 *鬼貫警部は登場せず
2.東都書房 刊 「東都ミステリー・4」 S36/6月:初刊本 *発行日が同一の異装版あり
3.講談社 刊 「ロマン・ブックス」 S41/2月
4.立風書房 刊 「黒い白鳥:鮎川哲也長編推理小説全集・3」 S50/9月 *「黒い白鳥」との合集(画像は「黒い白鳥」の項)
5.角川書店 刊 S52/2月(角川文庫) *テレビ・ドラマのスチールを使った異装版あり
6.光文社 刊 「鬼貫警部事件簿」 H13/7月(光文社文庫)
*何回も書いてきましたが、私にとってのNo.1鮎川作品がこれです。文章もこなれていて読みやすく、お遍路さん(?)を使ったトリックも切れ味抜群、文句の付け所がありません(笑)。「汚職」という社会派的な題材を扱いながら、それを全面に持ってこず(社会派全盛の時代にもかかわらず、です)、「本格」の姿勢を貫き通した作者に拍手を送りたくなってしまいます。本年(1999年)、ハルキ文庫から再刊の予定でしたがなぜか取りやめになりました。本当に残念です(その後、光文社文庫より再刊されました)。