散 財 日 記
(「10000件ヒット御礼オフ編)


1.日時:2000/04/22〜23
2.場所:私の自宅&県南・県中のブックオフ系古書店&健康サウナ「南大門」
3.参加者(順不同)
   黒白(オレ)、仰天の騎士さん、土田裕之さん、惣坂真夏さん、橿渕明楽さん、川口且真さん、小林文庫オーナーさん、石井春生さん、彩古さん、無謀松さん、喜国雅彦さん

オフレポ

 4月22日
 昨日は早く寝るはずだったのに、98フランスW杯のビデオをなんのきなしに見てしまったのが大間違い、結局午前3時まで見つづけることになる。外は雨、ちょっと天気が心配のオレ。翌朝10時に仰天の騎士さんが自宅に到着、だべっていると書籍小包が届いた。中身は以前報告した、カーの米初版ジャケット付き等6冊でした。続けて仰天さんと約束してあった本の交換を済ます。俺がもらったのは、
山村正夫編「戦慄ミステリー傑作選:死体消失」(ベストブック社:ビッグバード・ノベルズ)
D・ワイス「モーツァルトの暗殺(上・下)」(立風書房)
 の三冊。特に後者はクラシック・ファンのオレとしては結構嬉しいもの。サンキューでした>仰天さん。こんなことをしているうちに集合時刻の11時近くに。まず最初に土田さんから電話が入る。栃木駅までの道筋を教えて、われわれも車に乗って駅へ。無事落ち合うことができて一安心。参加人員の関係から車での参加をお願いしたんだけれど、ご迷惑をおかけしたのではないかとちょっと心配、すみませんでしたね>土田さん。続けて惣坂さん、橿渕さん、小林文庫オーナーさんが次々と到着。とりあえず、着いた方々だけで拙宅へ。さらに、川口さん、無謀松さん、そして高円寺の古本市へ寄ってきたという彩古さん、石井さんも無事到着。これで初日のメンバーが揃いました。
 「書庫」と名乗るのもおこがましいオレの本部屋に案内したんだけれど、皆さん、本が少ないことが意外だったみたい。ね、ホントにあんまりないでしょ? ここで彩古さんから
P・ディキンスン「時計ネズミの謎」(評論社)
 石井さんより
藤村正太「女房を殺す法」(立風書房)
林美土里「美土里くんの『ドライツェーン』」(日本文芸社)
 をいただきました。「美土里くん・・・」は、恥ずかしながらまったく知らなかった本。話では、出版当時かなり話題に上った本らしく不勉強を反省。そのうちに12時近くになったので、二台の車に分譲して昼食がてら古本屋廻りへ出発であります。さっさと中華の昼飯を済ませ、一件目の古本屋へ。自分的には何もない古本屋なんだけれど、皆さん何かしらを見つけて買うのはさすが(?)。結構見る人が見ればあるもんなんですね。ここでの購入冊数NO.1は、当然の如く某氏(笑)でありました。続けて二件目、こんどはブック・オフへ。ここでも皆さん結構買いまくっている。明日の帰りは電車だってことすっかり忘れてるでしょ?>ALL。ここでの購入は、
R・ビックルJr.「暗黒のすべての色」(サンリオSF文庫)
ヒラリー・ウォー「パーク・サイドの殺人」(ケイブンシャ文庫)
 の二冊のみ。ここは早めに切り上げて近くにある「ほんだらけ」へ向う。ここではジュニア系を両手いっぱいに持った惣坂さんが絶好調、ソノラマ、コバルト等を買いまくっております。彩古さんは早々に見きりをつけ外道系へ。川口、小林文庫オーナー、石井、橿渕、無謀松の各氏は結構冷静、あんまり本を買いません。オレも惣坂さんに感化され、
井上ほのか「アイドルは名探偵」(講談社X文庫)
   〃   「〃2:それはKISSから始まった」(〃)
   〃   「〃3:愛してるっていわせたい」(〃)
   〃   「〃4:いつまでもそばにいて」(〃)
   〃   「〃5:そんなあなたに首ったけ」(〃)
   〃   「〃6:ロマンチックな恋したい」(〃)
藤木靖子「愛のぶらんこ」(講談社:コバルト文庫)
高畑京一郎「タイム・リープ(上)」(電撃文庫)
   〃   「 〃 (下)」(〃)
 を購入。特に「タイム・リープ」は掲示版でもおなじみのとんぺーさんから薦められていたもの。読むのが楽しみです。このあとさらに2軒古本屋に寄ったんだけれど、オレ的には収穫はなし(でも、皆さんは色々買ってたようですが)。で、宴会開始時間ぎりぎりの午後6時45分ごろに「南大門」に到着であります。

 受付に入ると、その辺をアロハ&ムームーを来たご年配の方々がたむろっていたり、階段の踊り場に毛布をかぶって転がっているアンちゃんたちがいたり、という異様な(笑)光景に女性陣が絶句状態、「あのムームーは絶対に着ない」と言い出す始末(結局、そのままで寝たらしい)。どうにかなだめ、宴会場「登別」へ。
 ふすまを開けると全員茫然自失、なんと70畳もある部屋の真中にテーブルがポツンと置いてある。普段狭いところに住んでいるわれわれには、どうも落ちつかない雰囲気であります。宴会では仰天さんが完全にオヤジ化、廻りに酒を注ぎまくり飲みまくってました。終了間際になって新幹線で駆けつけた喜国さんが登場、畳の上でいきなりまえまわり受身を披露する。宴会場の使用は2時間までなので、9時には宴は終了、ここで小林文庫オーナーさんが退出されました。お疲れ様でした>オーナー様。また色々とお世話になると思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ここで川口氏を除く男性人は全員「あの格好」へ。そんなに立てなくなるほど笑わなくったって良いじゃないかよぉ>かっしー&石井さん。
 で、今度は場所を一階の大広間に移しての二次会へ。ここでの話題は本当に濃かったです、はい。ミステリ、幻想文学、SF、古本、マンガ、ドラマ等々・・・。残念なのは、オレが全開に酔っぱらってしまい話の内容をほとんど覚えていないこと。ここで飲んだ生ビール二杯がまずかったらしいです・・・。爺さまたちのカラオケを聞きながらなんだかんだとしゃべっているうちに時計の針は午前0時に。ここで仰天さんが「オレは寝る」と仮眠室へ。いる場所がなくなったわれわれはロビーを占拠しまたもや濃い話。ここで惣坂さんより、
柴田錬三郎「幽霊紳士」(光風社出版)
 をいただく。文庫版では持っているんだけれど、後ろの方に載っている文庫版には未収録の短編が目当て、ありがとうございました>惣坂さん。
(みんなによれば)オレはここでも缶ビールの500mlを二本空け、毛布を引きずって歩いていたらしい(スミマセン、まったくといっていいほど覚えておりません)。お酒って怖いですね・・・。
 (今日の購入冊数:16冊)

 4月23日
 朝起きて見ると時刻は8時半、9時にはここを追い出されてしまうのでソッコーで風呂へ。ちなみに仰天さんは、睦月六郎が書いた夢野久作を主人公にした長編を、朝の四時から読んでいたらしい。無謀松さんはあまり寝られなかったそう。大丈夫でした?>無謀松さん。風呂は浴槽が沢山あるんだけれど、半分は清掃中。運良くやっていた、ここの名物「高麗人参風呂」に入る。しかしちょっと臭いぞ、これ。話のネタに「南極バス」というのにも入ってみるが、気温はなんと−0.2℃。こんなところに素っ裸で入ったら風邪ひいちまうわい。
 予定どおり9時にチェックアウト、駐車場まで行く途中に車の鍵がないことに気づく。はっきり言って、物凄くあせりました>オレ。鍵がないと車はもちろん家にだって入れない。結局喜国さんと無謀松さんの目撃証言で置いてあった場所が判明し、掃除をしていた仲居(?)さんに聞いたらフロントへ届けたとのこと。はぁ〜、ビックリした・・・・。
 しかしながらまだ古本屋の空く時間まではまだ間があるのでロッテリアでヒマをつぶす。で、10時になったので例の「M」書店へ。仰天さんが呼ぶので行って見ると、栗田信(題名失念)が棚に並んでいる。この本は当然彩古さんへ。土田さんも結構な出物を見つけたらしく顔がほころんでいる。惣坂さんは出版芸術社版の鮎川の短編集を二冊抱えている。オレはここで、つい最近、松本さんからソノラマ版をいただいた
辻真先「合本・青春殺人事件」(東京創元社)
 を購入、値段は¥1,300とかなり高めだったけれど、探求中ということで迷わずゲット。結構嬉しいかな。土田さんはここで長年の探求書を見つけたらしく、車に乗ってバックミラーを見ていてもニコニコしているのがわかる。
 さらにブックオフ二軒と個人の古本屋ニ軒を巡回、石井さんに強引に進められて買うことになった
「少年少女世界の名作・14」(小学館)→「ルコック探偵尾行命令」収録
「   〃   ・24」(〃)→フットレル「ねずみのあな」収録
 や
W・マッギヴァーン「恐怖の限界」(創元推理文庫)
多岐川恭「多岐川恭ミステリーランド・1:昼さがりの殺人」(光風社書店)
  〃  「 〃 ・3:罠を抜ける」(〃)
  〃  「 〃 ・4:不運な死体」(〃)
 を購入するはめに。あ、そうそう、新刊も忘れずに書いとかなくちゃね。
W・コリンズ「コリンズ傑作選・2:ならず者の一生/幽霊ホテル」(臨川書店)
石ノ森章太郎「石ノ森章太郎全集:大江戸緋鳥808」(メディアファクトリー)
 最後に寄った「B」古書店では彩古さんが何かえたいの知れない三上オトキチの冒険小説(?)を、喜国さんが涙香の「鉄仮面と破天荒」を入手。最後の追いこみが効いて、「オフ散財大賞」は喜国さんに決定かな?
 で、ようやく再度我が家へ。ここで抜け目なく、喜国さんが挿絵を担当した「名探偵の世紀」(原書房)にサインをいただく。ありがとうございましたね>喜国さん。その後、かなり疲れの見える仰天さんとお客さまをO駅まで送り解散。車を出していただいた仰天さん&土田さん、本当にありがとうございました。

 え〜、これで「10000件ヒット記念オフ」オフレポは終了でございます。参加していただいた皆様、ロクな企画も立てられず、本当に申し訳ありませんでした。これに懲りずに、今後とも黒白並びに「BAR黒白」をご贔屓にしていただければうれしいです(あ、もちろんいつも見ていただいている方も、です)。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
 (今日の購入冊数:25冊)

「BAR黒白支配人」:黒白


当月分の「散財日記」に行く

入り口に戻る