散 財 日 記(2000年10月)

 

10月31日
 昨日書いた、カーター・ディクスンの仏訳版だけれど、「あの」小林晋さんより、「メッキの神像」ではないか? とのご教示をメールにていただきました。森さんと並ぶミステリ洋古書収集のカリスマである氏よりのメールにびっくり&恐縮。どうもありがとうございました>小林さん。ブルース、ちゃんと「新刊」(ここがミソである・笑)購入してます。ビーフ物全作の翻訳、ぜひともお願いいたします。
 さて、今日も出張。昼休みにM書店による。棚を見ていると銀色の背表紙が目にとまる。ちょっと気になって手にとって見ると、表紙に
イーデン・フィルポッツ「孔雀屋敷」(学生社:アトム・ミステリー英文叢書)
 と書いてあるではありませんか。開くと、左ページに英文、右ページに単語や熟語の解説が載っているという、現在も研究社等から出ている高校生あたりを対象とした英語の副リーダー本でありました。裏表紙の刊行ラインナップを見ると、ドイルやポー、クリスティなどのメジャーどころに混じって、フリーマン3冊(「パズルロック」、「奇怪な足跡」、「オスカー・ブロズキー事件」、オルツィ1冊(「隅の老人」)、コリンズ1冊(「謎の予言」)なんかも刊行されているみたい。特にコリンズは気になるぞ。
 帰宅すると目録が一冊、漫画ばっかり。しかも高い。だめだこりゃぁ。
 (今日の購入冊数:1冊)

10月30日
 やったぜ日本代表! 以前のタイトルとちがい、今回は実質アウェーでのタイトル奪還。後半はドキドキのしどうしだったけどよく耐えた。なにはともあれめでたいことであります。
 先日、カーのフランス版を購入したパリの古本屋から、もう一冊あるから買わないか? とのメールが届いていた。ブツは
Carter Dickson "L'homme en or Broch"(出版社不明)
 英版の題名の検討が見当がとんとつかないので、1995年に出た同人誌、"Notes for the Curious"(第2号はどうしたんだろうか?)のR.Lacourbe氏の記事や、Joshi "JDC A Critical Study"を見てみるが該当する題名がないぞ。どなたかご教示いただければうれしいです(題名も分からない本を買うなよ>オレ)。
 あ、そうそう。久しぶりにネット古書店の「Z」さんに注文。ところが、えらく酔っ払っているときに注文を出したらしく、オーダーはとおったんだけれど書名をすっかり忘れているんですわ。なんせ、今日届いた返信メールを見て注文したのを思い出したくらいだからなぁ(オイオイ)。すげー高い本だったらどうしよう・・・。
 (今日の購入冊数:1冊) 

10月29日
 レッズの試合を見に埼玉県まで行く予定だったんだけど、天気も悪く寒いのでパス。テレビ観戦に切りかえる。とはいっても、集合場所のO市までは出かけたので、ブックオフとほんだらけを久々に覗く。まずはブックオフで、
d:G・シムノン「ドナデュの遺書:シムノン選集第11巻」(集英社)
R・マシスン「地獄の家」(早川ノヴェルズ:帯)
 を購入。シムノン選集って、この11巻だけやたら見かけるよなぁ。某国営放送でドラマ化されたときに増刷されたからだろうか? マシスンには「返金保証」の帯がついてたんだけれど、封を切らずに早川書房に持ち込んだ人ってほんとにいるのか?
 続いてほんだらけへ。棚を見ていくと、秋元文庫の黄色い背表紙が増殖しているのが目にとまる。SF系が多かったんだけれど、ミステリもちらほら。何冊か抜く。
d:若山三郎「電卓テックの推理」(秋元文庫)→ご入用っすか、よしださん? 背にSFって入ってまっせ。
若桜木虔「コバルトブルー誘拐事件」( 〃 )
  〃  「スカイブルー失踪事件」( 〃 )
  〃  「ワインレッド殺人事件」( 〃 )
 若桜木の作品は、少年検事白鳥暁が主人公のシリーズ。ふむふむ、2巻、3巻が抜けてるのね。そのほか、新刊で買おうと思っていた
イアン・ランキン「血の流れるままに」(ポケミス1675)
 があったのでこちらも購入。ちょうど¥1000の買物でございました。
 家に帰った友人たちとレッズ戦を観戦するもVゴール負けに唖然。これじゃなんにもなんないじゃんかよぉ・・・・・・・・・。トホホ・・・・。
 さて、これから一眠りしてA杯決勝だ!
 (今日の購入冊数:7冊)
 

10月28日
 昨日からT市は5年に一度とか言うお祭り、道路もあっちこっち通行止めで激混みなのでおとなしく家にいることにする。とはいっても午前中は職場の用事でS市へ(仰天さんの地元ね)、予定より早く終ったけどどこにも寄らず帰宅。夜は日本シリーズをテレビ観戦、勝っちゃったよ(笑)。まあ、この戦力で負けたら笑いもんだけどね。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月27日
 ホントに凄いぞ、日本代表! 点取られたあと当然のような顔をして追いつくんだもんなぁ。稲本の次試合出場停止は痛いけど・・・。
 今日もあいも変わらずの一日。以前届いた目録をボンヤリと見ていたら、とんでもないものがとんでもなく安い値段で出ていたのを見つけてしまう。うう、見逃してたぞ。締め切りもすぎちゃったしもうおそいよね・・・・・・。そう言えば、地元で全然見ない
E・クリスピン「永久の別れのために」(原書房)
R・スティーブンスン他「箱ちがい」(国書刊行会)
ボルヘス他「ドン・イシドロ・パロディ六つの難事件」(岩波書店)
 をネット注文。しかし新刊のハードカバーって高いねぇ・・・。
 (今日の購入冊数:3冊)

10月26日
 うう、目の回るような忙しさだぞ! 昼間はずっと出張だし帰りは遅いしこれじゃ古本屋なんか寄れません。今月号のHMMも見てないし・・・。それでも近くに深夜までやっている新刊書店ができたのでとりあえず覗く。へぇ、
「アミューズ」(毎日新聞社)
 が中央線沿線の古本屋特集をやってるぞ。個人的には、まだ中央線沿線は2回しか行ったことがないので興味がかなりある。これはいつか襲撃しなければなるまい。更に、
渡辺道明「ハーメルンのバイオリン弾き:第34巻」(エニックス:ガンガンコミックス)
 が出ていたのでこれも買う。さて、今から一眠りしてサッカーだ。
 (今日の購入冊数:2冊)

10月25日
 凄いぞ、日本代表! あんなに早く逆転できるなんて。それに中押しダメ押しとキチンと取れてるもんねぇ。完封がないのが気にかかるけれど、ホントにどうしたんだろ(笑)。
 半日で終ると思った出張が、なんと夕方の6時までかかってしまう。それから職場に戻って事務整理。古本屋による気にもなりゃせんです。もちろん新刊書店に行ってHMMを見る気にもなりません・・・・・・。帰宅して岡村雄輔「幻女殺人事件」を読み始めが全然面白くないぞ(笑)。感想なんかをアップしましたんでもしよろしければ読んでやってくださいませ。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月24日
 ボンジュール! 今日はなぜか気分がおフランスな黒白ざんす。と言うのも、先週注文して書くのを忘れていた
Carter Dickson "Il N'aurait pas tue Patience"(La Jeune Parque:仏初版)→「爬虫類館の殺人」の仏訳
 が、フランスの古書店から届いたからざんす。カーの英日以外の本を入手するのは長年の夢だったんでものすごく嬉しいざんす。早速画像を入れ替えたざんす。
 そろそろ石を投げられそうなので通常モードに。話は前後するけれど、帰宅時にしばらく寄っていないST木駅前のB古書店へ。単行本の棚が少し入れ替わっているけれどめぼしいものはなし。文庫の棚から、
高木彬光「能面殺人事件」(春陽堂文庫)→旧版は持っていたんだけれど、こちらはカバーに姉ちゃんのイラストの入った改装新版。
黒木曜之助「虚構の祭典:国民体育大会殺人事件」( 〃 )
フランク・パリッシュ「蜜蜂の罠」(ポケミス1340)
  〃  「暗闇に落し穴」( 〃 1405)
 を購入する。
 それにしても、あいかわらずストラングル・成田さん主催「密室系」のジュブナイル情報が物凄い。特に水谷準の「志村探偵&リス太シリーズ」の長編がまだあったとは! 単行本では、一応「虎の王冠」、「恐竜の笛」(二作とも怪盗銀仮面を相手に闘う話)と「魔の宝石」(こちらは短編集)の三作は把握していたんだけれど。コリャまだまだありそうですなぁ。がんばってくださいね、おげまるさん&成田さん。
さてと、サッカーだ。ドーハの借りを返そうぜ!
 (今日の購入冊数:5冊)

10月23日
 夕べは五時間しか寝ていないのになぜか絶好調、さわやかな目覚めと共に職場へ。出張の途中で郵便局により国書の支払いをすます。そろそろ入荷しているのでは? と思い帰宅時に新刊書店へ。お、ありましたありました。
多岐川恭「変人島風物詩/私の愛した悪党」(創元推理文庫)
シーリア・フレムリン「死ぬためのエチケット」( 〃 )
 が入荷していたので購入。「変人島」は足の悪い登場人物が出るので復刊は難しいと言われていたんだけれど。東京創元社の英断に拍手! 「私を愛した・・・・」も面白いから絶対お勧めです。棚に天藤「わが師はサタン」も並んでいて、未収録短編が併録されていて迷ったんだけれど次回まわしに。次に行ったときにはなかったりするんだよなぁ。このシリーズは今まで買ってなかったんだけれど、短編(全?)集だけは買おうと思ってます。
 帰宅してポストを覗くと、頼んだ覚えのない書籍小包が。「謹呈」の判子が押してあるんだけれど・・・。もしかして、解説を執筆されている方が送ってくれたのかな? 差し障りがあると困るので書名は書きませんけれど、どうもありがとうございました。しかし、この作家を新刊で手に取るなんて何年ぶりだろ。以前は好きで全作品追いかけてたんだけれど・・・。
 (今日の購入冊数:3冊:含いただき本1冊)

10月22日
 今日はわが浦和レッズの昇格のターニングポイントとなる重要な試合、VS大分トリニータとの一戦、古本屋など回っている場合ではありませんな。試合開始時から画面にむかい、その願い通じて2−0の勝利。最初の山場は何とかクリアー。ところが日本シリーズでGが連敗。かっこつけてるからそういうことになるんだよ。もうちょっとなりふり構わずやらないと4タテくいまっせ。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月21日
 おお、良い天気だ! 洗濯して風呂入ってしゃきっとして、さてどうしよ? 突然、ずいぶんと行ってなかったK市のY書店にでも行ってみようかという気になる。K市と言うところは、こんにゃくと土とサツキが有名、めぼしい古本屋はこのY書店しかないんだけどね。で、早速出発。念のため途中銀行にて金をおろして一路K市へ。おお、ありましたありました。いかにも場末の古書店といった雰囲気であります>Y書店。店頭の¥100均一本の中にポケミスが何冊かあるけれどめぼしいタイトルはなし。続けて店中の棚で
横溝正史「神変稲妻車」(産報ノベルズ)
 を見つける。表題作は角川文庫「髑髏検校」で読めるんだけれど、併録されている「しらぬ火秘帖」が嬉しいっす。更に未所持だった
角田喜久雄「怪塔伝:上」(春陽文庫)
   〃   「 〃 :下」( 〃 )
陳舜臣「玉嶺よふたたび」(徳間書店:初巻初版本)
M・ルブラン(ボアロー&ナルスジャック)「ルパン危機一髪」(ポプラ社:ジュブナイル翻訳)
 なんかを買いました。続けて同市のブックオフへ。ざっと棚を見て回って、
:樹下太郎「銀と青銅の差」(文春文庫)→確信買い。布教用です。
H・G・ウェルズ「ウェルズSF傑作集」(創元推理文庫)
 を購入。このあとU市に回って古本屋を覗いたんだけれど買う物はなにもなし。さて、帰ろ。
 (今日の購入冊数:7冊)

10月20日
 今日は職場の有志で飲み会の予定だったんだけれど、しこたま酒を飲んで午前1:30からサッカーを見るというのは不可能なので(だって寝ちゃうじゃん)急遽キャンセル、まっすぐ自宅へ。ところがこれが大失敗。絶対にやらないと決めていた、「ガンパレ」(昨日買ったゲームね)をはじめてしまう。おお、おもしろいぞ。ソッコーでヒロインを落とし(笑)、敵を倒しまくるオレ。ところが中盤のイベント「熊本城攻防戦」がどうしても勝てない。夢中になっている内にふと時計を見るともう1:30だぞ! ここでテレビをつけビールをかっくらってサッカー観戦へ。ところが夕飯も食わずゲームをしていたので酔いの回るのがとてつもなく早い。西沢の同点ゴール以降まったく記憶がありませんです。ふと気がつくと翌朝の10時、居間の座椅子で眠ってました・・・・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月19日
 東京創元社のHPを見ると、多岐川の発売日は19日となっていた。16日に書いた情報はどうやらガセだったらしいです。スミマセンでした・・・・・・。今日ようやく、新刊書店で
E・フェラーズ「さまよえる未亡人たち」(創元推理文庫)
 を見つける。評判良さそうなので楽しみです。昨日宇陀児で散財したばかりなのに、欲しかったゲームが目に付いたので購入してしまう。
PS「ガンパレード・マーチ」
 がそれ。物凄く自由度の高いSGでゲーム雑誌各誌の評判も良い。でもしばらく出来ないな・・・。
 (今日の購入冊数:1冊)

10月18日
 いやあ、サッカーは爆勝でしたね。日本代表、サッカーの悪魔にでも取りつかれたんじゃないかと心配です(笑)。
 仕事が終ったあともう一ヶ月近く立ち寄っていないY書店にふと寄ってみようという気になりました。ここは、棚本はいつ行ってもほとんど動かないので期待薄なんですけどね。店に入って文芸書の棚を見るもあいかわらず。こりゃダメだなと思って帰ろうとすると、ドア横の一角に釣と山の本が固まっている。店番のオバチャンに「釣と山の本がたくさん入りましたね」などと言いながら、森下雨村「猿候川に死す」でもないかな、と探すオレの目にその書名は飛び込んできました。そこにあったのは
大下宇陀児「釣・花・味」(養神書院:二重函:初:限定700部の内212番)→宇陀児の追悼集
 はっきり言って安くはありません。仰天さん流に言うならチャーシューメン10杯といったところ。しかしこれは買わなきゃならんでしょ。ミステリ関係の随筆にも一章割り振ってあるしね。意を決してレジに持って行くとそこでオヤジ登場。「あはは、絶対○○さんが買うと思いましたよ」と言われてしまいました。くそう、みすかされてるなぁ。でもまあいいか・・・。
 (今日の購入冊数:1冊)

10月17日
 出張から帰ってはじめて今日が給料日ということに気づく。家賃を払いに行く途中にブックオフとほんだらけへ。しかしねぇ、このせりふも聞き飽きたかと思いますが「まったく買うものがない」んですわ。ブックオフは書棚のレイアウトも変わってて、ちょっとは期待したんだけどね。仕方ないので、ほんだらけで
d:江戸川乱歩 編「推理教室」(河出文庫)→ダブり確信買い。ご入用の方がいらっしゃいましたらどうぞ。
アマンダ・クロス「ハーヴァードの女探偵」(三省堂)
 のみ購入。後者は出版されてからまだ4年なのに、あっという間に新刊書店の棚から消えつつある。手遅れになる前に注文しちゃおうか? 続いて新刊書店へ。ブルースの新樹社の三冊は平積みになっていたけれど、フェラーズもカサックも多岐川もクリスピンも平井呈一も未だに全然ないとはどういうわけ? 田舎はこれだからやんなっちゃうよね。
 さてと、サッカーだ!
 (今日の購入冊数:2冊)

10月16日
 人づてに聞いた話だけれど、創元の「多岐川恭選集」が発売されたとのこと、新刊書店を何件か回ってみたんだけどまだ入荷はしてないみたいです。仕方がないので帰宅して読書でもしようかな。で、まず手に取ったのがシムノンの「サン・フォリアン寺院の首吊人」。前作よりだいぶ間が開きましたけれど、感想とかをアップしましたので良かったら読んでやってくださいませ。それにしても毎回思うのは、オレってなんて話を要約するのがへたなんだろう、ということ。「猟奇」のkashibaさんみたいにうまく出来ればいいんだけれど、こればっかりは多分持って生まれたセンスだよね。で、まだ読み足りなかったので今度はライトノベルでも。ブツは、上遠野浩平「僕らは虚空に夜を視る」(徳間デュアル文庫)。いやあ、これもまたいい出来だわ。設定なんかは某アニメと某映画を足して二で割ったようなものなんだけれど、それをしっかり自分の世界として描いているところが凄いよなぁ。おなじみの複数人物による語りもますます冴えてるしね(出来れば○○○○○○にしてもらいたかったけどさ)。説教臭くないのもいい。でも、ブギーポップの続編もお願いね。しかし一日二冊なんて何年ぶりだろ(笑)?
 (今日の購入冊数:0冊)

10月15日
 実はちょっと中断していた旧「宝石」の掲載作品のデータベース化をまたはじめました。本誌完集まであと10数冊にこぎつけ、ちょっと整理をしておきたかったんで。ところが、中断したときより100冊近く増えてるんでもう大変。肩はこるわ指は痛くなるわ・・・・・・。シコシコと入力していると宅急便のご到着。おお、
ミルワード・ケネディ「救いの死:世界探偵小説全集第30巻」(国書刊行会)
 です。森さんの事典(私家版の方ね)で存在を知ってから、えらく気になっていた作品なんで出版を心待ちにしておりました。これが評判になって、「スリープ村の殺人」や「黒と白の殺人」も邦訳されると良いなぁ。
 (今日の購入冊数:1冊)

10月14日
 昨日の後遺症で午前中は半分死人状態、何もやる気が起きません。ポストを覗くとヤフオクで落札した、鮎川哲也「死者を鞭打て」(双葉社版)が到着していた。今回は帯だけのために¥1000も払ってしまったぞ。早速画像の入れ替えを行う。午後にようやく回復したので定点観測。まったく買うものがない。夜はサッカー観戦、快勝に心踊るもどうしたサウジ!の思いも。古本ネタがなくてすみませんね・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月13日
 今日はジェイソンが暴れまくる日ですな。U都宮まで出かける予定だったんだけど、急遽決まった飲み会のためいけず、うう、何時に帰ってきたか覚えてないぞ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月12日
 昨日布団に入ったら、体中に不快感が走った。「お、こりゃ久々に来るな」と思ったら案の定、え? いったい何かって? 金縛りですがな金縛り。自慢じゃないが金縛り歴15年のオレ。来るときは一発でわかりますです。ところが昨日は一回目が治まっても次から次へと金縛りの波状攻撃が。全然寝られないぞ。布団の中で体が沈んだり浮いたり、いやぁまいりました。今日はまさか来ないよね?
 成田さんのHPで、
鮎川哲也監修:芦辺拓編「本格推理マガジン:絢爛たる殺人」(光文社文庫)
 が出たことを知り、職場の車だけれど帰宅途中に新刊書店へ。お、珍しく平積みになってるじゃん。収録作品は岡村雄輔「ミデアンの井戸の七人の娘」、山沢他「むかで横丁」、坪田宏「二つの遺書」、宮原龍雄「ニッポン・海鷹」、鷲尾「風魔」の5編。岡村の「ミデアン・・・」(面白いですぜ)や鷲尾「風魔」のアンソロジー初収録は大ヒット。こういった作品が読み易い文庫本で読めるとは嬉しい限り。欲を言えば、宮原は長くてちょっとキレの悪いこの作品より、短めの「首吊り道成寺」や「知盛」なんかを2、3編いれてもらいたかったなぁ。今度は千代有三の「牧園雄シリーズ」や、マイナー作家の連作「桂井助教授探偵日記」の復刻なんていかがです?
 (今日の購入冊数:1冊)

10月11日
 う〜ん、疲れた・・・。
 こういうときは一発ジュブナイルでも、と昨日買った坂田稔「うらめしや狂騒曲」を読み出す。こんな話。
 バレー部の合宿初日の夜、キャプテンのデン助(もちろんあだ名です)が職員室で首吊り死体を見たと部室に駆け込んでくる。ところがみんなで見に行ってみると、その死体が消失しているのであった。そしてその翌朝、今度は主人公であるペコ(余談ですがこの小説、登場人物はみんなあだ名で紹介されてます)の家(寺院である)の松の木に首吊り死体がぶら下がっていたのである。警察の自殺との見解にどうしても納得のいかない二人は探偵の真似事をはじめ、聞き込みや現場の調査を行い他殺と思われる証拠をいろいろと掴み、容疑者らしき人物を割り出すのであった。容疑者の名は「鉄砲のサブ(笑)」。しかし今度はそのサブが溺死体となって発見されて・・・・・・。
 この作品、1/3くらいまでは凄くおもしろいっす。「おお、これは隠れた佳作か!」と思わせるような進行だったのですが・・・。でも、二人が首吊り死体の見つかった松の木の下で、いろいろと証拠を見つける当りからトーンダウンしてきます。警察がこんなに証拠を見逃すわけないやん。それに解決も腰砕け、ミステリとして絶対やってはいけないことをしてるんですね、この作者。まあ、「ミステリ」ではなく「ユーモア小説」として読めば良いのかもしれませんけれど。¥50だったしまあいいか(笑)。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月10日
 今日から10日連続で出張である。しかも半日立ちっぱなし。職場の車で通ってるし、これじゃあ古本屋に寄れないぞ! でも運良く(?)無地の車(他のはドアのところに職場の名前が入っているのである)を貸してもらえたので帰りに古本屋へ。コバルトが一冊¥50という値付けに負け、
坂田稔「うらめしや狂騒曲」(集英社:コバルト文庫)
 なるものを買ってしまう。目次を見ると「幽霊と死体」、「推理はアベックで」なんて章題が並んでいるもんで。こりゃ、ちょっとミステリっぽいよね。さらに、文庫本は持っているんだけれど、
結城昌治「刑事」(青樹社:初)
 の元版(だよね?)が¥100であったので買ってしまう。結城も集めてみようかな。
 kashibaさんも日記で書かれていたんだけれど、原書房からでたクリスピン「永遠の別れのために」が見つからない。紀伊国屋しかないかぁ。
 (今日の購入冊数:2冊)

10月 9日
 ふと眼がさめるとなんと昼の12時過ぎ。まいったなコリャ。
 ここ三日ほど母親と妹が北海道旅行に行ってたんだけれど、「無事帰ってきたから蟹でも食いに来い」との電話に実家へ。ふ〜、おいしゅうござりました。帰りにほんだらけへ。仁木悦子の棚の前で悩む。う〜む、角川の仁木は全部揃っているはずだよなぁ。まあ、99%ダブっていると思ったんだけれど、
d:仁木悦子「一匹や二匹」(角川文庫)
 を購入。案の定ダブりでございました。トホホ・・・・・・。
 さて、明日からは10日間ぶっ続けで米の検査だ。気合入れなきゃね。
 (今日の購入冊数:1冊)

10月 8日
 家の回りで稲刈りが真っ最中である。つい最近までうだるように暑かったのになあ。引っ越してきたばっかりはコンバインの音で、朝叩き起こされてしまったのだけれど今ではすっかり順応してしまいました。
 昼前にちょこちょこと掃除をして友人夫妻と昼飯を食うため外出。玄関の鍵を閉めていると「R書林」からの古書目録が届く。今回は「近代文学特集」、大衆小説も少しは載っているけれどミステリ系はありませんでした。友人と落ち合う前にブック・オフにより、いつのまにか見なくなっていた(絶版?)
ジョルジュ・シムノン「猫」(創元推理文庫)
 を拾う。昼飯をちゃっちゃと食べて友人共々もう一軒のブックオフへ行くがこちらはまったく買うものなし。友人たちと別れ一人新刊書店へ。ここでようやく
レオ・ブルース「結末のない事件」(新樹社)
 と
はやみねかおる・松原秀幸「いつも心に好奇心!」(講談社:青い鳥文庫)
 を見つけ購入する。う〜ん、ビーフ物の邦訳もとうとう四冊目かぁ。ここまできたら、あんまり評価の高くない「四人の道化師たちの事件」や、戦後の二冊も訳しちゃいましょうよぉ>Kさん。青い鳥文庫の方は、こりゃ抱き合わせ商法じゃないのか(笑)。
 夜は酒飲みながら「日本代表VSパリ・サンジェルマン」の試合をTV観戦。あははは、あいかわらずロスタイムに弱いねぇ。
 (今日の購入冊数:3冊)

10月 7日
 今日はちょっとした用事でU市にいかなくてはならないのでレッズ戦はキャンセル。二日酔い気味なので古本屋回りもキャンセルする。昨日の不在票は、やはりAmazon.comからの荷物と判明(例のダブルディCCのリファレンスね)。帰宅後すぐに連絡を入れ届けてもらうことにする。届いた荷物を見てビックリ仰天。なんか、むやみやたらとでかいんですけど・・・。早速開封したんだけれど、おお、コリャ凄いや。掲示版でY.K.さんが書かれていたとおり、総ページ数682ページの大著。年代ごとに、収録された作品の作家、書名、宣伝文句、シリーズキャラクター、事件の舞台、ダストジャケット、表紙のデザイン等の詳細な記述が並んでいる。もちろんカラーページでのジャケットの紹介もあります。ネックはでかくて扱いにくいこと。紙質もちょっと良くないような気がします。あ、そうそう。並べるところも確保しなきゃね。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月 6日
 仕事が終ってから職場の飲み会。ヘロヘロになってかえると宅急便の不在票がドアに挟んであった。明日連絡しなきゃね。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月 5日
 本を売った古本屋から電話があって、「¥50000でいい?」とのことだったので喜び勇んでオッケーを出す。高く買ってもらって嬉しいぞ! これでようやく人並の暮らしがおくれそうだわい。
 帰宅してドラクエを久しぶりにやっていると宅急便が届く。おお! K文庫からの荷物の到着であります。今回はなんかでかいぞ。いそいそと開けるオレ。よっしゃ、出版時には高値で買えなかった
F・ヴィドック「ヴィドック回想録」(作品社:初:帯)
 だあ! これは嬉しいぞ。続いて、なぜか黒木曜之助がいっぱい。
黒木曜之助「女狩人」(桃園書房)
   〃   「大日本帝国の遺産」( 〃 )
   〃   「逆光のブルース」( 〃 )
   〃   「ポルノ殺人事件」( 〃 )
 創元のクライム・クラブが1冊。書名は
F・ブラウン「彼の名は死」(創元CC:函欠)→マジック4
 なぜか聞いたこともない
笹浩平「黒の文化財」(芙蓉書房:新書)→作品紹介を見ると社会派らしい。
 なんてのも注文していたらしい(笑)。元版収集に走っている多岐川恭は、
多岐川恭「仮面と衣裳」(浪速書房:初:帯)→後版のカバー装は持っていたんだけれど。
   〃  「宿命と雷雨:新本格推理小説全集第7巻」(読売新聞社:帯)
 が当選。でも、「異郷の帆」の元版が外れたのは痛いぞ・・・。
 なんか、久しぶりに古本ネタをやったような気がするぞ(笑)。
 (今日の購入冊数:9冊)

10月 4日
 う〜ん、全然古本屋にいけないぞ!
 あんまり金がないので某古書店に本を売ることにしました。「新青年」や、版違いなんかを何冊か見繕って送ったんだけれどはたしていくらになるか・・・。売るといえば、ヤフオクに出した「占星術殺人事件」初版本、¥26,000で落札されてビックリしたんだけれど、危惧したとおりキャンセルが続発。まあ、こっちもこの値段で売れるとははなから思っていないけど、無責任な入札は止めろ、といいたいぞ。帰宅するとまだK文庫の荷物は届いていなかった。目録は一通来るも郷土史中心のもの。コリャ一冊も注文するもんがないなぁ。Amazon.comから、7月に頼んだダブルディ・クライム・クラブの書誌(?)がようやく入荷したとの連絡あり。一週間ほどで届くらしい。一時は「品切れ」のメールがあったんだけれど入手できて一安心です。
 (今日の購入冊数:0冊)

10月 3日
 昨日今日と職場の車で帰宅しているものだから古本屋に寄れません(自家用車は職場の駐車場に置きっぱなしなのですな)。おかげで散財はまったくなしであります。まあ、金欠だからそっちの方がいいんだけどさ。ネットのほうでは一応洋書なんかも注文しているんだけれどまだ返事が来ないんで書けないし・・・。あ〜、ネタがないぞ・・・。明日辺り「K文庫」の荷物が届くかな?
 文庫で陳舜臣を大量に買ったせいで文庫が床に溢れ出してきた。さて、どうやって本棚増設しようか?
 (今日の購入冊数:0冊)

10月 2日
 家にかえると「Tさんの古書祭」の目録が届いていた。あんまり真剣に見なかったんだけれど、仰天さんから電話を受け改めて見なおし。おお、コレとコレはぜひ注文をいれなければ! ヤ○オークションで一冊落札。ブツは
鮎川哲也「死者を笞打て」(双葉社推理小説シリーズ)
 えへへ、実は帯付きだったもんで・・・。手持ちのは帯がなかったんだよね。あ、そういえば今週中には「K文庫」の荷物も届くよなぁ。さらにはちょっと高い買物もしているんだけれど、こちらはまだ内緒。某オークションで出品品がとんでもない落札価格になってあせりまくり。ホントにコレで買ってくれるのか心配です。
 (今日の購入冊数:1冊)

10月 1日
 すんません。本日は「冬眠の日」でありました。
 夜スポーツニュースを見たら「レッズ惨敗」の文字が。負けたのね・・・

 (今日の購入冊数:0冊)


当月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る