散 財 日 記(2001年7月)

 7月31日
 訃報
 ううむ、また暑さがぶり返してきたぞ。
 先週末に、M店にネット注文した本が無事到着。ブツは
戸川昌子「闇の中から」(講談社:初)→長編かと思ったら短編集でした。
 しかしこのあたりも最近とんと見なくなってきたよね。S39発行のカバー付き初版が¥1,000じゃお買い得でしょ。続いてS急便で「中央線古書店」の当選本が到着する。3冊注文した中で1冊しか当たらなかったけれど、当たったのが
久米元一「七つの怪星」(ポプラ社:初:カバーカラーコピー)
 だったのでちょっと嬉しい。武田武彦の「黒バラの怪人」もぜひとも入手したかったんだけれど上見たらきりがないしね、まあよしとしなければ。さらにまた宅急便が届く。こちらは先日注文したamazonからのブツ。入手できるかどうか危惧していたローレンス「墜ちる人形」も同梱されていて一安心であります。
 雷鳴とどろくなか、ビールを飲みながらぼーっとテレビを見ていると、山田風太郎の訃報が。氏の代表作といわれている忍法帖シリーズは1冊も読んでいないなど、山風の良い読者とはとてもいえないオレだけれどやっぱりショックですなぁ。謹んで氏のご冥福をお祈りしたいと思います。合掌・・・・・・。
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:628冊)

 7月29日
 那須帰りのお買物
 夕べの宴会の時に喰ったものをきれいさっぱり逆流させてしまったので、腹が減って早朝5:00に眼が覚めてしまう。飯時まで二次会の残り物をつまんでしのぎ、時間になったので食事場所へ。新幹線で帰る連中なんかは朝飯だというのにビールをかっくらっている。うう、飲みたいぞぅ。ちなみにオレは飯を茶碗に5杯ほど平らげ、みんなにあきれられてしまう。腹減ってたんだもん、いいじゃんかよぉ。
 チェックアウトは9:00、途中でお土産を買い新幹線で帰る参加者を駅まで送り解散。あああ、楽しかったっす。
 帰りは高速を使わず一般道で宇都宮へ。ふふふふふ、実はブックオフが新規開店したという情報を得ていたのですよ。国道4号線を下って目当ての店舗に到着。某レンタル店に間借りしたちょっと作りの変わった店であります。「新規開店なんだから景気付けに」とわけのわからない理由をつけ、まずは単行本の棚から
結城昌治「死者たちの夜」(毎日新聞社:初)→角川文庫版は所持。大好きな短編集なのである。
日下圭介「蝶たちは今」(講談社:初)→乱歩賞受賞作。¥100なら買いである。
天藤真「大誘拐」(サンケイ出版:初)→これって初刊本だよね?
藤原審爾「新宿警察」(報知新聞社:初)→放出可能っす。
d:多岐川恭「道化たちの退場」(講談社:初)→ダブリっす。ご入用の方がおりましたらどうぞ。
といったところを(収集範囲外も含め)購入する。新書版には大した物はなかったけれど、文庫本棚からも
フレデリック・ダール「恐怖工作班」(河出文庫)→ちょっと嬉しい。
J・A・ジャンス「復讐の女神の裁き」(社会思想社ミステリーボックス)
オットー・ペンズラー「エアロビクス殺人事件」(ハヤカワHM文庫)
 の3冊を購入。
 帰宅は14:00、一眠りしてから遊びに来た友人夫妻と新刊書店へ。お、
天藤真「背が高くて東大出:天藤真推理小説全集 第16巻」(創元推理文庫)
 があるじゃないの、とこれも購入。夕食はカレー、楽しかったけれど疲れた休日でありました。
 (今日の購入冊数:9冊/今年買った本:626冊)

 7月28日
 那須に行く
 土、日と職場の友人たちと那須に旅行に行ってまいりました。といっても同僚ではなく、平成9年度に行われた研修で知り合ったときの仲間との旅行、勤めているところは青森から長野とばらばらのため、しがらみもなく気楽なもんであります。集合は14:00に東北新幹線那須塩原駅前、早めに出て県北のブックオフでも攻めてみるかぁ、とまずはブックオフ黒磯店へ。ここは前来た時は結構おいしいものがあったんだよね。ところが店についてガッカリ。なぁ〜んにも買うもんがないぞぉ。三笠から出たバイオニック・ジェニーが3冊あったんだけどパス。収穫は結局、持っていなかった
結城昌治「偽名」(新潮文庫)
 の1冊のみ。「まぁ仕方ないわな」とそのまま駅に向かい、参加者と合流。
 旅館に着いたのは16:00丁度、近況報告なんかをして風呂に入ってそのまま宴会に突入、いやぁ飲んだ飲んだ。17人でビール30本に酒6升、ワイン2本に焼酎1本、ウィスキー2本を消費する。オレは酩酊した女性(もちろん既婚で結構美人、ちなみに面子には女王様と呼ばれている)に抱きつかれたり、ヤローにキス(こっちはいや過ぎるぞ)されたりと大全開。しかし、「女王様」と呼ばれる方は、どなたも「人間椅子」がお好きなようで(笑)
 ああ、よっぱらったなぁ
 (今日の購入冊数:1冊/今年買った本:617冊)

 7月27日
 遠出
 ふー、なんて涼しいんだ。このまま秋にならんのか?
 昨夜、久しぶりに某C店のオンライン目録を見ていると、なんと
スーヴェストル&アラン「幻賊」(白水社)
 なる本がさりげなく掲載されているではないですか! 値段を見ると超格安、何回も見直してみたけれどどうも錯覚ではないらしい。ソッコーで注文入れて無事確保。作者名を見てわかるとおり、これってあの「ファントマ」の戦前版の翻訳なんだよね。こんな本が入手できるなんてうれしいぞぅ。
 今日はO市に出張、運良く出抜けの許可をもらったので、久しぶりに去年「キリストの石」を入手した例の古本屋にでも行こうかと思い立ち車を南へ。街道を一時間ほど走り店に到着、文庫と新書の棚から見始めるもここには大した物はない。「やっぱ柳の下に泥鰌は2匹おらんもんやね」と思いながら単行本の棚へ。う〜ん、相変わらず本が積み重ねられていて下の本が見えないぞ。今日は時間もあったので、店番をしていた強持てのにいちゃんに許可を得て本の山を崩すオレ。まず最初に目に付いたのが
河野典正「黒い陽の下で」(浪速書房:初:元パラ)
 これは買わねばなるまい。続いて
富田常雄「赤と緑」(桃源社:初:函)
 を見つける。富田とくればもちろんよしださん用であります。いります? いるよね? 絶対いるよね? いるって言って下さいよぉ>よしださん。さらに
鳴山草平「風さわやかに」(東方社:初:カバ欠)
 なる本も並んであったので勢いで購入してしまう。カバ欠だけどいかがです?>森さん。 そしてついに遠出が報われるときが参りました。
樹下太郎「サラリ−マンの大将」(光風社:初:カバ欠)
 があったのでございます。カバ欠なのは残念だったけれど、このあたりも年々入手が難しくなっているのでありがたくいただくことにいたしました。ありがとう>古本の神様。ここではあと
リチャード・マシスン「夜の訪問者」(早川ノベルズ:カバ欠)→うれしいけどカバ欠がちょっと残念。
井上宗和「クイーン・エリザベス2世号、危機一髪」(グリーンアロー出版社)→密室物と聞いて探していたもの。
松村喜雄「ふたりの乱歩」(コスミックインターナショナル)→買い逃がして探してたんだ。
仙波龍英「吸血鬼小説 赤すぎる糸」(マガジンハウス)→ 〃 
新世紀謎倶楽部「堕天使殺人事件」(角川書店)
 を購入。結構探してたものが入手できたぞ。
 帰宅すると玄関前に小包が。ブツは先日書いたMurder by the Mailへの注文品2冊に、以前ご連絡をいただいたハリー・カーマイケルの最後の1冊でありました。あ〜、幸せだぁ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:10冊/今年買った本:616冊)

 7月25日
 U市出張
 午前中は業者の倉庫に山のようになっている米袋の在庫確認をして、午後は緊急の用事でU市出張。U市についた途端大雨、ダメだこりゃ。
 それでもめげずに、仕事が終わったあと古本屋周りに出かけるオレ。ちなみに時計は18:30だぁ。おおっと、まずは新刊書店に寄らなきゃね。「天藤真推理小説全集」は置いてなかったけれど、もう一つの目標だった
ヒラリー・ウォー「待ちうける影」(創元推理文庫)
 は無事ゲット。フェローズ物も出してね。続いてブックオフへ。時間の都合で一軒しかまわれず、買物もしょぼい。持っていなかった結城の短編集2冊を見つけたので購入する。
結城昌治「噛む女」(中公文庫)
  〃  「指揮者」( 〃 )
 がそれ。あとは
吉津實「ハードボイルド志願」(ソノラマ文庫)
トレヴェニアン「バスク、真夏の死」(角川文庫)
 それに珍しく新刊落ち(美少女探偵と聞けばオヤジの血が騒ぐのだ)の
愛川晶「夜宴:美少女代理探偵の殺人ファイル」(幻冬社ノベルズ)
 なるものを買って、次の目標たるY書店へ。お、ちょっと値段が高いけれど(1冊¥1,000)、ポケミスの珍しいところが売ってるやん。重版しか持っていなかったタイトルも含め、
d:アントニィ・ギルバート「黒い死」(ポケミス152:初)
ドロシー・S・デイヴィス「優しき殺人者」( 〃 153:初)
d:ミルドレッド・デイヴィス「葬られた男」( 〃 154:初)
ジョン・ロード「プレード街の殺人」( 〃 244:初)
ルイ・C・トーマ「死のミストラル」( 〃 1267:初)→これのみ(当然のごとく)¥100
 の5冊を購入。むふふ、なかなかいい買物じゃわい。で、ほくほくしながら帰宅すると久方ぶりのMurder by the Mailのカタログがポストに。さっそく森さんに電話して注文。買ったブツは2冊。
Brian Flynn "The Five Red Finders"(重版)
Clifford Witting "Let X be the Murderer"(英初版)
 久しぶりにポケミスのおいしいところが入手できてよかったっす。
 (今日の購入冊数:13冊/今年買った本:606冊)

 7月21日
 さよなら・・・・・・。
 せっかくの三連休なのにこんなに暑くっちゃ出かける気になれないよなぁ。おまけに市内ではお祭りのため交通規制がしかれてるしさ。
 というわけだから、クーラーにでも当たりながら書庫の整理でもするかぁ。なんかやたらとビールの缶とブックオフの黄色いビニール袋が目立つんですけれど。あ、電話の払込票が出てきやがった。入金しないと電話止められちゃうぞぉ。
 するとここで、宅急便のご到着。ブツは
アントニィ・バークリィ「ジャンピング・ジェニィ:世界探偵小説全集 第31巻」(国書刊行会)→これは面白いっすよ! オススメ!!
 それにしても、グラディス・ミッチェルの「ソルトマーシュの殺人」はまた最終回配本予定かい・・・・・・。
 19:00からは小野伸二のレッズ所属最終試合となる対サンフレッチェ戦がCATVで放送されるので、その前に切れているシャンプーなんかを買いに行くついでに、その店の前にある新刊書店へ。おお、
加藤元浩「Q・E・D 第10巻」(講談社コミックス)
皆川亮二「ARMS 第18巻」(少年サンデーコミックス)
 が出ているではありませんか、と2冊とも購入。
 夜のJリーグは、伸二も含め、有名選手が3人もリーグから離れるということでさよならムード一色。試合のほうは1−3で勝利、気合の入ったゲームでなんとか第1ステージのホシを五分に戻す。
 最後に一言、さよなら、伸二。
 (今日の購入冊数:3冊/今年買った本:593冊)

 7月17日
 新規開店情報
 今日もまた激暑。今日はこの暑さのなか関係機関といっしょに外回り。田んぼを回って測量(みたいなこと)を行う地獄の「現地確認」なる業務。考えただけでも暑いでしょ?
 へとへとになって職場に帰ると後輩から耳寄りな情報が。どうやら、県西部のA市にブックオフが新規開店したらしいのであります。こういう情報を聞いてしまったら暑かろうがへとへとだろうがなんとしても行きたくなってしまうのが古本者の性である。どうせ行ったってたいしたものはないんだろうけどさ。
 というわけで、小1時間かけてその店へ。ちょっと見た感じでは、おもちゃや駄菓子なんかも売っていて本の量はちょっと少ない感じ。とりあえず、新書コーナーから見始めるとまたポケミスが何冊か目に付くも、購入したのは
E・S・ガードナー「奥の手の殺人」(ポケミス391:初)→非メースン物の長編
ジャン・ブリュース「117号スパイ学校へ行く」(ポケミス857)→S50年発行の重版。
 の2冊のみ。しかし800〜900番台のスパイ小説にも重版がかかっているんだねぇ。続いて単行本コーナーに
d:藤村正太「大三元殺人事件」(立風書房)
 があったので、dマーク確実だったんだけれど景気付け(笑)に購入。このシリーズもあと1冊(「死の四暗刻」)で揃うんだけど、なかなか見ないよなぁ・・・。
 最後は文庫棚、こちらもはっきり言ってたいしたものはない。買ったのは
シャーロット・アームストロング「見えない蜘蛛の巣」(小学館文庫)→あと5年もすれば全然見なくなりそうな気がする。
R・L・フィッシュ「お暑い殺人:殺人同盟U」(HM文庫)→あ、これはちょっと嬉しいかも。
d:鮎川哲也 編「戦慄の十三楽章」(講談社文庫)→どなたか探してませんでしたっけ?
司馬遼太郎「燃えよ剣・上」(新潮文庫)
   〃   「 〃 ・下」( 〃 )
 といったあたり。時間をかけてきたわりにはちょっとしょぼいよな。
 帰路途中で久しぶりの雷に遭遇、これでちょっとは夜涼しくなるかな。
 あ、そうそう。久しぶりにオンライン書店で新刊購入。だって田舎じゃ全然見ないんだもの。買ったのは、最近掲示板でも話題になった
伊藤秀雄 他「黒岩涙香の研究と書誌」(ナダ出版)
 や、もはや流通在庫しかないような噂も聞く
ヒルダ・ローレンス「墜ちる人形」(小学館文庫)→取り寄せ不可だったらどうしよう・・・・・・
 ポケミス話題の新刊
ジョセフィン・ティ「ロウソクのために一シリングを」(ポケミス?:初)
 の3冊。ローレンス、あればいいけどなぁ・・・。
 (今日の購入冊数:10冊/今年買った本:590冊)

 7月14日
 ラスト・ゲーム
 猛暑の中をS玉県さい○○市へ。わが浦和レッズの小野伸二のホームラストゲームを猛暑の中観戦に。道路がめちゃくちゃ込んでいて、通常より1時間近くも余計にかかったけれど、試合開始1時間前には到着、レッズのオフィシャルショップへグッズの買出しに向かう友人たちと別れ、その2,3軒先にある新刊書店へ。地元では全くといって良いほど見ない、光文社文庫の鮎川哲也の新刊を買いに行く。ここで、これまた新刊の
E・D・ホック「夜はわが友」(創元推理文庫)→ホックのノン・シリーズ物を集めた短編集
 をまず購入。続いてお目当ての光文社文庫の棚へ。平積みになっていた新刊棚から、予定の
鮎川哲也「ペトロフ事件」(光文社文庫)
  〃  「人それを情死と呼ぶ」( 〃 )
山田風太郎「棺の中の悦楽:山田風太郎ミステリー傑作選 第4巻」( 〃 )
 といったところを買う。鮎川の文庫化(特に「情死」)は嬉しいんだけれど、続刊予定にまたもや「黒いトランク」が入っていないのはどういうわけだろう? 何か差し障りがあるのか(たとえば他の出版社から復刊予定とか)。代表作といわれているこれが20年以上も絶版とはなんかおかしいぞ。ぜひ復刊してくだされ。
 試合のほうは3−1でわがレッズの勝利。伸二もFKから1点を決め駒場は興奮の坩堝に。絶対ここだけ、平均気温があがってるよなぁ。試合後のセレモニーでは競技場全体で「小野伸二、オレ!」を大合唱。友人夫妻はボロボロ涙をこぼしている。オレもちょっとうるうる来たのを悟られまいと、夜空を見上げながらのコール。オランダに行ってもがんばってくれぃ>伸二。
 興奮冷め遣らぬなか帰宅すると、ポストの中に冊子小包が2通。おお、
天城一「天城一 第3集:別冊シャレード58」(甲影会)
 と
d:山田風太郎「棺の中の悦楽:山田風太郎ミステリー傑作選 第4巻」( 〃 )→またいただいてしまいました。毎回毎回ありがとうございます。
 ではありませんか。「天城集」は、彼のシリーズキャラクターである「摩耶正」物の集大成といったところ(何編か入っていないのもあるんだけどね)。作成は小部数のようですので注文はお早めに。
 (今日の購入冊数:6冊(含イタダキ本)/今年買った本:580冊)

 7月12日
 U市出張
 今日もものすごく暑いぞ。去年あれだけ猛威を振るった雷も、なぜか今年はさっぱり。降れば少しは涼しくなるのになぁ。
 仕事の関係でU市に出張。帰りにY古書店へ。ここは相変わらずポケミスが高いんだけれど、持っていなかった
マーガレット・ミラー「狙った獣」(ポケミス279:初)
エリオット・リード「恐怖へのはしけ」(ポケミス478:初:函)
 といったところが¥300であったので購入を決める。なんかこのごろ、古本てばポケミスしか買っていないよなぁ。
 続いて文庫棚で、今まで見たこともない
ジェイ・ベネット「殺し屋によろしく」(角川文庫)→表題作と、「黒いコートの秘密」の2編を収録
 なるミステリを見つけてしまう。後書きをざっと読んでみると、どうやらジュブナイルミステリらしい。これは抑えなければ。さらに本当に久しぶりに河出文庫のハイスミスを見つける。ブツは
パトリシア・ハイスミス「リプリーをまねた少年」(河出文庫)
 ところで、河出のハイスミスってまだ全部生きているんだろうか?
 全然関係ない話題だけれど、U市での仕事の最中、川口さん&白梅軒店主から携帯に電話が入った。すわ、「オレの探求書でも見つけてくれたのか」と出てみたところ、なんと間違い電話でありました(笑)。ああ、ビックリした・・・・・・。
 (今日の購入冊数:4冊/今年買った本:574冊)

 7月11日
 梅雨明け
 出張先でお昼のニュースを見ていると、なんともう梅雨明け宣言が出されてしまったそうである。今年の梅雨、まともに雨が降ったのは一体何日あっただろう? 農業系の仕事をしているので、農作物への水不足の影響が心配であります。
 職場の同僚の家に不幸があったり、直属の部下が事故ったりとなんかやばい出来事が続く。こりゃお清めでもしましょうということで個人的に酒飲みをしようと決める。帰宅してからビール&酒を買出しに行く途中で、ST木駅前のB古書店によってみる。おお、
「彷書月刊」
 の最新号で、掲示板でもおなじみの末永さんの新連載が始まっているではありませんか! これはぜひ購入しなければ、と手にとって今度は新書判の棚へ。とそこで、買い逃がしていた
クリスチアナ・ブランド「ハイヒールの死」(ポケミス470:初:函」
 を見つけたのでこいつもゲット。結構美本で嬉しいぞ。
 夜はメジャーリーグのオールスターを見ながらビール&酒をかっくらう。ういぃ、酔っぱらっちまったぜ。
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:570冊)

 7月 9日
 ちょっと高かったけど
 ぐわぁ、暑いぞぅ。なんかもう、梅雨が明けたみたいな天気ですなぁ。
 今日もO市へ一日出張、昼休みにもう長いこと行っていないH書店に車を向ける。このH書店、O市の中心街でK書店なる古本屋を営んでいたご主人が亡くなったので、未亡人が本の整理をかね変わりに出した店。マンガが多いんだけど、時々古い本も出るんだよね。紐でくくられている小説類を見ていくと
戸川昌子「夜のパスポート」(講談社:カバ欠)
 があったので購入、カバ欠本だったんだけれど、戸川だったら買っておかなきゃね。続いて新書判の棚から
実相寺昭雄「怪盗ルパンパン」(徳間ノベルズ)
d:川名寛「殺意のプリズム−四谷怪談殺人事件」(産報ノベルズ)
 あたりを拾う。「ルパンパン」はちょっと嬉しいぞ。
 出張が終わって職場に帰って事務整理をしているとあっという間に終業時刻に。来週からまた忙しくなるんだから今日は定時で帰りましょ、と車を乗り出し、もうしばらく行っていないY書店へ車を向ける。店に入るとなんとビックリ、ポケミスの200〜300番台の初版が数十冊並んでいるではありませんか。店番をしていた方に聞いてみると、すでに10冊くらいは売れたとのこと。値付けが¥1,000〜¥1,500とちょい高めだったんだけど、もっていないタイトルを何冊か購入。ブツは
エドマンド・クリスピン「消えた玩具屋」(ポケミス283:初)
ジョルジュ・シムノン「リコ兄弟」( 〃 288:初)
モーリス・プロクター「この街のどこかに」(299:初)
ボアロー&ナルスジャック「魔性の眼」( 〃 349:初)
デイヴィッド・アリグザンダー「恐怖のブロードウェイ」( 〃 360:初)
フランク・グルーバー「海軍拳銃」( 〃 365:初)
エドガー・ラストガーデン「ここにも不幸なものがいる」( 〃 369:初)
 の7冊。それなりの値段だったけど満足満足。あ、そうそう、お店に心当たりがある方、行ってももう、ガードナーとクリスティしかありませんからね(笑)。
 (今日の購入冊数:10冊/今年買った本:568冊)

 7月 7日
 トホホ・・・・・・な試合
 さあ、七夕だ、ミカヅキだ、サッカーだ。
 今日は国立競技場でレッズVS柏レイソル戦を観戦の予定、おおし、けちょんけちょんにしたるわい! まずは景気付けに、待ち合わせ時間前にブックオフへ。ボーナスも出たから、半額設定本でも気前よく買っちゃうぜぇ、と逢坂剛のハードカバーその他を購入。
逢坂剛「あでやかな落日」(毎日新聞社:初:帯)→岡坂神策シリーズ
  〃  「斜影はるかな国」(朝日新聞社:初)→岡坂シリーズ番外編(?)
  〃  「百舌の叫ぶ夜」(集英社文庫)
岡島二人「あした天気にしておくれ」(講談社ノベルズ)→乱歩賞候補作。乱歩賞候補作は見かけると買うようにしている。
 といったところが購入したブツ。おお、なんか本格者じゃないみたいだぞ。
 続けて新刊書店へ。予約していた「鉄甲機ミカヅキ」のDVD限定ボックスを取りにいったんだけれど、ここで新刊(?)の
逢坂剛「牙をむく都会」(中央公論新社)→岡坂神策シリーズ
 を見つけ、これも購入してしまう。ずいぶん羽振りが良いな>オレ。
 サッカーのほうはダメダメ試合。中盤を完全に明神と渡辺(?)に抑えられ、ツゥットの個人技だけが頼り。おまけに後半2点目を取った外国人選手(おいアド、おめぇのことだよ)は負けているにもかかわらず勝ったような喜びよう。負けてるって言う自覚があんのかい? セカンドステージ、伸二がいなくなったらどうすんだよ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:5冊/今年買った本:558冊)

 7月 6日
 RED SHADOW
 この前のオフで、川口さんに「出るよ」と教えてもらった
DVD「仮面の忍者赤影:金目教編」
 をネットショップにてさっそく予約。映画化ということで出るんじゃないかと思っていたんだけれど、やっぱ出ましたなぁ。これは楽しみであります。8/10が待ち遠しいぞぅ。
 今日も出張、昼休みに最近出来たと思われるリサイクル書店を覗く。活字本は全然大した物はなかったけれど、買い逃がしていた
横溝正史原作:JET画「獄門島」(角川あすかコミックス)
   〃   「本陣殺人事件」( 〃 )
   〃   「眠れる花嫁」( 〃 )
   〃   「八つ墓村」( 〃 )
 の4冊が並んでいたので購入。結構原作に忠実で好きなんだよね、このシリーズ(作品のセレクトはイマイチだけど・笑)。
 続いて、またまたamazon.ukにpbを注文。いわずと知れたフリーマンの、
R.A.Freeman"Further Adventures of Romney Pringle"(House of Stratus)
  〃  "For the Defence Dr. Thorndyke"( 〃 )
  〃  "Jacob Street Mystery"( 〃 )
  〃  "Silent Witness"( 〃 )
  〃  "When Rogues Fall Out"( 〃 )
 といったあたりを買う。気になったのが何冊か消えているタイトルがあるということ。「ロムニー・プリングル」の1冊目が消えていたのは痛いなぁ。でも、これで(多分)ソーンダイク物の長編は邦訳原書合わせてコンプリート。あとは手持ちの英版短編総集に未収録の3編を集めるだけだな。
 (今日の購入冊数:9冊/今年買った本:553冊)

 7月 3日
 ルパン三世
 待ちに待ったファーストルパン3世のDVDが届く。さっそく1〜5話を視聴。ううむ、やっぱこの辺のベストは第2話「魔術師と呼ばれた男」だよなぁ。BGMもかっこいいし映像もきれい。¥22,000は高くはないぞぅ。まあ、ちょっと文句をつけるとすれば、疑似ステレオ音声も収録してもらいたかったところ。あと幻のパイロット版フィルムも入れてもらいたかったっす。「ミカヅキ」もそろそろだし、これでしばらくは楽しめるわい。
 (今日の購入冊数:0冊/今年買った本:544冊)

 7月 1日
 川口さん宅にて&ビッグ・ボックス

 まずは6/30の続きから。
 べろべろに酔っぱらいながらやってきました川口さん宅、おお、ものすごく立派なマンションじゃないですかぁ。ここで「知の鉄人」、川口さんの本棚の様子を詳細にレポートいたしましょう(いいよね、川口さん?)。
 まずは玄関を開けて奥まで続く廊下の右側に洋書のぎっしりと詰まった本棚、もちろんその上には天井まで本が積み重なっておりまする。左側の寝室兼書斎(?)にもベッドをはさんで本棚が乱立しております。文学系の全集なんかが並んでいるのはここ。国書の「ゴシック叢書」も「国枝史郎伝奇全集」も見えます。続いて奥の居間(?)、右側にある本棚には高そうな博物学の洋書、左側にも部屋があって、ここも壁一面本棚、うげぇ、岩波文庫がこれだけ並んでいる家は見たことがないぞ。「国枝史郎伝奇文庫」なんかもここね。オレなんかの通俗的(?)な本棚と違ってアカデミックな品揃えだよなぁ。う〜ん、尊敬尊敬。
 とこのような環境の中で相変わらず喋り捲るオレたち。オレは強行軍の疲れが出て2時ごろには寝ちゃったんだけれど、翌日仕事だといっていた土田さんと、川口さんはほとんど徹夜だったらしい。タフですなぁ。
 翌朝(7/1)は10時ごろのっそりと起きだし、川口さんの入れてくれたコーヒーを飲みながらまたもや喋るオレたち。お土産に、川口さんお勧めの
バリ・ウッド「殺したくないのに」(集英社)
 をいただいて結局お暇はお昼頃、ご迷惑をおかけしました>川口さん。余談だけれど、かんかん照りの中、傘を持って駅へ向かう3人組は怪しさ大爆発、どうみても朝帰りだよな、コリャ。
 黄色い電車に乗って高田馬場駅に着こうとしたとき、電車の窓から恐ろしいものを見つけてしまう。どうやらビッグボックスの古書市が開催されているらしい。こりゃ行かざるをえませんなぁ(笑)。切符もここまでしか買ってないし、と3人仲良く会場へ。まあ、結論から言うと大した物はなく、買ったのは
都筑道夫 他「学園ミステリー傑作選 第2集」(河出文庫)
 1冊だけだったんだけれど。
 で、また駅に戻ってここで無謀松さんと女王様とお別れ。お疲れ様でしたぁ>お二人さん。
 帰りは新幹線、15:30に実家にたどり着くも、な、なんとキリンカップがやってるじゃあありませんかぁ! 試合開始はてっきり19:00からだと思っていたので大ショック。観戦の約束をしていた友人に謝りの電話をかける。全く自分の馬鹿さ加減にはあきれ果てますなぁ。
 というわけで遊んでいただいた方、ありがとうございました。遠いけど、今度はまた拙宅にでもおいでくだされ。
 (今日の購入冊数:2冊/今年買った本:544冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る