散 財 日 記(2002年1月)

 

 1月31日
 バークリー届く
 帰宅途中、西風がビュービューと吹くなかをY古書店へ。ポケミス棚から
シャーロット・アームストロング「疑われざる者」(ポケミス233:初)
 ¥300均一の単行本棚から
皆川博子「化蝶記」(読売新聞社:初:帯)
 を購入する。アームストロングはそれなりの値段だけれど、個人的に初めて見たので購入を決める。小口に例の黄色いインクがまだ残っているほどの極美本なのもうれしい。
 帰宅すると、玄関前にはイギリスの新刊&古書店PMBからの巨大な小包が。以前書いた、House of Stratusのバークリー本でありますな。とりあえず第一弾ということで、Panic Party、Death in the House、Not to Be Takenの3冊が到着。「パニック・パーティ」はハードカバーの米初版本を所持しているけれど、残り2冊はノン・シリーズ物ということで後回しにしているうちに値段が急騰して買えなくなってしまったものだけに、pbでの復刊はうれしい限り。経営は厳しいみたいだけれど、何とか踏ん張って欲しいものであります。
 (今日の購入冊数:2冊/今月買った本:139冊/今年買った本:139冊)

 1月30日
 重かった・・・
 憂鬱だった2日間の出張もようやく終り。開放感に浸って、出張先で古本をいっぱい買っちゃいました。徒歩なので重たくてどうしようもないぞ。買ったのは
皆川博子「霧の悲劇」(徳間文庫)→「虹の悲劇」のほうはよく見るんだけど。
ウィット・マスタースン「黒い罠」(ポケミス416:初)→すっげー極美本で値段もリーズナブル。うれしいぞ。
d:J・D・マクドナルド「赤い雌狐」( 〃 932:初)→うへぇ、ダブリやがった。欲しい人います?
ロス・マクドナルド「別れの顔」( 〃 1101:初)
ニック・カーター「キルマスター8/海賊スパイ」( 〃 1152:初)
A・Z・H・カー「妖術師の島」( 〃 1212:初)→ふう、ようやく見つかったぜ。
タッカー・コウ「刑事くずれ/牡羊座の凶運」( 〃 1397:初)
  〃  「 〃 /最後の依頼人」( 〃 1402:初)
d:柴田錬三郎「幽霊紳士」(光風社書店)→ううむ、やっぱりダブリだったか。大坪砂男原案の連作短編集に、文庫版では読めない柴錬のミステリ短編を併録。
 以下は東京文芸社から出ていた黒背版のほうの(これにはたくさん版があるんですわ)「横溝正史シリーズ」。あと数冊でコンプリートなのはわかっていたけれど、その書名が全然思い浮かばなかったので全部買っちゃいました。
d:横溝正史「悪魔の寵児」(東京文芸社)→ぐわぁ。
d:  〃  「トランプ台上の首」( 〃 )→うへぇ。
  〃  「湖泥・鴉」( 〃 )
  〃  「幽霊座」( 〃 )
  〃  「夜歩く」( 〃 )
d: 〃 「三つ首塔」( 〃 )→持っていない方の、確率10%に賭けたんだけどなぁ・・・。
d: 〃 「比丘尼御殿」( 〃 )→この辺だったらダブリでもあまり悔しくないよね。
d: 〃 「謎の紅蝙蝠」( 〃 )→  〃  。
 重たい紙袋を引きずるようにして自宅に帰ると、
神津恭介FC会報「らんだの城:第47号」
 と、Murder by the Mailからカタログが届いていた。「しまった、一日遅れたか!」と思いつつ、1冊だけ注文。無事オーダーはとおり一安心、買ったブツは、
Baynard Kendrick ″Hot Red Money″(米初版ジャケット付)
 フィルポッツの「極悪人の肖像」も欲しかったんだけどなぁ。
 (今日の購入冊数:19冊/今月買った本:137冊/今年買った本:137冊)

 1月27日
 大荒れ
 とにかく、天候が大荒れの一日でしたな。午前中は土砂降り、14:00近くになって、ようやく太陽が出てきたと思ったら今度は強風が吹き出した。おかげで洗濯物が飛ばされちゃって、隣の畑にまでパンツを広いに行く羽目に。まったく田舎はやんなっちゃうね。
 夕食がてら、近くの個人古書店に寄る。別に大したものはなかったんだけれど、ちょっと気になったタイトルを3冊ほど購入。
平岩弓枝「黒い扇」(東京文藝社)
中村恵理加「ダブルブリッド」(電撃文庫)
フェラーリ&ジャチーニ「ミラノ殺人事件」(扶桑社文庫)
 平岩弓枝のミステリって何冊くらいあるんだろうか? 「ダブルブリット」は衝動買い。なぜか無性にライト系を読みたくなる時ってありません? 「ミラノ殺人事件」は珍しい(?)イタリアミステリということで購入。今年はワールドカップイヤーだし、サッカーの強い国で非英米圏の作品でも読んでみるか(あ、でもブラジルとかアフリカ勢が思い浮かばないや)。フランス→どれでもオッケー、スペイン→モンタルバン「中央委員会殺人事件」、アルゼンチン→ボルヘス「ドン・イシドロ・パロディ六つの怪事件」(ボルヘスってアルゼンチンだよね?)あたりが候補だけれど、多分ボルヘスを除いてものすごくつまらないような気がするぞ・・・・・・。
 (今日の購入冊数:3冊/今月買った本:118冊/今年買った本:118冊)

 1月25日
 「黒いトランク」
 先日出た光文社文庫版に引き続き、創元推理文庫でも
鮎川哲也「黒いトランク」(創元推理文庫)
 が再刊された。今までの刊本を基に、鮎川先生がいろいろと文章をに手を入れた「決定版」というのがセールス・ポイント。出版されたのは嬉しいのだが、一言文句を言っておきたい。東京創元社はこの決定版「里程標的名作」を復刊することを、実はもう10年以上前に文庫の近刊予告で宣言していた。にもかかわらず今まで出版せず、光文社文庫とバッティングして刊行とは。下種の勘繰りをすれば、セールス的に厳しいので出し渋っていたのを、光文社の方がそこそこの売れ行きを見せたので慌てて出した、と思われても仕方のないところであろう。30年近く絶版だった本を一度に2種類出されるより、15年ごとに1冊ずつ出した方がファンにとってありがたいと思うのはオレだけだろうか?
 古本屋とヤフオクで1冊ずつ購入&落札。購入したのは
E・D・ビガーズ「チャーリー・張の活躍」(ポケミス215:初)
 落札の方は
西東登「阿蘇惨劇道路」(サンケイ?)
 西東登あたりも均一本ではまったく見なくなってきたので嬉しいっす。
 (今日の購入冊数:3冊/今月買った本:115冊/今年買った本:115冊)

 1月22日
 白の恐怖
 昨日も書いたように今日は職場の健康診断、やっぱりバリウムを飲まされ血をとられ、心電図を取られた一日でした。本当は大家さんちに家賃を払いに行かなければならないのだけれど、去年みたいなことになっては大変なので、一時間ほど残業をしたあとまっすぐ自宅へ。するとポストの中に冊子小包が4通も入っているではないですか。両手に抱えて家の中に入ったとたん、急に腹が痛くなってきた。きたぞ、バリウムだ! というわけでこの4通はトイレのなかで踏ん張りながら開封いたしました。うち3通は報告済みだけれど、1通、英国からの買い物はすっかり忘れてました。ブツは、
Beynard Kendrick "The Whistling Hangman" (英初版)
 邦訳はポケミスの「指はよく見る」1冊だけの作家ですが、実は盲目の探偵ダンカン・マクレーン大佐を主人公にした20冊以上の著作がある作家。この作品は誰もいないバルコニーから墜落死したと思われた被害者が、実は「口笛を吹く絞殺魔」によって絞め殺されていたという魅力的な謎を取り扱った不可能犯罪もの。いつ読めるかわからないけれど、とりあえず探究書にしていたので入手できて嬉しいっす。
 渡辺啓助の追悼にと、「鮮血洋燈」を読み始めたんだけどなぜか乗らないなぁ。こりゃ、思ったより時間がかかりそうであります。
 (今日の購入冊数:1冊/今月買った本/112冊:今年買った本:112冊)

 1月21日
 訃報
 探偵小説(あえてこの名称を使わせてもらいます)文壇の最長老、渡辺啓助氏が今月19日に逝去された。「新青年」時代の生き証人の最後の1人といっても過言ではない作家でした。謹んで「薔薇と悪魔派の詩人」のご冥福をお祈りしたいと思います。
 さて、なぜか冬なのに雷がゴロゴロとなるなか、外部の会議に出かけることに。結局会議は17:30までかかり、職場に許可をもらってそのまま出抜け、ようやく小ぶりになった雨のなか、近くにある量販系古書店へ。文庫と単行本の棚には何にもなかったけれど、ポケミスの初版を3冊発見。いずれもガードナーのフェア名義のもの、持っていないかどうか自信がなかったんだけれどお手ごろ価格だったので全部購入する。ブツは
A.A.フェア(E.S.ガードナー「梟はまばたきしない」(ポケミス564:初)
  〃  ( 〃 )「猫は夜中に散歩する」( 〃 652:初)
  〃  ( 〃 )「未亡人は喪服を着る」( 〃 1020:初)
 結果的にダブリではなかったのでラッキーですな。まあ結果オーライなので、きちんとリストを作ることにいたしましょう。あと、復帰したヤフオクでも1冊落札、
ベン・ヘクト「情事の人々」(光文社)
 自宅に帰るとまたまたいだだきものが。
d:日下三蔵 編:楠田匡介「楠田匡介名作選:本格ミステリコレクション 第3巻」(河出文庫)→Mさん、いつも本当にありがとうございます。
 なんだけれど、配送業者がただポストの中に突っ込んでいっただけなので、雨でぐしょぐしょ。ソッコーで配送業者に電話して文句を言う。土砂降りなのに本の入った封筒を適当に突っ込んでいく神経はまったく理解できません。もうちょっと配達物に気を使ってくれぃ、○ネコ○○ト。
 明日は職場の健康診断。年末年始の不摂生がどのくらい効いてるか・・・・・・。
 (今日の購入冊数:5冊(含むイタダキ本)/今月買った本:111冊/今年買った本:111冊)

 1月19日
 書棚整理
 ・最近ポケミスを買いまくっているせいで、ポケミス棚がにっちもさっちもいかない状態である。なんてったって、200冊以上のポケミスが畳の上に積みあがっているんだものなぁ。で、今日は一発奮起してポケミスの大移動を行うことにした。まずは棚から全部出し、データベースで冊数を確認。へぇ、514冊かぁ。ポケミス用の書棚は5段、どう考えても全部並べることは不可能なので、書棚のうえにも前後2列ずつ並べることに。但し番号が見えないと困るので、2段目はビデオテープを台に使いその上に並べることにした。そしてさっそく作業を開始して2時間後に終了。うんうん、なかなかいいじゃないの。通し番号を見えるようにしたのがヒットだね。
 ・久しぶりにネット古書店「J」さんに注文。森英俊さん絶賛の
若山三郎「青春大作戦」(春陽文庫)
 を買う。新刊も1冊、ブツは、20年をかけてようやく完結した
西原和海 編:夢野久作「随筆・歌・書簡:夢野久作著作集 第6巻」(葦書房)
 「猟奇歌」の全編収録や、「ドグラマグラ」の草稿収録が嬉しいですな。
 (今日の購入冊数:2冊/今月買った本:106冊/今年買った本:106冊)

 1月16日
 ガードナーがいっぱい
 朝起きてみたら久しぶりの雨、雪になるんじゃないかと心配していたんだけど結局霙程度。車で通勤している身にとっては雪ほどつらいものはないのであります。
 さて今日の午後はU市に出張、結局仕事は5時までかかり、そのまま帰宅の路をたどることに。何にも予定がなかったので、通り道にあるブックオフに寄ってみることにした。店内に入って各コーナーを回ってみるも特に目に付く物はなし、こりゃはずれかと思いながらも入り口近くに並べてあったストッカーに目をやってみると・・・・・・、なんとポケミスのガードナーが山と詰まれているではありませんか! レジ番のおにいちゃんに断ってタイトルを確認すると300〜500番台の持っていないものばかりときたもんだぁ。当然値付けは¥100、人目もはばからずにそのままそっくり平行移動してレジヘ。最近ポケミスを買いあさっているもんで流れが向いてきたんだろうか? ちなみにタイトルは以下のとおりであります。
E.S.ガードナー「消えた看護婦」(ポケミス292:初)
  〃  「孤独な女相続人」( 〃 323:初)
  〃  「ストリップ・ガールの馬」( 〃 324:初)
  〃  「用心ぶかい浮気女」( 〃 325:初)
  〃  「幸運の脚」( 〃 333:初)
  〃  「駈け出した死体」( 〃 341:初)
  〃  「怒った会葬者」( 〃 347:初)
  〃  「検事他殺を主張する」( 〃 351:初)
  〃  「寝ぼけた妻」( 〃 376:初)
  〃  「臆病な共犯者」( 〃 380:初)
  〃  「五人目のブルネッ」ト( 〃 388:初)
A.A.フェア(  〃  )「脚線美にご用心」( 〃 401:初)
E.S.ガードナー「偽証するおうむ」( 〃 415:初)
  〃  「溺れるアヒル」( 〃 442:初)
  〃  「おとなしい共同経営者」( 〃 448:初)
  〃  「検事踏みきる」( 〃 486:初)
  〃  「検事卵を割る」( 〃 487:初)
  〃  「傾いたローソク」( 〃 488:初)
  〃  「大胆なおとり」( 〃 508:初)
 しかも、嬉しいことに家に帰って総目録で調べてみると、全冊正真正銘の初版本。いやぁ、人生ってすばらしいですなぁ。
 しかし、年初めからいきなり100冊突破しちゃったよ。月末は冊数抑えなきゃ。
 (今日の購入冊数:19冊/今月買った本:104冊/今年買った本/104冊)

 1月15日
 復帰
 某オークションが有料化されたのが面白くなくてしばらく静観していたんだけれど、つい最近そのオークションに復帰。挨拶代わりとばかりにどさどさとポケミスを落札してしまう。落札したのは以下5冊、
ヘンリ−・ケイン「地獄の椅子」(ポケミス231:初)
クリスチアナ・ブランド「はなれわざ」( 〃 474:初)
エリオット・リード(エリック・アンブラー)「叛乱」( 〃 570:初)
エリオット・リード(エリック・アンブラー)「スカイティップ」( 〃 608:初)
d:ジュリアン・シモンズ「犯罪の進行」( 〃 677:初)→初版に買い替え。
 いずれも相場より安く落とせて大満足であります。そしてもう1点、「あの」萩原秀夫まで落札できてしまった。
萩原秀夫「華麗なる殺意」(光風社出版)
 がそれ。以前読んだ「獸の街に掟はない」とは違い、まっとう(笑)なミステリらしいが果たしてどうでしょうか?
 仕事帰りにB古書店によって、持っていなかった
南部樹未子「北の別れ」(光文社ノベルズ)
 を購入。帰宅してみると、頼んだ記憶のない洋書が1冊届いていた。
G.D.M.&M.Cole "The Murder at Crome House"(Macmillan,:米初版)
 なんだけれど、贈り主はアメリカのG。中のインヴォイスはちゃんとオレの名前になっていた。こりゃ、いよいよアルコールで脳みそが溶け出してきたかなぁ・・・。
 (今日の購入冊数:8冊/今月買った本:85冊/今年買った本:85冊)

 1月14日
 ぐうたら三連休
 いやあ、この3日間というもの、のんべんだらりと過ごさせていただきました。やったことといえば、処分本コーナーで申し込んでくれた人への荷造りのみ。ものすごく遅くなってしまった人もいるのだけれど、予定では水曜日に発送するつもりです。お待たせしちゃってすみませんでした。
 さて、今日は一週間分の食糧を買いだしに行くついでに近くにあるK古書店へ。ここは最近棚の入れ替えが激しくてちょっと気になっている店、さっそく海外文学の棚でよしださん絶賛のロバート・ネイサンを1冊見つける。
ロバート・ネイサン「夏は遠くすぎて:女性に贈る海外文学秀作シリーズ」(文化出版局)
 がそれ。実は代表作といわれている「ジェニーの肖像」も映画で見たきりで原作本は読んでいないんだよね。たまにはこういったまじめ(笑)な本も読んでみるかな。続いてポケミスを2冊、
カーター・ブラウン「殺人は競売で」(ポケミス1068:初)
ドン・ペンドルトン「マイアミの虐殺」( 〃 1176:初)
 それに
若山三郎「恋人はおてんば娘」(春陽堂文庫)
 といったあたりを購入する。最後の若山は、目次に「睡眠薬」、「推理」、「目的と手段」といった表題があるのだけれど、少しミステリーの味付けがしてあるんだろうか?
 あ、あと1冊、ネット注文していた本が届いたのを忘れていた。
ヒュー・ウォルポール「銀の仮面:ミステリーの本棚」(国書刊行会)
 明日から3日連続で会議、かったるいよなぁ。
 (今日の購入冊数:5冊/今月買った本:77冊/今年買った本:77冊)

 1月10日
 またポケミスで散財
 「そろそろ出ているかな」と思い、昼休みに外食がてら新刊書店へ。おお、やっぱり出ておりましたぞ。しかも珍しく平積みではないですか! 買ったブツはもちろん、
日下三蔵 編:楠田匡介「楠田匡介名作選:本格ミステリコレクション 第3巻」(河出文庫)
 予告どおり、楠田の代表作である「脱獄物」を集大成。これは黙って買いであります。次巻は鮎川哲也だそうでこちらも期待大。「読切特選集」とかに書いた掌編も収録されるのだろうか?
 続いて今度は帰り道、例のY書店へと向かう。目当ては当然ポケミス、買ったブツは
d:エリック・アンブラー「デミトリオスの棺」(ポケミス111:初)
d:ダシール・ハメット「影なき男」( 〃 109:初)
アガサ・クリスティー「エッジウェア卿の死」( 〃 190:初)
F・W・クロフツ「マギル卿最後の旅」( 〃 230:初)
E・S・ガードナー「びっこのカナリヤ」( 〃 266:初)
  〃  「片眼の証人」( 〃 273:初)
  〃  「なげやりな人魚」( 〃 275:初)
d:ハリングトン・ヘキスト「怪物」( 〃 297:初)
E・S・ガードナー「びっこのカナリヤ」( 〃 309:初)
  〃  「転がるダイス」( 〃 317:初)
クレイグ・ライス「スイート・ホーム殺人事件」( 〃 335:初)
 の11冊。現在読めないものはヘキストの「怪物」くらいだが、これとて重版本からの買い替え。すっかり収集モードになっているようです、オレ。ボーナスの小遣い分が残っているうちに、一度B生堂にも行ってみなくちゃ。
 収集モードといえば、洋書の方では現在ハートリー・ハワードを収集中。昨夜もネットで1冊注文してしまった。ブツは
Hartley Howard "The Eye of the Hurricane"(Collins:英初版ジャケット付)
 実は他の作家でもう1冊欲しいものがあったんだけれど、こちらは超高価だったため断念。次回の給料日まで残っていることを祈ろう。
 (今日の購入冊数:13冊/今月買った本:72冊/今年買った本:72冊)

 1月 8日
 新刊買い
 そろそろ新刊の文庫が入荷しているかも、と思い帰宅途中に新刊書店へ。河出文庫の「楠田匡介」は入荷していなかったけれど
鮎川哲也「黒いトランク:鬼貫警部事件簿」(光文社文庫)→「黒いトランク」の項に画像・データ等を追加しました。
ミステリー文学資料館 編「『探偵』傑作選:幻の探偵雑誌 第9巻」( 〃 )
 の2冊を無事入手。前者は初稿版というマニアックな選択のうえ、鮎川のエッセイ2編、原田裕氏(出版芸術社社長)のエッセイ、山前さんの解説、それに芦部さんの「鑑賞」まで収録した至れり尽せりの編集。後者には、横溝や甲賀などのメジャーどころに混じって収録されている、城戸シュレーダーや酒井嘉七などのマイナー作家が嬉しい。両方とも即買いの本ですな。
 帰宅してみると冊子小包が1通。おお、某氏よりお譲りいただいた
高木彬光「火車と死者」(ナニワ・ブックス)→「火車と死者」の項で画像を変更しました。
ローゼンハイン他「模造宝石事件:世界探偵小説全集 第24巻」(春陽堂)
 ではありませんか。高木のナニワブックス版はなぜか今まで全然縁のなかったものだし、春陽堂の第24巻も全体的に入手しにくいこの全集の中でもキキメの1冊であります。これは嬉しいぞ。
 さて、明日辺りには河出文庫が入荷するかな?
 (今日の購入冊数:4冊/今月買った本:59冊/今年買った本:59冊)

 1月 6日
 今日の買い物等
 ・最近、「散財日記」ではなく「ポケミス収集日記」と化しているという話もあるこの日記、確かに買ってるもんね。というわけでここ3ヶ月の間にポケミスを何冊買ったか数えてみると・・・、なんと140冊! そりゃこんだけ買えば本棚からあふれかえるわけだよね。でもクイーンもクリスティも、そしてガードナーもポケミスでは数冊しか持っていないんだよなぁ。ここいら辺りをそろえるといったいどうなってしまうんだろうか・・・。
 ・年始の挨拶ではないけれど、近所にある古本屋を2軒襲撃。下記のものを購入する。
サム・S・テイラー「首を捜せ」(ポケミス1064:初)
ロバート・L・パイク(R・L・フィッシュ)「銀行襲撃」( 〃 1316:初)
平岩弓枝「美女誕生」(東京文藝社)
皆川博子「薔薇の血を流して」(講談社文庫)
正木亜都「覆面レスラーぶるうす」(サンケイ出版)
 平岩「美女誕生」は元版の角川書店版を持っているのだけれど、何編か追加があったのでこっちの方も購入。以前「文庫化されていないのでは?」と書いたんだけれど、国会図書館のデータベースで調べた結果、1988年に題名が変えられ、しかも収録作品が何編か入れ替えられて文庫化されていることが判明。ううむ、こっちも買わなきゃならんか。
 ・さてと、あすから仕事も本格化。年末年始で狂った体内時計を、元に戻すためにも早く寝なきゃね。
 (今日の購入冊数:5冊/今月買った本:55冊/今年買った本:55冊)

 1月 4日
 Master来る!
 今日から仕事、昨晩は実家で妹のだんなとしこたま酒を飲み、そのまま直で出勤。車のルームミラーを見るとなんか目がはれぼったいんですけど・・・。午前中は挨拶と訓示でつぶれ、午後は仕事始め早々半休を取ってU市へ。そう、今日はあの森英俊さんとU市の古本屋回りをすることになっているのである。約束の13:00には5分ほど遅れたが、U駅にて無事合流、さっそくこの前城戸の「雑音横丁」を確保したM書店の支店に向かうことに。店はなぜか年始の大掃除の真っ最中だったんだけど、なんとか入れてもらうことができた。さっそく妖しい雑誌やものすごく古いアンソロジーをあさる(笑)森さん、オレは某氏より購入依頼を受けていた
黒沼健「ラドンの誕生:中学生の友S31/10月号付録」(小学館)
 や、ゲテと思われる
伊東清蔵「猟奇犯罪捕物集」(警世社)
 それに
山田風太郎「くノ一死ににゆく:風太郎忍法帖 第7巻」(講談社)
 の3冊を購入。続いてU市内にもどり、T武の古書市に寄ろうとするも周辺は大渋滞、どう考えても駐車場に車を置けそうにもないので諦め、バイパス沿いにあるF書店へ。ここでの購入本は、森さんに見つけてもらった
リチャード・マシスン「愛人関係」(平安書店)→ミステリだそうです。
 1冊だけ。教えていただかなければ絶対に買わなかったと思う本。感謝感激であります。
 そして今度はオレの地元のY書店にご案内。実は以前、森さんはここで結構買い物をしたとのことで、店主と奥さんにお茶をご馳走になりながら4人でしばし歓談。ここでの購入本はご年始代わりのポケミスを8冊。ブツは
E・S・ガードナー「放浪処女事件」(ポケミス128:初)
アガサ・クリスティー「チムニーズ館の秘密」( 〃 139:初)
E・S・ガードナー「ビロードの爪」( 〃 140:初)
  〃  「義眼殺人事件」( 〃 147:初)
ジェームズ・ヒルトン「学校殺人事件」( 〃 170:初)
E・S・ガードナー「日光浴者の日記」( 〃 209:初)
A・A・ミルン「赤い家の秘密」( 〃 214:初)
E・S・ガードナー「門番の飼猫」( 〃 216:初)
 いずれも具象画の表紙が良い味出してます。
 更に全然掃除をしていない自宅にご招待、著書4冊に署名をお願いする。むふふふ、嬉しいのぉ。家宝にいたしますです。特に「名探偵の世紀」には、以前喜国さんにも署名をいただいていたので、これで主要執筆者3氏のうちお二方のサインが揃ったぞ。これで山口さんのサインももらえば完璧だけど、こっちは100%無理でしょうなぁ。
 電車の時間が迫ってきたので森さんをO駅まで送りここでお開き。T県の古本屋なんか大したものはなかったでしょうけれど、少しは楽しんでいただけたでしょうか?>森さん。
 (今日の購入冊数:12冊/今月買った本:50冊/今年買った本:50冊)

 1月 2日
 正月からポケミスを買う

 一日遅れとなってしまいましたが、みなさん、明けましておめでとうございます。本年も当店をよろしくお願いいたします。
 さて今日はご存知、「北関東最大」がうたい文句のU市T武の古本市初日であります。去年は開店に遅れてしまったので、今年は余裕を持って8:15に出発、T武の近くにある駐車場に車を停め店へ。おお、まだ9:15分だというのに、入り口という入り口は福袋目当ての客でごった返しております。どう見ても先頭のほうに並ぶのは無理なのでおとなしく1階入り口の最後尾へ。開店は9:45の予定だったんだけれど、あまりの人の多さに店の方がびびったのか9:30に扉が開き、一目散に5階の催事場へ急ぐオレ。おお、ほとんど一番乗りじゃありませんか。まずは黒っぽそうな棚の目に行き並んでいた古雑誌の中から
「宝石」S25年1月号(岩谷書店)
「 〃 」S26/3月号( 〃 )
 の2冊を購入。ふー、「宝石」の探究書リストを持っていって良かったぜ。続いて同じ棚から
マリアンヌ・マイドルフ「魔女グレートリ:アルプスの悲しい少女」(牧神社)
 を手に取る。これは昔、妹が持っていたマンガで読んで気に入ったもの(たしかタイトルは「魔女に黒い花束を」?)。ちょっと高めだったけれど探究本なので迷わず購入を決める。そしてその脇にあった文庫棚から、仰天さんとの間で以前話題になった
吉川英治「魔海の音楽師・風神門:吉川英治文庫 第149巻」(講談社)
 を見つける。どうやら時代物みたいだけれど、少年向け作品とのことでこれも買う。
 続いて、オレ的には今回最も充実した買い物のできたS県のT書房の棚。ハヤカワSFの金背銀背に混じって、ポケミスもかなり出品されていたのでわしわしと買う。買ったのは
d:モーリスープロクター「この街のどこかに」(ポケミス299:初)
d:ウイリアム・ピアスン「すばらしき罠」( 〃 336:初)
d:ジョルジュ・シムノン「死体が空から降ってくる」( 〃 414:初)
d:ジョゼフ・シャリット「十億ドルの死体」( 〃 440:初)
ウイリアム・マーチ「悪い種子」( 〃 573:初)
エヴァン・ハンタージャングル・キッド」( 〃 580:初)
d:モーリス・プロクター「殺人者はまだ捕まらない」( 〃 591:初)
R・M・スターン「恐怖への明るい道」( 〃 612:初)
ハリイ・オルズカー「死の退場」( 〃 617:初)
ジョルジュ・シムノン「ベベ・ドンジュの真相」( 〃 627:初)
R・M・コーツ「狂った殺意」( 〃 686:初)
ハリイ・オズルカー「ショック」( 〃 692:初)
J・H・エヴァンズ「檻の中の人間」( 〃 707:初)
ヘンリイ・スレッサー「殺人鬼登場」( 〃 718:初?)→奥付欠
スーザン・ブラウン「緑の死」( 〃 761:初)
デュ・モーリア「鳥」( 〃 775:重)
リチャード・デミング「クランシー・ロス無頼控」( 〃 803:初)
R・L・フィッシュ「亡命者」( 〃 808:初)
d:フランシス・ホブスン「死が議席にやってきた」( 〃 835:初)
フレドリック・ブラウン「遠い悲鳴」( 〃 878:初)
ヘレン・ニールスン「死への回り道」( 〃 882:初)
マルク・ドロリー「スペインの城」( 〃 954:初)
M・アンダーウッド「その犯罪は別」( 〃 1037:初)
D・E・ウェストレイク「弱虫チャーリー、逃亡中」( 〃 1041:初)
ローレンス・オリオール「やとわれインターン」( 〃 1062:初)
d:J・P・マンシェット「狼が来た、城へ逃げろ」( 〃 1231:初)
エドワード・D・ホック「ホックと13人の仲間たち」( 〃 1298:初)
ウェイド・ミラー「殺人鬼を追え」(久保書店:QTブックス)
d:小林信彦 編「横溝正史読本」(角川文庫:初:赤背)→持ってたのは黒背の第2版だったんだよね。
 といったところ。500〜800番台の絶版タイトルやQTブックスが嬉しい。ちなみに金背銀背のほうは「宇宙人フライディ」や「クリスマスイブ」、「影が行く」なんかのキキメも出品されてたんだけれど収集範囲外なのでパス。ちなみに12:00近くになってもまだ売れ残っていた。
 本を抱えて見て歩くのも面倒なので、レジに荷物を預けて今度は新刊落ちのコーナーをゆっくりと見ることにする。ここでは
ジャン・ヴォートラン「パパはビリー・ズ・キックを捕まえられない:ロマン・ノワール」(草思社)
白井喬二「東遊記:日本奇想小説コレクション」(島津書房)
E・ウィルソン「カナダ特急の殺人:トムとリズの事件ノート 第3巻」(偕成社:Kノベルズ)
P・J・ボンゾン「盗まれた設計図:クロワ・ルス少年探偵団 第8巻」( 〃 : 〃 )
 の4冊を購入。草思社の「ロマン・ノワール」は4冊目なんだけれど、これでコンプリート? あと古雑誌のコーナーに、何冊か古い学研の「4年の学習」が並んでいてそこに香山滋の「青いバラ」っていう子供向けの探偵小説が掲載されていた。最初の4回のみの不揃いだったので買わなかったんだけれど、買っといたほうがよかったんだろうか?
 更にこのあと新刊書店によって
皆川博子「皆川博子作品精華 第3巻:伝奇」(白泉社)→今回の編者は日下さん、なんとあの幻の処女長編「海と十字架」が収録されているではないですか!
 まで購入しT武はお暇。関係ないけど外に出たら雪がぱらついていたんでびっくりしたぞ。
 駐車場まで歩く間、袋はものすごく重たかったけれど、結構幸先のよい買い物ができて満足のオレなのでありました。
 そういえば今年は帰省しなかったんですか?>彩古さん?
 (今日の購入冊数:38冊/今月買った本:38冊/今年買った本:38冊)


今月の「散財日記」へ戻る

入り口に戻る