散 財 日 記(2002年10月)

10月30日
 うれしい落札
 昨日は火曜日だというのに職場の有志で酒飲み、そのあとU−20のアジア予選準決勝をテレビ観戦したので就寝は2時近くになってしまった。うう、物凄く眠いぞぅ。しかも今日は強風吹きすさぶなか半日立ちっぱなしの仕事。こりゃあまた風邪ひくかもね。古本のほうは最近はまったく収穫がなかったんだけど、久しぶりに参戦したヤフオクでお目当てのものをゲットできたので満足。ブツは
ヘレン・マクロイ「暗い鏡の中に」(ポケミス226:初)
 先日kashibaさんちに伺ったときに、「どうか入手できますように」と触りまくってきたんだけれど、そのご利益が早速あったみたい。具象画の表紙がいい味出してるんだよなぁ。
 日本シリーズは結局Gの4連勝で幕。くそう、馬鹿オーナーのにやけ顔が目に見えるようだわい・・・。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:35冊/今年買った本:706冊)

10月27日
 あきらめるな
 ・この土日と、某県へ古本漁りに出かけるはずだったんだけれど、金曜日の飲み会で代金を立て替えたため財布の中は金欠状態、おとなしく家の掃除なんかをすることに。しかし、7人で5万も飲むなよ。しかもほとんどが酔いつぶれ、支払いの段になっても財布を出すそぶりも見せないとはどういうことだ(笑)? 月曜日にはしっかり請求したるからな、おう。
 ・部屋を掃除していると、昔送ってもらったRの目録を発見。で、これが凄いんだ。「大衆文学特集号・推理小説・怪奇・幻想文学」と名付けられた143ページの目録にはミステリがギッシリ。まだ実家にいた頃だから7〜8年前の発行だと思うけれど、今から見ると夢のような品揃えだよなぁ。ちょっと無理しても買っておくんだったよなぁ。
 ・日本シリーズはGの2連勝。ライオンズよ、なんとかがんばって、Gの馬鹿オーナーにほえづらかかせてやってくれぃ。浦和レッズはまさかの2連敗、まだあきらめるな!
 ・古本の話題がなくてすみません。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:34冊/今年買った本:705冊)

10月23日
 ついにこの日が
 ううむ、ついにこの日が来てしまったか。破竹の勢いで連勝街道をばく進していたわが浦和レッズにとうとう土が付いてしまった。相手は鹿さん、しかし勝てない試合ではなかったのが痛い。一人退場になったからって、ディフェンスまでびびって下がっちゃダメだよ・・・。
 話は前後するが、今日置きぬけにメールチェックをしたところ、オーストラリアの古本屋さんから身に覚えのないメールが届いていた。実は昨日は就寝前にワインを飲みすぎてしまい記憶が飛んでいるのだが、その間にまた指が勝手に動いて注文ボタンを押していたらしい。まったく困ったもんである。ブツは
Carter Dickson "My Late Wives"(英初版:ジャケット付き)
 メールには送料込みの値段が$60と書いてあってビックリしたが、よく見ると$の前にAの文字が付いていて一安心(米ドルとオーストラリアドルじゃぁ、えらく違うからね)。アマゾンに頼んであったウールリッチ「砂糖とダイヤモンド」の発送メールも確認、仁木の悦ちゃんも注文しなきゃ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:34冊/今年買った本:705冊)

10月22日
 結婚って何さ
 今日読んだ本:笹沢左保「結婚って何さ」(講談社文庫)
 追悼ということで取り出してきた1冊。実は初期作のうち、どうやらこれ1冊だけ未読らしい。内容が全然記憶にないんだから(笑)。理由は多分、買ったのはいいが裏表紙の内容紹介に「サスペンス&ロマン・ミステリー」と書いてあるんで、「本格じゃないなら後回しだな」とそのまま20年近く本棚の肥やしになっていたのであろう。こんな話であります。
 会社を首になった真弓と三枝子は、勢いで見知らぬ男と旅館で一夜を共にしてしまう。男は森川という郵便配達夫。どうやら自分が配達するはずであった現金書留を着服して逃亡中の男らしい。そして翌日、目を覚ました2人が見つけたのはその男、森川の絞殺死体であった。現場は完全な密室状態、犯人は彼女たち以外に考えられない。慌てて旅館を逃げ出す2人であったが、警察の追及をかわせないと悲観した三枝子は自殺してしまう。一人残された真弓は、男から渡された金の間に挟まっていた名刺と、「河口湖駅−東京駅」間の切符を手がかりに、河口湖へと向うのであった。そしてその車中で怪しい男の尾行に気がついた真弓は、偶然同じ車両に乗り合わせた美しい夫人、早苗に助けを求めるが・・・・・・。
 いやぁ、誰ですか? 「サスペンス&ロマン・ミステリー」なんて書いた奴は? 確かに「巻き込まれ型」でサスペンスもあるし、「ボーイ・ミーツ・ガール」(あ、逆か)のロマンもあるけれど、何よりも「本格」してるじゃないですか。特に中盤の展開が圧巻ですね。作者が若い頃勤めていた郵政省の仕事上の知識なども、謎を解く上での重要な手がかりとして使われています。残念なのが真犯人があっさりと罪を認めてしまうところかなぁ。これだけの犯罪を実行した犯人なら、いくらでも言い逃れができたはずで、ちょっと詰めが甘いというような感じを受けました。でも、初期の笹沢はやっぱり面白かったですね。まだ本が楽に手に入るうちに中、後期の作品も読んでみようと思います。70点
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:33冊/今年買った本:704冊)

10月21日
 また一人・・・・・・
 ・戦後の推理小説ブームを支えた作家がまた一人逝ってしまった。オレは初期の10冊ほどしか読んではいないけれど、ミステリの大衆化(良いことだったか悪いことだったかは別にして)には間違いなく寄与した作家だった。明日は「招かれざる客」でも再読してみようかな。というわけで、笹沢左保氏のご冥福をお祈りいたします。
 ・昨日の夜から振り出した雨が、仕事が終わって帰宅する頃には土砂降り状態に。しかも結構強い風まで吹き出し、さながらプチ台風といった感じであります。昨晩は結構大きい地震もあったし・・・・・・。ううむ、レッズが首位に立っているからだろうか?
 ・土砂降りのなか新刊書店によると、
愛川晶「ダイニング・メッセージ」(原書房)
 が入荷していたので購入、近くにはウールリッチの「砂糖とダイヤモンド」も並んでいたが、こちらはネット書店に注文してあるのでパス。でも注文してからもう2週間にはなるよなぁ。まったく音沙汰がないんだけど、もしかしてもう入手困難じゃないだろうな。帰宅してポストを覗くと、おお、「H文庫」からの目録が届いているではありませんか。ざっと見たんだけれど何冊か欲しい本が掲載されている。思い切って全部注文しちゃうか。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:33冊/今年買った本:704冊)

10月18日
 痛恨
 毎日毎日、米の検査で出張であります。しかし10月中旬だというのに何でこんなに暑いのでありましょうか。
 さて、今日は20時まで残業、ソッコーで帰宅してケーブルテレビの番組表を確認すると・・・・・・、な、なんと「探偵物語」(松田優作主演のやつね)の再放送が終わっているじゃありませんかぁ! 録画ミスっちまったよお!! どうやら放送時間を一時間ほど勘違いしていたらしく、激しく後悔するもあとのまつり。痛恨のミスであります。それからひとっぷろ浴びてビールを飲みながら、テレビ東京「芸術に恋して」を視聴。今回は「金田一耕助の秘密 知られざるミステリー文学」なる特集だったのだが、本格ミステリというジャンルが「戦争による大量死」によって生み出され盛んになったという、オレの大嫌いな説に落ち着いてしまった。これを見た一般視聴者が本気にしたら困るなぁ(笑)。
 古本のほうは久しぶりにネットで洋書買い。探究書が安価でヒットしたので即注文。
Nigel Fitzgerald "The House Is Falling Down"(Collins)
 がそれ。航空便を指定したので、本代より送料のほうが高くなってしまったのだけれどこれでフィッツジェラルドはコンプリート。ここで決めの一言を。「後は読むだけだな・・・」
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:32冊/今年買った本:703冊)

10月14日
 いろいろ
 ・祝! 浦和レッズ首位奪取&U−21アジア大会銀メダル。掲示板でみなさんが書き込んでいるとおり、レッズ首位は嬉しいながらもちょっと不安。なにか恐ろしいことが起きる前触れではないでしょうな。アジア大会のほうは、他の国々がU−23プラスオーバーエイジ枠を使ってくるなか、U−21オンリーでの銀メダルは見事。決勝点での失点も完璧に崩されたわけではなくミスからなので、修正していけば大丈夫でしょう。
 ・最近はすっかり積録となっていたテレビ東京の「サイボーグ009」だが、ここ2話ほどは「神々との戦い」が初映像化ということもあってリアルタイムで見ていた。が、なんじゃありゃぁ〜。もう第三者が詰まらん映像化や小説化をするよりさ、石ノ森が病床で考えていたというノートなりシノプシスなりを、そのまま出版したほうがファンは納得するんじゃないの?
 ・今日買った本は1冊だけ。買い物帰りに寄ったY古書店でぼんやりと棚を見ていたら、
ピーター・シェーファー「自分の耳 他人の目」(株式会社テアトロ)
 なる本が並んでいた。給料日前の財布にはちょっと痛い値段だったが、シェーファーの戯曲集なら買わねばなるまい。帰宅してからぱらぱらとめくってみたが、どうやら探偵劇ではない様子。「スルース」の戯曲も同出版社から出版されているらしい。こっちはぜひとも欲しいなぁ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:31冊/今年買った本:702冊)

10月11日
 ゴーゴー、シェリンガム!
 今日読んだ本:アントニイ・バークリー「レイトン・コートの謎:世界探偵小説全集 第36巻」(国書刊行会)
 ついに訳されたバークリーの処女作、もちろん期待度は120%。果たしてその結果は? こんな話であります。
 レイトン・コートに滞在中のスタンワース氏がある夏の朝、書斎で頭を打ち抜かれた射殺死体となって発見された。現場はドアや窓に内側から鍵がかかっている完全密室、スタンワース自筆のサインがある遺書も発見され、自殺の線が濃厚になるなかで、何故か不審な行動を取る滞在者たち。その滞在者の一人、作家のロジャー・シェリンガムは自殺説に疑問を感じ、「真相」を解明するために調査を開始する・・・。
 以前「地下室の殺人」の感想で、シェリンガムの推理方法に文句を言ったことがあるんだけれど撤回します。ありゃぁまったくの見当違いだわ。一言で言うと、シェリンガムは「推理する」名探偵ではなくて「妄想する」名探偵なんですな。そしてそれはデビュー作である本書でも健在、ありとあらゆる手がかりらしきものから事件を組み立て、突っ走るシェリンガム。そして彼がたどりついた真相(?)とは。文句なしのオススメ、80点。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:30冊/今年買った本:701冊)

10月10日
 楽しみなシリーズ
 光文社文庫で楽しみなシリーズが始まった。いや、正確には続刊が始まったというべきか。
ミステリー文学資料館 編「『ロック』傑作選:甦る推理雑誌 第1巻」(光文社文庫)
 がそれ。好評のうちに完結した「幻の探偵雑誌」シリーズは、戦前の探偵雑誌のアンソロジーだったが、こちらは戦後雑誌からのアンソロジー。続刊予定が裏表紙の袖にずらっと書いてあって壮観です。特に楽しみなのが、「X」、「黒猫」等のカストリ雑誌と、伝説の同人誌「密室」の傑作選。後者には天城さんの短編も収録されるのだろうか?
 で、今回の「『ロック傑作選』」なんだけれど、ちょっと収録作がイマイチじゃないですかぁ(オイオイ、誰に言ってるんだよ・・・)。北洋はあと2編くらい入れてもらいたかったし、岡田や水上や青池は他のアンソロジーで読めるもんねぇ。
 サッカーU−21は決勝進出、ちなみに「某国」は負け。W杯の神通力もそろそろ通じなくなってきたようですなぁ。ワッハッハッハッハ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:30冊/今年買った本:701冊)

10月 9日
 全快間近
 いやぁ、医者の薬ってのは良く効きますねぇ。
 今日は仕事のあとO市の実家へ。ちょいと用事を済ましたあと、リサイクル店2軒に寄る。お
d:鮎川哲也「偽りの墳墓」(角川文庫)
 があるじゃないの。このタイトルは角川の中でも入手しづらいものなので一応押さえておくことにする。別の店では2冊。
長島良三 編:アガサ・クリスティ 他「クリスマスの悲劇:クリスマス・ストーリー 第2巻」(角川文庫:フェア帯)
若山三郎「この青春と友情と」(秋元文庫)
 を購入。前者はミステリからSF、怪奇小説、それに純文まで収録されたご機嫌なアンソロジーの第2巻。第1巻が欲しいぞ。後者は若山のジュブナイル明朗小説(?)、とうとうこんなものにまで手を出してしまった。
 帰宅すると、ポストにいただき物の
d:日下三蔵 編:鷲尾三郎「鷲尾三郎傑作選:本格ミステリコレクション 第6巻」(河出文庫)→いつもすみません。Kさん。
 と一緒に、イギリスの古書店PMからカタログが到着していた。カーの初期の初版本が1冊、安価で掲載されているのでダメ元で注文を出してみるかぁ。
(今日の購入冊数:4(含イタダキ本)冊/今月買った本:29冊/今年買った本:700冊)

10月 8日
 つれづれ
 ・咳が出まくってどうしようもないので医者に行く。診察は風邪による気管支炎。もちろん煙草は禁止、今日一日は安静にしていろとのことだったので、仕事を休んで一日中寝ていた。おかげで全然眠くないぞ。
 ・6日に書いた2冊がbK1から到着。えっちゃんの「子供たちの探偵簿1」は、期待していたようなジュブナイルではなく子供を探偵役にした作品の集成だった。ちょっと期待はずれではあったが、第2集にはあの幻の「消えたおじさん」が収録されるらしい。こうなったら「水曜日のクルト」もぜひ!
 ・なんだか「アジア大会」は全然盛り上がっていませんねぇ。オレ個人としては個人種目ではなくて、やはり「国vs国」という図式が明確な団体競技のほうが好き。サッカーは「谷間の世代」などといわれながらも良くやっているよね。はっきり言って、中国には負けると思っていたけどよくやってくれました! 逆に情けないのは野球。昨日の韓国戦だってとても「日本代表」とは思えないミスもしてたしね。某球団の傲慢代表には早く隠居してもらって、一流とは言わないまでもプロの中堅クラスを代表に入れないとアジアでも勝てないぞ。セパタクロー女子の銅メダルは快挙!
 ・ダニエル・キースの「アルジャーノンに花束を」がなんとドラマ化。オレは自慢じゃないが原作は未読。ちょっと見てみたが、知的障害者がいる職場ってのはあんなに障害者を馬鹿にしているものなの?
 ・さて、明日は仕事に行くぜ。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:25冊/今年買った本:696冊)

10月 7日
 完結
 風邪は一向に良くならない。肺も痛いし、もしかしたら肺炎のなりかけなのだろうか?
 さて、「そろそろ出ている頃かな」と帰宅途中に新刊書店へ。そうそう、これですよ。
日下三蔵 編:鷲尾三郎「鷲尾三郎傑作選:本格ミステリコレクション 第6巻」(河出文庫)
 中編集ということで収録作品はわずか10編ながら、単行本「悪魔の函」を集中集としての全作収録は快挙。これであっちこっちのアンソロジーをひっくり返さなくても良くなった。オレのお気に入り短編「月蝕に消ゆ」の収録も嬉しい。もちろんマスターピース「文殊の罠」も入ってます。
 これをもって河出の第一期全6巻が完結。第二期もぜひともよろしくお願いいたしますね。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:25冊/今年買った本:696冊)

10月 6日
 トホホな休日
 実は金曜日頃から体の調子が悪かった。頭痛がしたりしてさ。そして本来なら休みの土曜日も、なんと職場で作っている稲刈りに駆り出されヘトヘト。帰宅後、そのままごろ寝をしてしまったのが悪かったらしい。そう、風邪ですよ風邪。喉と肺が異常に痛み、咳とくしゃみは出まくるし関節も痛い。というわけで、今日一日薬を飲んでずっと寝ておりました。古本ネタがなくてごめんなさい。
 某オンライン書店に新刊本を注文。
R・ホイットフィールド「グリーン・アイス」(小学館)
仁木悦子「子供たちの探偵簿1」(出版芸術社)
コーネル・ウールリッチ「砂糖とダイヤモンド」(白亜書房)
 の3冊ね。
(今日の購入冊数:3冊/今月買った本:24冊/今年買った本:695冊)

10月 2日
 月初めからとばす
 外は台風一過のすばらしい青空が広がっている。だが気分は憂鬱、今日は一回も会ったことのない親戚の爺さまの告別式なのであります。しかも割と近い続柄のため、焼き場まで行かなくてはならない。まったく鬱陶しいなぁ。結局10時に家を出て葬儀が終わったのが14:30、よし、せっかくU市まで来ているのだから古本屋でも回るかぁ、と喪服で5軒梯子してきました。ちなみに全部¥100.
d:ジョゼ・ジョバンニ「おとしまえをつけろ」(ポケミス1054:初)
d:デイヴィッド・イーリイ「憲兵トロットの汚名( 〃 1056:初)
E・V・カニンガム「いとしのシルヴィア」( 〃 1057:初)
フレドリック・ブラウン「殺人プロット」(創元推理文庫)
P・J・ボンゾン「大洞窟の謎:クロワ・ルス少年探偵団 第5巻」(偕成社:Kブックス)
南條範夫「見えない鎖」(桃源社ポピュラーブックス)
城戸禮「はやぶさ三四郎」(春陽文庫)
  〃  「抜き撃ち三四郎」( 〃 )
 そしていよいよ今日のハイライト、若山三郎のまとめ買いだぁ!
若山三郎「お嬢さんは喧嘩好き」(春陽文庫)
  〃  「お嬢さんの求愛作戦」( 〃 )
  〃  「お嬢さんは脱線好き」( 〃 )
d:  〃  「けんか青春記」( 〃 )
  〃  「台風お嬢さん」( 〃 )
  〃  「お嬢さんは適齢期」( 〃 )
  〃  「それゆけ青春」( 〃 )
  〃  「走れ青春」( 〃 )
d:  〃  「見事な青春」( 〃 )
  〃  「青春山脈」( 〃 )
  〃  「青春の野郎たち」( 〃 )
  〃  「げんこつばんざい」( 〃 )
  〃  「青春多忙なり」( 〃 )
 ううむ、よしださんに影響されてるなぁ。帰宅したあとぱらぱらと目次を見たんだけれど、買ったなかにはどうもミステリ風のものはないみたいであります。若山もだいぶたまってきたんで置く場所を考えなきゃ。
(今日の購入冊数:21冊/今月買った本:21冊/今年買った本:692冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る