散 財 日 記(2003年2月)

 2月25日
 ポケミス名画座
 仕事帰りにO市のブックオフに寄ってみた。しかし何回も書いているが、最近のブックオフの棚は本当にさびしくなった。単行本も新書も並んでいるのは数年前のベストセラーばかり。古い新書版などを重点的に探しているオレにとっては、まったく魅力のない店になっちまったよなぁ。でも今日は文庫棚でちょいめずを見つけた。
シオドア・スタージョン「影よ、影よ、影の国」(ソノラマ文庫海外シリーズ)
 がそれ。本自体が波打っており状態は良くないんだけどね。「君の血を」の文庫化で評判になると、この本もますます入手しづらくなるんじゃないかと思い購入したわけだ。ヘンリー・カットナーやカーシュも出たときに買っていれば今頃苦労せずにすんだのに・・・・・・。
 その後、新刊書店にて
W・R・バーネット「ハイ・シエラ」(ポケミス1726:初)
 も購入。「ポケミス名画座」というシリーズ名が付いた1冊。ちょっとオレの守備範囲から外れるんだけれど、部数が少なそうなので(そんなこともないのかな?)後で苦労するよりはいいかなと。やっぱり本は見たときに買っておかなきゃ。続刊も何冊か出るようだけど、個人的にはドロシィ・B・ヒューズが楽しみであります。あ、続刊といえば国書の「日影丈吉全集」はどうなってるんだろ?
 ディヴィッド・アリグザンダーの「恐怖のブロードウェイ」を読んでいるんだけれど、どうも中田耕治の翻訳になじめずなかなか進まない。あと何日で読み終えることができるだろう?
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:32冊/今年買った本:127冊)

 2月24日
 新刊血風!
 朝起きたら雪がちらついていてびっくり。物凄く寒いですのぅ。
 山風ファンのみならず、高木彬光ファンや昭和30年代の探偵小説ファンにとってもたまらない本が刊行された。
山田風太郎 他「十三の階段:山田風太郎コレクション 第3巻」(出版芸術社)
 がそれである。予告よりも一年ほど遅れて刊行されたのだけれど、待たされただけあって内容のほうは期待以上。神津恭介登場の表題作のほか、「白薔薇殺人事件」、「悪霊物語」、「生きている影」とこれだけでもお腹が一杯なのに、さらに「怪盗七面相」の一挙収録や、幻のジュブナイル連作「夜の皇太子」(こちらも一挙収録)まで入っているという物凄さ。まさに風太郎参加の(幻の)連作の集大成! 迷っているそこのあなた、あなたですよ。昼飯を2回抜けば良いことじゃありませんか。財布を握り締めて今すぐ書店に行きましょう!
 そして
鮎川哲也「竜王氏の不吉な旅:三番館の全事件 第1巻」(出版芸術社)
 も同時刊行。ファンとして刊行されたのは嬉しいのだが、人づてに聞いた話によるとまたもやTS社とのバッティング企画らしい。なんでこういうことが二度も起きるのだ? TS社は読者をなめとるんかいのぉ。でも、山風のあまりの濃さに鮎哲ちょっと印象薄いね(笑)。
 というわけで、「十三の階段」と「竜王氏の不吉な旅」関連ページのデータを更新しました。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:30冊/今年買った本:125冊)

 2月22日
 遠征
 少しばかり懐に余裕があったのでG県に遠征をすることに決めた。目的地はしばらく行っていないO市。途中でラーメンを平らげ、その近くにあったリサイクル系で軽くお買い物。
源氏鶏太「招かれざる仲間たち」(新潮社)→怪奇短編集。
畑正徳「海からきたチフス」(金の星社:フォア文庫)
 「海からきたチフス」はどうやらジュブナイルSFらしいけど、「推理と勇気で」と書いてあるんでミステリ味も少しはあるみたい。続いて今度は「ほんだらけ」へ。2階に絶版文庫のコーナーが出来ており、角川の横溝が結構な値段をつけられて並んでます。ふうん、「悪霊島」のイラスト版が¥1,000かぁ。第二期の「奇想天外」もかなりの冊数並んでいて、そこで探していたものを見つけてしまう。
「別冊奇想天外 No.13:SF MYSTERY大全集」(奇想天外社)
 ふふふふ、これにはランドル・ギャレットのダーシー卿物の単行本未収録中編、「想像力の問題」が掲載されているのだよ。あとは「重力の問題」だけだな。それと
フレデリック・ダール「生きていたおまえ・・・・・」(文春文庫)→ようやく見つかりました。
ジョイス・ポーター「ドーヴァー8/人質」(ポケミス1305:初)
 も購入。ポーターもあんまり持っていないんだよなぁ。
 そして本日のメインの某店、ここは古雑誌なども多く並んでいる店。行く度に何か買うものがあるので、О市に行くと必ず寄る店なのである。おお、今回もいい具合に煤けてますねぇ。「裏窓」や「あまとりあ」などの性風俗関係の古雑誌に混じって、「別冊宝石」の「世界探偵小説全集」などもちらほらと並んでいます。お、
「探偵実話 S31/9月号」(世文社)
 があるやん。これは鮎哲「りら荘事件」の連載開始号なので迷うことなく購入。島久平や鷲尾三郎の短編も掲載されていた。あと、魔子鬼一の長編(実質的には中編だけど)「胃の中の金曜石」が掲載されていた
「探偵倶楽部 S31/11月号」(共栄社)
 もあったのでこちらも購入。両方とも貸本上がりなので状態はボロボロだが、やっぱりこれは買っとかなきゃいかんでしょ。で、ここで空も暗くなってきたので帰宅準備、途中でアルコールを仕入れて帰宅すると、宅配便の不在連絡表がポストの中に。早速連絡を入れて再度配達してもらうことにした。届いたのは
ヘンリー・ウェイド「塩沢地の霧:世界探偵小説全集 第37巻」(国書刊行会)
 もちろんこの翻訳も嬉しいが、個人的にはROM氏が激賞している“THE DYING ALDERMAN”が読んでみたい(原書では持ってるんだけどなかなかねぇ・笑)。第5期でお願いします>Fさん(気が早いかな)。
(今日の購入冊数:8冊/今月買った本:28冊/今年買った本:123冊)

 2月18日
 日照り
 このところずっと古本日照りが続いていて、古書店に行っても何も買うものがないといった状態が続いていた。仕事のほうでは外部の会議が目白押し、実は今日も17:00から会議に出席し、終了後駐車場まで歩こうとするとなんと霙。でもしばらく行っていないリサイクル系が近くにあるので寄ってみることにした。手始めに店頭の均一ワゴンを覗くと、
ジョージ・マクドナルド「黄金の鍵」(偕成社)
 が目に付いた。お、P・マクのお父さんの本だよね、と小脇に抱え店内を物色。リサイクル系には珍しく黒っぽい本も多いのだけれど、並んでいる多くはS40年代の純文学ばかりで、こちらの琴線に触れるようなものはあんまり無いんだよなぁ。しかしぼんやりと棚を見ていると1冊、結城昌治の未所持のタイトルがあったのでこれも手に取った。題名は
結城昌治「虫たちの墓」(講談社)
 確か旧版の講談社文庫でも刊行されていると思うけれど、なぜかてこずり入手できなかった1冊。ちょいとコスト・パフォーマンスは悪かったんだけれど買うしかないよね。で、あとはマンガを立ち読みして帰宅。
 そういえば、出版芸術社の「竜王氏の不吉な旅」と「十三の階段」は2月中旬刊行予定となっていたのだけれどもう出たのだろうか?
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:20冊/今年買った本:115冊)

 2月13日
 トマトの話
 「去年のトマトは青くてぇ〜っ」ていう桜田淳子の曲があるじゃないですか(「気まぐれビーナス」?)。これの続きは果たして何か?というどうでもいいような話が職場で話題になった。オレは「硬かったわ」だと主張したんだけれど、後輩が「すっぱかったわ」だと主張、それじゃ語呂が合わないだろと力説してもそいつは主張を曲げない。いい加減あきれ果て、昼休みにアンケートをとってみた。すると25人中、「固かったわ」が11名、「すっぱかったわ」が12名、「そんな歌知らんわい」が2名という結果。勝ち誇った後輩の顔にワンパン入れ、帰宅してからネットで調べてみると・・・・・・ふふふふやっぱり「固かったわ」じゃないですか。明日プリントアウトしたのを持っていって、職場の掲示板に張り出してやるわい。
 今日の購入本は2冊、
モーリス・ルヴェル「夜鳥」(創元推理文庫)→「やちょう」じゃなくて「よどり」だそうです。次はビーストンもよろしく>藤原さん。
「創元推理21」(東京創元社)→終刊号。天藤真の絶筆長編「星と月」が収録されてたんじゃ、買わないわけにはいかんでしょ。
 ルヴェルのコントは一読忘れがたい印象を残す佳作ぞろい。ぜひ一読を。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:18冊/今年買った本:113冊)

 2月12日
 洋書買い
 うぅ、灯油が切れちまっただよ。寒いよ寒いよ。
 ここ半月で8回を数えた会議も今日でようやく終わり、かと思ったら、職場に帰るとまたさらに2回ほど追加されていた。しかも両方とも開始時刻は18:30から。いやすぎる。
 帰宅すると、MURDER BY THE MAILのカタログが届いていた。20:00を待ってソッコーで電話をかけ、首尾よくお目当てのものをゲットする。買ったのは、
E・Fielding“Deep Currents”(Collins:英初版)→英版しか出ていないレア・タイトル
  〃  “The Paper Chase”( 〃 )
  〃  “The Westwood Mystery”( 〃 )
 ブライアン・フリンや、フリーマンの単行本未収録を集めた短編集もあったのだけれど、金欠の身には支払いがきついので泣く泣く諦める。あと、なぜか注文した記憶がまったくないpbが1冊届いていた。
E・C・R・Lorac“Part for A Poisoner”(Collins White Circle)→表紙絵はイカすお姉ちゃん。
 がそれ。同封してあったオーダーフォームを見ると、ああ、やっぱり宴会の日に注文してるよ。安かったからいいけど(笑)
 「悪魔を呼び起こせ」のデレック・スミス氏が逝去とのこと、ご冥福をお祈りいたします。
(今日の購入冊数:4冊/今月買った本:16冊/今年買った本:111冊)

 2月11日
 雨かよ
 今日は出かける予定があったのだが朝起きてみるとあいにくの雨、外でのイベントだったので主催者に電話してみると、「中止にしようぜ」とのことだったので午前中はいろいろと雑用をして過ごす。しかしまぁ、何でこんなにいらないものがこの家にはあるんだろうねぇ。すべてスパッと捨ててしまえばいくらかはきれいになるだろうに・・・・・・。
 昼飯をくいがてら、近くのホームセンターへ。かなづちと配線用の金具を買う。やっぱりシール形式のものは接着力が弱くてだめだね。その帰り道、新刊書店に寄ってただいま大はまり状態の
藤田和日郎「からくりサーカス 第14巻〜第26巻」(少年サンデーコミックス)→漫画を冊数に数えているときりがないので冊数から抜きました、あっという間に100冊行っちゃいそうだもんね(笑)
 と、新刊の文庫本
横溝正史「花の通り魔」(徳間文庫)
シオドア・スタージョン「君の血を」(早川文庫NV)
 を購入。しかしスタージョンの文庫化にはびっくりである。これで少しはポケミス版も入手しやすくなるだろうか?
 報告し忘れていたけれど、MYSCONに参加します。どうぞよろしく。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:12冊/今年買った本:107冊)

 2月 9日
 コンプリート!
 今日こそは床の上にとぐろを巻いているLANケーブルを綺麗に配線しようと思っていたのだが、野暮用ができて結局またできず。パソの導入に伴いぶっ散らかっている書庫も一緒に片付けようと思っていたのになぁ。
 昼食のついでに近くの個人古書店に寄ると、買おう買おうと思って延び延びになっていた
藤田和日郎「からくりサーカス 第1巻〜第13巻」(少年サンデーコミックス)
 が13巻までセット販売されていたので思わず買ってしまった。そして一機読み、うん、面白いぞ。
 そして今日は、昨日の「音と幻想」に引き続き凄く嬉しいことがあった。ヤフオクで
フレッド・カサック「殺人交叉点:クライム・クラブ 第22巻」(東京創元社函:帯)
 が落札できたのである。先月の日記にも書いたけれどこれでCCはコンプリート。ちなみに購入記録を見てみると、最初の1冊目であるアームストロング「夢を喰う女」を買ったのが1989年1月のU市T武デパートの古書市だったから、14年越しの悲願達成(笑)ですな。函欠本が9冊ばかりあるのだけれど、この叢書は贅沢言ってらんないしね(でも函付本が安くあったら買っちゃうんだろうなぁ・笑)。
 2日続きで満足のオレでした。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:10冊/今年買った本:105冊)

 2月 8日
 こんな本が
 実はここのところ、すっかり古本日照りが続いていてリサイクル系ではおろか、個人古書店でも購入意欲をそそられるような物にはまったく出会わなかったんだけれど、今日は久しぶりに「おお」と思うような本を買うことができた。その本とは、
甲賀三郎「甲賀三郎短編集:音と幻想」(紫文閣)
 昭和17年発行、全13編収録の甲賀の短編集である。背は焼けているが極美と言ってもいい状態で値段もリーズナブル。で、この本、買ったのはなんと「ほんだらけ」なのである。O市の「ほんだらけ」には、レジの横にミステリの棚があって東都版の大系などが並んでいるのだが、いつの間にかこんな本が並んでいたとはびっくりである。久しぶりの「古本の神様」光臨だよね。
 ここではあと、
タッカー・コウ「刑事くずれ」(ポケミス1181:初)
 も購入し帰宅。満足の一日でありました。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:9冊/今年買った本:104冊)

 2月 4日
 届いてた本
 また某ノー○○シス××ワー△スのインストールでえらい目にあってしまった。ちょっとした不具合があり、アンインストールのあと再インストールをしようとしたのだが、どうやらレジストリを読んでいるらしく、再インストールができないようになっているのだ。そこで関係しているファイルやフォルダを全部削除してからRegeditを起動、レジストリを削除したりアクセス許可を与えたりと、ちょっとやばい処理をすることになってしまった。まあ何とか無事再インストールには成功し、パソも今のところはちゃんと立ち上がってくれているので一安心なのだが・・・。早いうちにバックアップを取っておかなきゃね。
 と、なんだかんだとパソに時間を取られているここ数日なのだが、何冊か本が届いていた。
イーデン・フィルポッツ「闇からの声」(ポケミス243:初)
d:  〃  「医者よ自分を癒せ」( 〃 294:再出荷本)→「初版に買い替え」となる予定だったんだけど、裏表紙を見ると「世界ミステリシリーズ」の文字が。くそう、再出荷版かよ。
 話題の新刊も4冊。
ヘレン・マクロイ「歌うダイアモンド:晶文社ミステリー」(晶文社)→表題作は、以前HMMで読んで驚嘆した覚えが。彼女の短編がまとめて読めるのは嬉しい限り。
コーネル・ウールリッチ「シンデレラとギャング:ウールリッチ傑作短篇集 第3巻」(白亜書房)→予想に反し(笑)順調な刊行が続くよなぁ。
エリック・ガルシア「鉤爪プレイバック」(ソニーマガジンズ:ヴィレッジブックス)→噂の「恐竜ハードボイルド」翻訳第2弾。
マーティン・ガードナー「奇妙な論理 第1巻:だまされやすさの研究」(ハヤカワNF文庫)→祝! 復刊。オカルトと疑似科学ファンは必携の本であります。
 久しぶりにカーのpbも衝動買いしてしまった。
J・D・Carr“The Waxworks Murder”(Penguin:pb)
 しかし、軟式グローブは新曲になってからパワーが落ちたよね。
(今日の購入冊数:7冊/今月買った本:7冊/今年買った本:102冊)

 2月 1日
 パソが来た
 新機種が到着した。今回は5台目にして始めてのネット注文、自分でいろいろとカスタマイズしなければならないので、ちょっと不安だったのだけれど接続してみるとちゃんと動いたので一安心。ディスプレーも初めて液晶タイプのものに。以前のものは17インチのブラウン管タイプのものすごく重たいやつだったので、動かすたびにヒーコラ言っていたのだけれど、今度は、おお、夢のように軽いじゃん! なんと片手で持ち上げられるよ。しかも本体はタワー型なので、本体の上にディスプレイを乗せるといった、不安定なことをしなくてもいいのが嬉しいね。キーボードがちょっと硬くて打ちづらいのだけれどそのうち慣れるでしょ。
 というわけで、今日は一日パソの設定をしていたので散財はありません。明日も古本屋には行けないだろうなぁ。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:0冊/今年買った本:95冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る