散 財 日 記(2003年8月)

 8月31日
 推理文学
 という雑誌、以前かなり買い集めてそれなりに持っていたのだけれど処分してしまい現在手持ちは0冊。しかしやっぱり手元には置きたいというわけでまた買い集めていこうと思っているのだけれど、今になるとなかなか見ませんねぇ。意を決して揃いを買ったほうがいいのかなぁとも思ってるんですけどね。特に市販された第4号まではオレの好きな作家の作品も結構掲載されてるんでこれだけでも入手しないとなぁ。というわけで、検索エンジンをつかって色々と探していると、
推理文学会 編「推理文学 第3号:S45/7月」(新人物往来社)
 がヒットした。これは知る人ぞ知る、川辺豊三「今宵また死にたがる」の掲載号なのである。値段も3桁全般とかなりのお手ごろ価格なので迷わず注文、首尾よく入手することができた。この号には「今宵〜」とともに鈴木五郎による「川辺豊三論」も収録されている。しかし「足柄右左太」が川辺の筆名なのは知っていたが、「花菱伝次」の筆名も持っていることはこれを読むまですっかり忘れてたぞ。「宝石」をチェックチェック。
 小学館からマイケル・ギルバート「スモールボーン氏は不在」が発売された模様。即注文ですな。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:44冊/今年買った本:421冊)

 8月30日
 新横浜に行く
 といっても古本関係のイベントではない。友人3人とサザンのライブを3年ぶりくらいに見に行ったのだ。25周年ということで古い曲も(メドレー方式だけど)たくさん聞くことができたし、オレのようなオールド(?)ファンには嬉しい限り。でも最近ファンになったと思しきオニイチャンオネエチャンには分からない曲がたくさんあったみたい。「ボディ・スペシャルU」で単に拍手だけとはどういうことだ? 個人的には「夜風のオンザビーチ」と「わたしはピアノ」、それに「あみだババアの歌」がナイスでありました。
 で、予定ではそのまま友人宅にお泊りのはずだったんだけど、色々と事情があり新幹線を乗り継いで帰宅。ポストを覗くと、文雅堂@神月堂さんより待ちに待った私家版が届いていた。
高木彬光「夜の皇帝/深夜の魔王」(神月堂)×3冊→1冊はいただいてしまいました。
 これはね皆さん、絶対に買いですぜ。この機会を逃したら絶対に手に入りませんよ。というわけで、注文はこちらから→ココ
 そしてやっぱこれは書かなくちゃ。
 祝! 山瀬復活弾!  祝! レッズ大々勝利!
(今日の購入冊数:3冊/今月買った本:43冊/今年買った本:420冊)

 8月28日
 注目の新刊
 bk1から新刊本が届く。
日下三蔵 編:横溝正史「変化獅子:横溝正史時代小説コレクション 第1巻」(出版芸術社)
 であります。文庫化されていないものや、刊行後ながく再刊がされなかったレアな時代小説を全5(?)巻に集大成するというこの企画。横溝ファンは絶対に買いましょう! この第1巻には表題作の長編「変化獅子」と「矢柄頓兵衛戦場噺」を収録。特に後者はシリーズ自体がレアなうえ、単行本にはなぜか収録されなかった第12話を加えた完全版。すげぇぜ!
 古本も1冊到着。
ロイ・ヴィカーズ「ヴェルフラージュ殺人事件」(ポケミス402:初)
 ヴィカーズは「迷宮課シリーズ」で有名な作家だけれど、これはノン・シリーズのしかも長編作品。なかなか縁のない本だったんだけどようやく入手することができて一安心であります。
 K町のF百貨店にて古書市が開かれているらしい。行きたいけど時間がないんだよなぁ・・・・・・・。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:40冊/今年買った本:417冊)

 8月26日
 猫丸先輩の推測
 買ったばかりの倉知淳「猫丸先輩の推測」(講談社ノベルズ)を読了。
 今まではっきり言ってこの作家にはあまり良い印象を持っていなかった。「日曜の夜は出たくない」は最初の一編を読んで投げ出してしまったし、「過ぎゆく風は緑色」はその直前に読んだ某海外ミステリとメインプロットが同じでがっかりしたし(これは作者の責任じゃないけどさ)、「星降り山荘の殺人」では(以下ネタバレにつき反転文字です)犯人が携帯電話を使うというところでもうダメダメだったり(だって通話記録が残ってるじゃん)(ここまで)。といったわけで、この作品もあまり期待をせずに読み始めたんだけれど・・・・・・、おお、これはなかなか良いじゃないですか。内容的には、いわゆる「日常の謎」を取り扱う5編に、動物園での盗難事件を描いた1編の計6編を収録。題名どおり、探偵役の猫丸先輩の解決の出し方というのはあくまでも推理ではなく推測なのですが、伏線もきちんと張ってあり十分説得力があります。猫丸先輩はもとより、各編に出てくるキャラクターもみなどこか憎めないやつばかり。「カラスの動物園」に登場するデザイナーの姉ちゃんには笑わせてもらいました(作品的には一番詰まらなかったけど・笑)ちなみにオレ的ベストは「たわしと真夏とスパイ」ですかね。ガチガチの本格も捨てがたいが、たまにはこういった「本格」も良いものですな。65点
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:38冊/今年買った本:415冊)

 8月25日
 届いた!
 宅急便で
マックス・アフォード「魔法人形:世界探偵小説全集 第45巻」(国書刊行会)
 が届く。これはベロウ「魔王の足跡」と並んで、第四期の中でもっとも楽しみにしていたタイトルだ。すぐにでも読み出したいのだが、やっぱりこういうものは時間のあるときに一気読みでしょ。週末は家を空けるので、読むのは来週の週末かな。
 久しぶりにネット古書店2軒に注文。無事2冊ともオーダーがとおったようで一安心である。
 今日は眠いのでこれだけです。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:38冊/今年買った本:415冊)

 8月24日
 ヘンな本
 暑いですなぁ、皆様。
 午後はぽっかりと時間が空いたのでU市の個人古書店でも回ってみるかぁ、と車を乗り出す。ところが行く店行く店臨時休業とはいったいどういうわけ? 結局お目当ての個人店にはまったく寄れず、ブックオフに何件か寄っただけ。でもそこそこ買っちゃうんだけどね。
倉知淳「猫丸先輩の推測」(講談社ノベルス)
コナン・ドイル「ドイル傑作選 第6巻 海賊編」(新潮文庫)→ちょっと嬉しかったりする。
d:ボアロー&ナルスジャック「呪い」(創元推理文庫)→くそう、持ってないのは「女魔術師」、「仮面の男」、「思い乱れて」か。
ギ・デ・カール「破戒法廷」( 〃 )
霞流一「赤き死の炎馬」(ハルキノベルズ)
 そして今日、買うか買わないか迷いに迷った本がコレ。
横島武郎「蘇った女」(日本ハイコム)
 ふと題名が気になって手に取った本だったのだが、もちろん全然知らない作家。値段も半額設定で¥1,500と高い(ということは、こんな300ページの四六版ハードカバーの元値が¥3,000か!)。値段を見てシッコーで棚に戻そうとしたのだが、まあ収録作品でも確認してみようと思って開いたのが運のつき。短編が14編収録されているのだが、うち9編の初出がなんとあの「探偵実話」なのである。ええ、もちろん迷ったけれど泣く泣く購入しましたよ。しかし、まだまだヘンな本はありますのぅ。
 ポール・アルテ「死が招く」(ポケミス)を読了。「第四の扉」がそこそこの出来だっただけに、こちらにもある程度の期待は持っていたが・・・・・・・う〜ん、これはあまり出来が良くないなぁ。「本格」というジャンルを書く以上、ある程度の「緻密さ」が必要だと思うのだけれど、これにはそれがまったくといって良いほど感じられないのである。なんか作りが大雑把なんだよね。次に期待しましょう。
(今日の購入冊数:6冊/今月買った本:37冊/今年買った本:414冊)

 8月23日
 はぁ・・・・・
 情けねぇ! なんで最下位のそれも1人少ないチームに勝てんのじゃ! なんで横パスばかりまわしていて、縦に切れ込んでいくやつがおらんのじゃ! まったくとことんサポの期待を裏切ってくれるチームだよなぁ。本当に情けないぞ・・・・・・。
 友人宅でレッズ戦を観戦した後、あまりの悔しさ&情けなさに新刊書店とブックオフを急襲、ヤケ買いだぁ!
まずは新刊だぜ。
江戸川乱歩「孤島の鬼:江戸川乱歩全集 第4巻」(光文社文庫)
  〃  「大暗室: 〃 第10巻」( 〃 )→やっぱり買ってしまった。
鮎川哲也「材木座の殺人」(創元推理文庫)→データの更新は明日します。
コーネル・ウールリッチ「非常階段:ウールリッチ傑作短編集 別巻」(白亜書房)→完結!
嶋田厚 編:久野豊彦「ブロッケン山の妖魔」(工作社)→こんなの出てるの知らなかったよ。
 「ブロッケン山の妖魔」は忘れ去られたモダニズム文学作家の作品集。
続いて古本だ。
土井行夫「名なし鳥飛んだ」(文藝春秋社)→おーかわさんが褒めていたので、読んでみようと思って。
樋口有介「誰もわたしを愛さない」(講談社)
  〃  「初恋よ、さよならのキスをしよう」(講談社文庫)
  〃  「八月の舟」(ハルキ文庫)
 樋口はオレにとってまったく未知の作家なのだが、ネット上での評判もまあまあだしぼちぼち集めて&読んでいこうと思っている。
(今日の購入冊数:9冊/今月買った本:31冊/今年買った本:408冊)

 8月18日
 最後の天城集
 なんだよなんだよ、月曜日から天候が回復するんじゃなかったのかよ。涼しいのは大歓迎なのだが雨はいやだなぁ。
 お盆明けの仕事はかったるいの一言に尽きるよね。夏期休暇はまだ取っていないとはいえ、金曜日に有給休暇をもらい3連休明け。あんまり労働意欲がわかないぞぅ。それでも端末機などで資料を作成し、調査客体に電話をかけその報告書を作ったりしているうちに時刻は17:00、さぁて、実家に姪っ子の顔でも見に行きましょうかねぇ(なんかすっかり伯父バカ状態でありますなぁ)。おお、今日もベビーベッドの中でおとなしく眠ってるぞ。愛いやつじゃのう。その後とんぼ返りで自宅へ。ポストを覗くと、おお
「別冊シャレード第74号:天城一集 第9集」(甲影会)
「  〃  第76号: 〃 第10集」( 〃 )
が届いているではありませんか。足掛け8年、計10冊にわたる「別冊シャレード:天城一特集」号もこれで打ち止めとのこと。特に第9集には、今まで幻とされてきた「神の言葉」や「恐るべき密室」などが収録されている。いずれも昭和20年代の学術誌や古雑誌に掲載されたきり埋もれていた作品である。ファンの一人として、発掘された関係者の方々に一言お礼を申し上げておきたい。贅沢を言わせてもらえば、更に今後「暗に消えた男」、「誤算」(探偵コント)、「監視の前の密会」あたりが収録された小冊子が発行されるとうれしいんだけどなぁ(笑)。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:22冊/今年買った本:399冊)

 8月17日
 寒い・・・
 昨日といい今日といい、「涼しい」というレベルを超えて「寒い」ぞ! 太平洋高気圧の復活を切に希望するオレなのでありました。
 昨日のレッズ大勝利で祝杯をあげたためちと頭が痛いが起床は8:30、いろいろと雑用を片付けサッカー関係の掲示板を見まくるオレなのでありました。う〜ん、そうかそうか、レッズに負けたのがそんなに悔しいか(笑)。これからも、どんどんどんどん勝ちまっせ〜(by 豊玉板倉)。
 昼食に蕎麦を平らげたあと、近所の新刊書店へ。新刊棚に並んでいた
島田荘司「透明人間の納屋」(講談社:ミステリーランド)
 をやっぱり購入。しかしこのシリーズってさ、本当に子供を対象としてるの? だったらさ、せめて値段は¥1,000以下にしないと個人の購読ってのは厳しいんじゃないの。図書館だったら買ってくれるかもしれないけどさ。
 姪っ子が母親(妹ね)とともに退院、早速実家に様子を見に行く。握り締めたちっちゃなこぶしがかわいいぞぉ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:20冊/今年買った本:397冊)

 8月16日
 いろいろ
 ・祝! レッズ大勝利!!!
 久しぶりに満足のいく試合運びでしたな。フォワード大爆発! ふふふふ、静岡のチームに勝つのは気持ちがいいですのぅ。
 ・話は前後するが、サッカー観戦に赴く前に久しぶりにO市のリサイクル系を3店はしご。給料も出たし何かあれば買おうと思っていたのだけれど、まったく買いたい本がない。もう本当にリサイクル系には期待できませんな。もちろんO市には、昔からの古本屋などという気の利いたものもなく、時間を無駄に過ごしただけでございました。
 ・先日の日記で、光文社文庫の「江戸川乱歩全集」の購入を迷っていると書いたのだけれど、講談社の「かつて子どもだったあなたと少年少女のための“ミステリーランド”」(な、長い)も激しく購入を迷っている。1冊2,000円はなぁ・・・・・・、でも島田の「透明人間の納屋」は読んでみたい気がするぞ。それから島田については、「島田荘司全集」が刊行されるという噂(?)を聞いたのだが本当だろうか。
 ・夏だというのに初秋を思わせる涼しさ。今年の米は期待できないな・・・・・・。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:19冊/今年買った本:396冊)

 8月13日
 探求書リスト
 今日からお盆だなぁ。通勤時間帯に道路がやたらと空いていて、職場に行くのがむなしくなるぞ・・・。
 先日がさごそと書庫のライティングディスクの引き出しを整理していると、10年くらい前に作った探求書リストがひょっこり出てきた。手帳にずらずらと探求書名が書いてあるアレである。皆さんも1回くらいは作ったことありますよね? 何とはなしに書いてある書名を数えると786冊ほどあり、そのうち、現時点で入手済みのものが759冊でありました。未入手は27冊かぁ。やっぱり戦前の本とか、戦後作家のジュブナイルなんかは、いまだに入手していないものが多いやね。黒白書房の「傑作探偵小説叢書」は1冊も入手できていないし、島田一男その他のジュブナイルなんかは、5年に1冊くらいしか進まないね。コニントン「当たりくじ殺人事件」や、島田一男「紫リボンの秘密」(題名これであってる?)はぜひとも欲しいよなぁ。
 購入本はあいも変わらず新刊2冊、
ローレンス・トリート「被害者のV」(ポケミス1737)
日下三蔵 編:氷川瓏「氷川瓏集:怪奇探偵小説名作選 第9巻」(ちくま文庫)→あわわ、ホントに出ちゃったよ。夢のようだ。
 妹夫婦に女子誕生、元気に育って欲しい。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:19冊/今年買った本:396冊)

 8月12日
 ちょっと血風
 今日も県境の某市に調査で出張。客体との待ち合わせ時間が13:00ちょうどのため、早飯を喰って残った昼休み時間に量販系の古書店BBに寄ってみた。ここは前にも書いたとおりポケミス(100冊くらいある)や創元の「世界推理小説全集(30冊くらいある。ただし状態悪し)が並んでいる店なので、結構楽しみな店なのである。まあ、当然のごとくレア物に当たる確率はほとんどないんだけどね。ただ、時々補充があるので近くに行く用事があれば必ず寄ることにしている店なのだ。さてと、まずは最初にポケミスチェックから。前は100冊くらいあったんだけれど70冊くらいに減っていた。ふ〜ん、結構売れてるじゃないの。ちなみに創元の全集のほうはまったく並びが変わっていない。しかし、ポケミスが1冊¥200で創元のほうが¥800とはどういうわけ? 不思議な値付けだ。
 で、単行本やら新書版やら子供向けの本やらをチェックし終わりこんどは文庫の棚へ。ここもざっと見て、最後に結構並んでいた岩波文庫(ソログープでもないかと探していたのだ)の背をチェックしていると・・・・・・、おお、
イーデン・フィルポッツ「誰が駒鳥を殺したか?」(創元推理文庫:再版)→ジュース1本より安かったぞ!
 が、その中にさりげなく並んでいるではありませぬか。パラフィン紙の袖がカバーに糊付けされており帯もなし、そして重版だったのだけれど、これは押さえなきゃならんタイトルでしょ。ちなみに「別冊宝石」では持っているけれど、この創元推理文庫版は未所持。他で読めない「ペテン師まかり通る」だったらこの10倍は嬉しかったと思うのだけれど贅沢は言わないようにしましょう(笑)。
 調査を終えて職場に帰ると、職場全体が重たい空気が。後輩に訳を聞いてみたところ、なんと職場のパソがウィルスに感染してしまったのだという。おかげで仕事は開店休業、結局今日は復旧できず明日以降も未定。もうすぐお盆で、仕事が詰まってるのにいったいどうすんだろ・・・・・・。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:17冊/今年買った本:394冊)

 8月11日
 峯太郎のホームズ
 ああああ、書棚を増やし余裕ができたんで久しぶりに本をドカ買いしてしまったよ。ブツは例のトンデモ翻案ジュブナイルの山中峯太郎ホームズ全集の端本だ。ちと用事があって出かけたS市のブックオフに10冊ほどあったんだよ。こりゃ買わなきゃいかんでしょ。この全集、何が凄いかっていうと各作品のタイトルおよび、小見出しが凄いのだ。ちなみにタイトルを何編か挙げるので笑ってやってください。
(峯)「床下に秘密機械」→(原)「三人ガリデブ」
(峯)「怪談秘帳」→(原)「ショスコム荘」
(峯)「土人の毒矢」→(原)「サセックスの吸血鬼」
(峯)「犯人と握手して」→(原)「アベ農園」
(峯)「バカな毒婦」→(原)「三破風館」
 小見出しの方も、「出せっ、出せっ、すぐ出せ」、「片足○ッコの若い男」、「屋根の天窓から長い梯子」など、なんじゃこりゃぁな見出しばかりであります。まあ、峯太郎が序文で書いているとおり「翻案」だからいいんだけどね(笑)。ちなみにあったのは次の10冊。
コナン・ドイル:山中峯太郎「火の地獄船:ホームズ全集 第2巻」(ポプラ社:以下略します)
 〃 : 〃 「獅子の爪: 〃 第3巻」
 〃 : 〃 「恐怖の谷: 〃 第9巻」
 〃 : 〃 「悪魔の足: 〃 第11巻」→この辺までは原題の想像がつきますね。
 〃 : 〃 「夜光怪獣: 〃 第12巻」→ちなみに「バスカヴィル」
 〃 : 〃 「謎屋敷の怪: 〃 第14巻」→「ぶな屋敷の謎」
 〃 : 〃 「閃光暗号: 〃 第15巻」→「赤い輪」
 〃 : 〃 「謎の手品師: 〃 第17巻」→「まがった男」
 〃 : 〃 「土人の毒矢: 〃 第18巻」→上記参照。「土人」って今は使っちゃいけないんでしたっけ?
 〃 : 〃 「消えた蝋面: 〃 第19巻」→「白面の兵士」
 このシリーズは全20冊だからあと9冊(「毒蛇紳士」は入手済み)かぁ。結構きついかも。
(今日の購入冊数:10冊/今月買った本:16冊/今年買った本:393冊)

 8月 9日
 台風だ
 台風が来たせいで休日出勤がキャンセル。T県は風は凄かったけれど(庭のセイタカアワダチソウが全部傾いた)雨はそれほどでもなく、夕方の5時ごろには晴れ間も見えるようになった。明日は台風一過でからっと晴れて、洗濯日和になるとよいなぁ。
 今日は4日の日記に書いたエアコンの取り付け日。午後4時ごろ電気屋さんが来たので早速書庫にご案内、予想した反応ではあるが「うへぇ〜」と言われてしまう。「この本、全部読んだんですかぁ」と聞かれ、「いやぁ、アハハハ」と笑ってごまかすオレなのでありました。
 それはそうと日記をサボっている間にまたしても買わなければならない本が続々と刊行されている。筑摩の「氷川瓏集」(夢のようだ)やポケミスの「犠牲者のV」、同人誌では甲影会の「別冊シャレード」天城集の2冊、それに多分新刊での1冊辺り最高購入価格となるはずの「あるブツ」etcetc・・・・。ああ、早く給料日にならんかのぅ・・・・・・。
 購入本のほうは、金曜日の夜に新刊を3冊。
横溝正史「江戸の陰獣」(徳間文庫)→お役者文七登場の中編集。初刊行!
秋山瑞人「イリヤの空、UFOの夏 第4巻」(電撃文庫)→完結。
上遠野浩平「ビートのディシプリン サイド2」( 〃 )
 そして、洋書が1冊(こちらも新刊)。クリッペン&ランドリューのロストクラシックスシリーズである。
C・D・King “The Complete Curious Mr.Tarrant”(C&L)→先年翻訳の出た「タラント氏の事件簿」に、単行本未収録の3編をくわえたタラント全集。
 (あくまでも噂だけれど、)キングには、タラント物の長編もあるらしい。現時点では存在は確認されていないらしいけれど、これもどこかから発見されてくれないかなぁ。
(今日の購入冊数:4冊/今月買った本:6冊/今年買った本:383冊)

 8月 4日
 夏が来た
 ぐわぁ、急に暑くなりやがった。オレの大嫌いな季節の到来である。まあ、まだ夜が涼しいから去年よりもましだけどね。
 注文していたスチール製書棚が届いたので、一昨日昨日といろいろとレイアウトを考えたのだがどうもうまくいかない。しょうがないので今までコの字型に並んでいたものを、背中合わせ×2つという組み合わせに変えることにした。で、これがえらい難儀なんだわ。書棚から本を取り出して別の本棚に詰め替えるだけでもうへろへろ、おまけに、(当然のことだけど)書棚の影の部分は光が当たらなくて真っ暗。まあ本がヤケなくていいんだけれど、これではあまりに不都合なので、ネットで探して¥2000くらいのスポットライト(クリップ式なのでどこでも取り付け可能)を購入した(まだ届いていないけれど)。さらに昨夜、もう少し片付けようと思い書庫のエアコンのスイッチを入れると、まったく効かずに生暖かい風が吹き出るばかり。不審に思い室外機を調べてみるとファンが全然回っていないではありませんか。蹴飛ばしたりガタガタと揺さぶったりうちに一応動き出したのだが、その後もやはり同じ状態である。今日になって電気店に電話をかけ、担当に話しをしてみたのだがどうも寿命らしい。そりゃあもう15年も使ってるからなぁ、と買い替えを決意した。でもさ、問題は取り付け場所なんだよなぁ。今取り付けてある場所は書棚の横なんだけれど、エアコンを囲むようにして新書版が置いてあるし、その下にも山のように本が置いてあるんだよなぁ。果たして取り外し&取り付け工事ができるのであろうか?
 本のほうは新刊を2冊だけ。やっぱ仰天さんみたいに遠征しないとおいしい古本は買えないのだろうか?
長山靖生 編「明治・大正・昭和日米架空戦記集成」(中公文庫)
デイヴィッド・グーディス「狼は天使の匂い」(HPB1735:初)
 明日から多忙になりますので一週間ほど日記の更新を休ませていただきます。ご了承ください。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:2冊/今年買った本:379冊)


今月分の「散在日記」へ行く

入り口に戻る