散 財 日 記(2003年10月)

10月31日
 届いた本
 待ちに待った
M.K.「ある中毒患者の告白〜ミステリ中毒編 by M.K.」(私家版:300部限定番号入り)
 がM.K.さんより届きました。M.K.さんがあの泣く子も黙る最強の同人、「ROM」の会報に10年近くにわたり発表されたレビューを纏めた限定300部の私家版であり、これはその第5番。な、なんと幸運にも300部の内のさらに限定10部のカラー版を入手出来てしまったのでありまするぅ(番号は5番)。森さんの「名鑑」(私家版)がファースト・インパクトなら、こちらはセカンド・インパクトだぜ!もしあなたが少しでも海外の未訳ミステリに興味を持っているのなら、これは飯を抜いても何かを質に入れても買ったほうがいい。それだけの価値のある本である。
 三連休は1日、3日と出かける予定。3日はナビスコ杯の決勝である。今年は絶対に勝ちますよぉ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:23冊/今年買った本:482冊)

10月30日
 カラサワ・コレクションは買いだ!
 あのさ〜、もう「獄門島」を映像化するのやめません? 「気違いじゃが仕方がない」が使えないんじゃやってもしようがないでしょ。あそこがこの話のミソなんだからさ。それとオレの凄く好きなシーンもカットされてたしなぁ(「提灯」のところね)。高島礼子の早苗さんもイマイチどころかイマサンくらい。まあ、なんだかんだといいながら見ちゃうんだけどね。
 さて、今日も一日出張である。昼休み、例のごとくブックオフに寄り久々の買い物。
マーガレット・ミラー「ミランダ殺し」(創元推理文庫)
 このあたりの女流サスペンスは何を持っていて何を持っていないのかまったくの未チェック、創元じゃいつでも買えるからと安心していたのだが、最近の目録を見ると結構品切れが多くてあせっちゃったよ。シャーロット・アームストロングなんかも押さえとかなきゃまずいね。
 帰宅するとbk1から荷物が届いていた。
西條八十「人食いバラ:少女小説傑作選 カラサワ・コレクション 第1巻」(ゆまに書房)
デイヴィッド・イーリイ「ヨットクラブ:晶文社ミステリ」(晶文社)
 この「人食いバラ」が再刊されるかも、と聞いたときには「まさかなぁ」と思っていたのだけれど、いやぁ、ほんとに出ちゃったよ。装丁も原本そのままだし(背は違うけど)挿絵も当時のものをきちんと再録しているなど、なかなか好感度の高い仕事であります。巻末についている「突っ込み」や付録の少女漫画も爆笑物である。実は第1期配本は3冊で、残りの2冊はミステリではないようなのだけれど、こりゃ買うしかないかなぁ。続刊も期待してますぜ。かたやイーリイは、(バークリー以外は)すっかり「第3期異色作家短編集」と化した晶文社ミステリの最新刊。アーサー・ポージスやジャック・リッチーなどもお願いしたいなぁ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:22冊/今年買った本:481冊)

10月27日
 いろいろ
 ・ぐわぁ、なぜにここ一番に勝てないのか。勝てば文句なしの首位だったのに・・・・・・。いよいよ時節はヴェルディとの首位攻防戦だ。駒場は真っ赤だぜぇ。
 ・なんだかんだいっても結局盛り上がった日本シリーズ。個人的には某クラゲの起用法に疑問点。やはり情に流される監督には勝利の女神は微笑まないのか? 名誉挽回のチャンスもいいが、やはり短期決戦では見切るべきところは見切ることも必要だよね。
 ・久しぶりにJさんから古書を購入。
J.R.マクドナルド(ロス・マクドナルド)「象牙色の嘲笑」(ポケミス161:初)
 そんなに珍しいとも思われないのだけれど、なぜかてこずった1冊であります。100番台の初版にしては珍しく表紙が抽象画。
 ・新刊のほうもbk1に3冊ほど注文しているのだがいずれも取り寄せマーク。届いたら書きますね。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:22冊/今年買った本:481冊)

10月22日
 怒り爆発
 最近以前ほどプロ野球に関心がなくなったとはいえ、19日の日記にも書いたとおり一年の締めくくりともいえる日本シリーズはやはり見てしまう。今日も行き詰るような投手戦を堪能。結果はご存知のとおり藤本の犠牲フライでタイガースのサヨナラ勝ちだったのだが、その後の勝利監督インタビューとヒーローインタビューの扱いに対しては声を大にして言いたい。なんじゃぁ、ありゃ〜! オレは決してタイガースのファンでもなければ、星野監督のファンでも藤本のファンでもないのだが、あのCM垂れ流しでインタビューがほとんど放送されなかったのにはホント頭にきたね。しかも重要なCMならともかく、くだらねぇサラ金のCMばかり何回も連続でやってさ。そんなものより、ようやく1勝をあげた星野監督のコメントと、晴れ舞台に立った藤本のコメントを聞きたかった野球ファンは多かったはずだ。せっかくのナイスゲームが台無しだよ。ああ、また腹が立ってきた・・・・・・。
 ネット古書店にてラス1だった
横溝正史「遠眼鏡の殿様:人形佐七捕物帳全集 第2巻」(春陽堂文庫)
 が届く。
 興奮状態のため、一部見苦しい表現があったことをお詫びいたします(笑)。
 とここまで書いて掲示板を見ると、大鴎さん須川さんの衝撃的な書き込みが! 早速問い合わせのメールを出しました。貴重な情報ありがとうございました。>お二方。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:21冊/今年買った本:480冊)

10月19日
 まったくのスカ
 野球には最近あまり興味のわかないオレなのだが、昨日の日本シリーズには久しぶりに感服。ナイスゲームでしたなぁ。やっぱりプロとプロがガチンコやれば、ああいう試合になるんだよなぁ。一方わが浦和レッズは残念無念の引き分け。首位に立つチャンスだったのにぃ・・・・・・。
 朝起きると天晴れな日本晴れ、久しぶりに虫が騒ぎ出し、G県への遠征を決める。10:00に車を乗り出し、まず向かうはG県O市のほんだらけである。ここはミステリコーナーが常設されているので楽しみな店の一つだったのだが、久しぶりに店に入るとなんとコーナーが縮小されている。ろくな本も並んでいない。角川文庫の夢野「狂人は笑う」を手に取るも¥1,500の値付けにぶったまげパス。単行本コーナーでは西村京太郎「名探偵シリーズ」4冊の初版本が並んでいたがこちらもスルー、結局1冊も買わずに店を出た。続いてG古書センターへ。しかし幹線道路は祭のため軒並み通行止め。一通のわき道などをぐるぐるめぐりようやく店に到着するも、こちらもとんと買いたい本がない。文庫棚で
横溝正史「好色いもり酒:人形佐七捕物帳全集 第4巻」(春陽文庫)
  〃  「春宵とんとんとん:  〃  第5巻」( 〃 )
  〃  「くらやみ婿:  〃  第7巻」( 〃 )
 の3冊のみを購入。あとは第2巻「遠眼鏡の殿様」でフィニッシュか。
 時間があればI市にも行きたかったのだが、書いたとおりO市内の幹線道路がまつりで通行止めでは時間が読めない。残念だけれどあきらめて帰宅することにした。と、この帰り道も通行止め。なにやらすさまじい事故があったようで、パトカーが何台も止まっていた。う〜ん、なんてついていない日なのであろうか。
 帰宅途中によった新刊書店で、
マイケル・スレイド「暗黒大陸の悪霊」(文春文庫)
 を購入。ぶ厚いなぁ。しかし最近、リサイクル系はホントにしょぼいね。
(今日の購入冊数:4冊/今月買った本:20冊/今年買った本:479冊)

10月16日
 平積み
 3ヶ月ぶりに床屋に行った。頭がスースーするんですけど。なんだか風邪をひきそうだ。
 今日は一時間ほど残業をしてから、床屋&大家さんち&新刊書店に行くためにO市へ。買っていない新刊を仕入れようとの魂胆なのである。首尾よく用事を済まし、いつもお世話になっている新刊書店のS堂さんへ向かう。まずはポケミス棚より(残念ながら復刊フェアは未実施)
レックス・スタウト「殺人犯はわが子なり」(ポケミス1741:初)
 を購入する。更に海外文庫の棚に眼を移してみると、なんとびっくり、早川書房のアガサ・クリスティ文庫の第1回配本全10冊が、どばぁっと平積みされているではないですか。何冊かは新訳ということで心が動かないこともないのだけれど、それを購入すると結局全部欲しくなってえらい散在をすることになるよなぁ、と棚の前でしばし熟考。1冊¥700としたって全100冊で¥70,000である。結局、旧版は全部持っているし並べる場所もないので見送ろうと決め、
鮎川哲也「クイーンの色紙」(創元推理文庫)→関連ページを更新しました。
山田風太郎「地獄太夫:山田風太郎妖異小説コレクション 第1巻」(徳間文庫)
 の2冊を購入しただけであった。しかし新訳は気になるなぁ・・・。
 あ、乱歩全集とマイケル・スレイドも買わなきゃね。
(今日の購入冊数:3冊/今月買った本:16冊/今年買った本:475冊)

10月15日
 いそがしー
 ああ、仕事がしゃれにならんくらいに修羅場である。お願いだから、明日までに処理しなくちゃならない書類を、16:30分ごろニコニコ笑って机の上に置かないでくれぇ。明日明後日と出張だし、20日までにおわさなくちゃならない訪問調査の仕事は20件も残ってるし、いったいオレにどうしろっていうんだい? 実は金曜の夜にはシークレットで酒飲みが入っているんだけれどこんな状態で決行できるのであろうか・・・。
 ヤフオクで久々に落札した本が届く。
d:マージェリー・アリンガム「幽霊の死」(ポケミス117:初)→手持ちのものが第3版だったので初版に買い換えたのである。
 「痛んでます」と書いてあったのだけれど、なかなかどうして結構な美本だったので驚く。
 しかし野球も終わっちゃって、Jリーグもないとなると暇だねぇ(読書しろよ>オレ)。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:13冊/今年買った本:472冊)

10月12日
 フットボールがいっぱい
 9日の日記に書いた「平林初之輔探偵小説選 第1巻」が宅急便にて到着。なるほど、続刊予告がものすごい。願わくば、これらが本当に出版されんことを! 少なくとも戦後に著書がない作家の本はぜひとも出て欲しい。
 昼食に蕎麦をすすり、その後車を飛ばしてO市の新刊書店へ。おお、出てる出てる。
島田荘司「ネジ式ザゼツキー」(講談社ノベルズ)
 を買う。メメクラゲでも出てくるのだろうか? しかしこの帯の文句は偽りありだよね。
 そのほか、山風の徳間文庫やポケミスのスタウト、光文社文庫の乱歩全集にも心が動くが、給料日前の極貧状態なので泣く泣く後回し。しかしホント、最近の新刊出版ペースはものすごいなぁ。
 夜は酒をかっ喰らいながら、ラグビーW杯の日本戦やユーロ2004のイングランドVS.トルコ、ドイツVS.アイスランドを平行視聴。ベッカムのPK失敗には笑ってしまったよ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:12冊/今年買った本:471冊)

10月10日
 二度のお別れ
 黒川博行「二度のお別れ」(創元推理文庫)を読んだ。
 この作家、個人的には本格派の中堅どころという認識だったのだが、現在巷ではノワール物の作者として認知されているという。オレがいかに現代物の動向には無知か、というのがこういうところでもはっきり分かりますね(笑)。以下感想です。
 私見だが、「本格物」の題材として「誘拐」を取り上げるのは作者にとってかなり不利なことだと思う。というのは(以下ネタバレなので反転です)、現実の誘拐事件というのはその被害者もしくは家庭とはまるっきり関係のない第三者によって引き起こされるものが大部分であると思うのだが、「本格推理小説」の制約上、犯人をそういう設定にするわけにはいかない。言い換えれば、作者は「犯人は全然関係のない第三者と思わせて、実は身内(登場人物)のなかにいる」という解決を使わざるを得ない」ということである。そして読者ももちろんそれを分かっているわけである。この作品もまさにそれを使っていた。それでも登場人物が多数の場合は犯人当てとしての興味があるからそれなりに楽しむことはできると思う。ただしこの作品はその楽しみもない。警察関係の登場人物を除くと、わずか2名の関係者しか登場しないのだ。したがって勘の良い人なら最初の事件で犯人や、使ったトリックなどが分かってしまうだろう。先の見えたミステリを読むということは結構辛いものなのです(笑)(ここまで)。後味もあんまり良くないしねぇ。でも非常に読みやすく、またきちっと書く作家だなと感じたので、続刊が出たら、また買って読んでみようと思っています。55点。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:11冊/今年買った本:470冊)

10月 9日
 決勝進出!
 わははははははは、見たかぁ、レッズの底力! 今度こそ優勝だぜ!
 というわけで、ナビスコ杯の余韻も覚めやらぬなか、強引にアルコールを流し込み22:00には就寝。なぜこんなに早く寝たのかというと、もちろん4:25からの国際Aマッチ、日本VS.セネガル戦を見るためである。しかし期待して見た試合はまったくの期待はずれ。勝つには勝ったがなんとも見栄えのしない凡戦であった。欧州4人集の中盤は確かに魅力的だけれど、何かイマイチ噛み合っていない感じがするんだよねぇ。あとこのチーム、攻撃陣にドリブラーがいないので、突っかけてゴール前でファール→セットプレーで得点っていうパターンが無いんだよなぁ。FKのうまい選手が結構いるんだからこういった戦法も有効じゃないの? 
 最近は仕事が修羅場で本屋に寄っている時間が全然ない。買い物は、古い物好きの方々の間で話題になっている
平林初之輔「平林初之輔探偵小説選 第1巻:論創ミステリ叢書 第1巻」(論創社)
 をネット書店に注文した程度。まだ届いていないのだが、巻末には景気のいい「続刊予告」が掲載されているらしい。続いてくれれば嬉しいなぁ。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:11冊/今年買った本:470冊)

10月 7日
 死を招く航海
 パトリック・クェンティン「死を招く航海:エラリー・クイーンのライヴァルたち 第4巻」(新樹社)を読んだ。
 盲腸手術の静養のために女性記者が乗り込んだ旅客船で起こる2件の殺人事件の謎を、彼女が書いた手記によりたどっていくという手法がとられています。この手記がなかなか良く書かれてあって(翻訳も良かったです)、「殺人事件」という陰惨な物語にもかかわらず、作品に明るい雰囲気を与えていますね。この雰囲気もあって、なかなか面白く読み進められたのですけれど、実は前半1/3は結構読みづらかったのですよ。というのも、登場人物がみな当初はただの「乗客」なので区別がつきにくいのですね。しかし話が進むにしたがって、だんだんと彼らの「正体」も判明し区別もつくようになりますのでご安心を。挿入されている数々の図版や29ページの「目印」、それに結末近くにある「読者への挑戦」など、本格好きには堪らない趣向もたっぷり。惜しむらくは犯人による実際の殺人方法が詳しく明かされない点、それにコントラクト・ブリッジに明るくない人にはイマイチ面白さが伝わらないことでしょうか(ちなみにオレも詳しくありません)。とはいえ、こうしたいわゆる「ヴィンテージ・ミステリ」が日本語で読めるということは、それだけで幸せなことであります。ちょっとおまけして65点をつけちゃおう。一読の価値ありです。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:10冊/今年買った本:469冊)

10月 5日
 蔵の街古本まつり
 がはははは、まこと気分がいいですのぅ。昨日は久しぶりにスタジアムで本気で絶叫しちゃったよ。
 さて、皆さんお待ちかね「第1回蔵の街古本まつり」の報告でごんす。10/4がなぜか「古書の日」に制定されたのを記念しT市の商工会議所のホールで行われたこの催し、事前に某氏が参戦されることを知り、先週一週間残業をしまくって何とか開催初日、10/3午前中の半休を手に入れたオレ。会場についてみると列の先頭にすでに某氏が。むむ、さすがに早いですのう。開場は予定より5分くらい早い。入場してざっと場を見渡すと結構黒っぽい本も並んでいる。一気に奥へ向かったと思われる某氏とは逆に、手前から順に本棚をチェックしていくがミステリ系はまったくなし。古い本もほとんどが戦記関係や郷土史関係。だんだんと「ハズレ」の気配が漂ってくるなか、D店にポケミスが何冊か並んでいるのを見つけた。カー「妖女の隠れ家」が目に付いたので値段を確認すると、な、なんと¥6000! こりゃひねりすぎだよ。それでも持っていなかった
E・S・ガードナー「万引女の靴」(ポケミス281:初)
 が¥300にてあったので購入。裏表紙のシリーズ名や奥付からすると初版本で間違いないとは思うのだが表紙が抽象画なんだよなぁ。実はこれの具象画をどこかで見たような気がするのである。う〜ん、不安だ。さらにその上にあった
d:シドニイ・ホルラア「秘密第一号/他:世界大衆文学全集 第7巻」(改造社:初:カバ)
 があまりに美本だったのでダブリ確信買い。まあ手持ちのものはカバー欠だったので、カバーに¥300払ったと思えば安い(ほんとか)物であります。その後会場を回るも買いたいものはまったく見つからず、某氏に駅前の茶店にて色々とお話を伺い、そして職場へ。そして時計の針が17:00になると同時にソッコーでまた会場へ(オレもバカだね)。何か見逃していたものがないかとの浅ましい根性である(笑)。で、今回は下記の2冊を購入。
「別冊宝石第86号:エロミス第20集」(宝石社)
塚本邦雄「十二神将変」(人文書院:初)
 創土社「M・R・ジェイムス全集 第1巻」や、日影の文藝書林の短編集2冊にも心が動いたのだがここはぐっと我慢である。
 続いて10/4(土)、今日は仰天さんとともに三度会場へ。ほんとにバカ以外の何者でもない。しかもまた買ってしまうのだ。
「幻想文学 第30号:異端文学マニュアル」(幻想文学出版局)
「  〃  第37号:英国幽霊物語」( 〃 )
 「幻想文学」は揃いで持っていたのだが、置く場所に困り処分してしまったのである。できればミステリ関係の特集号や、好きな英国怪談を特集している号は買いなおしたいと思っていたのでラッキーであります。ちなみに仰天さんのほうはどうやら2冊ほど購入した模様。二人で「やっぱりたいしたことなかったね」と言いながら昼飯を食って(秋刀魚丼、うまかったっす)オレの自宅へ。そして3時間ほど色々と情報交換をして解散、その後浦和へと向かうオレなのでありました。
 しかし第1回というのにまったく気合の入っていない品揃えだったよなぁ(という割には6冊も買ったけど)。多分「第2回」は無いでありましょう(笑)。
(今日の購入冊数:6冊/今月買った本:10冊/今年買った本:469冊)

10月 1日
 ナビスコ杯
 今日も肉体労働に残業である。オレは仕事は嫌いなんだよ仕事はやりたくねぇんだよぉ、と胸の中でわめいても誰も助けちゃくれないのですな。それでも何とか19時10分前には職場を出ることができ、途中のコンビニでおにぎりとサラダとさきいかとビールのロング缶を2本仕入れソッコー帰宅、埼玉テレビにチャンネルを合わせ、我が浦和レッズVS.清水エスパルズのナビスコ杯準決勝を観戦。しかし結果は・・・・・・・・、都築よぉ、キーパーはな、どんなときでも油断しちゃいけねぇんだよぉ。先日の仙台戦で6点を取った攻撃陣もべた引きのエスパルスディフェンス陣の網を破れず無得点。でもまだ前半終了だかんね、土曜日のリーグ戦、それに来週の水曜日と連勝頼みまっせ!
 購入本は新刊古本ともに2冊づつ。
クレイグ・ライス「マローン御難」(HM文庫)→ポケミスで持ってるからいいや、と思っていたらなんと改訳版だったのね。
J・D・カー「仮面劇場の殺人」(創元推理文庫)→カーは全部買うのだ。でも¥1,000とはびっくり。なかなか見かけなかったし、刷り部数が少ないのだろうか?
ジョナサン・ラティマー「黒は死の装い」(ポケミス669:初)→MBMのカタログから。
Robert Gore−Browne“Death on Delivery”(Collins:リプリント版)→ 〃 。「ミスター・ディアボロ」と「鹿男」は残念無念。
 明日も出張だよ。黒川「二度のお別れ」が全然読めん・・・。
(今日の購入冊数:4冊/今月買った本:4冊/今年買った本:463冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る