散 財 日 記(2004年1月)

 1月27日
 録画と編集の日々
 11日にDVD&HDDレコーダーを買って2週間とちょっと。あいもかわらずフル稼働状態である。この間に取った番組は、
「砂の器」2話分→どうせ未見のまま消すに決まっている。
「乱歩R」2話分→一応見たがソク消し。「暗黒星」はひどかったね。ちなみに二十面相は岸部一徳と見た。きっと藤井明智が一人前になったと見るや正体をあらわすのだ。
「仮面ライダー剣」→なんでまたカードバトルなのさ。
「仮面ライダークウガ」8話分→目玉(?)であるグロンギ語の字幕あり。やっぱり面白い。
「ヒッチコック劇場」5話分→ミステリーチャンネルで。何話か取り逃してしまったので再放送を待とう。
「機動戦士ガンダム」4話分→友人に頼まれた。
「キングコング」→シネフィル・イマジカ放送。最初のやつ。ちなみに原作者の1人はエドガー・ウォーレス。
「口紅殺人事件」→ 〃 。監督はあのフリッツ・ラングだ。
「疑惑の影」→アルフレッド・ヒッチコック監督。
「美女と液体人間」→白川由美はいいねぇ。
「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」→マイナーだよね。
 といったあたり。推理物と特撮物に偏っているなぁ。ちなみに来月は某CSのチャンネルでガメラの集中放送がある。「バルゴン」、「ギャオス」と平成3部作は絶対撮らなきゃね。
 というわけで本のほうは洋書を1冊注文したのみ。届いたら書きますね。
(今日の購入冊数:0冊/今月買った本:45冊/今年買った本:45冊)

 1月24日
 上京
 久しぶりに上京した。掲示板でおなじみのM.ケイゾーさんに大鴎さん、それに横正&小川範子研究家のHさん、神津FCのKさんと酒を飲むのだ。まずは古河駅で大鴎さんと合流、未訳のミステリについてお喋りしているうちに渋谷に到着。そう、まずは東急渋谷で行われている古書市をひやかそうとの魂胆なのである。エレベーターで会場に着くと、まずはB堂のショーケースを二人で拝見。欲しい本が数冊あったが、多分目玉が飛び出る値段が付いていると思い何も買わず、各店のブースを回る。狙いはもちろんポケミス、実は結構場には出ていたのだけれど、それなりの値段が付いており大量購入というわけにはいかなかった。ここで購入したのは、
J・D・カー「火刑法廷」(ポケミス174:初)
アガサ・クリスティ「愛国殺人」(ポケミス207:初)
 の2冊だけ。ちなみに「火刑法廷」は初版扱いだけれど、1963年に出た改装版。もちろん表紙は抽象画である。びっくりしたのが飛鳥高「崖下の道」、なんと¥25,000の値付けが付いていた。はっきり言って正気とは思えないですな(笑)。
 続いて東急東横線に乗ってB堂本店へ。ここでもポケミスを購入する。
メアリイ・ケリイ「盗まれた意匠」(ポケミス822:初)
 確か一度復刊され購入しているはずだが、どうも処分してしまったらしく買いなおしの1冊。解説ではパトリシア・モイーズと同等の作家のように書かれているが、邦訳は多分これ1冊だけのはず。モイーズはあんなに訳されているのにねぇ。あとマジック20となった「宝石」も買う。
「宝石S33/7月号」(宝石社)
「 〃 S38/3月号」( 〃 )
「別冊宝石第79号:世界探偵小説全集第31巻」(宝石社)
「 〃 第122号:世界SF傑作集」( 〃 )
 ちょいめずな和物も1冊。
中田耕治「危険な女」(河出書房新社)
 中田耕治の著作リストってどこかにないのかしら?
 続いて今度は神保町へ。手元不如意になってきたので銀行で金を下ろしまずは@ワンダーへ。う〜ん、持っていない「宝石」が結構並んでいるけれど、1冊あたり¥4,000以上じゃ買う気にはならないなぁ。とりあえず
「宝石S24/1月号」(岩谷書店)→もちろん別冊付録の「宝石玉手箱」は付いていない。
 を購入。¥2,000以上したけどさ。
 さらに中野、けやき、田村、小宮山の各書店をひやかして羊頭書房へ。一時期に比べてポケミスが大分減っているなぁ。ここでは購入は2冊。
E・S・ガードナー「検事出廷す」(ポケミス577:初)
ヒュウ・ペンティコースト「過去、現在、そして殺人」(ポケミス1425:初)
 ちなみに大鴎さんはB堂本店で3冊ほど購入したもよう。
 だんだん集合時間が迫ってきたので集合場所の新宿へ。紀伊国屋本店の前で参加者の皆さんと合流し近くの居酒屋2軒を梯子。いやぁ、楽しいなぁ。時間のたつのも忘れ飲みまくり喋り捲りましたよ。
 新宿を出たのは21:30頃、O市駅前でいっぱい引っ掛けたので帰宅はちょうど24:00。早く寝ようと思っていたのだが、中井君主演の「砂の器」が深夜枠で再放送されていたので見てしまう。松雪はj綺麗だけれどちょっと老けたよなぁ。
 ということで、酒飲みに付き合っていただいた方々、お疲れ様でした。凄く楽しかったです。またやりましょう!
(今日の購入冊数:11冊/今月買った本:45冊/今年買った本:45冊)

 1月20日
 久々の会報
 すみません。眠いので短めに。
 「神津FC会報:らんだの城通信 第50号」(神津FC)
が到着。久々の発刊になったことについては、オレにも責任の一端があるのでお詫びをしなければと思っている。とはいっても、言葉ではなく行動でしめさなくちゃいかんよなぁ。目録も渋谷東急、伊勢丹新宿(あれ? 浦和だったような気も)、それに京都のH書房にがらくた市と続々と到着。でもデパート展はどれも高値で注文できないし、個人店には欲しいものが載っていない。日照りだなぁ・・・・・・。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:34冊/今年買った本:34冊)

 1月17日
 まだまだ
 久しぶりにJさんから古本を購入。
「宝石S26/4月号」(岩谷書店)→去年の伊勢丹で¥4500の値段が付いてたぞ。
「 〃 S32/8月号」(宝石社)→乱歩編集第1号。
「 〃 S38/5月号」( 〃 )
「別冊宝石110号:日本推理小説自選代表作集」( 〃 )
「 〃 127号:世界のSF」( 〃 )
 これで本誌はあと11冊、別冊は9冊になった。でもキキメがすべて未入手なのは痛いなぁ。はっきり言って登山にたとえるならばようやく5合目というところだろうか。本誌のキキメは1/2号と1/3号、なぜかこの2冊だけ通常の号より一回り大きい大判号なのだ。実は両方とも古書店で見かけながらスルーしたことがあるのである。両方とも1万を超える値段が付いていたんだよ。もし今見かけたら買っちまいそうで怖い。別冊のほうはもちろん18号だ。こちらも3回ほど目録で見かけているが、いずれも5万を超える値段が付いていた。はたしてこれらが入手できる日は来るのでしょうか・・・。ちなみに別冊付録のほうは最初からあきらめモードだ(笑)。
 多岐川恭クエストの方も久々に前進。
多岐川恭「兵隊・青春・女:無作法随筆集 第1巻」(七曜社)
 「随筆集」と名づけられてはいるが、スリラー・コントと題された掌編が6編収録されているので見逃せない。実はこれ、土田館長から連絡をもらって購入できたブツ。どうもありがとうございました>土田館長。
 大好きなマンガ、「エリア88」がアニマックスでアニメ化。とりあえず見てみたのだけれど(予想通り)全然駄目だわ(笑)。
(今日の購入冊数:6冊/今月買った本:33冊/今年買った本:33冊)

 1月13日
 録画の嵐
 あああああ、DVD&HDDレコーダーを買ったので、完全に歯止めが効かなくなっている。連休で録画した映画は、「十二人の怒れる男」、「殺人鬼に罠をかけろ」、「大魔神逆襲」。「乱歩R」も録画したが、こちらは見たあとソッコーで消した。すげぇつまんねーんだもん。明日も「美女と液体人間」に「ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣」があるんだよなぁ。ちなみにVHSとLDもとりあえずDVDに落としまくり。「大怪獣ガメラ」、「顔のない眼」(あのビエール・ボアローが脚本を書いている)、「秘密計画殺人書」(原作はP・マクの「エイドリアン・メッセンジャーのリスト」ね)、「血を吸うシリーズ」etc.etc・・・・・・、DVD−Rもまだ高いので金額的にも馬鹿にならんよなぁ。これらの編集のおかげで、本屋によっている&読書の時間なんかまったくありましぇーん。
 11日の日記に書いた、スタッグの洋書が届いていた。
d:Jonathan Stagge(Patrick Quentin) “Turn of the Table”(米初版ジャケット付)
 前のブツより$20も安かったのに、状態はこっちのほうがはるかに良いやん。実はカナダの古本屋から購入したのだけれど、カナダってアメリカよりもミステリ古書が安い気がするなぁ。まあ、送料のほうはアメリカよりもいくらか割高なので総額はほとんどイーブンなんだけどね。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:27冊/今年買った本:27冊)

 1月11日
 人間廃業
 とうとう悪魔の機械を購入してしまった。HDD&DVDレコーダーとスカパーチューナーである。早速初日から録画しまくり&手持ちのVHSをDVDに落としまくり。こんな機械買っちゃったら読書に身が入らないと決まっています。しかも当然引きこもり状態。しかしこりゃ、ほんとに人間を駄目にする機械だぁ・・・。
 古本のほうもジャケットのためだけに洋書をダブリ確信買い。完全に人間終わってます。
d;Jonathan Stagge(Patrick Quentin) “Death’s Old Sweet Song”(米初版ジャケット付)
d:  〃  ( 〃 ) “Death, My Darling Daughters”( 〃 )
d:  〃  ( 〃 ) “The Three Fears”( 〃 )
 いずれも戦後の作なので入手は容易だけれど、やっぱりジャケット付3冊をわずか40ドルで買えたのは嬉しい。そういえばStaggeはジャケット付をもう1冊頼んであるんだよなぁ。こちらのタイトルは以前ジャケット付を買って持っているのだが、状態があまりにも悪かったので注文を出していたんだけれどオーダーが通ったようだ。ちなみに洋書を30冊くらい処分しようと思っているのだけれど、処分リストをメールで送ってくれ、という奇特な方はいらっしゃいますでしょうか? ちなみにメインはコール夫妻です。
 新刊のほうはこれでめでたく完結となった
ミステリー文学資料館 編「『宝石』傑作選(光文社文庫)
 を購入。やっぱり坪田宏は良いね(地味だけど)。河出に続刊があるのかは今のところ不明だけれど、収録して欲しい作家の一人であります。
(今日の購入冊数:4冊/今月買った本:26冊/今年買った本:26冊)

 1月 7日
 迷ったすえ
 「ヤミツキ! 探偵ミステリー読本」(ぶんか社)
 というムック本に、天城一「ポツダム犯罪」のオリジナル版が再録されたという話は知っていた。実は今日行った書店で初めてそれを見たわけだけれど、これは本当に買おうかどうか迷いましたよ。なんせ副題が「UM(アンダーメフィスト)世代の探偵小説ガイド」、どう考えてもオレの趣味とはあわないリファレンスだからねぇ。でもさ、やっぱり買っちまうんだなこれが。短編一本に¥1,300とは我ながら豪気だけれど、「密室」を買った気になれば安いもんやね(ヤケクソである・笑)。続いて棚に並んでいた、
C・S・フォレスター「終わりなき負債」(小学館)
 も買う。解説には、例の「探偵倶楽部」に一挙掲載された長編(?)については何も書いていない。ミステリの著作は2冊だけだということなので、著作リストに載っているPlain Murderというのがそうなのだろうか?
 洋書も注文してしまう。毎度おなじみのJonathan Staggeだ。ジャケット欠で持っていた3冊を“with D/J”という文句につられ、3冊とも注文してしまう。こうなるとバカ以外の何者でもない。
 読書のほうはROM用の洋書2冊目を読書中、今月中旬までに読み終わるといいのだけれど・・・。
(今日の購入冊数:2冊/今月買った本:22冊/今年買った本:22冊)

 1月 5日
 事件
 今日は仕事始め、去年も一昨年も書いたような気がするが、あ〜、仕事行きたくねぇ! 炬燵でごろごろしていてぇ! ふー、怒鳴ったらすっきりした。さてと、仕事に行くべぇ。ところが職場について新年の挨拶をしようとすると、なにやら雰囲気が違う。聞けばなんと、年末年始の休暇中に空き巣の被害にあっていたというのだ。職場には、金目のものは置いてはいけないという規則になっているので被害は軽微だったけれど、あんまり気分のいいもんじゃないやね。おまけに(現場検証はもう終わっていたらしい)指紋採取のために使ったと思われる銀粉があちこちに残っていて、、これが手に付着したりスーツに付着したりするんだよ。とにかく30数年生きてきて自分の周りに犯罪らしきものが起きたのは初めてであります。聞けば職場の周りではこの手の犯罪が多発しているらしい。ちょっと嫌だなぁ。
 帰宅するとぺなぺなに薄い外国小包が届いていた。これが先日掲示板にも書いた、
Ameria Reynolds Long “Mutder by Magic”(Green Dragon:pb)
 実はカタログには1st ed.としか書いてなくて、$30もするからhbだろ、との勝手な想像で注文したのだが、見事に裏目ってしまった。この値段はいままでのpb購入の最高記録である。確かめてから買うべきだったよなぁ、と実はちと後悔してます(笑)。
(今日の購入冊数:1冊/今月買った本:20冊/今年買った本:20冊)

 1月 2日
 謹賀新年
 皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたしますね。
 さて、今年最初のイベントはご存知のU市T武古書市。ここ数年は仰天さんが帰省のためオレの一人勝ちだったんだけれど、今年は仰天さんも参加。本人は「風邪をひいていたんで帰省できなかったんだよぉ」と言っていたが、昼食のときでかいカツどんと掛けそばをぺろりと平らげた姿にオレは疑惑を感じたね。病み上がりなのにそんなに食欲があるわけは無いぞぉ。さては古書市のために帰省を放棄したな(笑)。話は前後するが、その仰天さんは8:15頃到着、色々と情報交換をしながらT武に向かう。駐車場を確保してT武に向かう途中知り合いの古本屋さんと遭遇、本来は9:45の開店だが、福袋目当ての客の列がものすごいので予定を早め9:30に開けるらしい。入り口に着いて見ると、なるほど、例年以上の凄い人数が並んでいる。おとなしく最後尾に並び開店を待つ二人なのでありました。そして開店、ほとんど一番乗りで会場に入ると早速棚を物色、う〜ん、黒っぽい本は多いんだけれどミステリ系は全然無いぞぉ。お、ポケミスが少しだけだけど置いてあるじゃん。カーター・ブラウンが結構出ていたので手持ちのリストとつき合わせていると、すぐそばに見知った顔を発見。ぎゃあ、なんで彩古さんがここにいるのですか? 京王を優先するもんだと思っていたのになぁ。こりゃあぐずぐずしている暇は無いということで、わしわしとポケミスを買う。ちなみに全冊初版です
カーター・ブラウン「とんでもない恋人」(ポケミス717:初)
  〃  「女虎」(723)
d:ロイ・ヴィカーズ「百万二一つの偶然」(725)→ぐわぁ。
  〃  「老女の深情け」(734)
カーター・ブラウン「ひややかなヌード」(743)
ハロルド・Q・マスル「ビッグ・マネー」(751)
カーター・ブラウン「おひまなレディ」(784)
  〃  「絹いろの悪夢」(853)
ハロルド・Q・マスル「死が目の前に」(865)
ジョルジュ・ラングラン「魚雷をつぶせ」(895)
カーター・ブラウン「悩殺」(906)
ハワード・ファースト「蜃気楼」(913)
ジャック・パール「電撃フリント」(933)
ジョン・オーラム「にせ札偽造団」(941)
リチャード・デルフェア「ナイトスポット作戦」(951)
ニック・カーター「キルマスター1/スパイの城」(989)
レイモンド・マーシャル(J・H・チェイス)「フィナーレは念入りに」(1155)
 さらにそのそばの棚で、
小栗虫太郎「黒死館殺人事件」(ポケミス240:初)
 もゲット。実はこれ、ちと値付けが高かったので迷いに迷ったんだけどね。ちなみに仰天さんのほうは不調らしくあまり本を持っていない。彩古さんはさすが、翻訳物のちょいめずなところをきちんと拾っている。まったくかないまへんなぁ。その後も一時間ばかり会場を見て回ったのだけれど、
多岐川恭「ゆっくり雨太郎捕物控」(春陽文庫)
 を拾ったのみでありました。ここ2年ほどは結構出物があったので期待していたのだけれど、今年は少し低調でしたな。まあ正月から運を使い果たしちゃってもまずいので、ここいらあたりで満足しなくちゃね。
 帰宅後仰天さんと別れ炬燵でうつらうつらしていると宅急便が届く。
シオドア・スタージョン「不思議のひと触れ」(河出書房新社)
 年末に頼んでいたんで遅れたらしい。ソフトカバーとは知らなかった。SFといえば疎遠になって久しい分野なのだけれど、国書から出る予定のジーン・ウルフ「ケルベロス第五の首」は買おうと思ってます。
(今日の購入冊数:19冊/今月買った本:19冊/今年買った本:19冊)


今月分の「散財日記」へ行く

入り口に戻る