![]() |
私が一番最初に読んだカーの本、それは忘れもしない中学2年の夏休み、まだクーラーのなかった自室で汗をかきかきページをめくった創元推理文庫板「連続殺人事件」でした。それからは、翻訳初版(文庫除く)、版違い、掲載雑誌、洋書、ペーパーバック・・・・・・・と狂ったように「マエストロ」の本をかき集め、ふと我にかえったときにはなんと、彼の本だけで400冊近くが書棚にあふれておりました。考えてみれば、もう20年も彼の本とともに過ごしてきたことになるわけです。
ここでは私に限らず、ミステリ・ファンの心を捉えて離さない、ジョン・ディクスン・カーの作品を紹介したいと思います。未読の方が、彼に興味を持って、作品を読んで見よう、と思っていただければうれしいです。なお、「コメント」の中で、私個人の作品の評価を書いていますが、あくまでも個人的な感想ですので、それを読んで「じゃあ、読まなくてもいいかぁ」とは思わないでくださいませ。
(1)"Devil Kinsmere" (1934) by Roger Fairbairn
(2)「弓弦城殺人事件」 "The Bowstring Murders" (1934) by Carr Dickson