「悪魔の紋章」

「悪魔の紋章」


使用テキスト
偕成社 刊  S31/12月(初版本)
(カバ欠本のため、画像は中扉です)

レビュー
 名探偵の東英介は弟の健次少年と、2人の共通の知り合いであり、人気絶頂の少女歌手でもある西条まり子との3人で奥秩父の山中にハイキングに来ていた。しかし名探偵が事件を呼ぶのか事件が名探偵を呼ぶのか、雨宿りのために入った洞窟で、額に奇怪な薔薇の刺青をされ牢屋に閉じ込められていた少女を偶然助け出す。見張りの大男を辛くも倒し逃げ出す4人。そしてこのとき現れた「怪人イボ男」! 一度はイボ男に少女をさらわれかけた3人だったが、英介の活躍で無事奪還に成功、少女はまり子の家でかくまわれることになった。少女の名は小暮あけみ、人気絶頂の少女歌手でありながら数年前謎の失踪を遂げた娘である。そしてあけみの父であり、高名な医学博士の小暮教授も謎の失踪を遂げていた。そしてあけみを狙って西条家にまで新入してくる「イボ男」。今回もあけみを守ることに成功した英介たちであったが、逆に「イボ男をおびき寄せよう」との英介の発案で行われた仮面舞踏会で、イボ男はあけみを再度誘拐してしまう。さらにイボ男の魔手はまり子とその友人である少女歌手、有本やす子にも伸びてくる。映画のロケ中、突如現れたイボ男はやす子の額にあの奇怪な薔薇の刺青を刻印してしまうのであった。そしてそれは二度と消えることのない「悪魔の紋章」、そして彼はこう豪語する。「オレは美しいものを醜いものに変えてしまうのがなりよりも好きなのだ。」 そして今度はいよいよまり子の番である。ある夜、やす子の母からだという手紙におびき出されたまり子は、ついにその額に「悪魔の紋章」を刻印されてしまうのであった。
 美少女の額に「悪魔の紋章」を次々と刻印する「イボ男」の真の目的とはいったい何か? そして彼の正体はいったい誰なのであろうか?

感想
 これは予想以上に面白かったですねぇ。「イボ男」が少女たちの額になぜ「悪魔の紋章」を刻み付けるのか? という動機が結構決まっているのですよ(正体は見え見えですけれど・笑)。ジュブナイルに良くありがちな、無理をして「本格」っぽく見せるというところがなかったのも好印象でした。ジュブナイルには、密室だ、人間消失だと大風呂敷を広げ、挙句の果て読者である少年少女をバカにしているのか? というような物凄くちゃちいトリックでごまかす作家がいますが(解明されるのはまだ良いほうで、全然未解明の場合だってあるんです)、この作品はそういった要素を入れず、あくまでもハラハラドキドキのスリラーになってるんですね。はっきり言って、私、久米を少し見直しました。
 また、この本には「謎の黒姫山」という作品が併録されています。こちらも追いつ追われつの大活劇。ある博士が宝の地図を見つけ、それを怪盗団が奪おうとするという少年ものにはありがちの設定なのですが、こちらもなかなか面白かったですね。特に宝のありかを示す暗号文の解読方法にちょっとびっくり(伏線は何にもないけれど)。
 なんか誉めすぎのような気がしないでもないですが、2作ともなかなかの佳作だと思いますね。

「少年物の部屋」へ戻る



「日本ミステリの部屋」へ戻る